• ベストアンサー

昔の映画のタイトルが知りたいです

surumeika23の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょっとピーター・セラーズ主演の『チャンス』(1979年)に似ていますけど、 違うみたいですね。 これもいい映画ですので、せっかくですから紹介してみます。 主人公は軽度の知的障害のある年配男性で、 生まれてからずっとお屋敷から出たことがなく、 庭師の仕事を続けていました。 外とのつながりはテレビを見ることだけ。 ところがお屋敷の主が亡くなり、追い出されてしまいます。 街で、ある女性の車に接触してしまった彼は豪邸に運ばれますが、 彼女の夫は大統領の顧問でもある実業家だったのです。 実業家は病気で死にかけていました。 主人公と話してみた実業家は、 彼が植物の成長の話しかしていないのに勝手にその言葉の裏を読んで、 比喩を用いた深遠な話をしていると思い込んでしまいます。 そして、大統領選のブレーンに彼を加えるのですが・・・。 主人公がいつボロを出すか、見ていてハラハラするのは観客の方です。

potter-y
質問者

お礼

早々のアンサーありがとう御座います。 初めての質問でしたでこんなに早くにアンサーが頂けると思っても見なくって 連絡が遅くなりました。 何年も前の事で私の記憶が曖昧でしたが、そうです! このストーリーです!ありがとう御座います。 長年もやもやしていたのがスッキリしました。 有難う御座います。

関連するQ&A

  • 映画のタイトル教えてください

    数年前、見た雑誌に公開映画の宣伝が載ってたんですけどタイトルが思い出せません。 洋画で恋愛ものの映画で病院で働く医療スタッフの若い男性の主人公が 植物状態で入院してる若い女性の患者さんに一目惚れして思わず手を 出して関係を持ってしまうという話なんですけど。 ずっと、気になってるんで少しでも思いつくのがあったらお願いします。

  • 映画のタイトルを教えて下さい。

    多分、洋画だとは思うのですが、 主人公は白人男性(痩せてる感じでちと病気っぽい)で、 近所の子供?に勉強を教えてる。 どんな理由があってかわからないけど 図書館?体育館?みたいな所で悪い政治家が 演説する所を狙って撃つ。 多分、主人公は死んでしまったような気がします。 誰が出演してるのか、どんなストーリー だったのかもよく思い出せません。 う~ん気になってしょうがないです。 どなたかご存知の方がいましたら教えて下さいませ。

  • 映画のタイトルが思い出せません。洋画

    洋画で、昔テレビでたまたま見たやつなんですが、、、 ストーリーも最初くらいしか覚えてないです。 おじさんが少年時代を思い出す映画です。 少年時代がメインです。 普段の生活を送っていて、誰かがキャッチボールしている様子を見て、ふと過去を思い出す。という内容だったと思います。(ボールはおじさんの方に飛んできたかも?) 夏休みっぽい映画だったと思います。 それで最後また現在に戻って、誰かに手紙を書いていた気がします。 最初と最後の一部しか覚えてないし全然うる覚えだしもしかしたら他の映画もごっちゃになってしまってるかもしれませんが、、、 分かる方いませんでしょうか?

  • 映画のタイトルを教えてください。

    夫がラジオ番組で聞いて、興味を持った映画で、運転中のため、メモが取れず、気になっているようです。 「ご夫婦で、または彼女がいる人にお勧め。女性の気持ちが分かります。」という映画らしいです。洋画音痴の夫ですが、「俳優さんは聞いたことのある人」だそうです。 ストーリーは、女性に扮して、ミスコンテストか何かに応募し、優勝してしまい、仕方なく女性として過ごしている男性が、ある日、ある女性のことを好きになってしまい、告白して・・・。というお話らしいです。 夫が知っている洋画の俳優さんって、リチャードギアとかトムハンクスとかですが、どうも、そのお二人の主演では見つけることができませんでした。 夫が、私を理解しようという気になっている今がチャンスなので、よろしくお願いします。

  • 昔観た映画のタイトルが分りません。

    質問者のtamioです、よろしくお願いいたします。 (スミマセンが少し長いです) タイトルの通りで、昔々に観た洋画のタイトルが分らなくて、何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 いまから40年前ぐらいから20年ぐらい前までの間に2回テレビで放送されたものを観たと思うのですが、観た時期に関しての記憶はかなり曖昧です。 映画の配給元(製作映画会社)も不明です。 主人公は男性ですが、男優さんのお名前は不明です。 憶えているのは映画のストーリーの前半の一部だけです。 (上記の様にひどい状態ですが、分る方がいらっしゃりましたらお願いいたします) 「ストーリーの憶えている部分」 初めに何処かのビルのオフィースみたいな場所で男性(主人公)が何者かに殺されてしまいます。 殺された主人公はフワフワとした雲の中のような場所に行きますがそこは天国の入り口でした。 天国への入り口に受付のデスクが有り受付の男の人がとても忙しそうに受付業務をこなしています。 殺された主人公も受付に並んで手続きをしようとしますが、受付の方の持っている受け入れ者確認リストに主人公の男性の名前が有りません。 受付の人は少し戸惑っていましたが「はっと」気付いて別の名簿を確認して、或る事に気付いて主人公に名前が載っていない理由を言います。 その理由として「地上に戻って自分を殺した犯人を付きとめないと天国に入れない」といったような事を言われます。 さらに「自分の体には戻れないので間も無く死亡する予定の生き物のリストの中から好きな生き物を選んでその体を借りて地上に戻って犯人を付きとめて来い」といわれます。 受付の男性はリストを読み上げます「10秒後にシラミ、次がノミ、ゲジゲジ、芋虫、ミミズ・・・など」主人公が困惑していると「おっ、これはどうだい?30秒後に犬が来るぞ、急がないと体に入れなくなるよ」と言われて、主人公はあわてて「そっ、そっ、それにしまーす」と叫びます。 主人公が次に気が付くと死んだ直後の犬の体の中に入って地上に蘇っていました。 そこから犬探偵の捜査が開始、そして犯人を追い詰めてゆきます。 (犬種は分りませんが長めの毛がフサフサとした小型犬だったと思います) もう少し先までのストーリーをおぼろげに憶えていますが、だいたい上記の様な内容でした。 この内容で映画のタイトルや映画会社などが分る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 長くなってスミマセンが、よろしくお願いいたします。

  • 映画のタイトルを教えてほしいです

    以前、授業で硫黄島からの手紙というDVDを見せていただいたときに本編の前にながれる宣伝で流れていた映画のタイトルがとても気になるので教えていただきたいです。  ストーリーはよくわからないのですが、野球をするシーンが多く、野球をしているアジア系の男性が国が違う外国の女性と恋に落ちるような話だと思います。時代設定も昭和初期くらいの設定だと思います。出演者の中に日本人の有名な俳優さん、女優さんもいた気がします。どうしても見てみたいので何か少しでも心当たりのある方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします!

  • この映画のタイトルを教えて下さい。

    叔父がここ最近ケーブルTVで見た洋画が面白そうで見たいのですが、タイトルを忘れてしまったそうで、どうしても気になって色々検索したのですが分からずお力を貸していただきたいです。 ストーリーは以下です(間違っている部分もあると思われます) 少年は屋敷に母と老婆と住んでいた。 父は戦死した。少年は庭に出ないよう厳しく注意されており、太陽の光も遮断した暗い屋敷の中で静かに暮らしていた。が、ここ最近、子どもの幽霊を見るのである。あいかわらず屋敷から出ることは許されない。 疑問に思う日々が過ぎ、老婆から自分達はもう死んでおり幽霊として屋敷に存在しているということ、庭に出ないよう注意していたのは自分たちの墓があるため少年に気づかせまいとしたこと、幽霊とはこの屋敷(売りに出されていた)を買うため下見にきた客である、ということを聞かされた。 そして父が帰ってきて(この辺は謎なのですが、、) 自分が死んでいることを受け入れる少年であった。 叔父から聞いた話をまとめるとこんな感じです。 悲しいお話だそうです。 よろしくお願い致します。

  • 映画のタイトルが知りたい

    約20年前に何の気もなしに、テレビで眺めていた(見ていたという感覚ではなく…)映画のタイトルを知りたいのですが、どなたかご存知でしょうか? おぼろげに覚えているストーリーは以下のとおり。 とある男性が遭難(?)し行き着いたとある国で生活をするようになる。 その国は山岳地帯にあり、(例えばチベット地区(失礼!))文明から隔絶されているイメージの国。 その国では国技(日本なら相撲・柔道・空手)として格闘技が盛んで、遭難(?)した男性もこの格闘技を体得し、何やら(どう言う訳か)活躍する・・・ 申上げたストーリーは実に曖昧で、どこまで信憑性があるか不明ですが、キーワードとして「ジータン」という国名or国王の名前orその他。と、カテゴリー的には洋画。 そして、1980年以前(オソラク)のカラー映画です。 どなたか、ご存知の方!教えて下さい!

  • タイトルを忘れました!

    洋画です。 あらすじは、借金の帳消しにと作家がストーリーを考えるのですが、女性編集者をモデルにしていて、ストーリー内でおかしなメイドが話を進めるうちに洗練された女性に変わっていき、大学教授?の主人公は彼女と未亡人の女性との間で揺れ、結局どちらからもふられてしまう、という内容です。でも、最後に作家はそのストーリーをハッピーエンドに直して、女性編集者に渡す、という結末でした。 たぶん5年以内の作品で、あまり大々的に宣伝はされていなかったと思います。どうしても気になるので、どなたかご存知の方、お願いします。

  • 昔観た映画を探しています。

    タイトルがわからないのです。知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください! 多分1965~1974年の間の作品で、洋画です。出演者はみな白人。最初のシーンは、天気の良い海辺を主人公の男性が歩いていると、打ち上げられた女性の死体を発見する。彼女が美しいので見とれていると、やがて起き上がって歩き出してしまう。 そして彼女に夢中になった彼は、奔放な行動をとる彼女に翻弄されながらも追いかける。彼女は謎だらけ。せりふは殆どなかったか全くなかった気がします。 そしてラストシーン、また彼は元の浜辺にいて、死体として横たわっている彼女を見下ろしている。と言うストーリーです。 死体の彼女が動き出した辺りから結局彼の妄想だったのではないかと思いますが、何せ子供の時観た映画で、タイトルが思い出せません。 わかる方いらっしゃったら教えてください。宜しくお願い致します。