• ベストアンサー

衝撃を和らげるための部品、これってありますか?

滑らかな映像が取れるカメラのスタビライザーを自作してまして、 歩くたびの振動などを抑えるために、バネのようなもので振動を吸収できないかと思っています。 自分が理想とするのを絵にしてみたので、書いてみたのですが、 こういう部品ってどこかにありますか? もし、ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。

  • SI5
  • お礼率60% (137/228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

自転車のサス・・・は無茶ですね。 もっともっと軽い動作でダンピングが効くように作るのですから 内部のバネはエストラマーが最適でしょう =衝撃吸収ゴム。 それにオイルダンピング =フローティングするような構造 で、動きを流体の移動のようになめらかにする事ですね。 超スローダンパーの作成。 で、 >歩く度の振動 といいますが、手持ちカメラなどでは 振動はカメラに一切伝わりません。 手ぶれですよね要するに。 水を持って運ぶことを想像すると このダンピングも 「オイル自体が揺れてしまうので 却って揺れ動くダンパーになる」といえます。 線路引いてその上を転がして走るのがもっともなめらかになりますね。

SI5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で、色々と自作してみましたが、中々ムズかしいですね。 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.4

バネだけで振動吸収する事は出来ません お考えの構造だとバネの振動が止まらず縦揺れが続きます バネとダンパーの組み合わせで使用しないとダメ カメラ用でそのような製品やパーツは有りませんね 車やバイク等のショックアブソーバーが構造的には近いでしょう

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

そういうパーツは宇宙ロケット・自動車関係からモデルガン・ラジコンに至るまで大きさ・目的によって多様に存在しますよ。 筒に収めるまでもなく、バネの中に棒を通す構造のものもあります。 目新しさは全くないダンパーですね。 最新式のものの中には、基本構造はオイルダンパーだけど、加わる衝撃の強さに応じてオイルの粘度が変わるというダンパーもあります。 使用しているオイルは普通のオイルではなく、磁力を当てることにより硬化する特殊物質。 ラジコン用ダンパーでもオイル式があったりします。

  • mbp
  • ベストアンサー率41% (95/229)
回答No.2

図の形状だと下方向のショックは吸収するかも知れないけど、上方向はダイレクトですよね? 自転車用の商品が出ているので、参考にしてみてはいかがでしょうか https://cs205.xbit.jp/~w037139/13_19.html

回答No.1

これでは歩いたときの振動を吸収することは出来ません。 どのような装置が実用になっているかについては「ステディカム」などで検索してみては。

SI5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スタビライザー、ステディカムについてはよく調べ、既に自作等もしているのですが、 よくあるマーリン型やグライドカムのようなモノではなく、全く新しい形で制作しております。 この部品が全ての振動をカバーさせるつもりはなく、衝撃吸収シートなどの補強をさらに加えます。 この部品があれば細かな動きに違いが出ると思いますので、探しております。 無い場合は、自作するしかないかなとは思います。 こういう部品については、ご存知では無いのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通水路に使用ばねの振動低減

    通水路にばねを組み合わせた部品を組み込んでいるのですがばねが振動して音が発生します、ばねが振動して外壁又内部部品に当り発生しているのではないかと思い ばねが当らないようにしたのですが音が発生します通水でのばね振動を止めるよい方法をご存知の方教えてください 通水量は10?/毎分程度です 通路径はΦ20程です どこかのメーカでばねを銅合金で製作して振動低減されているのがあると聞きましたがメーカ名がわかりません もしご存知でしたら教えてください。 ちなみに現行ばね材質はSUS304 WPBです

  • キーボードの部品

    ノートパソコンのキーボードの掃除をしていたら、キーの内側の金具とプラスチックが合わさった部分のバネの力が弱くなってしまいました。 キーが傾いたりなかなか利かなかったりして困っています。 これは修理に出さないと駄目でしょうか。それともヨドバシカメラなどに行ったら部品として売ってるのでしょうか。もし知っておられる方がおられたら教えてください。

  • アクリル板に取り付けられる衝撃吸収部品(ダンパー)を探しています。

    アクリル板に取り付けられる衝撃吸収部品(ダンパー)を探しています。 図のように1辺30cmのアクリル板を2枚、30mm~40mm程度のすき間を空けて四隅で固定したいと思います。 このとき、アクリル板に力(衝撃)が加わったときに5mm程度間隔が縮むようにしたいのです。 図の赤い部品です。 大きさや形状はべつに図の様な形でなくてもかまわないのですが、 ・ネジ止めで固定できる ・5mmほど伸縮できる 2点が条件です。 (長いネジでスプリングを通すという方法は、アクリルの穴の中でネジが動くときに割れると思いますので) このような部品を探しているのですが、ありそうで見つからず困っています。 どなたかご存じの方があれば、ご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • カメラ部品を手に入れたいです。

    自作のカメラを制作する為に色々と部品を揃えたいと考えております。 この場合どういった方法でそれらの必要な部品を入手するのが良いでしょうか。 まず名称を知りたいと考えております。以下の名称をお教え頂きたく思います。 ◎大判カメラのフィルムホルダーを上下からスライドさせて固定出来る金具なんですが御存知であればお教え下さい。 ◎カメラ本体を三脚に取付ける為の雲台側ではなく、取付け穴(出来れば1/4、3/8両方の規格のあるもの)の方でアルミダイキャストの薄いものなんですが御存知であればお教え下さい。 これらの部品等の入手方法や名称を教えてください。 出来ましたら入手方法としてジャンク品を解体してという方法以外でありませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 足回りの消耗部品

    ローダウンするためにバネとショックの交換を予定しているのですが、ついでにブッシュ等の消耗品も交換した方がお得かなと思っています。 そこで質問なのですが、具体的に、足回りのどこのブッシュや部品を新品にすると効果をはっきりと感じられるのでしょうか? ローダウンすると、特にバンプラバーに負担がかかるらしいので、バンプラバーは交換しといた方が無難な気はしますが。 駆動方式は、前輪駆動で、サスは、前後ともストラット式(スタビライザー付)で、走行距離は8万kmです。 よろしくお願いします。

  • アルファードをローダウンする際、干渉する部品について

    アルファードに乗っています これからローダウンを考えていますが 車高調で車高を下げようと思っています そのとき、車高を下げることによって フレームとスタビの干渉があるので 調整式スタビロッドが必要、と何かの本でチラッと見たことがあります それは本当なのでしょうか 下にもぐってみたところで、自分にはあまりわかりません(TT) としたら、スタビライザ、もしくはスタビリンクを変える必要がありますか? また、スタビライザ以外でも ローダウンするときに必要な部品があれば教えてください! ローダウンしたときに変えたほうがいいよ!っていう部品もあれば ぜひ教えてください!お願いします! ちなみにい、乗っている車は AS 4WDです

  • 防振ゴム、動ばね定数に関しての質問です。

    防振ゴム、動ばね定数に関しての質問です。 一般に防振ゴムの動ばね定数(動倍率)が低い方が振動低減できると聞きますが何故でしょうか? 動ばね定数が低い方が振動伝達率が低くなるのでしょうか?そのような相関式はありますか? また、防振とは入力源からの振動(エネルギー)を反射するようなことを文献でみましたが、 ゴムが振動を吸収するのではなく、反射することで振動伝達(特に強制振動)を低減させるのでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • NikonatEL、ミラーボックス内の組み立て方

    「NikonatEL」という古いカメラを持っているのですが、この前モルトを交換しようと画像にある4の部品を外したら1~3の部品も全部外れました。 モルトを交換したあと組み立てようとしたのですが、組み立て方が分からなくなりました。 どなたかご存知の方は教えて頂けませんでしょうか? 2の部品はバネ状になっていますが、どちらを上にしたら良いのでしょうか?

  • この部品はどこで買えますか?

    観音開きのタンスなのですが、左の扉に固定式の埃よけ?がついているので、右の扉を開かないと左が開かない構造です。 食器棚などには埃よけがバネで可動式のなので、左右どちらからでも開けられます。 タンスに、この可動式の部品を買ってつけたいのですが、近くのカインズホームなどホームセンターでは取り扱いがなく、家具屋(大手と中小3か所)でも部品だけは売ってないと言われました。 購入した家具屋は遠方なので、修理依頼も難しいです。 こういうものはどこで売ってるのでしょう? もしくは見栄えも損なわず、埃よけも機能して、どちらからでも開くようにするのに良い方法がありますか? ご存知の方、教えてください。

  • このビデオカメラ、オプション部品ないすか?

    添付画像のようなビデオカメラを監視カメラとして玄関口で使用したいと考えています。 しかし、壁に大きな穴を開けることはしたくありません。 よって、出来る限り小さな穴から撮影したいのですが、小さな穴から映像を取り込める部品等はないのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。