• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:門司港から長崎までの九州ドライブ お勧めコース)

九州ドライブのおすすめコースと観光スポット

このQ&Aのポイント
  • 九州ドライブで楽しむおすすめのコースと観光スポットについてご紹介します。
  • カーフェリーで門司港から長崎まで移動し、長崎市内でゆっくり観光を楽しみながらドライブすることがおすすめです。
  • 伊万里や有田などの陶器の町に立ち寄り、海沿いの玄界灘や佐世保の美しい景色を満喫することもできます。関東周辺では味わえない魅力的な風景に出会えるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157864
noname#157864
回答No.2

平戸の先に生月(いきつき)という島があるのですが、ここはすごく景色が綺麗です。ドライブもしやすいです。http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/touring/2007tour/august/hiradohakata0809/index.htm ただ遠いので(佐世保からさらに40kmほど)ハードになるかもしれません。 でも良いところなので、せっかくマイカーで来られるならぜひおすすめです。 佐世保は街中は道が狭いので、ドライブよりも歩いて街を散策したほうが楽しいです。 【新門司→高速道路→佐世保→平戸・生月→佐世保→高速道路→長崎】 という感じで走ればいいです。 唐津や伊万里を通るなら、 【新門司→高速道路→都市高速→糸島→唐津→伊万里→高速道路→長崎】 がいいと思います。 唐津は、虹ノ松原というところがあってここは中を走れます。鏡山というところに登れば上から海もいっしょに松原を見渡せます。 伊万里は、田んぼや畑が広がっていて空気がきれいです。車を降りて散策するともっと良さがわかると思います。有田よりも伊万里の方が小綺麗で雰囲気があります。 また、 【高速道路で佐世保まで来て、佐世保だけちょっと回って下道(西海経由or大村経由)で長崎】に行くのが一番楽だと思います。そうすれば1日目も少し長崎観光ができますよ。長崎はたくさん見所があるので、せっかく来られるなら長崎でも時間をとれたほうがいいかなとも思います。 雲仙の仁田峠というところからは、東シナ海と遠くに天草が見えて、けっこう気持ちがいいです。 1日目に長崎を観光して、2日目は雲仙や南島原をドライブしてもいいなと思いました。http://noari.seesaa.net/article/119648739.html

roma428
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々なコースを考えていただいて楽しく読ませていただきました。 また細かな情報、とても参考になりました。 平戸の先の生月島?には機会があったら 本当に行ってみたいと思いました。 九州ってドライブ旅行はほとんど初めてなので みどころが沢山で迷ってしまいます。 今回は唐津→伊万里→佐世保→西海経由で長崎がいいかな、って 考えてみましたが 当日のお天気と運転手の体力しだいですね^^;

その他の回答 (1)

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

検索すると片道220km、ほとんど高速で3時間弱(高速のデータは実走に近い)と出ましたので、長崎観光もするのなら「ゆっくりドライブ」とはいかないでしょう。 フェリーは楽ですが、自宅や旅館に比べるとやはり睡眠は浅くなります。夕方頃には疲れも出ますよ。 >それと運転する人がひとりなのであまりハードなコースは無理かな。 そう思います。 それに大体、目的地の長崎自体が日本有数の観光地です。ドライバーは観光後に疲れた身体で走らなければならないわけで... >伊万里や有田なども通ってみたいし、 >海沿いの玄界灘や佐世保も行ってみたいし、、、 いっそ武雄温泉や嬉野温泉に宿泊して、伊万里・有田・佐世保・ハウステンボスあたりを周遊されてはいかがですか?唐津や呼子に寄ることも可能です。 どうしても長崎ならば、片道を西海橋経由にしては?さらに時間があるなら西彼杵半島の西側を走ると海を眺めながらのドライブになるのではないでしょうか。

roma428
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >検索すると片道220km、ほとんど高速で3時間弱 ふむふむ、、そうですか。高速で3時間弱・・ >フェリーは楽ですが、自宅や旅館に比べるとやはり睡眠は浅くなります。夕方頃には疲れも出ますよ 確かにその通りなんですよね。そう思います^^; めいいっぱい観光したいと言っても、そこがツアー旅と違うところですよね。 気ままですが。 どうせ行くなら長崎まで!なんですよね。 暇があれば九州一周だったんですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう