• 締切済み

これまでの人生で一番楽しかった年は?

西暦でお答えください。(昭和・平成でお答えになると分かりにくいので) 理由も良かったら教えてください。 私は、2002年です。 まだ小学生でしたが、この年ほど楽しかった一年を私は知りません。 人生が楽しかった。生きることが楽しかった。 戻りたいです。

みんなの回答

noname#159326
noname#159326
回答No.10

こんにちは。 2008年です。 しばらくの間、専業主婦として家に居ましたが、主人の大反対を押し切って車の免許取得したら… 自分の世界が広がり行動範囲も広がり自由に行動出来る様になり… 免許取得したら、今度は外の世界に出てみたくなり、またまた主人の反対を押し切って、パートを始めました。 子育て期間も楽しいですが…ある程度、子供が成長すると自分の生き方・自分の時間が持てるようになり この年は、チャレンジしてみる事が増えましたね。 なので、2008年が私にとっては自分探しのきっかけになった年であり楽しかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155088
noname#155088
回答No.9

1989年~1991年の3年間が、 私のイケイケ(古い・・・笑)な時代でした。 中でも、1990年は、最高の年でしたね。 自分の稼いだお金で、 自由に遊べる、、、 自分の運転で、どこにでも行ける、 まさに自由ソノモノの年代でした。 遊ぶ相手も、一杯いたし。。。。。。 今は、皆さんが子育て。。というか 子供の部活動応援隊に忙しくて、 遊ぶ相手が、限られています、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

1973年 産まれた年ですw だって多分皆から一番愛されていたと思うし、物心ついて以来「楽しかった、生きていてよかった」と思ったことがないし… 敢えて他に選ぶとしたら1994年かな… 大学生活で1番充実していたかも。 ただ、その頃の友達のほぼ全員と、その後色々あって絶縁されたり音信不通になったりしたので、その「楽しかった」ことを思い出すと辛いですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasi0513
  • ベストアンサー率23% (105/444)
回答No.7

こんにちは。自分が楽しかったのは1984年ですね、何事にも充実してましたし後悔もした年です。楽しかった年でしが辛かった年でもありました。質問者さん同様戻れるものならもう一度そこからリセットしてやり直したい気分ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.6

1997年。 大変だったけど充実してて一番楽しかったです。戻りたいとかは思いませんが。 たぶん今の質問者さんより年上だったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.5

私は1989年の2月です この頃(高校3年生)になると、授業のカリキュラムは全て終了しており 3年生は卒業式まで学校に来る必要がありません 当時は就職組みで、すでに就職先も内定しており、単位も取得しているので 後は卒業を待つだけの身です ですので、この頃の生活習慣は 朝は適当な時間に起きて、自動車学校に行き、後は ゲームセンターに行ったり友人宅を訪問したりと自由気ままに過ごし 夜はのんびりと趣味(当時はパソコン小僧でした)に没頭し、適当な時間に寝ました 宿題も無ければ、仕事も無く、本当に自由気ままに生きた1ヶ月でした あの頃が、本当に充実していましたね その反動と言う訳ではありませんが、通常なら4月1日が入社式の所 当社は20日〆の為、3月21日から働き始めましたので 他の方より10日ほど、損をしています (ちなみに、今では当社も4月1日が入社式に変更になっています)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

2004年かな… 当時は就職して仕事やだ~なんて思ってたけど出産したら独身の自由が羨ましくなる時がある

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2012年です。 毎年、良くなります。 可能性の扉の開き方が、ますます分かる様になりました。 生きて居て良かった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228382
noname#228382
回答No.2

1988年です。 一番友達が多かった時でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

今年  近年 毎年事人生で一番楽しかった年が更新されていきます。 恐らく来年はもっといい年になることでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西暦何年、を昭和や平成何年、におきかえる計算方法を教えてください!

    西暦の年を昭和、平成何年に置き換える計算方法、逆に平成や昭和を西暦に置き換える計算方法を教えてください!

  • 昭和5年は何歳ですか

    西暦でかぞえたら82歳 昭和と平成を混ぜて数えたら83歳 昭和5年は何歳になりますか? 計算不足ですいません

  • 民国六十年は何年?

    「台北・民国六十年」という記述があるのですが、これは西暦何年なのでしょう? 「民国」というのは、日本でいう「平成」や「昭和」という年号であると考えていいのですか? どなたか宜しくお願いします。

  • エントリーシートの年の書き方について

    エントリーシートと一緒に記入例が送られてきましたが、上記の日付を書く欄に平成1942年〇月○日と西暦で書かれており、学歴欄や生年月日には西暦で書かれていました。 西暦で書く場合は、上記の日付欄の平成は消して西暦で記載し、統一した方がいいでしょうか? それとも、平成や昭和で統一しても問題ないのでしょうか?

  • 西暦と元号の組合せ

    平成16年・・・西暦2004年 平成15年・・・西暦2003年 平成14年・・・西暦2002年 平成13年・・・西暦2001年 平成12年・・・西暦2000年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 平成元年・・・西暦1989年 昭和64年・・・西暦1989年 昭和63年・・・西暦1988年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 上記のように一覧になったサイトはネット上でいくつかありますが、元号が年の途中で変わった時に(○○月○○日までは昭和64年、○○月○○日以降は平成1年というふうに)元号が変わった日付も分かるサイトがなかなか見つかりません。 なるべく古い年まで分かるとありがたいのですが知ってる方教えていただけないでしょうか。

  • 計算方法を教えてくださいませ。

    こんにちわ! 計算が苦手な60代の者です。 西暦を平成何年にするには? 又 平成何年を西暦で何年にするには? 例: 2012年 昭和何年? 平成24年 又 平成24年 昭和?は 西暦2012年。 一番簡単な計算方法を教えて頂きたいのですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 昭和○年を西暦○年にするには?

    昭和○年を、西暦○年に直す計算式を教えてください。 例えば、昭和40年生まれの人は西暦にすると何年生まれになるのでしょうか? 私の記憶では、昭和○年にある数字を足すと、西暦に直すことが出来たと思うのですが、その計算式が思い出せません。 よろしくお願い致します。

  • 平成や昭和を西暦で何年かをすぐ答えるにはどういう計算をすればよいのでしょうか。

    よろしくお願いします。 平成や昭和などの和暦を西暦で何年かをすぐ答えるには、 頭の中でどういう計算をすればよいのでしょうか。 なにか方法はあるのでしょうか?

  • Excelで、年だけの「西暦」から、「西暦(和暦)年」に変換する方法は?

    50過ぎのおじさんです。資料の整理をしていますが、以下のことで困っています。どなたか、よろしくお願いします。 A列に、1958、1999、2008、…のように、年だけの西暦が並んでおり、これをB列に、1958(昭和33)年、1999(平成11)年、2008(平成20)年、…と変換したいのですが、どのように操作したらよいのでしょうか? 重ねてよろしくお願いします。

  • 西暦で年度表示は問題ありませんか?

    何々だと思うーといった想像の答えはなしでお願い します。 最近2010年度といった、西暦での年度表示を ネットで見かけるようになりましたが、 使い方が間違ってはいないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 辞書によると、年度とは1月1日を起点としない 1年ということで、昭和や平成なら4月1日を 起点とする日本の年度と判りますが、 西暦だとどこの年度かわかりません。 米系の企業なら10月から始まる年度の ことでしょうし、日本の企業なら4月かも しれない。  最近お役所関係の表示も西暦表示が増えていますが、 年度表示は昭和とか平成とついています。  西暦表示のほうがわかりやすくなっていつのかも しれませんが、他で使われているからといった 理由で、意味を理解せずつかっていると、 書類などをお客様に出したときなどに 企業としての常識を疑われてしまいます。 確かなお答えをお待ちしております。 宜しくお願いします。                    以上

印刷の状態が悪い
このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングを繰り返しても印刷の状態が改善しない
  • ブラザー製品の印刷品質が悪い問題の解決方法について
  • 印刷が思った通りの品質でできない原因と対策
回答を見る