• ベストアンサー

管楽器を吹いている人へ

よく掲示板などを見ていると、管楽器の人は楽器がどうだ、マウスピースがリードがという風に 曲のについて議論になっているところを見たことがありません。 ピアノだったら楽器がどうということは、あまり問題にならないと思いますが、管楽器はいつまでたっても楽器の話ばかり。それで人生終わってしまうみたいな。 オーディオでも音のことばかり言って、曲はどうでもいいという人がいますが、楽器もオーディオも手段であって目的じゃないはずなのに、どうして曲の話にいかないのでしょうか?

  • 88HR
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fcd7308
  • ベストアンサー率56% (77/136)
回答No.3

はじめまして♪♪♪ 趣味でオーボエとファゴットやっています。 管楽器長くやってますが、ピアノや弦楽器は楽器自体の音色が評価の対象にしているのに対し、管楽器は奏者の出す音色が評価されるといった感じでしょうか。例えば有名なプロ奏者の楽器をそっくりそのまま借りて吹いても似ても似つかない音になることはよく知られていることです。オーボエなど音すら出ないことも在ります。 フルート以外の木管楽器は発音部分にリードを使いますがこれは天然モノなので同じものは2つと無いと思ってください。また演奏する人間の口(唇)の形も人それぞれなのでよけいに難しくなります。ある人にとって最高のリードでも別の人には全然合わないなど平気で起こります。掲示板でリードやマウスピースの話題が多くなるのはこんなところだと思います。音楽を語る前にきちんと音を出せることのほうが何よりも大事ですからね。

88HR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吹く人によって楽器が同じでも違う音色が出るということで、音作りに神経が行くということですね。 長年やってらっしゃる人もたまには、曲の話が出てもいいのではないかと思います。 もちろん回答者様もその辺は十分お考えの事と思います。 ここでは一方的なお礼にしかならないので、もっとお考えをお聞きしたいところですが、 なにぶん文字だけですので至らない点は、ご容赦ください。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

管楽器をやっていて、昔オーディオマニアだったオッちゃんです。 楽器もオーディオも目的であって手段ではないのです。

88HR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。オーディオも例に挙げたのはまずかったかなと思いますが。 アマチュアだと能力に限界がありますからね。どうしてもそういう方向(目的)にいって しまうのかもしれないですね。どうもありがとうございまいた。

回答No.1

お役に立てるといいですが。 それは、楽器の手入れや吹き方などがピアノなどよりも難しいからです。 曲を吹くより前に手入れや吹きかたがきちんと出来ていないと曲にならないから皆さんは、きっと楽器の話の方を優先しているのだと思いますよ。

88HR
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに管楽器の場合音を出すこと自体難しいでしょうから。 あとピアノと違ってレパートリーも少ないですし。 この質問は議論を誘発するのではないかと思いましたが、答えが決まっている質問ならともかく、 日頃疑問が払拭されないので、あえて質問してみました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 管楽器のオリジナル小品

    私はロマン派の室内楽、器楽曲の小品が大好きなのですが,ピアノやヴァイオリンにくらべて管楽器はオリジナルのソロ曲が少ないですね。フルートの曲はまだあると思いますが、クラリネット,オーボエなど他の楽器のオリジナル小品でお勧めのものがありましたら教えて下さい。すみませんがロマンハ派~初期印象派限定でお願いします。

  • 管楽器を吹いている人へ。

    管楽器を吹いている人へ質問です。というかアドバイスをお願いしたいのですが、曲の途中、特に長いフレーズの間(どうしてもの時)とか、八分休符や十六分休符など、短い間にブレスをしなくてはならない時があると思います。しかし私はその短いブレスであまり吸えず、すぐ息が足りなくなってしまいます。なので、短い間にたくさんブレスするコツや練習方法など知っていましたらアドバイスをお願いします!

  • 4人(くらい)でやる管楽器のみのバンドに合う曲

    4人で管楽器を練習して1曲仕上げることにしました!全員、社会人で忙しいのですが空いている時間を使い練習しようと思っています。そこで4人の管楽器のバンドが演奏するのにぴったりの曲を教えて下さい!!! (できればどれくらいの期間で演奏可能か教えてほしいです。例:「1年間練習すれば人前で吹ける」) 参考 ・4人とも管楽器まったく未経験者です。 ・トランペット  トロンボーン(バスギターの経験有り)  バリトンサックス  アルトサックス(ギター・ピアノの経験有り)  この編制っておかしいですか??? ・全員、家が近いので頻繁に集まれます。 ・今のところ  「ルパン3世」  「over the rainbow」  「i cant help fall in love with you」   (エルヴィス・プレスリー・UB40・ハイスタ)  がいいかなと思っていますが、「ルパン3世」は  難しそうで、しかも楽器が足りなくて寂しい感じがし  そうなのでどうかなとも思っています。 以上、よろしくおねがいします!

  • 女性の管楽器奏者の方、口紅どうしてますか?

    こんばんは。小学生の時からクラリネットを吹いている者です。題名の通り素朴な疑問です。 二十歳も超え、ノーメイクでは人前に出られなくなりましたが、マウスピースやリードに色が付いてしまいそうで、楽器を演奏する時はリップメイクができません。吹く一時間前くらいに、荒れ予防でリップクリームを塗るくらいです。 友人がリードを試し吹きできるお店に行った時、「口紅の付いたリードがあって気持ち悪かった」と言っていたこともあります。管楽器を吹かれる大人の女性の方、演奏する時はリップメイクはどうしていますか? プロの方は、ステージに上がるときはしっかりお化粧していますよね?非常に落ちにくい口紅のようなものを塗っているのでしょうか・・?

  • 指揮者の楽器経験と演奏

    オーケストラにおける指揮者に関する質問です。 指揮者というのはピアノが弾けるのは絶対条件だと思いますが、それ以外の楽器を弾ける人も多いですよね。 例えば、元々オーケストラのヴァイオリンパート出身の指揮者であれば、ヴァイオリンが弾けるでしょうし、管楽器出身なら管楽器が吹けるでしょう。 このように、指揮者によって得意な楽器などあると思うのですが、それによって交響曲や協奏曲の演奏に特色が出たりしますか? 例えば、ピアニスト出身の指揮者ならピアノ協奏曲が上手いとか、ヴァイオリン出身の指揮者ならヴァイオリンを目立たせるような解釈をするとか。 あるいは、管楽器出身だから弦楽器の解釈はいまいちとか、そういうエピソードでも構いません。

  • 楽器を探しています。

    都はるみの「好きになった人」で ♪さような~ら~さよな~ら~好きになったひと~♪ その後に流れるメロディの楽器を分かる方いらっしゃいますでしょうか? 吹奏楽器のような ♪ぺ~~ぺ~ぺ~ぺ~ぺぺぺ~♪ 言葉でいうとこんな感じです。 管楽器のリードだけを吹いているような・・ あるいはメロトロンのような・・ 昭和歌謡でちょいちょい耳にします。 自身の楽曲で使いたいのですが、いかんせん何の楽器か分かりません。 どなたかご存知の方、ご教授お願い致します。

  • 楽器の盗難

    自分が被害に遭ったわけではないんですが、ちょっと気になったので質問します。 最近(自分が最近そう言う掲示板を見だしたというのもありますが)管楽器系の掲示板で自分の楽器が車上荒らしに遭った、というのをよく見かけます。近いうちに自分の楽器を買おうと考えているのですが、盗難とかの話を目にするとちょっと戸惑ってしまいます。 楽器の盗難ってそんなに頻繁に起こっているのでしょうか?

  • 楽器が弾けるようになるとはどういうこと?

    楽器のことで前から思っていた素朴な疑問なんですけど、そもそも楽器をほんとうに弾けるようになるって言うことがどういうことなのか分かりません。 例えば、ピアノにしても「ねこ踏んじゃった」の曲が弾けたからといって私はピアノが弾けるって自慢してる人はあまりいませんよね.. 自分はピアノが弾けるっていえるレベルってどのくらいってことですが、 楽譜を見ながら流行の曲やクラシックを何日も練習して弾ければOKとか.. 見たこともない楽譜を差し出されてまるで初めて見た本をすらすら口に出して読むように間違いなく弾けるとか.. 頭に思いついたメロディーをそのまま指に伝えて間違いなく弾けるとか.. (プロの人ってこれが出来る人たちなの..?) ちなみに自分は楽器はなにも弾けません.. それゆえの素朴な疑問です..

  • 移調楽器について

    移調楽器についてなんですが、トロンボーンって記譜音どおりに音が出ますよね? でも、B管とかありますよね? 記譜音どおりってことは移調楽器ではないでしょうが、サックスやトランペットなどは、例えばB管ならピアノでいうところのCがB♭じゃないですか・・。 でもテナートロンボーンとかアルトトロンボーンとかは、何で実音なんでしょうか?楽器の構造的な話なんですか?

  • 左手で弾く楽器

    世界には様々な楽器がありますが、両手とも穴を開閉するのに使う管楽器を除けば、ほとんどの楽器は右手で弾き、左手は運指に使うことになることになると思います。 両手を使う楽器といえば ・ピアノ・チェンバロなどの鍵盤楽器 ・ハープなどの一部の弦楽器 ・ドラム・ティンパニなどの一部の打楽器 くらいでしょうか。 これらにしても右手が主役で、左手は右手に従属することが多いでしょう(一部例外はありますが)。 そこで気になったのですが、左手が主役の楽器は存在しないのでしょうか? 「左手のためのピアノ協奏曲」のよう「両手で弾ける楽器で、左手を主役にした」ものではなく、「左手で弾き、右手で運指する」といったものです。

専門家に質問してみよう