• ベストアンサー

一家にひとつ!

こちらの地方は夕べの大雪で雪かきで大変です。 どの家もスコップやママさんダンプで除雪さぎょうにいそしんでいます。 ママさんダンプって分かりますか? http://www2.ginzado.ne.jp/kanetake/mamadanpsetumei.htm を参照してもらえば分かると思いますがこれは雪国特有の道具ですよね。 一戸建ての家にはかならずと言っていいほどあります。 皆さんの土地でも土地柄特有の一家に一つはあると思われる物ってありますか? よく大阪の家庭にはたこ焼きを焼く道具があると聞いた事があります。 よその土地に行って見たら驚いたとか自分の土地では当たり前なのにそこではなかったなど地域色豊かな道具を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

確か埼玉県の栗橋とか、名古屋の長島とかでは一家に一隻、救命船が軒下に吊り下げてあったと思いましたが、なにしろ水害が多いので。 沖縄には一家に一つとまで言えるかどうかわかりませんが、家の塀に「石敢当」というのがあります。魔よけだそうです。 寒冷地に決まってあるものが止水弁ですね。これがないと水道管が破裂しますからね。それと大型の石油タンクでしょうか。 日本全国、大概の家にあるものが日本放送協会の視聴料金払い込みのシールでは。

runnext
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 船はすごいですね、これは完全なお土地柄ですね 沖縄の石敢当と言うのはシーサーの事でしょうか? 鬼瓦みたいな物なんでしょうね 止水弁・・・ありますよ家にも(笑 北海道では元栓と言われていますがあれは北国にしかなかったんですね参考になりました NHK・・・我が家にはありますが近所には少ない様です・・・・

その他の回答 (2)

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.3

一家にひとつというか、一人ひとつに近い感じにあるものがあります。自家用車です。なぜなら、公共の交通機関が無いから。バスは1日に数本とか、電車も1時間に1本も無い時間帯がありますから。僕が住んでいるのは山梨県ですが、他にも田舎だとこういうところがあるかもしれませんね。 面白い回答でなくてすみません。あとは思いつきません。

runnext
質問者

お礼

車が一家に一台ですかこちらは北海道ですから負けていないかも(笑 周りに何もないと自然に距離も進みますよね。 私の車も普通に使っていて一年で2万キロ走りました。

回答No.2

温泉ですね。 長野県諏訪市や下諏訪町の一部の地域では、個人宅に温泉が引いてあります。小学校にもあります。 湯温が高いので、そのまま風呂に入れると熱過ぎるということで、長いホースで一旦家の中を通して「とぐろ」を巻いて、その上にコタツのやぐらを置けば「温泉ゴタツ」の完成です。

runnext
質問者

お礼

温泉!それはすごいですね しかも余熱を有効利用して一挙両得じゃないですか うらやましいですね 温泉のおかげでやはりお肌はツヤツヤなんでしょうか?(笑

関連するQ&A

専門家に質問してみよう