macと3DグラフィックスとOpenGLについて

このQ&Aのポイント
  • マックでの3Dグラフィックスの現状とは?
  • OpenGLハードウェアアクセラレーションの期待値は?
  • 最新マックでのNVIDIAのQuadroProシリーズの性能は?
回答を見る
  • ベストアンサー

macと3DグラフィックスとOpenGLについて

先にお詫びします、 この世の中でメジャーとされている 3Dグラフィックスを描けるソフトの その多くを多分知りません 当然メーカーもメジャーメーカであっても知りません なので話しが不穏当になるかも知れませんが、ご容赦ください 私が知る限りでは 多くの本格的な3Dグラフィックライターは OpenGLを要求しているように 思います。 そしてその内、私の知る限りでは Dassault SystèmesもAutodeskもPTCも AMDとNVIDIAの製品にしか 認定を出していないように 思います。 勿論「認定環境以外」でも 動く可能性は信じますが ビジネスシーンでは 信頼性が大事。 ですよね? そこで質問です 1、マックで3Dグラフィックスってどんな現状ですか? 2、OpenGLハードウエアアクセラレーションは 期待できるのですか? 3、期待できる場合、最新マックでは NVIDIAのQuadroProシリーズの どのランクのもの相当の性能が 期待できますか? 4、Teslaの機能は期待できますか? ご教示をお願いします。

  • Nouble
  • お礼率91% (1698/1856)
  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

AMDになってから実質的にはFirePro(或いはFireStream)は2010年を境に実質的に開発が止まっており、GPUはRadeon HDシリーズに統合されている状況です(もともとRadeonシリーズ自体がOpenGLに強かったですから)。 AMD自体がCPUを作っているメーカーですから、GPGPUというより、CPUからGPUを統合していく手法のAPUの方に力点が置いています。 Intel も Sandy Bridge以降でCPU内蔵GPUを強化していますからAMDのFire~製品は今後終息していくのかもしれません。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます。 統合されている分市場も拡大して 信頼性がビジネスユースとして保たれるならば、 ユーザーにとっては 安価でより高機能が手に入る分 助かりますよね 有り難い話しです 知らなくて損したかも

その他の回答 (3)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

書き忘れ。 MacOSXそのものがグラフィックAPIにOpenGLも採用しているOSです。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

OpenGLと言うのはソフトウェア(グラフィックス処理のためのアプリケーションプログラミングインタフェース (略してAPI))なので認定環境というよりも「対応環境」かどうかなのですが・・・ それに一口にOpenGLと言っても必ずしも3Dグラフィックに限定されたものではないです。 元々は「3Dも扱えるグラフィックAPI」だったので「OpenGL」=「3Dグラフィック」の様な扱いになっているだけです。 同様なものはWindowsOSの世界でゲームによく使われるDirectXがありますがこれもその中のDirect3Dが3DグラフィックにかんするAPIであってDirectXそのものが3DグラフィックAPIではありません。 1.ハードウェア的に言えばMacminiの下位モデルとMacBookProの13インチモデル及びMacBookAir以外はOpenGLを要求するグラフィックソフトのハードウェアアクセラレーション対応しています(AMD Radeon HDを積んでいますので)。 とは言え上記の機種でもまるきり3Dが扱えないわけではなく、より快適な環境を求めるなら上記以外と言うだけの話です。 2.1で申し上げた通りです 3.現状QuadroProシリーズはMacOSXで使用出来ませんからこの比較は意味がありません。 4.現状NVIDIA TeslaシリーズもMacOSXで使用出来ませんからこの比較は意味がありません。

Nouble
質問者

お礼

ご教示有り難うございます。 今アップルストアーを 再度見直してきたのですが、 マックプロはRadeon HD 5770を利用できるようで、 此はwikiによると 確かにOpenGL4.1に 対応しているようですね 失礼しました、私の調べ不足だと思います。 ところで Radeon系とFire系の位置づけの違いって 近年では どんな状態なのですか? NVIDIAのGeForceとQuadoroでは 速度と安定性が差別化されているように認識していますが AMDではどんな位置づけなのですか?

回答No.1

昔は業務用の3D系はシリコングラフィックスがあったけど NVIDIAやAMD(旧ATI)の製品が高性能化してシリコングラフィックスのシェアを見事に奪ってしまった。 で現状、 >AMDとNVIDIAの製品にしか 認定を出していないように 思います。 と質問者自身が書いているようにPCやx86ワークステーションの3D系はこの2社のみになった。 インテルも内蔵GPUはあるけど性能がNVIDIAやAMDの足下にも及ばない状態。 過去はインテルは740ってGPUチップを始め出してはいた。それがチップセットに内蔵→CPUに内蔵に変わってきたけど性能はローレベル製品止まり。 後のビデオチップ作っていたメーカとしては ・Matroxは3D化でNVIDIAやAMDとの開発力で負けて実質PCは撤退状態 ・ビデオロジックはやはり性能面でNVIDIAやAMDに負けたけど低消費電力などの強みで 今現在はPCからモバイル端末や携帯ゲーム機の3Dチップに移行(当時も今もPowerVRの製品名で展開) 後はS3 GraphicsやNeoMagicやXGIやTridentなどのメーカも撤退や倒産などして実質PCでは NVIDIAやAMDしか残っていない。

関連するQ&A

  • 3D進行状況

    どうやら、autodeskがライセンス契約の移行に伴って ついに新規の設備はメカニカルから3Dに一気に移行したらしく よーは3Dデータで納品せよということで(2Dは絶滅) 壊れた私にお鉢が回ってきてるんだが うえが2D(客先もうちの上司も)頭しかなく ひでー目にあってるんですが あなたの会社の3Dの移行状況はどうなってるの? どうやらうちの最上部の多くは SX(あれは2次元 軽いのはうそ)に移行したいらしいが pro/e系だったところは同じPTCのCreo Parametricへ ↑ どちらも失敗するだろ

  • radion HDについて教えてください

    ATIさんのGPUはまだ使ったことがなくて、 OpenGL特化型も 開発がどうやら止まっているらしく 正直興味も無かったのですが、 映像系に強いとされるマシンのグラボが radion HDしか選べない状況から 興味を持ちました。 価格も Quadoro系と比べると 相対的に かなり割安なようですし そそられます。 使用用途は  ・OpenGLハードウエアアクセラレーション  ・倍精度浮動小数点演算支援  ・SLI的な使用環境 が 期待できれば と、考えています。 ところで radion HDのOpenGL対応は “なんちゃって”的だ と、いう方もおられて 少々不安です http://oshiete.coneco.net/qa1019928.html 確かに 考えてみれば「対応している」という事実と アクセラレーション度合いとは別話 これら  ・OpenGLハードウエアアクセラレーション  ・倍精度浮動小数点演算支援  ・SLI的な使用環境 の支援度合いについて 定量的に示した文献は どこかにありますでしょうか? できればSolidWorks上での評価が 有り難いのですが、 あと、 「nvidiaさんには こんな所無いけど ATIさんはこんなことしていて 興味深いよ」 と、 いったものがあれば 合わせてご教示頂ければ 幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 15"のmac book proを買おうとしており

    15"のmac book proを買おうとしております。 NVIDIA GeForce GT 750Mは必要でしょうか? 仕事は殆どBootcamp、windowsでの使用になると思います。 使用するソフトは: Autocad, sketchup, photoshop, illustrator, indesign, skype, powerpoint 程度です。 3Dは殆どsketchupで行い、Autocadは2Dのみです。 またゲームは全くやりません。 iris pro graphicsだけだと後悔しますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • shaderを書かないで、GPUレンダリング

    OpenGLやDirect3Dなど3Dグラフィックスライブラリについて質問させてください。 Programmable Shaderの時代になり、今や固定機能APIは廃止され、OpenGLでもDirect3Dでも シェーダープログラム無しにテクスチャも張れなくなってしまいました。 シェーダーは自由に使えて便利な判明、やはり用途によっては非常に面倒さを感じてしまいます。 この時代、Windows上で固定機能APIのようなレベルのライブラリで簡単にHWアクセラレーションの効いたGPUレンダリングを行うには、どのような手法がありますでしょうか? - ソフトウェアレンダリングのライブラリを使う - Direct3D9のインターフェースを使う 以外の方法論でアドバイスをいただけたらと思います。 個人的にはWPFがこの用途に使えるのかと思っているのですが、WPFの 経験がなく自信がありません。 よろしくお願いします。

  • PCのカスタマイズで困ってます!

    adobe creative suite5 pro の必要システム構成に合わせて、HP(ヒューレットパッカード)の製品をカスタマイズ購入しようと考えています。 CPU等の選択は何とかできたのですが、グラフィックの項目でなにを選択したらいいのかチンプンカンプンです。 adobeのグラフィックに関する必要構成は ・256MB以上のVRAMを搭載した16-bitカラー表示が可能なハードウェアアクセラレーション対応のOpenGLグラフィックカード ・Sharder Model3.0とOpenGL2.0対応のグラフィックカード ・64MB以上のVRAMを備えたDirectX9対応のグラフィックカード、 プラス、各種512MB/GDDR5メモリ以上がいいと知人から指摘を受けました。これらの条件を満たすグラフィックスはずばり下記のうちどれなのでしょう? NVIDIA GeForce 405 /NVIDIA GeForce GT420 /NVIDIA GeForce GT530 /NVIDIA GeForce GT440 /NVIDIA GeForce GTX460 / NVIDIA GeForce GTX550Ti /NVIDIA GeForce GTX580 AMD Radeon HD6850 /AMD Radeon HD6450 あと、プロセッサーにGPUがないということはどういった不都合がでてくるのでしょうか? 長々と申し訳ありません、どうぞよろしくお願いします。

  • YouTube動画をサクサク見るのにはCPUとグラフィックスのどちらを

    YouTube動画をサクサク見るのにはCPUとグラフィックスのどちらを優先させたらいいんですか? ゲームはしません。 HPに電話して聞いて見た所 グラフィックスが1GB以上の物を選んだ方がいいと言われたのですが・・・ HP Pavilion Desktop PC HPE-260jp/CT(夏モデル) カスタムモデル http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=e_4Q8gQ0R20AAAEp3pYo2WN0&ProductID=AqIQ8gQ0d6EAAAEpz.ko2V5B オペレーティングシステム:win7 64ビット プロセッサー:AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz) メモリ:4GB DDR3 4×1024 ハード:500GB グラフィックス:NVIDIA(R) GeForce(R)GT320 (1GB) 料金 79275円 HP Pavilion Desktop PC p6320jp/CT (春モデル) ハンゲーム じっくりゲーム動作認定モデル http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=9voQ8gQ0j1IAAAEmlYcpizHY&ProductID=GrYQ8gQ0EskAAAEmbwApi0D3 オペレーティングシステム:win7 64ビット プロセッサー:インテルE6300 2.8 メモリ:4GB ハード:500GB グラフィックス:NVIDIA(R) GeForce(R) GT220(1GB) 71400円 この↓グラフィックスの違いってそんなに大きいんですか? NVIDIA(R) GeForce(R)GT320 (1GB)  NVIDIA(R) GeForce(R) GT220(1GB) この↓CPUの違いってそんなに違うんですか? プロセッサー:AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz) プロセッサー:インテルE6300 2.8 良し悪しを教えてください。

  • Mac G4 AGP でビデオカードを交換

    Power Mac G4 450MHz(AGP Graphics)を使用しています。 仕事で使用することになり、Photoshop7.0で画像補正なども行う予定なのですが、 純正のビデオカードが壊れたので、画像の表示のより優れたものに変えたいと考えています。 そこでお伺いしたいのですが、PhotoshopやIllustratorなどの使用に適した、 2Dでの画像表示が優れているビデオカードを教えて頂けないでしょうか? nVIDIA製品を希望します。 3Dソフトなどは、あくまで静止画として必要に応じて使用し、ゲームなどには使用しない予定です。 マシンやソフトは以下を使用しています。 ○本体  ・Power PC G4 (AGP Graphics) 450MHz  ・Mac OS 9.2.2  ・メモリ:512MB  ・ビデオカード:ATI Rage128Pro(純正) ○ソフト   Photoshop7.0、Illustrator10.0.3、Shade Debut R5 予算は、だいたい6、7千円を考えていますが、必要に応じてそれ以上の出費も仕方がないと思います。 (費用は抑えられるなら、極力抑えたいです。) 2Dの画像表示の優れている、これらの用途に適したビデオボードを教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • GeForce6600とQuadro FX540

    GeForce6600とQuadro FX540では、Premiere Pro2.0のプレビューはかなり処理速度に差があるのでしょうか?一応adobeのHPで「GPUアクセラレーションプレビューをサポートするアドビ推奨グラフィックカード」を調べてみたところ、Quadro FX540はフルサポートと書いてありますがGeForce6600については記述がありません。Quadroの方がOpenGLを使用した処理が高速である事は知っているのですが、Premiere ProもOpenGLを利用しているのか、両者でかなりの性能差が出るのかが分かりません。 ついでに、Shade Basic 8.5で3Dロゴを回転させるような単純なアニメーションのレンダリング速度も、Quadro FX540で時間短縮が期待できるのかもお教えいただければ幸いです。

  • Error code: 7 の生成順序について

    NVIDIA OpenGL Driver の Error code: 7の生成順序について教えて下さい。 グラフィックスボードのNVIDIA QUADRO4000を搭載したPC上で、Photoshop CS5.1(64bit)の3Dツールを使用している際に、 "NVIDIA OpenGL Driver の Error code: 7" の警告表示が出現し、photoshopがクラッシュしてしまいます。 作業内容は市販されているphotoshopの参考書記載のチュートリアルであり、サイズも作業手順も含めて、基本中の基本的な作業内容です。 作業環境は使用しているソフトウェアやグラフィックスボードの動作環境をそれぞれに満たしており、各ソフトウェアやグラフィックスドライバ、windows update などを最新の状態に更新しても変わらずに "Error code: 7" が出てしまいます。 PC自体は現在、ディスクチェック、メモリチェック、デバイス マネージャーの表示でも異常は無く、直近約2年分のイベントビューアーでも"重大"なエラーは、完全メモリダンプを取得する際にトリガーを引いた記録以外は検出されていません。 グラフィックスボードベンダーはこの事態に、確認事例の提示もできない相性問題を持ち出して、説明を拒んでいるのが現状です。説明を拒否する以前のグラフィックスボードベンダーの言い分は、NVIDIA OpenGL Driver の Error code: 7 と警告表示が出力されてクラッシュしていたとしても、それはNVIDIAのドライバーと製品には関係が無く、モニターの表示をNVIDIA製品で出力している以上、"最終的にNVIDIAの名称がError Codeに出力されてしまうだけで、NVIDIAとは一切関係が無い"と繰り返されるばかりでした。 現在、PC自体に故障の兆候は無く、システム構成で"サービス"と"スタートアップ"をMicrosoft以外無効にした上で、photoshopのチュートリアルを行い、"error code7"の発生とプログラムのクラッシュ後に、トリガーを引いて完全メモリダンプを取得し確認をしています。その中のコールスタックに、次ような記載が有りました。 6e760038 00000000`0fb4eda0 : ntdll!LdrShutdownProcess+0x1d1 00000000`000d7bf0 00000000`6fc39f20 : 00000000`0fb4eda0 00000000`00000000 00000000`00000007 00000000`00000000 : ntdll!RtlExitUserProcess+0x90 00000000`000d7c20 00000000`6f818634 : 00000000`6e760038 00000000`06a71cf8 00000000`00000000 00000000`7076cfe0 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x3f8de0 00000000`000d7c90 00000000`6f855a40 : 00000000`13be38e0 00000000`000d7ce0 00000000`00000001 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvValidateVersion+0x7414 00000000`000d8110 00000000`6f855a7e : 00000000`00000003 00000000`00000000 00000000`00000000 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x14900 00000000`000d8140 00000000`6f946611 : 00000000`000d81e0 00000000`00000000 00000000`00000000 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1493e 00000000`000d81b0 00000000`6f946432 : 00000000`1f7d8948 00000000`0004395d 00000000`0004395d 00000000`0004395b : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1054d1 00000000`000d81e0 00000000`6f94a529 : 00000000`13be38e0 00000000`0004395d 00000000`0004395d 00000000`0004395b : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1052f2 00000000`000d8210 00000000`6f940c93 : 00000000`00000000 00000000`13be38e0 00000000`00000000 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1093e9 00000000`000d8240 00000000`6f8f87f9 : 00000000`13be38e0 00000000`09c565d0 00000000`00000000 00000000`000d83f8 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0xffb53 00000000`000d8270 000007fe`f0c754d5 : 00000000`630111a4 00000000`000d8780 00000000`00020004 00000000`ffffffff : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0xb76b9 00000000`000d82a0 00000000`15677a3b : 000007fe`f0971648 00000000`09e5f198 00000000`09885a28 00000000`00000000 : OPENGL32!wglMakeCurrent+0x25 00000000`000d8300 00000001`41076417 : 00000000`00000000 00000000`00000000 00000000`000d8780 00000000`09c565d0 : aif_ogl!AIF::OGL::Context::makeCurrent+0x2b 00000000`000d84f0 00000001`40814d9a : 00000000`00000000 00000000`09c565d0 00000000`00000007 00000000`09c565d0 : Photoshop+0x1076417 00000000`000d8520 00000001`40816dc6 : 00000000`00000000 00000000`00000003 00000000`4cc727c0 00000000`1b099180 : Photoshop+0x814d9a 00000000`000d94a0 00000001`40817c22 : 00000000`09c565d0 00000000`0000000f 00000000`00000003 000007fe`fc8061b4 : Photoshop+0x816dc6 00000000`000d9580 00000001`4107a106 : 00000000`00030faa 00000000`0000000f 00000000`77676e4a 00000002`00000030 : Photoshop+0x817c22 00000000`000d95f0 00000000`77679bd1 : 00000000`00060ec6 00000000`77677f12 00000000`fffffff0 00000000`00000000 : Photoshop+0x107a106 00000000`000d96d0 00000000`77673bfc : 00000000`00030faa 00000001`4107a000 00000000`0000000f 00000000`00030faa : USER32!UserCallWinProcCheckWow+0x1ad これは、グラフィックスボードベンダーの説明通りに、NVIDIAの製品とドライバーが、Error Code7 とクラッシュには関係が無い事を示しているのでしょうか?また、NVIDIA製品で最終出力をモニターに行っている為に、エラーとは無関係でありながらも表示されてしまうものなのでしょうか? Error code: 7 の生成順序につきまして、何卒、ご教授を頂けます様、宜しくお願い致します。

  • Could not create Direct3D device!

    いまさっきWorld Racing2 Demoをインストールしました。 そのあとゲームをプレイしようとするとこんなエラーメッセージが表示されました。 Could not create Direct3D device これはどういう意味でしょうか?またこの対処方法を教えてください。 パソコンスペック 機種:FUJITSUFMVDESKPOWERCE70E7V(家電メーカーオリジナルモデル) OS:WindowsXP Home SP1 DirectXバージョン:9.0c グラフィックス:Intel(R)82865G Graphics Controller(ビデオメモリ64MB) です。 質問はできる限り受け付けます。 よろしくm(._.)mおねがいします。