• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医師を変えたらうつ病の経過が良くなるでしょうか。)

医師を変えることでうつ病の経過が良くなるのか

noname#157261の回答

noname#157261
noname#157261
回答No.5

私が思ったことです 私は今のカウンセラーさんに賛成ですね あなたは医師に傷つけられ鬱が悪化する その悪化したものをカウンセリングによって平常に戻す って感じですよね 決して鬱治療はしてない そんな中唯一鬱状態を平常にさせてくれた人がいなくなるわけだから どう考えてもこのまま診察は受けるべきではない あなたの医師は私の生き方も否定しますね あなたは自分に自信がないから 自分を肯定したいから 挑戦して来たんですよね 年齢なんて関係ない 努力の方向性? 何だそりゃ 自分でやりたいこうしたいって思うものに方向なんかあるか 自分の意志のままに生きていてどこが悪い 医師の言葉はあなたを否定し傷つけるだけにすぎない それをカウンセラーさんが傷ついた心を癒す これじゃ全然鬱治療になってない 傷つきますよね? 傷つくのがわかっていて言っているのか鬱病の人に 傷つけておきながら 優しい言葉だけかけてほしいですか? はぁ? 傷ついた人が優しい言葉を求めるのは普通だろ m(__)mなさい ちょっと怒りの回答になってしまいました 今のカウンセラーさんとは信頼関係が成り立ってたんですね いなくなるのは不安だと思います 不安になったら話かけてみて下さい 私は鬱は治る病気と思ってます そして再発させない 考え方を変えられれば そう思ってます

関連するQ&A

  • 今の気持ちを医師に伝えても大丈夫ですか(うつ病)

    うつ病治療3年目の30代後半です。 精神科医には週二回または一回の診察を受けています。この医師は30分前後話をしてくれるのですが、ときどきその医師の言葉に傷ついてしまうことがあります。 私の自責、後悔、間違いを犯したのでは、自己否定などの感情を「肯定」するように感じられ、とてもつらいです。 別にかかっているカウンセラーには医師を変えることもすすめられています。 また、先生と話していると惨めになりますというと、でしょうね。といわれます。これは「私が自分のことを惨めに思っているから」「仕事をバリバリやっている=幸せであるという私の思い込みから」と、くわしく説明を求めると医師はそう答えます。 完璧主義で向上することに意義を見いだしすぎている、スーパーウーマンをめざしているといわれ、そういう生き方をやめて、妥協して生きることを毎回すすめられます。 それは私にとって「生きながらも死んでいるようなもの」と言うと、「他にどんな選択肢があるのか、ないでしょ?」とか「この年になると(ドクターは私より少し上の40代です)そんなに毎日が変わるような新しいいいことなんて飛び込んでこないんだから」ともいわれ、夢を叶えたい、いくつになってもチャンスはあると思ってきた私には絶望感を与える言葉となり、その診察の帰りには死にたくなったこともありました。 海外生活が長く、帰国直後にうつ病がひどくなった私にはいわゆる日本的な価値観が何よりつらいのです。カウンセラーはそれをとてもよくわかってくれているのですが。 それでも、医師のことは嫌いではなく、伝わらないことが悲しい気持ちの方が多いです。 他の病院を探したりしましたが、この二年の診察のせいか、日本人の精神科医と接するのがストレスで、どうせ同じようなもの、それならまだ今の医師の方がましと思ってしまいます。 カウンセラーには医師が逆転移のようなものをおこしているのかもしれないといわれました。マイナスの逆転移だと思います。 調子が悪いときは長めに時間をとってくれたり、最後の患者さんが終わってからもう一度診てくれたりすることもあり、どこかで私は甘えたり頼ったりしたいのだと思います。 でもそれには「医師のすすめる妥協」をし、アドバイスに沿わないと受け入れてもらえないという感じがします。これは私にはとてもつらいです。 何度か「きついかな?傷ついたらごめんね」といいながらズキッとすることをいわれ、それでも性格なのか、泣けず、笑って流したり、ですよね、とあきらめて答えるという診察も限界に感じ、今度自分の気持ちをもうすこし正直に伝えてみようかと思っているのですが、精神科の診察はそこまでする必要もなく、また期待するだけ無理なのでしょうか。 嫌いではないし、信頼して通っているが、 ときどきひどく心に言葉がつきささること。 私の言いたいことがうまく伝えられない、それゆえ私の価値観などが誤解されているような気がする。 一生懸命、助けてと先生のドアをドンドン叩いてるつもりだけれど、 うなく伝わらないこと。 先生と話しているとみじめになる、でもカウンセリングではそんな思いはない。どうして。 などです。 こういうことをうつ病治療のなかで医師に話すと迷惑がられますか。 治療には必要ないでしょうか。そもそも医師との相性の問題なのでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • うつ病の治療終了は医師から伝えられますか?

    うつ病の治療終了は医師から伝えられますか? 昨年の夏、うつ病と診断され、週に一度の臨床心理士のカウンセリングと二週間に一度の精神科医の診察を受けています。薬はJゾロフト50gを就寝時に飲んでいます。 年明けからはうつ病からうつ状態になったようで、医師には進歩していますといわれました。 最近は泣くこともなく、自責の念や後悔などもあまり出なくなりましたが、いいようのない不安感や将来への絶望感、自己否定などは相変わらずあります。 ただ、もともと診察室で泣いたりすることもなく、(人前で泣けないのですとドクターと心理士にはいわれましたが)きちんと話してきました。 医師とは短時間話すだけなので、もしかしたら人から見たら私は元気にみえるのかなと不安になり(心理士にもよく知らないとそういうイメージありますが、といわれたので)先月医師に「もう大丈夫なのにまだ通ってると思われますか?」とか 「しんどいアピールをしてるようにみえますか?」などと質問してしまいました。 返事はそんなことはない、アピールするような性格の人でもないこともわかっているし、といわれました。 最近は診察の中で笑うこともあり、症状自体の話は少なくなりました。 でもときどきまた先月のような不安がでてきました。私は自分では治っているのか治っていないのかわからず、また「もしかしたら医師やカウンセラーに話すことに依存してるのか?」と思うようにもなっています。 そこでお伺いしたいのですが、もう通院の必要がないと医師が診断すれば必ずすぐに患者に伝えるものでしょうか。 医師がもう大丈夫です、来なくてもいいですと言うまでは通っていていいのでしょうか。 私が通いたいから医師は診察している、というようなことはあるのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。アドバイスいただけますでしょうか。

  • 鬱病の妹とカウンセラーを引き離すには?

    妹は家族が原因で鬱病になり、神経内科に通っています。 それとは別に、学校でカウンセリングを受けています。 家族はそのカウンセラーに不信感を抱いており、引き離したいと思っています。 というのも、カウンセリングを受けると決まって悪くなって帰って来るからです。 カウンセラー曰く 「ここでは妹さんは自分の思いを自分のペースで話せる。  家ではそれができない。  だから悪くなって当然です。」 「あとで、何で言ってくれなかったの?と言われても困りますから」と、次のことを言われました。 ・本人は自覚していないが、リストカットは自殺願望がある。 ・突然電車に飛び込む前にリストカットしてくれてるだけ、ありがたい。 ・重症だから、入院も考えた方がよい。 プロからすれば正論を言っているのかもしれません。 しかし、すでに不信感を抱いているので、そのまま受け取れません。 最初から最悪のこと言っておけば、自分の立場は守られるではありませんか。 医師に相談したところ、入院の必要はないと言われました。 ただ、今日は正直、診察にならなかったそうです。 カウンセラーの言うことを医師に伝えるだけなのだそうです。 医師もカウンセラーに不信感を抱いている様子でした。 妹は診察の後、カウンセラーのもとに行っています。 妹にとって、すべての判断基準はカウンセラーなのです。 妹にとっては信頼できるカウンセラーなのです。 しかし、そのカウンセラーに会う以上、家族は不信感が募るばかりで、妹を見守っていく自信はありません。 家族ももう限界です。 アドバイスをお願いします。

  • うつ病です。甘える、頼ると依存がわかりません。

    うつ病治療をはじめて三年目になります。スーパーウーマンでいようとがんばりすぎたこと、育った家庭がDV家庭だったことなどが生きづらくしているのではといわれています。 特にカウンセリングや治療の中で健全な甘えや頼ることをしてこなかったということをいわれ、私自身もそう思いました。 甘える、頼ることが相手に依存することに思え、相手の負担になる、自分自身の足で立ててない、女々しいと思っていたように思います。 ただ人に頼られるのはどちらかといえば嬉しいほうで、この感覚は自分にのみ当てはまる感情なのです。 カウンセラーには人を信頼しきっていない、いつかは終わりがくるのだからその準備をして頼らないようにしているところがあるといわれます。 これは恋愛関係だけでなくカウンセリングにおいても見えるといわれました。 精神科医にも同様のことをよくいわれます。 私は人に強く元気で見られているので専門家である精神科医やカウンセラーには一番心のうちをすべて話せてはいるのです。 そして依存してるのでは?と思うことさえあります。医師にもカウンセラーにも、自分がカウンセリングや治療として話にくることに依存していないかどうか時々聞いて確かめたくなります。そのたびに2人にはそんなことはない、むしろもっと頼っていいのに、と言われます。 死にたいくらいつらいのに、どうしても泣けない、医師やカウンセラーと話し始めると自分を律して泣かないスイッチを押して、淡々とむしろ笑顔で話しているといわれたこともあります。 それでも今の生活では週1の治療が私の生活の一番の張り合いというか、メインになっています。 だからこそ、依存してるのではと思うとこわいのです。診察やカウンセリングは現実の世界へ旅立つための準備の場所であり、私がずっと居続けられる場所ではないですよね。 だから彼らに甘えてはいけない、自分で考え最後は自分で自分を支えるしかないのだからと思うのです。 特にもう40代なかばのいい大人だから。 つらいとき、医師を思い出して涙がとまらないことがあります。助けてと思うこともあります。 医師の診察は二週間に一度なのですが、「つらくなったらいつでも連絡ください」と言われています。それでも「もうだめかも・・」と思っても、連絡して予約をとるという行動に出られません。我慢してしまいます。医師は何度も泣くまで待っていますといってくれますが、どうしてもだめなのです。そして「泣くことは敗北だと思ってるのかな」とも言われます。本当は頼りたくて、甘えたくて支えてほしくて仕方ないのに、それはすべきではないとストップさせています。 相手は仕事として私と向き合っているだけで、契約関係なのだから甘えてはだめといいきかせながら、です。 するべきではないとしか思えないのです。 どういうことが健全な甘えや頼ることなのでしょう。 だれかに丸投げで甘えたこと、頼ったことがありますか?とカウンセラーに聞かれたときも、ありません、としか言えませんでした。 私にはどうしてもうつ病治療の中での医師やカウンセラー相手の健全な甘え、頼ること、がわかりません。 具体例などあげてアドバイスいただけますでしょうか。 そして、そうすることによって私のうつ病治療は前に進むのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • うつ病とカウンセリング

    うつ病で通院しているものです。 娘が不登校で同じ児童精神科の医師に診てもらっています。 現在の治療は医師によるカウンセリングと投薬です。 カウンセリングは、30分くらいで一般的な支持的カウンセリングです。 私は今まで何回か摂食障害や不安神経症、うつなどを繰り返しており、そのたびに薬とカウンセリングなどで症状を抑えてきました。 自分の中では、夫に対して恐怖感があり(DVではありません)結婚後の発病はそれが原因となっています。 今までは自分だけ症状が出ていたのですが 今回、娘にも不登校と言うかたちで影響がでてしまいました。 (病院の心理テストからも、夫婦仲がよくないのが原因のひとつと指摘されました) それで、今度はきちんと自分の根本的な原因を探り、子供たちのためにも再発しないようにしたいと強く思っています。 医師に対してかなりの陽性転移の感情もあり、子供時代に何かがあったような気がしてます。 医師(またはカウンセラー)から、支持的カウンセリングではなく、洞察的カウンセリング(根本的な原因を探る)をしてもらいたいと思っているのですが、 本などで調べるとうつ病には洞察的カウンセリングは効果がない、とありました。 今の医師にも、その希望は伝えてありますが特に変わりはありません。 このままでは、今のうつ状態は治療を続ければ治ると思いますが、またいつか同じようなことになってしまうのではと思うととても不安です。 「根本的な問題」を解決できなくとも、それが何か、それを考える過程を経験することで 夫に対する恐怖心も和らいでくるのではと期待しています。 それでもやはり、今の私には支持的カウンセリングしか行ってもらえないのでしょうか?

  • 鬱病治療で医師の患者に向ける感情に驚くのですが。

    鬱病治療中の40代前半女性です。治療のため月二回の精神科医による診察と週一回心理士によるカウンセリングを行なっています。もうすぐ二年になろうとしています。 心理士さんとはいい信頼関係を続けていますが、医師のほうとはなかなかいいとは言いがたいです。 心理士さんには医師が私に抱いているイメージが最初から間違っていて、出だしからずれていたのではないかと言われます。自立心が強く、バイタリティがあって、夫(当時)を日本に残し海外に子連れ留学&研究をし、大きなものをいまだにつかもうとしている、そういうふうに見ているようです。 私が結婚していた夫がその精神科医も知っている地元では有名な総合病院のオーナーの長男であり、その夫に私から離婚を言いだしたことにもしょっちゅう触れてきます。 相手の家の財産に未練はなかったのかとか、何が不満だったのかとか、相手は生まれつき恵まれた環境なのだからそういう性格でも仕方ない、とか。 私は医師と結婚したかったわけでもないし、欲しいものは自分で稼いで買うって思うし、ブランド品にも興味がないと何度も伝えてきましたが、理解されず。 心理士さんには私にそんなつもりがなくても医師である夫を否定することは自分を否定されたと思っているのではないかということ、保守的なその医師には私の価値観は理解されず、自分の価値観を「押しつけ」ているわけで、それに私が従わないからといって医師が怒っているのはおかしい、そんなことを言われました。私の何かが医師を刺激しているのだろうとも。 私は自己否定が強く、自己評価が低い。自分で自分を認められないなど、そういうことが原因のうつだろうということでカウンセリング進行中です。 父親のDV家庭で育ったせいか、男性に負けたくない、媚びたくないと思って力をつけたいと思ってきたのは事実ですが決して傲慢なプライドの高いタイプではありません。でも医師からすればそういうイメージが定着しているようです。 *(別に好きではないのに)勝間和代ブームなどメディアにおどらされてるのではないか *誰も愛情があって結婚生活を続けてなんていない。別れる勇気がないから結婚してるだけ。 *もう若くないんだからいい加減妥協を覚えて生きていかないといつまでたっても病気はなおらない。知りませんよ。 *普通の女性はブランドやダイヤモンドが好きで、だからそれを得るために我慢して結婚してる人のほうが多いんですよ。 *人生観、価値観をがらっと変えなさい。読んできた本が悪いんじゃないですか? などいわれてきました。 心理士さんには何度か病院をかわることをすすめられていたのですが、同じクリニック内にカウンセリングルームがあることから(カウンセリングはこの心理士さんと続けたいので)今まで続けてきましたが、最近では医師の診察後うつが悪化し、緊急にカウンセリングの予約を入れてもらうことも発生したので、同じクリニックの医師を否定するつもりはないが、私にとっては有害だ、とアドバイスされました。 通っているクリニックは診察予約は1時~1時半のように30分の幅をとってあるのですが、私はいつも最後になります。私より後に患者さんがきても私は最後、そして患者さんがいないときは私がとりあえず入りますが、次の患者さんが来られると「あとでまた戻ってきてください」といわれ、(15分くらい話したにもかかわらず)またあとで診察室にはいります。長いときは一時間くらいです。 それも最初は具合の悪いための親切だと思って感謝していましたが、といって言われる言葉はかなり傷つくもので、心理士さんは「悪いように考えればですが、、、、あなたの鼻っ柱を折ってやろう、言い負かせようという気持ちがないともいえませんが、、、、」と言いにくそうにですが、説明してくれました。 いよいよ病院を代えようと思っているのですが、私にはそんなつもりが全くなくても、相手はこんなふうな感情をぶつけることがあるのだと思うと、新しい医師と出会うのも怖くて仕方ありません。 私のバックグラウンドであれば違う医師でもまた嫌な思いをするのではと不安です。 よかったらアドバイスいただけますでしょうか。 長文失礼しました。

  • うつ病なのでしょうか?

    全身のだるさや脱力感、無力感、絶望感、軽めの不眠などが長い間続いているため一月ほど前に心療内科で診察をしてもらいました。 その後大体2週間単位で面談をし投薬をしてもらっているのですが、薬が切れたり飲まなかったりするとその症状が戻ってきてしまう状態になっています。 初診時に、「今の状態が“うつ状態”になってしまっているのでまずはその状態を改善するために薬を使って楽にする」と説明があってそこから投薬が始まっているのですが、私のこのような状態ははたして「うつ病」といえるものなのでしょうか? たとえば、正式に提出する書類に医師の診断書が必要とされるような場合にその診断書には「うつ病」とはっきり記載されるようなものなのでしょうか? あるいは、今の“うつ状態”というのはあくまで一時的なもので正式な ?「うつ病」とは異なるものなのでしょうか? ご存知のことがあれば何か教えていただけると嬉しいです。

  • 以前のような自分に戻りたいと思ってると治らない?

    うつ病になって丸二年が過ぎようとしています。カウンセリングと投薬で最悪の頃よりはましにはなっていますが、なかなか良くなりません。私は40代半ばです。 医師にはもっと楽な生き方、まあまあのがんばり、もう高い山を登ろうとしないで、治るためには妥協することを強くすすめます。と言われ続けてきました。 カウンセラーには同じがんばるにしてもそのもとになっている動機が健康的なものになれば、がんばろう、向上しようというあなたで居続けてもいいと思うといわれています。 私は自分ではそんなに特殊なことをやってきたとは思いませんが、周りからはスーパーウーマンだと言われてきました。 完璧主義、結果・成果主義、自己肯定感・自己評価の低さなどは確かにあると思います。 それでも私は今でも以前のような夢を追いかけて実現し、年齢という枠には縛られず、自分を向上させ、挑戦していく自分に戻りたいと思っています。 医師のいうようにもうこのへんでいいかもというのは、私にとっては生きながら死んでいるのも同然なのです。 少しでも早く、今までのような自分に戻りたいと思います。 でもうつ病経験者の方の話を見聞きすると”人生観が変わった””今までと違う生き方をしようと思った”というような言葉がならんでいます。 だからこそ楽になったーと。 でも私にはできないんです。 こんな人生を歩きたいと思って生きてきて、それゆえ犠牲にしたものやあきらめたものもありました。なのに、今妥協なんて考えたこともありません。 うつ病は医師のいうように、妥協も覚えないと治らないものなのでしょうか。 今までの自分に戻ることはもう無理なのでしょうか。

  • 精神科医の機嫌を損ねたみたいです。

    精神科医の診察を受けて2年になります。うつ病と診断されています。 月2回の診察&投薬治療と心理士のカウンセリングを受けています。 今までもときどきズキッとするようなことを医師にはいわれてきましたが、平均して丁寧に話も聞いてくれるし同じ主治医で続けてきました。 しかし、先日の診察ではかなりきついことをいわれ、それ以来気持ちがいっそう落ちています。 「価値観を変えたほうがいい、人生に妥協は必要だといい続けているが、それができないんだったら治らないですよ、知りませんよ」というようなこと。 「何がしたいかもわからないのに、今が嫌だ嫌だといわれてもやりすごすしかないでしょう。 やりたいことがあればそこから話も勧められるけれど。こどもっぽいなと思いますよ」 「~がしてみたいというけれど、やらないでしょ、やったことないじゃないですか」 (これはたとえば海外でヨガ合宿に参加するということなどです) 「でも高校生の子供をひとり家において(シングルマザーです)二週間も家をあけられないですし」・・・「じゃあそれがあなたってことですよ」 といったことです。めずらしくかなり声も大きく強い口調でした、 今までも 「離婚したときからこれくらいしんどい思いをするという今の状況は想像できたでしょ」とか 「あれもいやこれもいやっていってたら治らない」などです。 二回に一回は診察のあと具合が悪くなります。 それでも週一回のカウンセラーさんとのセッションで持ち直してる感じです。 カウンセラーさんは医師を変わったらどうかとアドバイスしてくれますが、同じメンタルクリニックで診察とカウンセリングを受けているため、診察だけやめるのが気がひけています。 カウンセラーさんとは問題なく信頼関係を築けています。カウンセラーさんに医師の言葉、やりとりをいうと、個人的に私に刺激される部分があるのかもしれません(私はキャリア志向で、男性に負けたくないと思ってきました。別れた夫も医師でした。別れを切り出したのも私です。)といわれました。もちろんそれは私の責任ではないとも言ってくださいました。 医師のほうにも問題があり、言ってはいけない言葉もある、カウンセリングの訓練を受けていないからだろうけど、それなら長時間診察の時間をとって話すのは私にとってもよくない(50分ぐらいです)といわれました。 やはり私は医師を変わるべきでしょうか。 私が相手を怒らせる態度をとっていたのかと少々不安にもなっています。 ~だと思っておられるわけですか?という聞き方をよくしました。でもこれは医師の言葉が抽象的だったり漠然としてるから確かめたかったのです。 ただ私は海外滞在が長かったのではっきりものをいうのかもしれませんが、カウンセラーさんは全然嫌な感じはしない、むしろ遠慮がち、相手の態度を見ながら話してるといわれました。 他の医師を捜すか 意識して今の医師の診察を5分診療みたく切り上げるか 迷っています。 この状況をみなさんはどう思われますか? アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • うつ病でカウンセリングを受けることになりました。

    私は長年にわたり、うつ病を患っています(20年くらい)。 精神科には定期的に通院しており、服薬も続けています。 その間、ずっと正職員として働いてきましたが、昨年8月、どうしても仕事に行けなくなり、 職場の了解を得て、休職することになりました。 あと一カ月でちょうど一年休職したことになりますが、 傷病手当を受け取っていますので、生活は何とかなっています。 今、主治医になって下さっている先生を私は信頼していて、薬も自分にあっているようで 一年前と比べたら、随分よくなったと思います。 今日受診した時に、「そろそろ復職も考えたい」と主治医に話したところ、 「その前にカウンセリングを受けてはどうですか?僕はあなたには効果があると思います。 料金は保険がきかないので、1時間税別で2万円、5回くらい受ければいいでしょう」と 提案されました。 長年うつを患い、その都度、服薬でなだめなだめ、働いてきましたが、 カウンセリングを勧める医師はいませんでした。 私は「10万円で人生が変わるなら安いかも?」と思い、主治医への信頼もあって 来週からカウンセリングを受ける予約をしてきました(カウンセラーは主治医とは別の人)。 うつ病でカウンセリングを受けた経験のある方はいらっしゃいますか? 実際たった10万円(金額的には高いですが)でこれから楽に生きられるようになるのでしょうか? また、カウンセリングを受ける際の心構えなども多していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。