• ベストアンサー

親戚へ結婚の報告

この度結婚が決まり、4月に入籍だけをする事になりました。 先日、彼のお母様が突然ご逝去されましたので、式等は行わない予定です。 お母様のご葬儀の際、彼の親戚には私の存在の認識をして頂きましたが、入籍後、親戚の方々へはご自宅へ訪問し、再度きちんと報告する予定です。 そこでお聞きしたいのですが、その歳の手土産ののし紙には一般的には何と書けばよいのでしょうか? ご挨拶でしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.4

回答3です。 熨斗には旧姓が記載できません。 親族には、熨斗には、 氏だけにして、 別紙(A4を2つ折り、右半分に)Word縦書きで、    〇〇山△△男       ◇◇子    (旧姓 --) を、添付して、旧姓も披露します。

o-mori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすくご説明くださり有難うございます。 その様にしたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (3)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

お持ちする方の年齢で、 回答者2の回答では、意味を理解できない方が いらっしゃいます。 むしろ、親戚の方には、 ご挨拶 が多方面に利用可能です。

o-mori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ご挨拶」は多方面に利用できるのですね。 詳しくご指導下さり有難うございます。 再度お訪ねして申し訳ありませんが、親戚の方に私の名前も覚えて頂きたいと思いますが、のしがみは連名にしても大丈夫でしょうか? 一般的には名字だけなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

「寸志」  いささかの志、心ばかりの贈り物

o-mori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寸志にはその様な意味合いがあったのですね。 彼に報告、相談してみたいと思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

べつに、のし紙はいらないのでは無いでしょうか? 普通に包装してあればそのまま持って行くだけで良いと思いますけど。

o-mori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 のしをする場合の事をお聞きしたいのです。

関連するQ&A

  • 喪中での結婚報告について

    来月4月に入籍予定ですが、今年の1月に彼のお母様がご逝去されたため、挙式等は行わない予定です。 この場合、お世話になっている方々への結婚報告は、暑中お見舞いにて行っても常識的に問題ないのでしょうか? 無知の為お知恵をお貸し下さい。

  • 入籍を先にしていて、挙式は海外で。親戚への結婚報告の文面は?

    この3月に入籍したものです。 入籍してから、日本で挙式と披露宴をしようと思って調べていましたが、海外で挙式のみすることとなりました。 披露宴の案内を送る予定で報告はまだなんですが、披露宴もしないことになり、海外で式だけするので、招待もしません。(親のみ出席) このような場合は、いつ、どのような文面で報告すればよいのでしょう? 海外挙式は10月です。今その報告と入籍報告をして、挙式後にお土産とお祝いの返しを持って旦那さんと訪問するべきか(ほとんどの親戚が、県内なので訪問することができます。 )、挙式後に写真を添えて報告の葉書をおくるべきかどちらがよいでしょうか? また、先日妊娠が分かり、予定日は3月ですが、これも報告する必要がありますか?それとも産まれてからでよいのでしょうか?

  • 親戚への結婚式の報告について

    10月末にお互いの両親と私の弟だけでハワイで結婚式の予定です。 それで親戚は呼ばない予定なのですが、事前にハガキなどで報告していた方がいいのでしょうか? 彼の実家は名古屋で私の実家は福岡です。現在の私達の住まいは福岡です。 私の父の実家は長崎、母の実家は愛媛と離れているため結婚式後にお土産を持って挨拶まわりは時間的にも金銭的にも難しく悩んでいます。 遠い親戚は結婚式後のハガキでの報告でもいいかなと思うのですが、近い親戚は事前に報告しておいた方が両親的にもいいかなと思うのですが… あと彼には弟と妹がいるのですが、本当に仲が悪くて弟の結婚式には招待状も来なかったようで… 私は来る来ないに関わらず、招待状だけは出しておいた方がいいと思うのです。

  • 式を挙げない場合の親戚への報告

    はじめまして。来春に6年付き合った彼と入籍することになりました。 彼氏は29歳、私は22歳です。 来月、私の家に挨拶をしに来る予定です。  彼は8月に友達と事業を始めました。彼は今、塾の講師をしており、夜の仕事なので、新しい事業と掛け持ちでやっております。 しかし、来年の3月で塾を退職し、新しい事業一本で頑張る予定です。 彼は、できれば事業が安定する二年後に結婚をしたかったようですが、 私と家の両親からの要望で入籍を先にすることにいたしました。 そこで質問なのですが、入籍だけですませる場合、親戚にはいつごろ、 また、どれくらいの血縁関係の親戚まで報告するのがいいのでしょうか?(その場合は、電話報告?ハガキ?直接訪問?) 結婚式は、入籍してから1~2年後にする予定です。 しかし、子供ができたり(まだ、予定はなし)、彼氏の事業の関係でできなくなるかもしれませんが。 入籍の報告をする場合は、結婚式を数年後にすることも報告するべきでしょうか?(そうしないとお祝儀を送ってきてしまうかもしれません。) 彼の母親(父親は他界しております。)とお兄さん(他県に住んでいます)に報告をした後に、顔合わせと食事会をしようと思っているのですが、そのときに近い親戚などを呼ぶべきなのでしょうか? 長文になってしまい、読みにくくなってしまいましたが回答を 宜しくお願いいたします。

  • 親戚への入籍報告

    今月入籍予定です。(挙式などは未定) 先月伯父が急逝し、迷いましたが、母(伯父の妹にあたります)に相談し予定通り入籍のみ行う予定です。 そこで質問なのですが、本来なら時期的に年賀状と結婚報告を兼ねるつもりでした。 しかし、母方の親族は喪中にあたり、まず年賀状自体送ることができません。 そしてまだ伯父が逝去して1ヶ月程です。 そんな時に入籍を知らせる挨拶状を送るのも気が引けますし、黙っておくのも失礼に当たりそうな気もします。 このような場合、どうするべきでしょうか?

  • 親戚への結婚報告について

    2月頭に入籍し、5月挙式予定です。 式には近い親戚のみ招待する予定で、少し離れた親戚は招待しません。 ですが、法事等で1・2年に1度は顔を合わせることがあります。 入籍、引っ越し等の報告ハガキを送ろうと思いますが、式がまだの場合いつごろだせばいいのでしょうか。 また、式前に出すのであれば、文章に悩むため参考になりそうなものを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 親戚への結婚報告の時期

    初めて質問をします。 彼からプロポーズを受け、二人で私の両親に挨拶と報告をしました。 また、今月末に彼のご両親(お会いした事がありません)にご挨拶に 行く予定です(既に電話では喜んでくれているとの事)。 今後の予定(まだ親から了解を貰ってなく彼との相談結果)は 以下のとおりです。 ----- (1)それぞれの親への挨拶と了解をいただく←実行中 (2)両親の顔合わせ&結納 (3)挙式(少人数出席可能な都内の神社)を行い、披露宴なし ----- 質問: ----- 私の家も彼の家も、地方(それぞれ東北,九州)から東京に 出てきており、それぞれ親戚は地方に居る&人数もかなり多いです。 挙式出席可能な人数も少なく親戚全員を招待できませんし、 披露宴なしなので、きちんと挨拶にいくつもりなのですが、 (1)"親戚へ電話で報告"は、両親了解後(結納前)/結納後/挙式前/挙式後  のいつが良いのでしょうか? (2)"親戚への挨拶まわり"は上記のうち、いつが良いでしょうか? ----- 私の両親はテンションMaxで、彼のご両親に結婚の了解を頂いて いないのに、祖父母に電話しようとしました…。 (親が電話片手に話したのでギリギリ止めました)。 「一般的にはXXだから」と言っておかないと危険そうです。 親戚への報告は、結納前にしてしまって良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入籍後の親戚・近所への挨拶

    1年の同棲を経て、先日の11月22日に入籍。挙式は来年7月に予定。 旦那の親戚はみんな同じ県に住んでいます。 姑が  1.入籍の報告に手土産を持って親戚まわりをしない  2.入籍の報告も年賀状でしなさい  3.(旦那の)実家の近所の班から 結婚したら祝儀(1万)をもらえ  るから、とりあえず9件(同じ班)手土産持って挨拶にいきなさい といわれました。 1.の親戚は姑・舅の兄弟と祖父母の所へいきました。 しかし、まだ行って欲しい親戚がいるというのです… 祝儀をもらったなら挨拶に行くのは当たり前だと思うのですが。 親戚なら、姑・舅・旦那のいずれかが電話で「入籍したから結婚式の時はよろしくね」と言えばすむのでは?と思ってしまいます。結婚式に呼ぶのだし、年賀状も出すし、正月には本家で親戚が集まるようなのでその時で十分なのでは?なのに手土産を持ってまわるのは「祝儀をくれ」と言ってるようでやりすぎなような気がしてなりません。 3.の近所は、姑が近所の人の結婚式に呼ばれたとか、挨拶にきたカップルがいたとかいうのですが、班から祝儀を頂いてから手土産を持って挨拶にいくのがいいと思うのですが。今すぐにでも行けといわれます。 それもまたやりすぎなような…姑が近所の目が気になっていっているようです。姑の付き合いなのだから「私の付き合いで申し訳ないけど、挨拶いってもらえる」と一言あれば…まだ行く気になるかも。お金もかかる事だし…300円位のタオルでいいと思ったのに、お菓子で高そうに見えるやつと指定までしてきます。だったらお金頂戴!と心から思いました。 私の実家や友達の所は、母親が口頭で近所に言って、お祝いをもらったら返すそうです。 一体どう対処したらよいか、皆様の常識・経験を教えてください。

  • 親戚への結婚報告について、私の考えは非常識ですか?

    今年の12月に2人だけで海外挙式を行う予定です。 披露宴はしないので、海外挙式から帰って来たらお互いの親戚へ挨拶回りに行く予定にしています。 親戚への結婚報告は、私も彼も現在親から親戚にその旨の報告を電話でしてもらっている最中です。 近所に住んでいる親戚については、引っ越す前に顔を出して挨拶をするつもりです。遠方に住んでいる親戚には引越し後、移転の連絡をハガキで行おうと思っています。 披露宴は行わないのですが、もしお祝いをもらった際は、その都度自分から親戚へお礼の連絡などはいれようと思っています。 そう考えていると従姉に話したところ、「親戚付合いというのは今後は親を通してではなく、私の実家側も彼の実家側も今後は○○(私のこと)が率先して行うもの。親戚への結婚報告の連絡は自分からするのが本当で、親からしてもらうというのは非常識。『世の中の常識』というものはそんなものだ。」と怒られました・・。 父に相談したら、「これは(親戚への結婚報告)親の仕事なんだから、△△(従姉のこと)の言うことはいちいち気にしなくていい」と言われました。 従姉が言ってることも分かるので親からも報告してもらって、自分からも報告とも考えましたが、元々親戚関係良好な環境で育っているわけではないので、当たり前のことをするというよりも、最低限のことしかしたくないというのが本音です。 私は従姉の披露宴には招待されませんでしたが、ご祝儀は包み、披露宴に参加する両親に預けました。お礼は従姉本人からでなく伯母(従姉の母)からでした。 親戚への報告は自分でして、ご祝儀のお礼は親からっていうのが世間の常識になるんでしょうか? あまりそういうことにとらわれたことはありません。 従姉から叱責された今でも私的にはどっちでもいいような気がしています。

  • 結婚にあたり・・挨拶状

    妹が結婚します。 先に入籍します。 一ヵ月後、式、披露宴などは行わず、両家 のみと親しい友人のみで食事会を開く予定でいます。 親戚の方々には、(報告)挨拶状を送る予定です。 ”両家のみと親しい友人のみで食事会”で親戚の 人は”呼べない”という意味も踏まえての挨拶文 の文例などございますでしょうか? 両親から送る形式になると思いますが、どのように 書いて(作って)いいのかわかりません。 入籍→結婚しました→食事会→親戚呼びません →すみません→・・・・今後もよろしくご指導・・ 、といった形の文例を知りたいです。 よろしくご教授おねがいします。

専門家に質問してみよう