• ベストアンサー

歯形をつけたくなるもの

身近なもので、歯形をつけたくなるものって何ですか? 私はチーズです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.8

配偶者の柔肌・・・つけませんが。(^^;

ngkdddjkk
質問者

お礼

首筋とかがオススメですよ(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tsukiguma
  • ベストアンサー率13% (27/195)
回答No.10

チーズに歯形を付けたくなるのは同意です 昔噛んだ跡を見て歯並びを見ていた事とかありました

ngkdddjkk
質問者

お礼

歯の形にポコポコなっているのは、どうしても見てしまうんですよね。 性癖なんでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

彼氏の二の腕ですねw 昔は父の肩や二の腕を噛んでいました。 なんでだろう・・・ 噛みたい高さにあるのでしょうかね。 「カプッ」とやりたくなります。 歯形もつきますね。 今でも、というのが謎ですが。 愛情表現ですし、やめられない!

ngkdddjkk
質問者

お礼

愛情表現以外に、これは私の物っていう マーキングの意味合いが強いのではないでしょうか?(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157864
noname#157864
回答No.7

ランチパック グレーのTシャツ 教科書や辞書

ngkdddjkk
質問者

お礼

グレーのTシャツって(笑) 新手のファッションですか? あと、教科書や辞書って、ほんやくコンニャクじゃ無いんだから(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.6

お~、私もチーズ!

ngkdddjkk
質問者

お礼

やっぱり一番最初にチーズっすよね! くっきりと歯形が残って確認しやすい。 何で食べたところ見てしまうんですかね(?_?) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.5

こんにちは(^.^) サンドイッチ、りんご、好きな男性の腕も…(・┰・)

ngkdddjkk
質問者

お礼

りんごは食べてると歯形がのこりますね! 腕に歯形…(笑) マーキングですか?(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

露骨につけたいものは無し 沢庵に蒲鉾などは、二噛み三噛みして敢えて判らない状態するためにつけ噛むくらいです☆

ngkdddjkk
質問者

お礼

…? ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

> 歯形をつけたくなるものって何ですか? 博多のもの さあ、お客さん、 理由をどうぞ。。。。

ngkdddjkk
質問者

お礼

はがた→はかたですか!? 博多のものと言ったら間違い無く…(自主規制) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 こんにちは。  粒あんの饅頭と、ようかんです。

ngkdddjkk
質問者

お礼

annkoromochiさんだけに、饅頭ですか~。 粒あんを指定するのは何かこだわりがあっての事でしょうか? ようかんはチーズと同じくらいの硬さなんで、何と無くわかります。 しかし、歯形が目立たないですよ。(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.1

大福とすあまです。 こういう柔らかい物は、ミルキーは母の味じゃなくて、赤ちゃんのほっぺの味です。 自分の子どもをパクって食べたお母さん、手を上げて下さい。 はいっ。

ngkdddjkk
質問者

お礼

甘いもの好きなんですね。 赤ちゃんはかぶりついちゃいけないですよ(笑) そのうち嫌がりますよ。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは何の歯形ですか?

    畑の囲いのロープ(幅1cmで、太いテグスが10本くらい入った頑丈なもの)が、 バラバラに食いちぎられました。 20~30cmに分断されて散らばってました。 ハサミで切るのも厄介なロープなのに、 それをこんなにバラバラにするなんて、信じられません。 よく見ると、鋭い犬歯のような歯形が付いてました。 これは一体何の歯形?何者の仕業でしょうか? (写真下は、歯形に印を付けてあります)

  • 歯形について質問します。

     行き倒れになった身元不明者を調べるときに「歯型」を参考にすると聞きますが、歯形というのは他人との類似性がないのでしょうか?どの程度の確率で個人を特定できるのですか?変な話で恐縮ですが、「指紋」は肉体が滅びると役に立ちませんね。歯形は残りますね。「治療跡のある歯型」といっても、その資料を持っている歯医者が見つからねば「個人を特定」することは不可能ですね。もし、歯形の信憑性を言えるのであれば、何かの時にはそれなりの準備をしておくべきでしょうかね。

  • 歯形で特定?

    ニュースなどで白骨化した死体などを歯形によって○○氏であると特定しました。 と、聞くことがありますがあの歯型というのは歯科医が提出するのでしょうか? それとも警察がある程度、的を絞って該当しそうな歯科医に提出してもらうのでしょうか? または歯型データベースのような物が存在しているのでしょうか? 歯形という個人データの出所をご存知な方、何かこれについてご意見のある方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • タイミングプーリーの歯形

    加工初心者なのでアドバイスを頂けましたら助かります。 現在、タイミングプーリーの切削加工(材質は樹脂です)の依頼がありまして 困っております。弊社ではCADCAMを使用してMCでの加工をしておりますが MCでタイミングプーリーの加工はしたことがありません。 CADでプーリーの歯形の書き方、又は フリーソフトなどで(もしくはシェアウエアでもかまわないので) 歯形を作図できるソフトをご存じな方はいらっしゃいますでしょうか? 歯形・・・S3M ピッチ・・3 歯数・・・26 歯形は三ツ星ベルト(株)製 何卒、お知恵をお借りしたいと思います よろしくお願いします。

  • 動物の歯形

    こんばんは。 デザイン科のものなのですが、今 様々な動物の噛み跡の資料をさがしています。 動物の歯形ののっている本、ないしサイトなどの 知識があれば教えていただけないでしょうか。

  • 自分の歯形にあったマウスピースについて☆

    スキューバーダイビングで、自分の歯形に合ったレギュレターをつけるとストレスがたまらない、という話を耳にしたことがあるのですが、 歯形をとってその人の口にあったマウスピースを作っているお店をご存じのかた、教えてください!

  • 【歯車】ノビコフ歯形について

    ノビコフ歯形の設計方法について詳しく書かれている (1)歯車の本を教えて下さい。 (2)論文を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ドライブ、ドリブンの歯形について

    歯車加工の勉強をしています。 ドライブ側とドリブン側で歯形が同じであったり、異なっていたり する場合があるようなのですが、どうしてでしょうか? 同じでも良いと思うのですが、、、、、

  • スプロケットの歯形設計について

    スプロケットの設計について質問です。 ローラーチェーンと組み合わせるスプロケットの歯形は、単純に考えれば下記の参考サイトにあるようなものだと思っていました。 しかし、JIS等を見ると、もっと谷が開いて山が細い、言い換えれば圧力角が大きい歯形が標準とされているようです。これには、どのような理由があるのでしょうか?私の理解では、圧力角が大きいと大トルク時にチェーンが浮き上がってテンションが増大するような気がしますし、歯の強度としても不利に思えるのですが。 実際のバイク等を見ると、どちらの歯形も採用されているように見えるのですが、それぞれのメリットやデメリットをご存知の方はいらっしゃいますか?また、ターニングセンタ等での製作を考えた時に、製造コストや手間に差はあるのでしょうか? http://www.gizmology.net/sprockets.htm

  • スプロケットのホブ加工による歯形不良

    スプロケット(インボリュートではなく、円弧歯形です)をホブで加工しようとしていますが、カット後の歯形を投影機で見てみると、理想歯形図に対してどうしても歯元の方が細くなってしまいます。最初はOPDが小さすぎたために生じる現象かと思ったのですが、カッターメーカーによる歯形シミュレーション、およびテストカットの結果はOPDの大小にかかわらず合格でした(もちろんOPD規格内での話しですが)。加工する場所が違うだけで歯形が変わってくるというのも不思議な話ですが、加工条件、測定方法の違いによる差というのがあるのかなあ、とは思っています。なかなかこちらの現状を正確に伝えられていないと思いますが、円弧歯形スプロケットのホブによる加工を経験したことがある方がいらっしゃいましたら、考えられる原因、あるいは歯形のずれを定量的に測定できる良い測定方法などを教えていただければ幸いです。ご協力をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 土地貸主のインボイス制度とは、土地や店舗を貸している貸主が消費税について課税業者か否かを問われる制度です。
  • ただ土地と店舗を貸しているだけで商売をしていない場合、この制度は関係ありません。
  • したがって、貴社が課税業者ではない場合、インボイス制度は適用されないと言えます。
回答を見る