• ベストアンサー

「昔ながらのもの」と、「古臭いもの」・・・

docomof08の回答

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.14

「昔ながらのもの」茅葺き屋根 「古臭いもの」トタン屋根

be-quiet
質問者

お礼

私が上京した頃は、東京にもまだ茅葺き屋根の家があって、驚き感激したものです。 もちろんトタン屋根もたくさんありましたが、感激はなかったですよ(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼女からどうしても昔の彼氏がちらついてしまう…

    20代、男性。 数か月前に付き合いだした彼女のことで相談があります。 先日、彼女と初Hをした時のことです。 私は彼女が初めての彼女だったので、Hをする前に 思い切ってその旨言ったところ、 彼女が「それなら私に任せて」と、 終始積極的にリードしてくれたのですが、 突然口にくわえたり、淫語をしゃべったりと、相当H慣れしているなと思われる節がありました。 私も彼女が過去に付き合っていたであろうことは、予測しており、 深く考えないことにしていたのですが、 今回の件で、彼女と彼女の元カレの関係が「こういう風にして 愛し合っていたのか」と"彼女の歴史"を連想できてしまい、 Hの途中で萎え、結局その場で、具合が悪いからと嘘をついて、 帰ってきてしまいました。 後日、彼女から「何か気に障ったなら、ごめんなさい」と 謝りのメールが来たのですが、 彼女に悪意などないわけで、「気にしないで」と メールは返したのですが、正直、Hのことを思い出すと、 憂鬱でなりません。 しばらく、彼女を見ると昔の彼氏を連想してしまいそうですし、 Hの方はとてもできそうにありません。 我ながら子供だなと自覚しているのですが、ショックを受けているのは 事実です。 同じような経験をお持ちの方、何かしらアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 ※こんなことでショックを受ける方がおかしい、という私への 批判オンリーの意見、私の言うことにはまったく同情できないという方は、回答をご遠慮ください。

  • 昔に比べて増えてるのですか?

    結婚したくない男女は昔に比べて増えているけど 結婚したいけどできない男女も 昔に比べて増えてるのですか? でも婚活パーティーや出会い系は 昔より多いから 結婚したけりゃ昔よりはしやすい気がするのですが。

  • 昔って?

    昔って? よく「昔は…」って言いますが 貴方が話しの中で「昔は…」と表現する時 それは何年ぐらい前のことを指しますか? 参考までに 貴方の年代も教えてください

  • 昔に戻りたいですか?

    よく「昔はよかった」という言葉を聞きます。 「物質面では豊かではなかったが『心』が豊かだった」ということらしいです。 質問です。あなたはそんな昔に戻りたいと思いますか? (若くなるということではありません。今の年齢で昔に戻るということです)

  • 昔に戻りたいって思ってしまいます

    昔に戻りたいって思ってしまいます わたしは中学2年生ですが、昔に戻りたいなって思います(小学校低学年など) そのころは、わたしはもっと純粋で、いろんなことにもっと楽しめたと思います 家族で海外旅行に行っても昔だったらひとつひとつが感動で、すごい楽しかったのに今は、楽しいんだけどなんか… こんな今の自分が嫌で嫌いです どうしたら、昔のように純粋で、いろんなことをもっと楽しめるでしょうか? 真剣に悩んでいます

  • 「昔好きだった」と言われた

    同性の親友に「昔好きだった」と言われました。 私はそう言われてから親友を意識しだしてしまい、好きになりました。 今すぐ何かをしたいわけではないのですが、「昔」好きだったということは今はもう可能性がないのでしょうか? あなたが「昔好きだった」と言うとしたら、完全に相手を諦めてからですか? 男性でも女性でも構いません。 解答よろしくお願いします。

  • 昔とは

    皆さんにとって昔、もう過去だなって思うのは何年前くらいからですか?私は五年前はちょっと昔で10年前はもうかなり昔だなと思います。10年って物事や人間関係等かなり変化してませんか?

  • 昔のことをいわれます・・・

    こんにちは。10代の女です。 最近よく悩んでいることがあります。それは私の過去についてです。 私は少し昔友人関係がうまくいかず、よく問題になっていた子供でした。そのときの私は今思うと性格がいいとはいえませんでした。でも、学年があがり、友達関係も変わったので、なんとか自分を変えなければと思い、昔のことを教訓とし、反省しました。そうしたら友達もできました。 問題はここからです。たまにあることなのですが、男子に私に聞こえるか聞こえないかくらいの声で昔のことを話しているのが聞こえてきます。同じ学校の男子や、違う学校出身のあまりガラがよくない男子などに言われています。 私はこういうことはもう慣れてきてはいるものの、昔のことを何回も陰口で言われるのは流石にきついです。確かに昔のことはいわれてもしょうがないとは思っているのですが・・・。 母には「そういうことで悩む暇があったら習い事にエネルギーを向けたほうがいい」といってくれました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、昔のことをいわれたら、どのようにスパっと気持ちを切り替えられるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 昔に戻りたいとと思うのはなぜでしょうか?

    昔に戻りたいとと思うのはなぜでしょうか? 決して昔が楽しかったわけではありません。 客観的に見れば今のほうが幸せなのかもしれません。 それにもかかわらずなぜそう思うのでしょうか?

  • 私は昔、〇〇だった・・・

    人は、年月と共に色々な意味で変っていくものですね。 皆さんも、昔はああだったなあ~、ということがたくさんあると思います。 それを、「私は昔、〇〇だった」という言葉で、表してみていただけませんか? 私のことを言えば・・・ 「私は昔、内気だった」、小学生までは、本当に内気でおとなしい子だったんです。今では、全く逆(汗)。 「私は昔、ガリガリだった」、男なのに、ず~っとウエストが70cmでしたからね~ それが、今では・・・(泣)。 さて、皆さんは、どんな言葉で、ご自身の過去を表しますか? 宜しくお願いします。