• 締切済み

『棺桶の故人を撮影する行為』っていかがな

sedeoの回答

  • sedeo
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.8

DPE で バイトしています。 年が明けてから すでに二件 棺におさまった方の写真見ました。 比較的きれい(?)な写真でしたが正直へこみます・・・。 祭壇の写真ならまだ我慢できるけど遺体はちょっと・・     なにがしらの意図があって撮っているのでしょうが他人の目にふれるのはやめてほしいです。 エッチ系のは会社の決まりでプリントしないけどこれは決まりにないのでプリントしますがね。 ぶる~~~になるんです!!!

関連するQ&A

  • 棺桶の下のシーツ

    葬式(通夜含め)の時、棺桶の下にシーツを敷きますよね。あのシーツ、葬式が終わったらどうしたらよいのでしょうか?洗って使うか、でも、仏さんが寝ていたと考えると・・・。捨てるにしても何かもったいないような、この点、お教え下さい。

  • この喪服だと、故人とはどの関係者か?

    まず、「小学校2年生だった、約30年前の年末近くに、遭遇したお葬式で見た、記憶である」旨、断って質問します。 お袋(母親で、現在71歳)から見れば「従姉妹」となる人が、40歳になる前に、急に亡くなってしまいました。 私も、亡くなった人とは、一応は「伯母さん」となる、関係でした。 その為、亡くなった事を知った、当日のお通夜と翌日のお葬式に、お袋に連れて行って貰いました。 お葬式に参列した時、他の参列者で「洋装で、モーニングっぽい背広で、当然黒一色のネクタイ」姿の男性が、約3人位参列してたのを、見た記憶あります。 記憶の範囲内からですが、「喪家側で、男性の家族や直接の親戚に身内は、学生である家族と親戚に身内以外、全員「モーニングでは無い、通常のタイプである」喪服としての背広姿で、参列していた。 学生である関係者は、全員制服姿で、参列してたのを見た」記憶は、あります。 そこで、質問したいのは… 「お通夜かお葬式で、モーニング姿で参列する人だと、例えば「亡くなった人から見て、頻繁に会った友人」と言う、言い方で言えば、どの関係者と思われるか?」に、なります。 それでは、「関係者の言い方の視点から、お通夜とお葬式に詳しい」方、お願い致します…。

  • 故人との対面について

    先日、祖母が亡くなりました。 本日 お通夜だったのですが、痩せ細った(と人づてに聞いた)祖母の顔を見るのがどうしてもつらくて、怖くて、涙が止まらなくなってしまいそうで、今日は結局顔を見ることなく家に帰りました。 明日はお葬式です。祖母の顔を最後に見て送りだしてあげたいという気持ちと、どうしようもない恐怖心とがせめぎあって、とてもしんどいです。眠れそうにないです。 物心ついてから近しい人が亡くなるのは初めてで、お葬式の参列もほぼ初めてです。 故人の顔を見ない、というのはマナー違反にあたるのでしょうか。もしそうなのであれば、明日泣いてでも頑張りたいです。大好きな祖母のお葬式に、自分勝手な理由でマナー違反なんてしたくないです。 でももし、見ない事が、「全くもって後ろめたくない選択肢の1つ」としてあるならば、精一杯の感謝の気持ちで明日参列したいです。後ろめたさは抱きたくないです。 どうか解答よろしくお願いします。

  • 故人の遺志により葬儀・告別式を執り行わない場合…

    私の親父に関する質問です。 親父は「無宗教」の人間で、常々「オレが死んだら葬式はやるなよ」 と言っております。 私自身も「無宗教」の人間なので、親父の言うことを尊重して、 「死んだら葬式はしないつもり」でいます。 「無宗教葬」というのもあるそうですが、親父は 「そんなものは必要ない!」と言っております。 私の知る範囲で、最近は有名人の方でも、「故人の遺志により…」という方がいます。 最近亡くなられた作家の灰谷健次郎さんや、少し前には落語家の桂枝雀さん、 もう少し前には映画監督の伊丹十三さん…。 灰谷さん以外は「自殺」だったのでなんとなく気が重い、ということはありますが…。 さて、実際に「葬式をしない」(←直葬と言うのでしょうか?)経験を お持ちの方に質問ですが、親戚関係への連絡はどうするのでしょうか? 葬式がないのに、集まってもらうというのもなんだかヘンですし、 かといって逆に「死んだけど、葬式はやらないから来なくていいよ」と いうのもヘンですよね。 元気な時に親父本人に親戚中へ「自分の考えを手紙にして送る」という 行動をしてもらった方が良いのでしょうか? 多くの場合「病院で死亡」すると思われます。その後、具体的に 火葬場で灰になるまでどんな感じで流れるのでしょうか? 死亡→遺体の帰宅→通夜→葬儀→火葬… という流れしか経験のない私としては、どんなもんかな、うまく流れていくのかな、 と自信がありません。経験談をお聞かせ願えれば…。 ちなみに親父は現在70歳で全く元気です。当分先のことではあるのですが…。 よろしくお願いいたします。m(_"_)m

  • お葬式でのこの行為、駄目だったでしょうか?

    お葬式での出来事について、質問させていただきます。 先日、あるお通夜、お葬式があり、数年ぶりに昔の仲間や後輩に会いました。お通夜はみな泣きくれていてしんみりしていたのですが、ご遺族がとても気丈で、とくに奥様は来てくださった方々にほほえみを向けてくださるくらいで、私は自分なりに、一番辛いご遺族がこれほど気丈なんだから、他人の私がいつまでもめそめそしていてはいけないなと思って、お葬式は粛々と過ごそうという気持ちでいました。 そしてお葬式当日、久々に会う友人などもいて、お葬式という場ではありますが、それはそれで心温まる瞬間でもあったんです。募る話もありますし。それで、お式が始まる前に会場の端のほうで(まだご遺族は表に出て来られていなかった頃です。来場者もほとんどおらず、手伝いの者のみでした)、ちょっと小声で世間話をする間があり、相手も色々話してくれたので、会話の流れで笑みが出てしまいました(といっても、大声で笑ったわけではなく、相槌を打つような程度です)。 ですが、それをみた別の知人が、喋るな、笑うな、という感じで強くたしなめてきました。それで一応話をやめたのですが、知人の態度がものすごく非常識な行為を非難するような感じだったので、私自身とても気になっています。もともとその知人は私のことをよく思っていなかったようなので、なおさら腹が立ったのかもしれませんが、やはり、これくらいのことでも駄目だったのかなと、何となく気がかりです。あるいは、知人の個人的な感情も入っていたのか・・・ これにかんして、みなさんのご意見をお聞かせいただけると助かります。

  • どうして、棺おけを回すの?

    この前、愛媛県の野村町という所の、お葬式に出席しました。出棺時に、太い棒にロープを2本かけ棺おけを家から運び出して、家の前でグルグル回りだしたんです。近くにいたオジさんは「もっと回ってやらないかんわ」と言ってました。どうして棺おけを回さなければいけないのか?ご存知の方いましたら、教えてください。

  • お葬式、今はこんなもの?

    昨日、伯父が他界しました。 現在、私は遠くに住んでいますが、小さいころからかわいがってくれた伯父なので、通夜にも告別式にも出たいと思って、早速準備することにしました。 連絡があったのが夕方でしたが、通常は、亡くなった翌日がお通夜で、その次の日が告別式だと思って、仕事の日程をずらす手配をしたのですが、後から葬儀の日程を聞いてビックリしました。 何と、お通夜は8日後、告別式はその次の日だというのです。 理由は、火葬場が予約で一杯だからということですが、親族の話によると、これでもまだましな方で、一番近い火葬場だと来月まで空きがないと言われ、隣の市の火葬場に問い合わせたら、ようやくこの日程でとれたのだとか。 おかげで、仕事の日程調整をもう1回し直さなくてはならなくなりましたが、今のお葬式事情ってこんなもんなんでしょうか? 場所は東京都の多摩地区です。 今から火葬場が逼迫しているようだったら、それこそ、団塊世代が人生の終末を迎えるころ、火葬したくてもできない「葬式難民」が発生してしまうのではないかと心配です。

  • 通夜はやらないと死者に対して失礼に当たりますでしょうか?

    通夜はやらないと死者に対して失礼に当たりますでしょうか? いわゆる直葬を行いました。 安置所もない小さな病院で亡くなったので、病院で亡くなった後は、病院が紹介してくれた葬儀社の案内で近くの火葬場に併設されてる霊安所に翌日まで置いてもらい、翌日家族数人で荼毘に付すことにしたのですが、通夜もなにもしないでこのようにするのあやはり死者に対して失礼に当たりますでしょうか? 葬式を開くと葬式代が倍以上かかり金銭的に一番安い直葬をとるしかありませんでした。 ただ葬式を終えた今、 死者の最後の場でお金をけちるなだという行為はやはり罰当たりな行為をしたのではないかと後悔してます。 直葬代が27万位でしたので、あと20万円でも借金してでも葬式代をけちるべきではなかったのでしょうか?

  • 妊娠中にお葬式に出てしまいました

    お葬式のマナーを知らずに身内のお葬式に出てしまいました。 お通夜、お葬式、火葬場全てに行きました。 母からは行かない方がいいと言われていたのですが、大好きな祖父のお葬式だったので躊躇わず出席しました。 ところがお葬式も無事終わり、改めてネットでいろいろ見ていてちょっと心配になってきました。 お腹に鏡を入れていけばよかったらしいのですが、私は何もしませんでした。 行ってしまった今、何かフォローできることはないでしょうか。 文献(ネット上で)があったら紹介してください。

  • お葬式や通夜って・・・

    お葬式や通夜って・・・ お葬式や通夜って夜とか夕方にやってることが多いですよね。 通夜は「夜」の文字が入るくらいだからなんとなく分かりますが、お葬式は夜とか夕方にやるって決まってるものなんですか??