• ベストアンサー

iCloudのバックアップについて

elcondor7の回答

  • ベストアンサー
  • elcondor7
  • ベストアンサー率56% (210/372)
回答No.1

恐らくiCloud側のデフォルトの容量5GBを超えてるバックアップを作ろうとしてるからエラーに成ってるのではないでしょうか?確認してみてください。 結構必要のないものまでバックアップしようとするので一度、要不要を確認したほうがいいと思います。

rkmy1231
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございました。 項目を減らしたら、バックアップに成功しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • iCloudでのバックアップ

    iPhone4Sを現在使っているのですが、バックアップを取っていないためそろそろとらないと、と思ってやり方を調べてiCloudでバックアップをやってみたのですが、 ストレージが足りません。と表示されます。 しかし、iPhoneを見ると使用可能なストレージは全部あると書いてありました。 Wi-fiにはつないでいます! 何か私のやり方が違うのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • iphone5 icloudでのバックアップ教えて

    初心者です。チンプンカンプンなことを書いていますがご了承ください。 iCloud で、iOS 5 をバックアップしたいと思っています。 iPhoneの「設定」>「iCloud」>「ストレージとバックアップ」と進みまして、バックアップを有効にしたつもりです。 でも、これで終わりでいいのでしょうか? バックアップは、一体いつ(何時?)行われているのですか?どのように確かめたらいいのでしょうか? バックグランドでされているのでしょうか? 説明書には、「デバイスが以下の状態の場合は 1 日 1 回自動的にバックアップが実行されます。」←と書いてありますが。。 「◾Wi-Fi 経由でインターネットに接続されている  ◾電源に接続されている ◾画面がロックされている」 さらに文章の意味が分からないのが次です。 「Wi-Fi 経由でインターネットに接続されているときはいつでも、「設定」>「iCloud」>「ストレージとバックアップ」から、「今すぐバックアップ」を選択して手動でバックアップできます」 というところなんです。 私のiphoneでは、「今すぐバックアップ」の項目がなぜかクリックできません。 表示されないのです!(限りなく薄い表示です) 意味がよくわかりません。 初心者にわかりやすく説明していただける方、どうぞよろしくお願いします!!

  • icloudでのバックアップがうまくできない

    ipod touch第5世代を使っています。 ずっとicloudでのバックアップをしており、 これまでは問題なくバックアップできておりました。 ただ先日3週間バックアップができていないとのメッセージが表示され 確認したところ8月11日のバックアップが最後でした。 バックアップが出来なかった理由として思い当たるのは 自動ロックの設定が1~5分で選択できますが、「しない」を選択していたことぐらいです。 Wi-Fi接続を切ることはありませんし、充電も頻繁にしていました。 (もちろん操作をしない際は、上部のボタンで画面を消していました) 何度か今すぐバックアップを作成を選択したのですが 毎回途中で止まってしまいます。 (円がぐるぐる回っている箇所だけは動いている感じです) バックアップをいったん削除して バックアップの残量が5GBの状態からバックアップを作成を選択すると 7~8割がたバックアップができるのですが、やはりそこで止まってしまいます。 3時間ぐらいほっといたのですが、なぜかバックアップが完了できませんでしたというようなメッセージが表示されていました。 バックアップの容量は150MB程度です。 Wi-Fiのスピード測定もしましたが10~15mbps? 単位がよく分かりませんが、遅いということはないと思います。 どうしたらバックアップを完了できるでしょうか? 今すぐバックアップを作成ではなく、電源につなぎ、ロックして、Wi-Fiにつないだ状態で自動でバックアップを作成するようにしましたが 全く進んでいませんでした。 (12時間放置)

  • icloudのバックアップについて

    iphone4sからiphone6に機種変更をいたしました icloudにデータのバックアップをしよと思うと、写真のデータが多すぎてバックアップできませんでした 写真はそのままiphone4sに残したままで、連絡先だけをバックアップすることはできますか? パソコンは持っていません iphone4sからiphone6に連絡先だけ移行させる方法を、ご指導ください よろしくお願いいたします

  • iCloudフォトライブラリーの分からない点

    iPhoneで撮った写真をMacで見たいと思ってiCloudフォトライブラリーを使おうと思っています。 AppleのHPにあった説明を読むとWi-Fiに接続し電源に繋がった状態だとiPhoneで撮った写真やビデオがiCloudにアップされ、Macの写真アプリで見ることができるということでした。 分からないのはiPhoneとMacのストレージの使われ方です。 iPhoneで撮った写真はiCloudにアップされてもiPhoneの内蔵ストレージを消費するらしいですが、Mac側はどうなるのでしょうか? 写真アプリではiCloudにアップされたクラウド上の写真を見るだけで内蔵ストレージは消費しないのでしょうか? それとも写真アプリでiCloudフォトライブラリーに接続した時点でクラウド上の写真がダウンロードされ内蔵ストレージを消費するのでしょうか?

  • iCloudはWi-Fiが使えないとだめ?

    iphone4S利用です。 iphoneのiCloudとPCのiCloudを設定し、同期しようと思いましたが、できません。Wi-Fiが使えないとバックアップできないそうですが、バックアップ=同期としたらやはり不可なのでしょうか? 実はiphoneに入っているメールやメッセージをパソコンへメールエクスポートしたいのですが、同期してPCの方に入っているものをコピーすればよいのかなと思っていますが…他に方法があれば教えてください。 また上の同期にあたり、iCloudメールを作成しないとだめということでアカウントを作ったとたん、今までの「メッセージ」の送り主の名前が消えて、電話番号やメールアドレスになってしまっています。これはiCloudメールにした影響なのでしょうか?

  • iCloudを用いたバックアップ

    iPhone4Sの連絡帳やスケジュールをiCloudを用いて、同期ではなく、バックアップを取りたいのですがよくわかりません。 AppleのHPや解説サイトを見てみると、iPhoneの【設定】→【iCloud】で設定するのはわかったのですが、【メール、連絡帳、カレンダー】と項目がある場所はオフの状態で、その先の【ストレージとバックアップ】→【iCloudバックアップ】をオンのみの設定で連絡帳やスケジュールのバックアップは取れているのでしょうか? ストレージを管理の中には多くのアプリのオン・オフはあるものの、目的の連絡帳等のオン・オフはないですし…。 同期とバックアップの違い自体はわかるものの、設定方法の違いが明確ではなく不安です。 回答宜しくお願いします。

  • iCloudを作るための容量が足りない

    iCloudを作ろうとしてるのですが、バックアップを空き容量が足りないと出てしまい、作ることができません。 iPhone自体の容量が足りなくなってきたので、iCloudに写真などを移そうと思ったのですが…iPhoneの容量が少ない状態にしないとiCloudは作れないのでしょうか? ちなみにiCloudを使うのはこれが初めてです。設定→iCloud→ストレージとバックアップ→今すぐバックアップを作成、をしたら容量足りないという表示が出ました。 使用状況によると、使用可能は残り330MBのようです。iPhoneは4Sで、16GBのです。 よかったらご回答お願いします。

  • iCloudのバックアップが出来なくなりました

    一昨日から iCloudの元からあるデータで バックアップができません 容量は20Gを購入しています。 iPhoneのデータが11GBなんですが 残り8GBしか残っていません、 前回のバックアップを消したり いろいろ試したのですが 12GB分のデータが消えなくて困ってます 今までそんな事もなくて 普通にできたのに、 iOS8.0にしたのと関係ありますか?

  • iCloudの使用方法について

    iPhone5sのユーザーです 現在使用しているiPhoneに保存しているデータ(ごく一般的な写真や動画等)を、iCloud(200GB)に保存したいと考えていますが、使用方法がわからないためお教えください 1、Wi-Fi環境下で、自動的に保存されるようにするにはどうしたらよいでしょうか 2、いままでは、iPhoneのデータをDropboxに保存しており、そこにあるデータをiCloudに移行したいと考ております。 DropboxのデータをiCloudに移行するために、PC上で操作することは可能でしょうか 3、iCloudに入れたデータをiPhoneで確認(見る)ことはできるでしょうか 以上、ご教示のほどよろしくお願いいたします