• ベストアンサー

なかなか痩せません。

so-tyannの回答

  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.2

どうもこんにちは! 朝のフルーツは糖分(カロリー)多い→太る 昼の弁当は油物、揚げ物は避けます。 夕方も普通に食べましょう。 ポイント太る食材揚げ物、油物、出来合いの総菜、天ぷら、フルーツ、とんかつ、ハンバーグ、どんぶり飯 しょっぱいもの、ビール、酒、パンに塗るバター類です。 ダイエットは野菜を最初に多く食べます。(キャベツサラダ+ポンズドレッシングでどんぶり一杯)それからご飯です。 運動は一時間ほど続けられるウォーキングなど。長い時間でないと脂肪燃焼してくれません。 以上です。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フルーツって太るんですね。昼も控えるとなると、かなりストレスたまりそうですね。

関連するQ&A

  • なぜ体重が増えたのか!?

    こんにちは。 最近食べすぎだったのでちょっと食生活を見直すため土日に食事量を減らして 胃を小さくしようと考えました。 それで、先週末の土日にこんな食生活をしました↓ 土曜日 ・朝ごはん抜き ・お昼ごはん(12時半くらい):小さい鮭おにぎり1個 ・おやつ(16時半くらい):小さい鮭おにぎり1個 ・夜ご飯:飲み会だったので、カロリーの高そうなものを少しずつ。(量はすごく少ないです) お酒はカシスオレンジ2杯 ※飲み会のあとカラオケでオールしました  このときはウーロン茶しかのんでません。 日曜日 ・朝ごはん抜き ・ミートボール、魚肉ソーセージ ・おやつ:チョコ ・ミートボール、魚肉ソーセージと卵をいためたもの ※前日オールだったのですが、睡眠2時間で一日過ごしました。 土曜日に歩いたせいもあるのか、日曜日の朝には体重が0.5kgも減ってました。 でも日曜日食事量はすごく少ないのに、今朝(月曜朝)はかったら0.4kg増えてました(T_T) これはどうしてなのでしょう? 食事の偏りとかは一人暮らし&一時的に食事量を減らすことを目的としているということを加味して批判とかはしないでいただけると助かります;; ※野菜不足なことは重々承知で、平日は野菜大目に摂っております。 食生活の乱れとか、睡眠時間とかが関係しているのだとは思うのですが もしかして、お米よりはヘルシーだと思っていたミートボールが 実はカロリーがたかい!? ってこともあるんでしょうか?w また、少しガマンして食事量を減らして慣らそうというのが目的なんですが そういうとき食べたほうがいいものってあるんでしょうか。 病院とかでやってるかんじをイメージしてるんですが。。。

  • リバウンドの繰り返し。今度こそ痩せたい。

    40代前半 150cm 50kg 女性です。 10代の頃は46kg前後をウロウロしていましたが、20歳を過ぎてから自然と痩せて40~42kgをウロウロウしていました。35歳を過ぎたくらいから太り始めたのでダイエットをして37kgに。その時の過激なダイエットがいけなかったのか摂食障害っぽくなってしまい、その後37kg~50kgを5年ほど繰り返してしまいました。 今は症状は落ち着き、暴飲暴食・食べない等はしていないですが、過食の時に糖質を取りすぎでしまい、糖質を制限しすぎるとストレスが溜まる状況です。 体重の増減が激しかったので糖尿病も心配ですし、5kgほどのダイエットをしたく思っています。 目標は体重44kg、体脂肪20%前半です。ゆっくりと確実に、そして筋肉もつけていきたいと考えています。 今行っているダイエットは下記の通りです。ご指導いただけたらと思います。 食事 カロリーは1200kcal前後です。 朝:野菜ジュースやスープなど(たまにご飯少し) 昼食:脂肪が少な目のお肉、納豆、味噌汁、ご飯100g、つけもの、野菜 夕食:汁物、野菜、肉や魚、ご飯少し(40g)くらい 間食:100kcalまでのお菓子(主にチョコレートが多い) 平日は基本的にこの献立です。土日の休日は外食や付き合い等でカロリーが2000kcal以上になってしまうこともあります。(お酒含む) 運動 7kmのウォーキングを週4日 筋トレ週2日 筋トレはスクワット(負荷5kgのバーベルで10回×3)やベンチプレス(負荷5kgのバーベルで10回×3)、後は自重での筋トレを何種類かやっています。 気をつける点や、おすすめのダイエット方など教えてください。 また、腰回りの皮下脂肪がとても多く困っています。腰回りの脂肪の落とし方も合わせて教えて頂けたらと思います。

  • このダイエットを続けると、痩せるけどその後どうなる?

    このダイエットを続けると、痩せるけどその後どうなる? 私は5ヶ月前からダイエットに取り組んでいます。背は175cmです。 一時期114kgあったのですが、5ヶ月間で98kgまで落ちました。 しかし、いまのやり方で続けてよいのか心配になってきました。 というのも体重は落ちているんですが、目標体重の70kgまで落とした時点で 私の体は、リバウンドしやすい体(栄養分を通常よりもたくさん吸収しようとする体)になっていないか?と心配しています。 それとも効果は出ているし、運動も食事もちゃんとしているから大丈夫でしょうか。 やったことは「平日のカロリー制限」と「土日のウォーキング」です。 <カロリー制限> 平日の食事は、仕事が忙しいこともあって1日1500キロカロリー以内に抑えています。 栄養バランスには気をつけていて、肉・魚・野菜・ミネラルなどバランスよくとるよう気をつけています。白米もお茶碗1.5杯は食べています。 しかし、土日は1日3000キロカロリーとっています。ご褒美の日です。 好きな寿司や炒め物、揚げ物などをとっています。でも必ず3000キロカロリー前後に抑えます。 今後体重とともに必要なカロリーが低くなってくるので、土日の摂取カロリーを2500キロカロリーぐらいまでに抑えようかなと考えています。 実際、ここ2ヶ月は2キロぐらいしか減っておらず、だいぶ体重減のペースが落ちました。 <土日のウォーキング> 土日は各1時間ずつ早歩きで歩いています。 20分以上は歩いた方がよいというのでそうしていまいます。 これらの結果、体重は落ちてきて、だいぶ服も入るようになりました。 このやり方は、ぜんぜん苦しくありません。 それなりに食事をとっているし、土日は自由に食べているからです。 ーーー よろしくお願いします

  • 一ヶ月で-5kg

    はじめまして 最近ロクに運動もせずにダラダラ過ごしていたら体重が増えすぎてしまい流石にマズイかなと思いダイエットしようと決めました。 とりあえず一ヶ月で5kg痩せようと思います 因みに153cm、57kgです ・野菜、魚中心の食事に切り替える ・朝又は夜にウォーキングをする ・夜20時以降は食事しない をしようと思います。 でもこれで5kg痩せられるかなと思いまして、他にこれをやると良いものとかありましたら教えてください

  • 体重が思い通りに落ちない...

    年齢39歳のおじさんですが、ちょっと聞いてあげて下さい。 11年3月よりダイエットを開始し、 85kgあった体重は、11年10月までに62kgとなり、 身長167cmの私にはベストな体重となりました。 12年10月の現在でも、ベスト体重は維持してます...がっ!! 私の目指す体重は、58kgなんです。 その為、下記のようなことをやってます。 まず食事、 腹八分で抑え、野菜を中心に食べ、夜は炭水化物をさけています。 朝昼晩の3食は食べます。間食はしません。 次に運動、 朝は、ウォーキングを20分程行い、 そのまま30分のジョギングを行います。 一日の歩数は、ウォーキング・ジョギング・通勤で、 12,000歩を心がけてます。 夜は、腹筋100回×2、背筋・腕立て50回×2、 3kgのバーベルを左右の手にバーベル運動を100回×2、 その場腿上げ100回×2 体がキツイ時は休みますが、基本毎日、運動はしています。 そんな、こんな、なんですが、 朝の体重測定で60kg台になってることがあり、「よっしゃ!」となるのですが、 翌朝測ると62kgに戻ってる... 「何故だーっ!!」と叫びたくなります。 夜の運動に踏み台昇降30分を追加しようかと考えてますが、 何か根本的に間違ってるのかな?と疑問もあります。 例えば夜の筋トレで脂肪のかわりに、筋肉が付いたから重くなったとか... もう自分には何が原因なのか、ようわかりません! どうしたらいいのかな?何かいい方法ないかな?アドバイスをお願いします。

  • 少し食べただけなのに、腹がぼっこり出ます

    40代前半の男性です。 167×68~70で、あと5kgくらい落としたいとダイエットしています。 平日はなるべく間食もしないようにし、食事も野菜や焼き魚など軽い物を取るようにしてるのですが、ちょっと油断して食べ過ぎると、すぐ腹がぼこっと出ます。といっても、ご飯を1杯のところを2杯にしたとか、大福餅を1個食べたとか、それくらいです。 たったそれだけで、まるで肉を1kgも食ったみたいな出っ腹になってしまいます。 似たような体型の友人と食事をしても、同じ物を食べているのに腹がぼっこり出るのは私だけです。 また、平日に2kgくらい減った体重も、土日にその反動で揚げ物やケーキを食べる(普通の量です。)と、すぐもとに戻ってしまうのですが、2kgも食料を取っていないのに何故なんでしょう? 何か胃の構造がおかしいのでしょうか?

  • 暴食がやめられない

    もう制限するのはつらいです。アドバイスをください。。。 アラサーです。 一年かけてダイエットをしました。 もとは152cm58kg ダイエット後は42kgです。 (ダイエット内容は主にお酒をやめて、寝る前食べるのをやめました。) 体重は一年間42kg~44kgをキープしましたが、 生理不順になり、薬を飲み始めた(半年前)のと、ストレス?で今は48kgあります。 半年前から暴食が止まりません。 甘いものはダイエット前より食べています。 これ以上太りたくないので薬もやめました。 体重は45kgに安定させたいのですが、暴食により@3kgが減らせません。 普段の食生活です。 三食とも自分で作っています。 朝8:00 温野菜、お肉orおさかなを80g程度、ご飯を4分の1杯 昼14:00 野菜炒めor煮物150カロリー未満 夜 19:30or21:00 野菜炒めor煮物150カロリー未満 上記の内容が平日です。 が!! どうしても甘いものが食べたいので、土日は好きなものを食べています。 甘いパンやケーキ、シリアル、お菓子 最近はまたお酒も飲んでいます。 運動は週に2~3回ジムに行っています。 なんでもいいのでアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 体重が戻る??

    体重が戻る?? ダイエットをしています が 平日は朝から散歩をしていますが 体重も順調にへっていきます 土日は休日なのでダイエットは休みます 体重が元に戻ってしまいます 何がいけないのでしょうか 土日の休みも動かないといけないのでしょうか

  • ダイエット

    2ヶ月前からダイエットを始めました36歳の男性です。 95kgから88kgまで落としましたが、 88kgから87kgになり、次の日にはまた88kgへ逆戻りを繰り返し 88kgから全然体重が落ちなくなっています。いわゆるダイエット停滞期に陥っています。 週3,4日ジムで運動をし、間食を避けたり、食事は野菜から先に食べたりしています。 どうすれば体重が落ちるようになるでしょうか。

  • この食事制限と運動の方法でダイエットは成功するでし

    150cm 45kg 37歳です。  3年前まで39kgぐらいでしたが、ストレスで44kgまで太ってしまい、食べないダイエットをして2ヶ月で39kgに戻ったのですが、あまりにも過激なダイエットをしてしまったため過食気味になり、それから太ったり痩せたりと3年間繰り返してしまいました。 やっぱりダイエットはストレスなくゆっくりすることが一番だと気がつき 今は下記のようなダイエットをしています。 朝 基本的に野菜スープ(レンズ豆入り)、たまにフルーツも食べる 運動(筋トレやジョギングなど 1時間程) 昼 ご飯・味噌汁・おかずなどバランス良く普通に食べる ちょっと遠くのスーパーに行ったり、軽い筋トレなど少し動く 夜 野菜スープ(レンズ豆入り)+野菜中心と高たんぱく質(ささみとか)の食事 炭水化物は食べない おやつ 素焼きアーモンドを5~10粒を夕方に食べる 飲むお酢を飲む 朝食後に運動をしています。 ジョギングは週4日7km 筋トレはバーベルを使ってスクワットなどをしています。 月2kg減を目指しています。 今日で15日経ちますが、あまり体重は減っていません。 ですが、むくみは取れたのか顔や手はすっきりしました。 この方法でダイエットできるでしょうか? 結構カロリーを取っているようで不安です。 あと、今は働いていないので、運動や買い物以外は家にいます。 ご指導よろしくお願いします。