• ベストアンサー

建物や広場などの俯瞰図を描きたい

ご覧頂きありがとうございます! パートで、クライアント様に見せる為の建設予定図(出来上がりイメージ図)の様なものを描く事になったのですが、 建物や、植木なども含めて、相手に分かり易くするために、美しく正解に描きたいと思っています。 経験が無いので、ペンは何を使うかという段階から知りたいのですが、本屋やネットを探しても上手く見つけられなかったので、もし宜しければ製図について何でも構いませんので教えてください。

noname#182733
noname#182733

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157729
noname#157729
回答No.2

>その際ロッドリング?シャープペンで描いたものを清書する場合の >ペンは普通の万年筆ですか? 「ロットリング」は製図用ペンなどの画材メーカーです。 他にもステッドラー社の製図用ペンがメジャーですね。こちらも画材の メーカーです。「ロットリングペン=製図用ペン」は通称の様な物です。 製図用ペンは万年筆と違い様々な太さがあります。0.05mm~1mmが 主流ですね。インクは製図用インクになります。 扱いも万年筆より少々面倒臭いです。その代わりに一定の太さの線が インクが切れるまで引けるので、製図以外でも使われる事も多いです。 例えば、漫画家さんが太いペンを枠線引きに使っていたりもします。 ただ、使用後の手入れをマメにしないとインク詰まりを起こしやすいので 気を付けて下さい。 どこの製図用ペンが使い易いかは「好み」になりますので、大きな画材店や 事務・文具店等で試し書きをさせてもらって選ぶと良いと思います。

noname#182733
質問者

お礼

詳しいご回答感謝致します。 早速画材やさんに行ってこようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

アマゾンドットコムで、{建築パース} で検索しても出ませんでしたか?

noname#182733
質問者

お礼

建築パース、インテリアパースと言うのですね。 ちょっと高いですがアマゾンで注文してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#182733
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 出てきました。 パースと言う言葉自体知らなかったので、とても助かりました。 ゆくゆくはソフトを使用すると思いますが、初めは手書きと言われており、 その際ロッドリング?シャープペンで描いたものを清書する場合のペンは普通の万年筆ですか? とても細いペンで描いているように見えるのですが・・・ まだ仕事は始まっていないのですが、 なるべく準備してお役に立ちたいと思っておりますのでご教授お願い致します。

関連するQ&A

  • 建物の外観イラストの値段

    先日急ぎの仕事が入りました。 新規開設する老人ホームの、パンフレット用建物外観イメージ図(外観イラストかな?)とロゴマークです。 建物自体は建設途中で、やっと鉄筋が組まれた状態、勿論写真などはありません。建物の立面図や外壁に使うタイルなどを参考にイラストを仕上げるというものでした。 一応、クライアントお手製の紙模型があるのですが、あまり参考にはならなそうな出来栄えです。 もうひとつはホームの顔とも言える、ロゴマーク、 両方合わせて一週間で仕上げて欲しいとの事でした。 私は普段、アルバイトをしながらパンフレットイラストや資料イラスト等の仕事をしているのですが、この様に、図面からイラストに起こすという仕事は初めて。(考古の住居を図面からイラストに起こしたりはしていますが) 調度アルバイトの方が忙しく、三週間休みが取れない状態でしたので、一応その事を説明し、締め切りは二週間後にのばしてもらいました。 この様な状況なのですが、正直、この外観イメージ図なんていうのは、いわば専門外、どれ位の額を請求したら良いのか途方にくれております。 どなたか経験、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします!! 因みに、今日で約五日目、何とかイラストレーターで作図は完了。今後手書き風にアレンジして行きます。 ロゴもアイデアスケッチを検討してもらっているところです。勿論、毎日徹夜です。

  • 建物の絵をかく建築学科を探しています

     はじめまして。質問させていただきます。  僕は現在高校2年で、他の人と同じように、進路のことで悩んでいます。  最近まで特に進路希望もなく過ごしていたのですが、先日、学校の図書館で高橋靖夫という方の「最新透視図技法―図法編」という本を読んで、そこに描かれている様々な建物イラストを見てすげーって思いました(特に76Pの漫画の背景のようなイラストに) きっちりとしたパースに、リアルな建物がほとんどペン1本でかかれていました。  元々絵が好きだったので、そんなきれいな絵がかけるようになるのにすごく憧れて、建築学科に行けば学べるのかな…?と興味をもちはじめました。  歴史などにも興味があり、特に、エジプトなどの遺跡やヨーロッパのゴシック装飾などを、将来ペンでかけるようになれたらな…!と憧れます。  絵は好きでも、油絵、パステルといったものにすこし抵抗があり(水彩は好きです)、僕は「美術」が好きではないのじゃないかなーと思っています…。平面的なデザインは好きです。  美大の予備校なども通っていないし、デッサンも書きなれてないので、美大受験にはすこし抵抗が…絵も、これといってうまいわけではないです。  構造などの勉強は、入ったら最後しっかり努力するつもりですし、見た目だけ綺麗なデザイン画を書き散らすだけにはなりたくないとは思っていますが、綺麗な建物をかけるようになりたい…と思っています(それが目標です)。  親も、「そんなミーハーな気持ちで建築に進むな」と言うわけですが(親はべつに建築関係ではない)、でも…建築学科に進んだら、建物の絵がかけるようになるのかな?という単純な(?)思いだからこそ、建築学科に行きたい…と感じているわけです。  将来の夢は?と聞かれると、必ずしも「建築士」と断言できないのですが、これでもだいじょうぶでしょうか。  ただ建築を学びたいというより、絵をかきたいので、大学も色々調べたいなと思っているんです。  そこで質問なのですが、  アナログで線を引く授業の多い大学、また、昔の建物、特に外国の建物の絵や設計図をかくような授業のある大学をご存知ないでしょうか?  もちろん、日本の今の住宅や建物のことも興味はあります。  大学の制度もまだよくわからず、研究室という存在が具体的に理解できてないのですが、どうかよろしくおねがいします  就職のことはやっぱり考えたいですが、建設関係に進むかどうかは、まだハッキリしないので、就職に強いかどうかよりもカリキュラムを重視したいなぁと思っています。それに今建設関係不況らしいですし…  高校では現在理系選択、数学は好きで物理はいまいちですが、理数系はやっぱり好きなので、受験勉強は(難しいところでなければ)がんばります。  また、全国偏差値は一番最近の模試で英数60~65(国語は52..)でしたが、日に日に勉強時間が減っている(!)ので、回数をおうごとに下がっています…  でも、もし上記のような大学があれば、がんばってそこに入りたいって今思っています。  僕の実力で届きそうなところで、ありますでしょうか。  また、東京在住で、地方は(金銭面の理由で)親の猛烈な反対を受けていますが、国公立で寮があればもしかしたら許してもらえるかも…しれません。  このように質問できる場所があるのってすごく安心できますね。すべての条件にあわなくてもいいので、時間がありましたら返信をよろしくお願いします。  このようなチャラチャラした理由で建築学科を目指すナメた高校生に一言あれば是非お願いします。真剣に受け取ります。

  • 俯瞰図で使うデータはどれ?

    カシミール3Dで、等高線が入った地形の俯瞰図を作りたいのですが、使用するデジタルデータは、どれでしょうか? 教えてください。 ・数値地図25000(地図画像) ・数値地図25000(空間データ基盤) ・メッシュデータ(50m)

  • 隣地境界線付近に建物を建てる条項(民法第234条)って・・・

    民法第234条第1項で、建物を建てるには、境界線から50cm以上離さなければなら ないとあります。 これは、いつ盛り込まれた条項なのでしょうか? 我が家の土地だと思っていた場所を、 近所の人が「うちの土地だ」「更正図でもそうなっている」と言って目印のくい を打っていきました。 (大字区長とうちの親父と相手方の立会いのもと) くいを打たれた場所は、 25年前に別の場所に移動した小屋の基礎に沿ってです。 小屋の建設時に条項があったとすれば、民法違反であるし、 条項がないのなら、そこからは判断できないし、 そこらへんで「我が家の土地か」、よくわからないのかを判断できるのではない かと思いました。 条項が盛り込まれた年や、これに似た例など、 わかりましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • CSVファイルの取り込み

    みなさんはじめまして VB初心者です。 個人+仕事で色んなデータをエクセルに納めています。 そのデータ(CSV)をオラクルのデータベースに収めようと思っています。 その為データをオラクルに取り込むプログラムを作ろうと思っていますが、 その前段階として、CSVファイルを取り込みたいのですが、買った入門者 用の本にはそんな事がかかれていなくて、どのように取り込めばいいのかが わかりません。大きな本屋で、それらしいものを探していましたが、見当た らなかったです。(というよりわからなかったと言うのが正解です) どのようにしてCSVファイルを取り込めばいいのでしょうか?

  • 契約書のない建設について

    去年の9月、店舗(食堂)兼自宅の建て直しをする予定でした。 A建設に建設をしてもらうことにし、9月下旬旧建物を壊し、10月中中から建設を始める予定でした。 しかし、取り壊し直前に店主である父が倒れ、商売ができるか分からない状態になり、取り壊しまでは予定どおり進め、建設は一時中断してもらうことになりました。(取り壊しは、市の道路拡張の為に延期することはできませんでした) その時、「鉄骨は現時点で切ってあるので、建設はしてもらわないと困る」とA建設から言われました。そのことは了解し、「食堂はなくなるかもしれないので、今の状態ですべて止めておいてください。」と伝えました。 その後、父の体調が安定しないのでと言っているにもかかわらず、再三に渡り建設を催促されついに建設を中止しました。 切ってしまった鉄骨や、申請手続手数料などはうちで支払うことで両者納得し、200万円を支払ったのですが、A建設が後になって請求書を提示してきたのです。 請求書の金額は、300万円になっていました。 内訳は、  ・鉄骨の代金  ・設計図  ・機材運搬費用(食堂用)  ・申請手続手数料(2回分)  ・木材の代金  ・土地仲介手数料 などでした。 設計図は、9月の時点で間取りしか見たことがなく、正式な設計図(側面図?)などは、今年の2月中旬にもってきました。 申請手続にあっては、建築士の免許がないので申請しているはずがないと知り合いに言われ、建設事務所に問い合わせたところ、「そのような方の申請はありませんでした」と言われました。 木材も、9月下旬の時点では購入していなかったものなのです。 それと、問題なのはこの建設工事に際して、契約書を取り交わしていませんでした。 この場合、300万円全額を払わなければならないでしょうか。又は、どの範囲までは、返金してもらえるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 俯瞰しすぎると

    目の前のことがおろそかになったり きずかなかったりしますでしょうか? どなたか 教えてくださいませ。

  • 土地を購入することになったので、現在建築業者を探しているところです。

    土地を購入することになったので、現在建築業者を探しているところです。 フラット35Sを利用したいと考えております。 <スケジュール> 1.土地代金の支払い(7月末) 2.建物の支払い(12月末) フラット35Sを利用したい場合は、まずフラット35Sと提携している金融機関にて“つなぎ融資”の申し込みをするように言われています。 ※フラット35Sの仮承認審査のために、平面図・立面図・配置図+請負金額見積もりが必要とのことです。これはラフなもので問題ないとのことです。 <質問> 金融機関につなぎ融資を申し込みする段階で、“建物請負契約”は必ず必要になるのでしょうか? なにぶん、土地の購入が決まってから日がなく、細かな設計書が詰められておりません。 おおよその建設業者のあたりはついているのですが、ラフな設計書だけで「建築請負契約」を結んでしまうと、後々「変更したい」点などが出てきたときに、買主として不利な立場になりそうで不安です。 かなり焦っておりますので、恐縮ですがアドバイスいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 不動産屋との念書について

    隣家に新築の家が建つ事になり、以前との持ち主との間にお互いの境界に共有の扉をつけていました。 今回新築が建つことになり扉をつけかえてくれる事になったのですが、相手の不動産屋さんが念書を作成し、(1)扉をつける事と(2)甲が建物B(配置図・敷地求積図記載)を建てる事を了承するという文面が記載されています。 (2)の文面が気になっているのですが、工事も始まっていますし、私どもに了承を得るという事は建物に対して文句をつけるなという意味だと受け止めました。 ・念書にサインする事で生じる私への不利益 ・万が一、建設途中不都合が生じた場合対処してくれないようになる? ・建て終わった後何かで隣人とトラブルになった場合にもこちらの不利になるのではないか? と心配しています。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 原型の製図

    文化式以外の製図で、AHと脇線についての質問です。 テキスト通りに引いても、絶対にAH幅が狭いと思われます。 その為、袖が引けません。厳密にはAHの形状が不自然な為、進めずにいます。 だいぶ前に、AHの形状は傾けた卵のような形状がいいと言われたの事がありますが、 それに近づけません。 図が汚く申し訳ないですが、イメージ的には画像のような感じです。 黒線が正しいものとすると、赤線のように幅が狭く一部の引き方では、ショルダーポイントが交差してしまうのものありました。 ちなみに、寸法を変えずテキスト通りひいてもこうです。 なにが悪いのでしょうか? 最初から正しい形状で引けないのはいやなので、原因がしりたいのとこのようになってしまった場合、どこを修正すればよいのでしょうか? 単純に脇を広げればいいのではとも思いますが、原型でこれになってしまうと寸法を変えてしまう訳にもいきませんよね? 原因、状態、修正を教えてください。 よろしくお願いします。