• 締切済み

Magic Mouseで二本手を左に滑らして戻る

こんにちは。 最近マシンを換えたら色々違いが出てしまいました。 MacPro2007年版からiMac2011年版に換えました。 Magic Mouseで二本指を左に滑らして戻る設定が Lionでもあったと思うのですが なかなか設定できません。 フォルダなどの奥の階層へ行っても その二本指を左に滑らせたら一つ前に戻る設定を 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

方法1) システム環境設定 > マウス から設定する 方法2) BetterTouchToolやMagicPref等のツールを使う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • magic mouseの質問です。

    imacを使ってデザイン業をしております。 イラレでmagic mouseを使用していますが、スワイプがいろいろと動いてくれるので、 繊細な作業がやりにくくて仕方ない状況です。 Better touch toolを導入して1本指のスクロールは制御できたのですが、 2本指のスクロールの制御は出来ないのでしょうか?? いろいろと試してみましたが、出来なくて・・・ 分かる方がいらしたらご教授ください。

  • マジックマウス(Magic Mouse)が指で反応しません。

    マウス自体をぐるぐる動かせばカーソルは動きますが、指での操作ができません。 システム環境設定からマウスを指定し、表示すると、右横にマジックマウスを使った動画があり、左には、1本指操作などの表示がでてきて、マジックマウスようになっていると思うのですが・・・。 どう設定すれば、指でマジックマウスが使えるようになるのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • IntelMacとPowerMacとの共有相性は?

    IntelMacとPowerMacとの共有相性は? 【現在のネットワーク構成】 ●マシンA(サーバ機) 少々古いデスが、G4MDDにHD4基内蔵してます。 1 XServerOS10.4 (起動用。RAID構成のHDの各種アクセスセキュリティーを登録。) 2 MacOS10.5.8(起動用) 3と4 RAIDカードでRAID1構築(データー用。このHDを共有し、NASのように10年近く使用しています。) ●マシンB(DTP作業用) MDD(10.5.8)、G5(10.5.8)、IntelのMacPro(10.6.3)の計7台 マシンAを安定重視のためハブ経由でマシンBたちがマウントしてます。 IntelのMacProのみ、下記の現象があります。 マシンAをマウントさせていると、 ・マシンAの共有フォルダの階層に入りこんでいると、勝手に第一階層に戻る(毎回ではない) ・マシンAの共有フォルダの特定フォルダ1つが、2個表示される誤表示がある。多い時で5個表れるがいずれも階層を戻ると治る。この現象も毎回ではない。 以上のことで業務に支障をきたしています。 マシンAはずっとXServerOS(10.4)で起動していましたが、10.4と10.6の相性が悪いのではと思い、予備HDにOS10.5.8を入れ現在はこれから起動しています。 しかし、同じ現象があるため IntelMacとPowerMacの相性を疑うようになりました。 相性は最悪なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Windows XP SP2 ファイル共有のトラブル

    Windows XP SP2でファイル共有を行っているのですが、 一部のフォルダ、ファイルにアクセスできず困っています。 Windows 2000 マシンの 外付けUSB-HDD に保存している Backup フォルダを、 Windowsファイル共有を利用して、Windows XP マシンにコピーしました。 この時は、XP マシン から 2000 マシン へアクセスしましたが、全ての ファイルに問題なくアクセスできました。 次に、先ほど XP マシンに コピーした Backup フォルダの アクセス権を、XP マシン上で 「NTFSのアクセス権はeveryone:フルコン、共有もeveryone:フルコン」に設定しました。 そして、2000 マシンから、XP マシン の共有 Backup フォルダにアクセスしたところ、 ルートフォルダ~2階層下のフォルダには問題なくアクセスできますが、 3階層下のフォルダにアクセスしようとすると、「アクセスが拒否されました」と 表示され、アクセスできません。 Backup(ルートフォルダ)← ○アクセスOK A1(1階層下フォルダ)← ○アクセスOK B2(2階層下フォルダ)← ○アクセスOK C3(3階層下フォルダ)← ×アクセス拒否 (3階層下の全フォルダにアクセスできません) D4(4階層下フォルダ) ・・・ アクセスが拒否されたフォルダのNTFSセキュリティ設定を確認したところ、 なぜか Everyone が登録されていませんでした。そこで、このフォルダの NTFSアクセス権に Everyone を登録したところ、このフォルダには 問題なくアクセスできました。 試しに、XP マシン上で "c:\a\b\c\d\e\f" と複数階層のフォルダを作成して、 ルートの "a" フォルダを共有しましたが、2000 マシンから、 a, b, c フォルダには問題なくアクセスできますが、"d" にアクセスすると、 "アクセスが拒否されました" と表示されます。 なぜ、ルートフォルダ に適用した everyone のアクセス権が、 3階層下のフォルダから適用されなくなったのでしょうか? コピーしたファイル、フォルダの数が大量なため、全てのフォルダの アクセス権を手動で設定するのは困難ですので、困っております。 ( ファイル数:121,408 / フォルダ数:13,143 )

  • bootcampでワイヤレスキーボード、マジックマウスが使えません。

    環境はiMac(2008)にBootcampを入れてWindows7 home premium(64ビット版)を使用しています。 ドライバのインストールは、前回ご質問させていただいた結果なんとか完了したのですが、引き続きワイヤレスキーボードとマジックマウスを使用する事ができません。 OSX10.6からドライバをインストール後、最新版のBootcamp更新プログラム3.1をダウンロードして起動させるとPCが再起動するのですが、再起動後、特に更新プログラム3.1のインストーラ等が立ち上がったりせず、何もなかったかのような状況となります。 はたして最新版の更新プログラムは適用されているのかすら怪しい所ですが、通常は更新プログラム導入後に何もしなくともワイヤレスキーボード、マジックマウスは使用できるものなのでしょうか? ・ワイヤレスキーボード、マジックマウスを使用するために、更新プログラム導入後にこちら側で設定が必要なのか? ・そもそも更新プログラムの導入方法が間違っているのか?(適用されていないのでは?) ・どうやって更新プログラムが導入されているかどうかを確認すればよいのか? あまりにも初心者な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 鼻の左穴の奥に何か腫瘍(?)が膨らんでいて息がしづらい

    鼻の穴の左が、ハナがつまって無くても、 通りが悪いことがわかりました。 右穴と左穴、それぞれ指で押さえて息してみたら、通る感じが 全然違ったので。 鏡で見てみたら、なんか左の穴の奥の方に赤いものが (右の穴にはない)見えました。。。。 いびきがすごいとよく言われるのですが、 それも原因なのかなと。 もう十年以上、なんか鼻がおかしいのかな・・・と思っています。 これがどういうことなのか、わかる、優秀な方がいれば、 ぜひ教えて頂けませんでしょうか? あと、もし病院にかかるとすれば、良い先生を知っていれば、 都内で教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Magic Mouseって使いづらいくないですか?

    Mac Proを使ってます。 やっぱり、マウスがあった方がいいなーと思い アップルストアで7200円も出して買ったのに なんだか、いまいち。 いろんなサイトを見たけど、Magic Mouseは評判が悪いみたい。 システム環境設定で、いろいろ設定変えてみたけど、しっくりこないなー 何でアップル純正品はこんなに高いの? もうヤフオクで4000円ぐらいで売ろうかな。こんなの でも、そのうち慣れますかねー 心配です。 Magic Mouse使ってる方、ご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • magic mouse

    magic mouseの基盤の購入方法を教えてください

  • magic mouse使いづらい

    vector works,photoshopで使うマウスを考えています。今macで上記のソフトを使っていますが、magic mouseのためちょっと触れただけで拡大したりインターネットでも前見てたページに行ったりするなど不便です。新しいマウスを考えていますが、なにか良いのはありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Magic Mouseについて

    新しくAppleからでたMagic Mouseですが、そのうち値下げしますかね?

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のインストールで製品が見つからず、IPアドレスを入力しても見つかりません。
  • プリンターとスキャナーの追加はできましたが、ポートがWSD-になっています。
  • 環境はWindows11で有線LANと無線LANで接続されており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る