• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコン買い替え)

ノートパソコン買い替え|おすすめの機種を教えてください

GigaMAXの回答

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.3

使用目的にWord、Excelがありますので、Office2010 Personalが必須になります。 現在のPCのOfficeをインストールするのはライセンス違反になりますので注意しましょう。 dynabookでも8万円以下のモデルもあります。ご希望のシンプルな機能のみです。 こちらのページの下から2番目(PB3512MESTBW-K)が価格と性能のバランスが取れています。 一番安いモデルはメモリが2GBなのでメモリの増設が必要なのと、CPUが非力ですのでお勧め出来ません。 東芝直販ですので、通常の通販よりも安心です。 http://toshibadirect.jp/c/ckk-b35e/?link_id=ban_top_k_camp_b35e_20120406

daichi23
質問者

お礼

お勧めの機種の提示、ありがとうございました。助かりました。 東芝直販という手もあるんですね。 店舗で現物を見て確認してこようと思います。

関連するQ&A

  • モバイルノートパソコンについて

    東芝のDynaBook SS M10 11L/2というモバイルノートパソコンの購入を検討しています。 今、使っているパソコンが15インチで持ち運びも大変なので、15インチ以下で探していたときに、上記のパソコンを見つけました。 上記のパソコンだと、12.1インチなので、持ち運びには最適でしょうか?

  • ノートパソコン購入について

    ノートパソコンの買い替えを検討しています。 使用目的は ・インターネット ・メール ・年賀状作成 ・デジカメ撮影写真プリント といった感じです。 東芝のdynabookがお気に入りなのですが、XPかVistaでも迷っていますし、色々調べてみても、種類も多いのでどのタイプが自分に合っているのか分からないのです。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンがフリーズしやすくなった

    10年くらい前に買っていまだに現役で使っているノートパソコンがここ2~3日で フリーズしやすくなった気がします。 東芝のdynabookのTX/67Aというやつだと思います。 firefoxで3つくらいタブを開きながらアマゾンなどでいろいろな商品を 見ているとフリーズする確率が高いです。 何もしないでいればフリーズしません。 やはり寿命なのでしょうか。 windowsVistaです。 壊れてもいいように1台予備でhpのwindows8のノートパソコンを買ったのですが、 使いにくくて仕方ないので、何とかもう少し使い続けたいのですが・・・。 どうしようもなければ 買い替えも考えてはいるのですが、予備のhpが本当に使いにくいので どうしようか迷っています。 東芝ならOSが違っても似たような部分が多いでしょうか? OSが違うと慣れるまで使いにくいものでしょうか?

  • パソコン買い換え~DELLについて教えて下さい。

    ノートパソコンの買い換えを考えている者です。 当初はダイナブックT350/36への買い換えを考えていました。 しかしDELLの新聞広告で、同じくらいの性能で5万円ほど安い製品を見つけました。 広告には量販店を通さず直販だから安いと記載されていました。 そこで質問させていただきますが、DELL社と同社のパソコンとはどの様なモノなのですか。 私はパソコンを買い換えるのは初めてのパソコンオンチです。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンの買い替え・引越し

    現在、東芝dynabookを使用。プロバイダーはYahooの電話加入権不要タイプのADLSの無線LANです。近々、パソコンの買い替えを予定しています。新しい機種もdynabookを考えていますが、がパソコンの引越しに関する知識が全然ありません。(と言うより、パソコンそのものの知識が無いです。)出来れば購入した日から新しいパソコンを使えるようにしたいのですが、どなたか私のような素人にも解りやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ノートパソコンで出来てiPod touchで出来ないこと

    ノートパソコンで出来てiPod touchで出来ないこと こんにちは。 私は近々ノートパソコンを購入しようと思っていたのですが、同時にiPod touchも購入しようと考えていました。 自分用のデスクトップパソコンはあるので、今はそれで十分こと足りているのですが、ノートパソコン購入を考えたのは来年から1年ほど海外に行く予定なので持って行けたらいいな、と思ったからです。 海外での主な使用目的はインターネット閲覧とメールとスカイプと写真管理と音楽管理です。 しかし、同時にiPod touchも購入予定だったので(iPod touchは絶対に欲しいと思っています)よくよく考えると本当にノートパソコンは自分に必要なのか疑問に思えてきました。 今までにiPod touchを持っていたことがないので質問なのですが、ノートパソコンで出来てiPod touchで出来ないことって何かありますか? 因みにノートパソコンは東芝のdynabook Qosmio V65の購入を考えているのですが、テレビ視聴・録画・DVDやブルーレイの再生が出来る点を除いてお願いします。 ご回答宜しくお願い致します。

  • パソコンの買い替えについて

    現在4年前に購入したノートパソコンを利用しています。 (東芝ダイナブック CPU:Pentium3 1G メモリ:512M) 最近起動するにも、何をするにも時間がかかります(かかるような気がします)。 そろそろスペック的にも買い替えの時期でしょうか、それとも「これをすればまだまだ使える」という方法があるものでしょうか。 皆さまのご意見、良い方法があれば教えていただければと思います。

  • パソコンの買い替えについて(初心者です)

    現在、富士通FMV-BIBLO NB55J/Tという機種を使っています。 起動や処理スピードも遅いし、そろそろ買い替えを検討しています。 大手量販店で相談したところ、購入後の初期設定等、最近のパソコンは煩雑で、取り説を見ても、素人が設定するのは難しいと言われました。 実際、あまり詳しくない人が、パソコンだけ購入して家に持ち帰っても、使えるようにする(初期設定やインターネット設定等)のは難しいのでしょうか? 量販店でこれらの設定をお願いするとかなりの金額がかかるみたいで・・・・ 検討中のものは、dynabook T350/46あたりを考えています。 用途は、主にインターネットでの検索や動画の視聴、パワーポイントでのスライド作成、年賀状作成等です。 ご教授よろしくお願いします。

  • ノートパソコンについて

    パソコンの買い換えを考えています。 価格.COMで東芝のdynabook TX/66Hが売れ筋ランキングで2位と言うのが目に付きました。でスペックも値段もいいかなぁ?と考えています。しかし通販というのも気になり同じ機種を近所のミドリ電化で値段を確認した所、4万円以上高いのです。そこで店の人が薦めてきたのは、NECのLL550/SG1Eと言う機種です。「メモリが2Gになっている位でお買い得ですよ」と言われました。量販店用の機種みたいです。 パソコンの使用用途にもよるかとは思いますが、この2機種を比べたらどうなんでしょうか?VISTAで2Gと4Gではかなり違いが有りますでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの買い替えについて

    お世話になります。 富士通のVISTAが古くなってきたので、買い換えようと思いますが、どれを買うかで迷っています。 迷っているのは、ssd搭載の重量が軽いものか、hdd搭載の容量が大きものかです。 windows8、タッチ対応のものにしたいです。 パソコンを屋外へ持ち出すことはしませんが、部屋間で移動させることはしょっちゅうで、重量が軽いにこしたことはありません。 パソコンですることは、主に下記です。 尚、ゲームはしません。 gメール facebookに投稿 skypeでビデオ通話 写真編集 ブログ投稿 仕事で、ワードやエクセルでの作業と印刷 インターネット検索で調べ物 ショッピング you tubeを見たり音楽を聴いたり 今は、富士通ですが、東芝のDynabookに興味があります。 理由は、音がよさそうなことと、photoshopがついてくることです。 光学ドライブは、あってもなくてもいいです。 ssd128gbのv832と、hdd1TのT642とでは、動きが大きく変わるのでしょか? 気に入ったものをできるだけ長く使いたいと考えています。 どうか、よろしくお願いいたします。