• ベストアンサー

エクセルの加算をしたいが、答えが正しく出ないのは?

arukamunの回答

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.3

A3セルに '(6) と入力しているのであばれ、 A6セルに =SUM(A1:A5) で24と表示されます。 但し、 (6) と入れると -6 という意味になりますので、 18となってしまいます。 そもそもA3セルを合計しない事が解っているのであれば、 =SUM(A1,A2,A4,A5) や =SUM(A1:A2,A4:A5) や =A1+A2+A4+A5 といった様な方法で、A3を除いた合計を計算すれば良いでしょう。

abouka
質問者

補足

arukamun 様 早速のご回答ありがとうございました。 セルが多いこと、複数の( )があり、これらを1つの式で処理できればと考えたためです。 合計欄の数式を入れたまままで、数値は『 』でくくって 入れるようにしよう。と決めます。 とても、参考になりました。

関連するQ&A

  • Excel計算

    エクセルでの計算ですが 数値を順に入れ合計を出すように計算式を入れたのですが、途中で計算式が変わってしまいます対処方法を教えてください。 例えば: セルA1~A5のトータルをセルA11にA11=SUM(A1:A5) セルA6~A10のトータルをセルA12にA12=SUM(A6:A10) A13=SUM(A1:A10)と計算式を入れて A1から順に1を入れていくとA6に1を入力した時点でA11に入れた計算しきがA11=SUM(A1:A6)と変わってしまいます なぜ変わってしまうのでしょうか

  • エクセルの簡単な計算式で・・・・

    初心者です。エクセルの表で、計算式・・縦合計の数式を 例=SUM(A5:A35)と入れており、その上部のセルに毎月異なる数値を打ち込んで自動計算していたのですが、先月から数値を打ち込んでも合計数値が変わらなくなってしまいました。(前月の合計数値のままです。) 合計数式の入ったセルをダブルクリックすれば正しい合計数値が現れるのですが、膨大な数の数式が入っている為、非常に時間がかかります。なぜこのようなことになったのかがまったく解りません。 どなたか以前の様に自動計算される方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 関数式で計算された答えの前に、文字を入れたい

    EXCEL2002です。 A10のセルに、SUM関数を使ってA1~A9までの数値の合計を計算したのですが、合計の前に、「計」という文字を入れて「計○○」と入れたいと思っています。 どうやって入れるのでしょうか?式の書き方を教えてください。

  • エクセルで

    エクセルについてお伺いします。例えばセルA1に10%、A2に20%のパーセンテージで入力された値は合計は出せないのでしょうか。SUM関数で出すとエラーが出てしまいます。それと、数式を入力したセルの数値の値の合計も出ないのでしょうか。例えばあるセルに=A1+B1,もう一方のセルにA2+B2と入力されていてそれぞれ数値が5と4とします。合計9を出したいのですが、数式のためSUM関数では合計できません。何か方法はありますか。

  • エクセル SUM関数

    超初心者です。 SUM関数が合計を計算するための関数だとわかっているのですが、引き算やかけ算をさせてはダメなんですか? たとえば、      =SUM(A1-A2*A3) のような式を入れても、ちゃんとした数値(答え)が出てきてると思うのですが・・・(ーー;)

  • Excelでマイナスだけ加算

    Excelで、マイナスのものだけ加算したいのですが セルが連続していないので、下記式が使えません。  =SUMIF(A1:A10,"<0",A1:A10) また、セルがたくさんあるので  =SUMIF(A1,A2,A3,A4,A5"<0",A1,A2,A3,A4,A5) のようにしていくとエラーになります。 何かいい方法はありますでしょうか

  • エクセルの式が効かなくなってしまいました

    今までは、エクセルに「合計」「平均」などの簡単な式を入れて計算ができていたのですが、今日、エクセルで続きの作業をしようとしたら…。 A8のセルにD3からD7までの合計の式を入力しました。 D3からD7までのセルには、まだ何も入力していなければ、D8は、「0」ですよね? でも、D3からD7まで数字を入力してもD8のセルは、「0」のままなのです。 fxのところには、「=SUM(D3:D7)」のように式が出ています。 何か触ってしまったのでしょうか? エクセルに関しては、初心者ですので、わかりやすくご説明して頂けましたら、幸いです。 EXCEL2003、windowsXPです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで条件付きで合計を出す関数を教えてください

    エクセルについてなのですが、数値が入っているセルがA1、A3、A5・・・とひとつおきになっています。その数値のうち0(ゼロ)以上の数値のみの合計を計算したいのですがどんな関数式があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エクセルのセル内に文字と計算結果の表示

    エクセルの1つのセル内に文字と計算結果の両方を表示させる方法を教えて下さい。 例えば、セルのA1に数値10を入れて、B1に数値5を入れてあったとします。 で、セルのC1にA1とB1の合計を「合計 15」みたいな形で、文字と計算結果の両方をC1のセル内に表示させたいのですが。 ただ合計の数字のみを表示させるなら、=SUM(A1+B1)で良いわけですが、この数値の前に”合計”という文字を入れたいのです。 宜しくお願いします。

  • どなたかエクセルにお詳しい方がいらっしゃいましたら、

    どなたかエクセルにお詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けるとうれしいです。 下記数値をそれぞれ小数点以下を四捨五入しています。(それぞれ別の数値をSUMで合計しています。) 四捨五入したものをSUMすると下記の数値になってしまい、1円ずれてしまいます。 どうしたら、四捨五入したそれぞれの数値をちゃんと計算できるように なりますでしょうか? 宜しくおねがいしますm(__)m 23,650.00 38,280.00 9,890.00 61,060.00 72,670.00 30,040.00 20,640.00 10,200.00 28,050.00 17,850.00 40,162.50 46,537.50 35,062.50 32,650.00 下記は、上記数値をSUMで合計を出した数値 466,743円 本来は、 466,743円にしたいですm(__)m