ネットで商品を注文した情報を社内のPCで受け取る方法は?

このQ&Aのポイント
  • ネットで商品を注文した情報を社内のPCで受け取る方法について相談があります。
  • クライアントがネットで顧客情報を登録し、商品を注文するとサーバPC内のデータベースから在庫が減り、注文情報が社内PCに送られるシステムを作りたいと考えています。
  • HPはHTMLとPHPで作り、データベースはMySQLを使用する予定ですが、クライアントから社内PCへ情報を送信する方法や、社内PCでの情報受け取りの方法についてアドバイスをいただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットで商品を注文した情報を社内のPCで受け取る

現在、勉強をしている学生です。 クライアントがネットで顧客情報を登録し、商品を注文するとサーバPC内のデータベースから在庫が減り、注文情報が社内PCに送られるシステムが作りたいのですがどのようにすればよいのか悩んでいます。 HPはHTMLとPHPで作るつもりです、データベースはMySQLです。 社内PC内はJavaで情報を受け取るアプリを作ろうかと思っています。 クライアントとサーバ間の通信はわかりますが、クライアントから社内PCへ情報の送信の仕方がわかりません。 社内PCでもJavaでWebアプリケーションを作ってクライアントと同じようにすればよろしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259269
noname#259269
回答No.2

>社内PCでもJavaでWebアプリケーションを作ってクライアントと同じようにすればよろしいのでしょうか? 一番簡単なのは、そんな↑気がしますね。サーバPCから社内PCへ HTTP(S) でデータ送信するということですね。 但し、社外から社内にアクセスするわけなので、社内PC側におく Web Application・社内ネットワーク・社内PC本体に対するセキュリティの考慮が必要です。 サーバPCに管理用 Web Application を作って、社内PCから定期的にサーバPCにアクセスし、新着注文の有無を取得する方法もありかと思います。リアルタイム性は落ちますが。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

その他の回答 (2)

noname#158832
noname#158832
回答No.3

簡単に言えばアクセスの許可をするか、しないか、しない場合はそのままです。 許可をするならサーバーを介してhttps・・・・・・.netを利用する、で良いと思います。 無理ならhttp・・・・・・netを許可すれば良いです、会社で許可を取ってください。 あとあと、困るのは貴方ですから指示は会社に確認しましょう。 注文すれば在庫が減ると言うシステムですよね?在庫が減れば注文しなけりゃね? 足を運んでご自分でやりましょう、在庫は人が管理した方が宜しいかと思いますが?

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。 学生が造る擬似システムなので心配いりません。

回答No.1

サーバPC(のPHP)から社内の担当者にメールを送信する方が、簡単で PCに縛られず役立ちそうに思いますけど、それじゃだめなんですか?

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。 実は社内PCで受け取った値をそのまま利用してマイコンに送信しシステム制御までしたいのですが。

関連するQ&A

  • ネットで商品を注文した値を使ってシステム制御

    現在、卒業研究をしている学生です。 以下のようなシステムを構築したいのですがアドバイスお願いします。 (1)クライアントがネットで顧客情報を登録し、商品を注文するとサーバ内のデータベースから在庫が減り、注文情報が社内PCに送られる。 (2)社内PCで受け取った値をマイコンへシリアル通信し、システム制御をしたい。 (3)社内PCからデータベースへアクセスして在庫管理がしたい。 HPはHTMLとPHPで作るつもりです、データベースはMySQLがいいかなと思っています。 社内PCのシステム制御用アプリケーションはどの言語(VB、Javaそれとも?)を使用した方がいいですか? クライアントとサーバ間の通信はわかりますが、サーバから社内PCへ情報の送信の仕方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 社内LANで複数台のPCからApacheを稼働させているPCにアクセスしてPHPをクライアントで動かすには?

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在、会社でPHP+MySQLを利用したWebデータベース環境を作ろうとがんばっているのですが、基本的な難関にぶち当たってしまいました・・・ 僕がやろうとしていることは、社内LAN(イントラ)で複数台のPCが接続されているのですが、ファイルサーバ(他どのPCからでもアクセスできるPCならどれでもよい)にApacheとPHP、MySQLをインストールして、他のPCからファイルサーバで共有されている、HTML、PHPファイルを直接ダブルクリックで開いてもプログラム文が表示されるだけで、全く動きません。 どうにかして、他のクライアントから動作させたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします! 使用環境はWindows XPです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 社内ウェブサーバーに関して

    社内での情報共有の為、wamp5という無料ソフトを利用してApacheやMySQLを社内サーバーで動かしています。どのアプリケーションが情報共有にベストか試している段階なのですが、分からないことがあります。 MediaWikiは問題無くLAN内のクライアントPCからアクセス出来るのですが、b2evolution、WordPress、Drupalは最初のページのみスタイルシート無しで表示され、それ以降はエラーで何も表示されません。いずれの場合もサーバー本体からのアクセス(http://localhost状態)の場合は全く問題ありません。 サーバー、クライアント共にWindows XPです。PHPやMySQLを使用したGNU系のプログラムをサーバーで動かし、LAN内のクライアントでそれを使用する、という形を取りたいのですが、MediaWiki以外は何故使用出来ないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Mysql+PHP+Apache/サーバークライアント環境での

    Mysql+PHP+ApacheでWebからデータベースを扱う勉強をはじめました。この3つを1台のPCにインストールして、Webサーバーをローカルに立てて動作確認をしてきました。これをサーバー/クライアント環境で行う場合のことでお尋ねします。 ★行いたいこと Webサーバーにデータ(HTML、PHP、データベース)を保存しておいて、クライアントからそのデータを操作して、Webページの開発を行いたい。 質問(1) Webサーバーにインストールするのは、Mysql+PHP+Apache、クライアントにインストールするのは、Mysqlでよろしいのか。 質問(2)クライアントのMysqlを起動して、サーバーのMysqlのデータを扱うという考え方でよいのか 質問(3)クライアントのMysql内のデータとサーバーのMysqlのデータの関係はどのようになるのか。 とてもお恥ずかしいですが、宜しくお願いします。

  • MySqlの文字コードの扱いに関して

    最近、MySqlを勉強し始めたのですが、 文字コードの意味が分からなく困っています。 質問1 クライアントPC上のアプリケーションから、 サーバ上のMySqlデータベースにクエリを発行した時 クライアントPC上のアプリケーション→サーバーPC上のMySqlデータベース ここでの環境は ・MySqlは4.1以前のバージョン ・クライアントPCのアプリケーションとサーバ上のMySqlは文字コードが異なる この時、サーバー上のMySql内ではクエリが文字化けして、発行したクエリに対する正しい結果が得られない まずここまでの理解は合ってるのでしょうか? 質問2 クライアントPC上のアプリケーション→サーバーPC上のMySqlデータベース 環境 ・MySql4.1以降のバージョン ・クライアントPC上の文字コードとサーバ上のMySql内での文字コードが異なる MySql4.1以降に関してはMySqlを設定する事によって、 自動的に文字コードを変換してくれる。 そのMySqlの設定というのが、 Server characterset: Db characterset: Client characterset: Conn. characterset: この部分になるのでょうか? また、それぞれの文字コードの設定が何を意味してるかが分からず困っています。(よく分からないので、デフォルトで設定されたlatin1にしたままです) 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 注文情報から発注書の作成までのシステム化について

    はじめまして 今回、質問のとおり新しくサイトからの顧客の注文から発送までの工程をシステム化しようと思っております。 詳しくは次の2つです。 (1)  サイト上で注文を受け付ける          ↓    顧客情報のデータベース化          ↓       発送伝票へ出力            (2)     在庫管理         ↓       メーカー発注書へ出力 このように簡略化を図りたいと思っております。 ある程度自分で出来るものか、それともそのようなソフトでした方が良いのか 良し悪しが解りません。どんな事でもかまいませんいろんな意見や参考に出来るものなど有りましたら教えてください。

  • 社内注文方法について(社内注文伝達方法?)

    パート先で在庫品の注文の一部を担当しています。自社システムを利用しつつ発注をしています。 在庫管理のクラウドなどは一切していません。エクセルで少し管理している感じです。(ファイルやペンなどの事務用品は他の事務員さんが、目視で減ってきたら決まったネットショップで購入です) 私は事務用品ではなく、製造にかかわる在庫品などを注文しています。決まったものもあれば、決まったもののサイズをこちらで決めて注文(半オーダーみたいな感じというとわかりやすいでしょうか)など、注文のたびにサイズが違うなどのような感じです。 細かいことは前置きですが、社内から社外への注文はクラウド管理やエクセル管理など対応できるのですが、 社内で、従業員から注文担当者には皆様はどのような形でしていますか? 私のパート先では、職人?のようなこともしているので、PC操作をしない人できない人、PCが1ルームに一つなど、か悩んでしも一人一台PCではありません。内線電話もしかりです。 自社のやり方としては、 注文者が、 サイズの決まったもの・固定のものは紙で印刷したものをラミネートしたもの(カードみたいにし)注文者の氏名を明示し私の机に置いてもらうor手渡し。 サイズが変わるもの(半オーダーみたいなもの)は、社内注文書というA6くらいの注文用紙にサイズを記入し(注文担当者ごとにその紙を配布しているので)私の机に置いてもらうor手渡し スラックで“〇〇 △cm 数量3”など、私に直接メッセージをする のようにしています。従業員は20名ほどです。昔ながらの取引会社様もありFAXやTELのみの注文もしたりします。場合によっては注文担当者が直接TELやFAXやメール等で注文もしたりします。 みなさまの勤め先の社内注文伝達方法は、どのような形でやってらっしゃいますか? 説明が上手く出来ずすみません。

  • PHPからリアルタイムにデータを受け取るには?

    PHPとMySQLをつかったウェブアプリケーションの開発に関する情報を収集しています。 クライアントソフトが数分間に一回、サーバーへ情報を取りに行く方法ではなく、以下の方法ができたら負荷が少なくていいかなと考えています。このような手法は可能でしょうか。 ・クライアントの発信元情報を、サーバー側のデータベースに記録しておく ・データベースが更新され、通知の必要が生じたら、先ほど記録されたクライアント情報の一覧を取得し、それらにデータを一斉送信 ・待機中のクライアントがデータを受け取り、情報が表示される。 クライアント側はブラウザだけではなく、Win32アプリケーションなどAPIの選択肢が幅広いアプリケーションも使えるものとします。もし技術的に無理なようであれば、無難に定期的にデータを取得しに行く方法を採用したいと思います。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • アプリケーションサーバを将来的に社内で構築したいが

    アプリケーションサーバを将来的に社内で構築したい。情報漏洩問題等での社内対策としてアプリケーションサーバに関して興味があるので何を参考にしたら良いのかお聞きしたい。各クライアントにはOSだけで、データ・アプリケーションソフトはサーバにインストールする形で、そして、クライアントにはデータ保存も出来ないように設定をしたい。

  • 社内でOpenPNEを使いたい

    社内でOpenPNEを使用したいのですが、 上手くいきません。 サーバー用PC:Windows XP Pro SP3 OpenPNE Ver:2.14.9 Webサーバ:Apache 2.2.21 データベース:MySQL 5.5.19 プログラム言語:PHP 5.2.17 アンチウィルスソフト:ウィルスバスター Corp. インストールする上で参考にしたURL: http://d.hatena.ne.jp/camellia1977/20070710/1184031373 サーバーPC上でOpenPNEが動作することは確認しました。 確認したstepとしては以下です。 1.Apacheインストール  →http://127.0.0.1/ とすることで動作を確認済み 2.MySQLインストール  →コマンドプロンプトにて、ログインできることを確認済み 3.PHPインストール  →http://127.0.0.1/index.php とすることで動作を確認済み 4.OpenPNEセットアップ  →http://(サーバーPCのipアドレス) とすることでログイン画面を確認済み 5.他のPCからのアクセス確認  →http://(サーバーPCのipアドレス) でログイン画面が出ない 肝心の、他のPCからのアクセスにて躓いております。 どこか改善すべきpointはありますでしょうか。