• ベストアンサー

デルのタワー型パソコンについて。

rav4rav4の回答

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

無理だと思います。DELL製はコストダウンのためにその機種専用電源となっています。 おそらく汎用の電源を購入してもタワーの中に装着できないと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 デルのタワー型パソコンの電源は専用の規格で出来ているのですね。 ATXの電源を導入してもデルのタワー型パソコンの筐体には装着できないのですね。逆はどうでしょうか?デルの電源を一般のATXの筐体には装着できるのでしょうか?もしお分かりでしたら、教えてください。推測でも構いません。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • デルのDimension8300というパソコン

    いつもお世話になっています。 今日はデルのDimension8300というパソコンについて更に教えてください。 当方は、このパソコンをATXタイプの箱をしたタワー型のデスクトップのパソコンとして購入しました。ここで質問です。 質問1)デルDimension8300のマザーボードを一般的なATXの箱(ケース)に移植(移動させて取り付けること)させることは可能ですか?(取り付けネジの位置等は同じ規格ですか?) 質問2)このパソコンの電源ユニットは電源ケーブルの位置が他のATX規格の電源ユニットとは違っているのですが、このパソコンの若しくはデルのパソコンのパーツはATX規格には則ってないのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • デルPrecision390について。

    お世話になっています。 1)デルPrecision390というパソコンに、一般的なATXの電源を取り付けることは可能ですか?対象となるパソコンはPrecision390のATXのパソコンと同じ様な幅が有るタイプのタワー型のパソコンです(デルには同じ型番でも複数のケーシングの種類が有る可能性が有るのでこの様なことを書いています)。もし取り付け可能な場合は、専用のスペーサーの様なものが必要になるのでしょうか?(普通のATX電源の様なネジによる取り付けではないのでしょうか?) 2)このパソコンのCPUはLGA775のソケットでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デルのデスクトップパソコン

    デルのデスクトップパソコン OptiPlex 3060 を 別途購入した自作用タワー型ケース(汎用電源有)に マザーボード等(中身)などを移植する場合 マザーボードのネジ位置は 合うものですか? ATX規格などの穴の位置に合うかどうか ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 メーカー製のデスクトップパソコンのマザーボードは、 メーカー独自規格でしょうか? よろしくお願いします。

  • DELL スリムタワーの電源交換

    DELL PCの電源ユニットがけたたましい音を発するようになったので交換を頼まれています。 DELLのスリムタワーの型番はうろ覚えですがDimension 4600Cだったと思います。 DELLに聞いたところ、修理にかなりの費用がかかるようでした。 そこで自分で交換するつもりなのですが、DELL PCの特徴的なボルトレスのせいで通常のスリムタワー用の電源が合うのかどうかわかりません。 電源は安くという希望があるので、オークション等で中古を落とそうと思っているので比べる事もできません。 昨日DELLの方を外して見てみたところ、再度から2箇所ネジで止まっているようでした。 DELLのスリムタワーの電源交換を行った経験がある方、通常のスリムタワー用電源が合うかどうか教えて頂けないでしょうか。

  • DELLスリムタワーPCの換装と改造について

    使用していたDELLスリムタワー型PC「Dimension4600C」の電源ユニットのファンが回らなくなって熱暴走によるシャットダウンが相次ぐようになりました DELLサポートによると電源そのものは5000円位との事ですが、手数料が25.000円程度かかるとの事で残ったパーツを利用できないかと検討しております 自作経験は無く、メモリ換装程度ですが、新調したPCにデータ等は移しましたので残ったDELLを勉強がてら色々いじってみたいです 候補としては2案 1.電源をのみを交換して使用 2.電源以外の部品を新しく購入したケースにて流用 「1.電源をのみを交換して使用」 の場合調べたところによると、スリムタワー4600Cで使用している電源「HP-L161NF3P」は特殊サイズなので市販で代用できる電源が無いとの事。「HP-L161NF3P」そのものをオークション等で探しても玉数が少ない模様です 【質問1】 DELL用の中古やジャンク電源を扱っているショップ(秋葉原近辺かネットショップ)をご存知の方いましたら情報を頂きたいです 「2.電源以外の部品を新しく購入したケースにて流用」 DELLのマザーボードも独自規格が多く、ネジ穴、コネクター等、一般の物とは異なる模様で市販品との組み合わせが困難な模様です 【質問2】 DELLスリムタワーの部品(マザー、HDD、光学ドライブ)を市販ケースと市販電源を組み合わせてPC組む事は可能でしょうか? OSのライセンスがケースを変えるとマズいとか話も聞きますし、実現可能性と情報を頂きたいです 関連情報あるサイト等ありましたらご紹介いただけるとうれしいです 補足 4600C スペック http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension4600c.pdf 4600 内装 (人様のサイトですがお借りします) ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020401Dim46000C_03.html 電源コネクタ配列 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim2400/en/sm_en/techov.htm#1105612 以上よろしくお願いします

  • DELLのパソコンについて

    現在、ビデオカードの買い替えを検討しています。 購入を検討しているビデオカードは、nVIDIA GeForce7600GTか7900GSを検討しています。 (1)7600GT、7900GSの場合、電源ユニットは何ワット必要なんでしょうか? (2)現在の電源ユニットでは使えない場合、DELLのパソコンは、 電源ユニットの交換は可能でしょうか? 聞く話によりますとDELLのパーツは特殊だとか。 (3)ビデオカードの補助電源が必要な場合、電源ユニットの空いているソケットにつなげばいいんでしょうか? 初心者なのですみません。 DELL Dimension E520 現在の電源ユニットは305Wです。 現在装着しているビデオカードは、GeForce7600GSです。 よろしくお願いします。

  • スリムタワー用電源をミドルタワーに流用

    約10年ほど前のメーカー製スリムタワーのパソコンからのパーツの流用で、スリムタワーの電源の流用はできるでしょうか? cerleron g530のパソコンに使い、容量は300Wぐらいだったと思うのですが、負荷のかかることはしません。 規格など問題点がないか教えてください。

  • DELLのパソコンのHDD増設に関して

    つい最近dellのデスクトップパソコンを買いまして、すでに持っていた内臓HDDを使って増設を試みました。しかし、コネクタの端子の規格がまったく違うもので取り付けができませんでした。 dellのパソコンに一般のHDDは増設できないんでしょうか。 方法を知っておられる方は教えてください。よろしくお願いします。

  • デルのパソコンについて

    お世話になっています。 一般論で有り難いので、教えてください。 デルのデスクトップのパソコンでは、付属しているCDやDVDに一般的には、1)OSのCDまたはDVD、2)ドライバー及びユーティリティーのCDまたはDVD、という様にOSのディスクとドライバーのディスクは分割されて付属しているものなのでしょうか? それとも、「デルのデスクトップのパソコンのリカバリーディスク」と言ったら、OS及びドライバーや付属ソフト等が1枚のCD若しくはDVDに入っているものなのでしょうか? メーカーから最初に新品のパソコンを買った場合に付いているCD/DVDに限定しての話です。 教えてください。

  • Dell Vostro 200 スリムタワー の拡張

    Dell Vostro 200 スリムタワーの購入を検討しています。 このパソコンに、グラフィックカード(GeForce 7600GS)とHDD(120GB Ultra ATA)を拡張することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。