• ベストアンサー

あいててよかった!

・・・とは、コンビニの宣伝文句ですが、それ以外に、“あいててよかった”と実感したことって、何がありますか? お店でもお店でなくても、どんなことで“あいててよかった”と思いましたか? 何が、あいててよかったですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159051
noname#159051
回答No.1

夫の車の助手席。 あいていた(結婚もしていなくて、付き合っているひともいなかった)おかげで 結婚できたわけですし・・。 なんか変な回答でごめんなさい。 ふっと思いついたので・・。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、素晴らしい発想です! 指定席だったのですね・・・あいててよかったです。 そういえばこの話で思い出しましたが、同級生が新車を買ったのですがいつまで経っても助手席に被せてある透明のビニールカバーを外さなかったのです。 そこで、“きっと“君のためにずっと外さなかったよ・・”などと臭いセリフで女の子を誘うんだろ?”と言ったところ赤面しながら怒っていました。 そういう指定席はよくないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

トイレですお(-    ω    -) 事態が急を告げてるとき、トイレがあいてるか どうかは重要ですお(-    ω    -) お(-    ω    -)

localtombi
質問者

お礼

そうですねお! 大は小を兼ねますお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(・〇・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

目、口、鼻、耳の穴。 視覚、味覚、嗅覚、聴覚があるのはこれらの穴が開いているお陰です。

localtombi
質問者

お礼

あー、確かに! 動物でもそうですが、鼻の穴が2つあるのはちゃんと根拠があるそうですね。 穴に感謝です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.10

電車の座席 疲れ切って乗った時、座れるとほっとします。

localtombi
質問者

お礼

あー、なるほど、頷けます! 始発駅の行列、前から4か5番目に並ぶと座れるかどうか微妙ですが、運良く座れることがありますね。 そんな時、仰る気持ちになります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163916
noname#163916
回答No.9

トイレです。(笑) 百貨店とか図書館とか、 男子トイレの大のスペースって案外混んでるんです。 4つあっても満席の事も良くあります。 ほんと、あいててよかった! です。(笑)

localtombi
質問者

お礼

あー、確かに! 仰るように、急いでいる時に限って全部閉まっていることがあります。 待つべきか他を探すべきか・・究極の選択を迫られますね。 たまたま空いているのが和式だったりしますが、この際仕方ないです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.8

社会の窓だな。開いてねーとめんどくせーことこの上ないぜ。そう思わないかい? いちどチャックが壊れちまったときがあってよ、漏れそうで慌てたよー。慌てるから余計に漏れそうになって参ったよ。 レディーのいる中でこんな話を出して、わりーな。

localtombi
質問者

お礼

チャックが壊れると困りますが、壊れたままでも締りがないでね。 壊れたことがあって、でもそのままではいけないので裏側から安全ピンで留めました。 でも最近は社会の窓を使わずに、ズボンをずり下げて用を足す人がいますね。 腰浅のズボンのせいなのか何なのか・・・私には出来ません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.7

こんばんは(^.^) ある動物ふれあいセンターの馬を見せてくれている柵の隙間です(;´∀`) ママ友親子3組と、子供が2歳くらいの時に、その動物ふれあいセンターに行ったのですが… 子供達と、うさぎを抱いたり餌をあげたり、色んな動物とふれあったりしている間に… ちょっと目を離した隙に…子供が2頭馬の居る柵の中に入って行き… 男性の声で(センターの方でした) 「馬に蹴られるぞーっ!!」と大きな声がしたので、そちらを見ると…我が子が柵の中に入っていて… 慌てて私も柵の隙間から入ろうとしたら…背負っていたリュックが引っかかってしまいジタバタヽ(´Д`;)ノしていたら ママ友の一人が力づくでリュックを外してくれ…やっとの思いで柵の中へ入り、我が子を脇に抱えてダッシュで逃げて柵の外に出た時ですね…(;一_一) あの時くらい…自分が小さくて良かったと思った事は無かったですね~(;´∀`)

localtombi
質問者

お礼

あー、起こり得るアクシデントですね。 でも大人がすり抜けられるほどの隙間は、ちょっと危ないですね。 柵は縦が多いですが、こういう場所では横の柵の方がいいような気がします。 何事もなくてよかったです! 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

仕事での待ち合わせは時間ぎりぎり。 道路は混んではいませんが問題は信号。 3つ連続であいてて(青で)よかった! 5~6分は稼げたはずです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういうタイミング、ありますね! 赤の時は、次もその次の信号も赤で止められるということがあります。 特にスピードを出していなくても、青が続くと気分がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159321
noname#159321
回答No.5

こんばんは。 あいてて、と言えば車に乗っていて高速で止まったことがあり そこでずっと加入しているJAFに連絡が深夜なのに連絡ついたことですね。 あの時はもうどうやって帰ろうかと考えながら連絡を取りました。 待つこと2時間近くだったのですが、あのJAFの人と車見た時はホッとしました。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、JAFは24時間対応でしたっけ・・・ 地獄で仏とはこのことですね! 私もJAFに入っていて、信じられない話ですが、車検が終わって車を引き取った帰り、途中で立ち寄ったショッピングセンターの駐車場でバッテリーが上がったことがあります。 当然JAF呼んで・・・驚いていました。 バッテリー上がりの出動は件数的にも多いらしくて、手際いいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.4

空港のゲート。 空港内でよく走る我が家です。1歳の息子がいなくなったり(父親に預けてはいけません)、旦那がフラっといなくなって食べ物を頬張っていたり(出発前に食べさせておかないといけません)、道を間違えて空港まで遠回りしちゃったり(私に運転させてはいけません)で、出発時刻まで話し込んで家を出るのが遅くなったり、空港内をゲートまで全速力で突っ走る事の多い家族です。 開いてて良かった、と言いながらも空港の係員に、荷物を持って走ってもらい、その脇を乳母車を押して暴走した事もあります。 反省。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ どこの空港で会えるか分かりませんが、国際線でやたら走り回っている家族がいたら回答者さまということを理解しておきます。 ツアーなどでは、集合は出発の数時間前・・ということがありますが、時間を持て余して困りますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157309
noname#157309
回答No.3

ドーナツの穴ですかね。 世の中に穴のあいたドーナツが無かったら胃が重くなります。 アンコなんか入ってた日にはね・・・・

localtombi
質問者

お礼

あー、確かに・・・ アンドーナツは穴がないですね! ついでにレンコンにも穴がなかったら、食べにくいことこの上ないです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広告・宣伝を無料でできるサイトはありますか?

    無料でお店が作れるサイトでお店を作っても、お客さんが来ないことには売り上げに繋がりません。 開店営業中だということを皆に知ってもらい、興味ある方には来店して詳細を見て頂きたいのですが、お金が無いので無料で多くの方に告知できる場があれば良いと思います。 SNSとか、ブログとか、掲示板で宣伝すると、あからさまな宣伝は煙たがられると思うので、あまりやりたくありません。 宣伝したい人達が集まって、堂々と宣伝しているサイト、そうして良いようなサイトというのは、ないのでしょうか? このサイトは宣伝広告したい人達がして良いサイトだから、宣伝しても誰にも文句言われずに出来ますよ、という所があればと思うのですが、どなたか御存知ありませんか?

  • 大手電気屋の一円でも高ければ安くするというのは嘘?

    他の店の方が安かったので、その時の値札を写真に取り、●●だとこれより安かったですよといいましたが、うちではこれ以上値下げ出来ないんですよと断られました。 他店より高ければ安くするという謳い文句は集客用の宣伝文句に過ぎないのでしょうか。 でもはっきり「安くします」と言い切っているのに、どういうことなのでしょうか。 別に不満とかではなく、単純な疑問です。 分かる方教えてください。

  • 天頂の囲碁4を購入したが、天頂3より弱い

    天頂の囲碁3を買って、気に入っていたので、新しく出た天頂4も購入しました。4は3よりさらに強くなっているとの宣伝文句でした。しかし、天頂4を最強レベル「5段」にして対局したところ、天頂3の最強レベルの「4段」より弱いという実感でした。そこで今度は天頂3と天頂4をそれぞれ最強レベルに設定して直接対局させたところ、なんと宣伝とは逆に天頂3が勝ってしまいました。いったいどういうことでしょうか。これでは、天頂4の代金約8000円はまったくの無駄になってしまいます。

  • 音声再生ソフトを教えて下さい

    宜しくお願いします。 店の店頭で音声で宣伝をするのですが、以前はエンドレステープをラジカセで使用していました。 でも音が悪いので綺麗な音声をCDRなどに焼き付けて宣伝文句を流したいのですが、ワードなどで文書を入力したものを音声に変える事の出来るソフトは存在するのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 口説き落とす”にコメントを

    ”簡単!女性を口説き落とす”というタイトルの書籍があったとして それに宣伝文句をつけるならどのようなものをつけるか、というのを考えているのですが、皆さんならどんな宣伝コメントをつけますでしょうか? 宣伝のいろはなどはよくわからないのですが、どんな宣伝文句だと、人は心理的に惹かれるのでしょうか。 ご意見お待ちしております。

  • “やんちゃな若者のストレス発散、ロケット花火”・・・

    “やんちゃな若者のストレス発散、ロケット花火”・・・ ある大手ディスカウントショップで、このような宣伝文句でロケット花火が売られていました。 これを見て、常識を疑う宣伝文句の売り方だな、と思いましたが、こういう宣伝文句で売ることについてどう思いますか?

  • 液体ワックスは固形と比べて…

    液体ワックスは固形と比べてモチが悪いとよく言いますが、 みなさん実感としてどうなんでしょうか。 宣伝文句に「3ヶ月持続!」とか「固定並み」とか書いてありますけど、 やはり液体と固形ではその差を感じられますか。 私の場合、最近は液体ワックスを使っていますが、 使い始める前のイメージは「雨が降るとすぐ落ちちゃう」だったんですけど、すごくモチがよくびっくりしています。 みなさんは如何ですか。

  • 値札をつけたら売れそうなフリーソフト

    過去シェアウェア並と紹介されたフリーソフトをダウンロードして、使って、後悔して来ました。宣伝文句だけで所詮フリーとしか、宣伝文句はシェアウェアを舐めてるとしか思えないものが多かったです。 シェアウェアを能力的に上回っていて無料のソフトを紹介してください。どんな分野のフリーウェアでも結構です。 ※ソフトウェアの紹介以外の御回答はご遠慮ください。

  • ぐーぴたっ。。。あるかな?

    「ぐーぴたっ」という食品を探しているのですが、コンビニで売っているのを見たかたはいますか? もしいらっしゃるなら、その店の名前を教えてください。あと、コンビニ以外のところで売ってるならその店も教えてください。

  • 近所のケーキ屋が。

    今日、スーパーでバナナの特売がありまして買いに 行ったんです。 そしたら、見覚えのある方が特売のバナナを買い占めて らっしゃいました・・・それは、隣のケーキ屋でした。 こぢんまりと、やや高級感漂うお店の雰囲気でお店の 宣伝文句にも厳選された素材とか、新鮮なものをその日の うちに・・・なんてのがあるんです。 だからてっきり、果物類はどこか専門の?果物屋さんなど から仕入れているものと思って、いつもケーキを買って いたのですが、スーパーであんなにたくさんバナナを買って いるのを見たら、なんだか騙された感じがしました。 そのケーキ屋さん、バナナどころか牛乳も隣のコンビニで 買い足しているときもあって。 普通、どんなケーキ屋さんでもこういう事ってしているんで しょうか?? ケーキ屋さんをしている方、またはケーキ屋さんで働いた事が あるかた等ケーキ屋さんについて詳しい方教えて下さい!