• ベストアンサー

テーブルのフィールド名の命名について

テーブルを作成する際に下記の項目のフィールドを考えていますがいい英語のフィールド名が浮かびません。 ・作成者 ・作成日 ・更新者 ・更新日 申し訳ありませんがご教授いただけませんでしょうか。 また命名で気をつける事がありましたらアドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.1

はじめまして。 ・作成者  create_user  create_user_id   regist_user  regist_user_id ・作成日  create_date regist_date ・更新者  update_user  update_user_id  upd_user  upd_user_id ・更新日  update_date  upd_date お好きな物をどうぞ。 作成者と更新者は名前を入れるのか、IDを入れるのかで使い分ければ良いかと。 >また命名で気をつける事がありましたらアドバイスいただけたら幸いです。 予約語(comment等既にSQLに存在するもの)は使わないほうがいいですね。(*1) ぱっとみわかり易い(5年後・10年後見たとしても)名前を付けるとか、コーディングする際使いやすい名前を付けるとか、他システムと連携する場合があるなら、統一するとか。 *1 PostgreSQLはどうか知りませんが、Oracleの場合予約語に"か'でくくれば列名に使えるので。

digital_taro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました。 参考させていただきます。 では、失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.2

補足です。 無理矢理英語にしようとして無駄に長い名前(10文字とか)にすると、打つのも面倒だし、タイピングミス等も起こりやすいので、出来るだけ文字数が少ない名前にすればいいかと。 10文字とかになる場合、ローマ字読みで名前をつけるのもありです。

digital_taro
質問者

お礼

そうですね。 ローマ字読みもアリですね。 これもまた参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィールド名の命名にアドバイスをお願いします。

    フィールド名の命名についてアドバイスをお願いします。 下記の意味合いのフィールドを作成する場合、みなさんはどのような命名をしますでしょうか。 (ちなみに変数名の命名にも同様の悩みを持っています・・・) ・○○する/しない (つまりBoolean型です)         例: 表示する/しない ・○○の表示             例: ページ数の表示 ・○○の説明文/解説文           例: リンク先の説明 ・○○の一覧             例: 投稿記事の一覧 ・○○の順番         例: データ表示順 ・○○を経由したかどうか         例: 経由フラグ (これは変数名の命名の悩みです。) 今まで命名に時間をかけてしまったので、この質問で一気に解決できたら・・・と思っております。よろしくお願いします。

  • Access テーブルのフィールド名

    AccessでレジのPOSデータを管理しています。 txtデータをインポートして、月別で管理しています。 インポートの際、項目名がついていないため、 Accessでは「フィールド1」「フィールド2」と いった名前がついています。 分析のため、「品名」「分類」といった項目名に 変えるため【テーブル】→【デザイン】でフィールド名を 一つ一つ手作業で変えています。 毎月の事なので、一度に変更できる方法があったら ご指導いただきたく質問させていただきました。 「フィールド1」=「品名」 「フィールド2」=「分類」 といったように項目は毎月同じ場所に設定されます。 説明がつたないかもしれませんが、必要でしたら補足 致しますのでよろしくお願い致します。

  • Accessです。テーブルのフィールド名変更

    初心者です。お願いいたします。 仕事で、Accessを使っています。 素人なりにそれらしいものを作って使っていたのですが、困ったことに元ととなるテーブルのフィールド名を変更しなくてはならなくなりました。 そのテーブルに関係するクエリーをたくさん作っている場合、フィールド名を変更することによって関係するクエリーも一つ一つ変更していかなくてはならないのでしょうか? テーブルのフィールド名を変更すると、関係するクエリーのフィールド名も自動的に更新できるという方法はあるのでしょうか? 初心者でスイマセン。よろしくお願いします。

  • テーブル同士で持っている同一フィールドの計算(条件つき)

    こんばんは。金曜日は大変お世話になりまして有難うございました!勤務中にどうしても解決しなくてはならなかったので本当に助かりました<(_ _)> そして現在ですが、新たに下記の問題に直面しております。お手すきの時で構いませんので、どうぞご教授をお願い致します。 【存在しているテーブル】 A.立替金テーブル(a/b/c/d/e)←フィールド数5 B.預り金テーブル(a/b/c/d/e)←フィールド数5 【やりたい事】 1)A.とB.のテーブルそれぞれで持っているb(商品名)とe(金額)のフィールドを比較し、両方のフィールドが一致したレコードのみ、立替金テーブルから引っ張って表示する。 2)A.とB.のテーブルそれぞれで持っているb(商品名)とe(金額)のフィールドを比較し、両方のフィールドが不一致したレコードに関しては計算が必要。 パターンは「立替金テーブルで持っているb(商品名)のe(金額)数字が、預り金のe(金額)数字とは異なる」というものです。 この場合、やりたいことは、下記の通りです。 それぞれのテーブルでb(商品名)が同じもの同士、e(金額)を加算し、立替金テーブルのeから、預り金テーブルのeをマイナスし、立替金テーブルから該当するレコードを引っ張り、最後にfフィールド(計算結果の数字を入れるフィールド)を新規に作成、付け足しをしてファイル出力したい。 SQLの記述で構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。 PS:ごめんなさい…。あれこれやっていて疲れてしまって説明が、更に頭の回転が鈍くて、うまく出来ていないかも…。

  • フィールド名について

    一般論というか基本的な考え方として, データベースの中にいくつかテーブルがあって,それぞれリレーション張られていなません。 このときに同じフィールド名を使用することは好ましくないでしょうか? 少し具体的に書くと 例えばアクセスで DB1.MDBというデータベースの中に Aテーブル,Bテーブル,Cテーブルとあったとして Aテーブルの中でNameIDというフィールドを作ったとします。 次にBテーブルを作成していて,またNameIDというフィールド名を使うということです。 このようなデータベースは, どんなデメリットメリットが予想されるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2つのテーブルのフィールドの結合について。

    下記のように2つのテーブルレコードの結合ではなく フィールドの結合は出来るのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。 テーブル1 [フィールド1][フィールド2][フィールド3]   1      A      1      2      A      1      3      A      1      テーブル2 [フィールド1][フィールド2]   1      A            2      A            3      A          結果 [フィールド1][フィールド2][フィールド3][フィールド4][フィールド5]   1      A      1     1 A   2      A      1    2 A   3      A      1    3     A    

  • 複数のフィールドを比較してデータが更新されているフィールド名を抽出したい!

    素人質問で申し訳ありませんが教えてください。実は或る伝票管理テーブルがあり、そのリスト中の実質的なキーコードである「伝票番号」フィールドには重複可能なインデックスを設定してあります。それとは別に主キーを設定してはいますが、それはオートナンバーとしてデータをソートするくらいにしか使っていません。 この伝票管理テーブルは外部のTXTファイルを一括して取り込む受け皿として存在していて、アクセス上で各フィールドにキー入力することはありません。 このように「伝票番号」フィールドには同じ番号のものが複数存在するのですが、同じ番号の中で一番最初のものが新規に登録されたもので、2番目以降にくるものが変更として登録されたものですが、残念ながらどのフィールドが更新されたのか判らないので、その都度一項目ずつマニュアルでチェックしている為にとても時間が掛かっています。 それぞれのデータには「伝票番号」以外に合計10項目くらいのフィールドが存在しています。 アクセスで何とか処理できないものかと思いあぐねている内容としては、同じ「伝票番号」をもつデータを時系列的に2データずつ比較します。(直近データ同士の比較) その上で、 (1)10項目のフィールド全てのデータが両者で全くイコールならば、新しい方の行を削除する。 (2)いずれかのフィールドのデータが更新されていれば、主キー同士の番号と更新されているフィールド名を抽出して、別のテーブルにその結果を放り投げる。 例えば、『800888』という「伝票番号」をもったデータが4個テーブル中に存在していて、それぞれに10、25、40、80という主キーが付番されているとして、 (1) 25は10に対し、フィールドKとNのデータが更新されている。 (2) 40は25と全てのデータが全く同じ。 (3) 80は40(=25)とフィールドDとPのデータが違う。 となった場合、まず伝票管理テーブルから主キー40の行を削除し、その上で下記のようなデータを抽出できればうれしいのですが。 10/25: K N 25/80: D P 雲を掴むような話で申し訳ありませんが、こんなことが可能なのかどうかご教示頂ければ幸甚です。宜しくお願いします。

  • アクセスのテーブルとフィールドの関係について教えてください

    テーブル1からフォームを作成するとします。このフォームのなかの入力項目にテーブル2の中にあるフィールドを追加することは可能でしょうか?

  • Accessの構造(テーブル名など)について

    テーブルやクエリなど(フィールド名含む)作っていてふと思ったのですが、日本語名より英語での名前の方が重くならないのでしょうか? データベースになるべく負担をかけたくないのでと思って。 知っている方ご教授ください。

  • テーブルを作ろうとしたら。

    下記のようなエラー文が表示されます。 NOTICE: CREATE TABLE will create implicit sequence 'テーブル名とフィールド名をくっつけたような名前' fo r SERIAL column 'テーブル名.フィールド名' NOTICE: CREATE TABLE / PRIMARY KEY will create implicit index 'テーブル名_pke y' for table 'テーブル名' このデーターベースには他にもテーブルがありますが、 名前が主キーで名前が同じものがあるからエラーがでると思い、名前を変更して実行しましたが、同じような エラーがでました。 テーブル名とフィールド名をくっつけたような名前はもともとなかったものなのですが、実行後にデータベースに作成されました。 どなたかわかる方がいたら、ご教授お願いいたします。