• ベストアンサー

サックスについて

anikimaeの回答

  • ベストアンサー
  • anikimae
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.2

>小さく安らげるような音も出せるのでしょうか? 出せますよ。 楽器の機能、とゆうより演奏者の技量に依存する所が大きいと思いますが。 1台で自在に和音を出せ、と言われたら無理ですが。 サックスの入った音楽をたくさんの種類、聴いてみて下さい。

関連するQ&A

  • サックスで…のどを開くとは?

    サックスで…のどを開くとは? アルトサックスを始めて1年と少しになるものです。 楽器はヤマハの275、マッピはセルマーソリストE、リードはバンドレンJAVA(緑箱)の1/2です。 腹式で吹くとかタンギングはかなり理解してきました。 アンブシュアは高音がまだ良くないですが、 ポップスなどの曲を演奏するのもエントリーモデルと言われる楽器にしては良い音が出ています。 しかし、「のどを開く」という表現がまだ分かっていません。 オクターブキーを抑えずに1オクターブ高い音を出す練習をしていますが全然出来ません。 低いドの指で真ん中のドの音は出せます。 のどを開くとか閉めるとか、何とかイメージできないものでしょうか? またベンド奏法はこれを使う技法と聞きましたが、実際はどういうものですか? お願いします。

  • サックスの音階について。

    サックス初心者です。 サックスはB♭だとよく聞いた覚えがあるのですが、 バンド譜でホ長調の楽譜を演奏するときは、 サックスではどのような調になるのかが分かりません。 ♯がド・レ・ファ・ソの4つについているのですが、 サックスで演奏する場合、例えばバンド譜のソの音を出したいときは、 サックスでは何の音を出したらよいのか、教えて頂けませんでしょうか。 ホ長調のままでよいのか、それとも調が変わり、♯の数も変更になりますか? 全く分からないので、どなたか分かる方が見えましたら、宜しくお願い致します。

  • サックスの音の大きさ

    サックスを始めて1ヶ月の初心者です。 もうすぐ学校行事で演奏をします。 合奏などで、音を合わせたりしているのですが、 「音が大きすぎる」とか「小さな音が出てない」とよく注意されてしまいます。 自分でもそれには気づいています。 けど、小さくしようと吹き込む息の量を減らすと、音がかすれたり、出なかったりします。 どうしたら、キレイに小さな音が吹けるようになるでしょうか??

  • CUBASEでサックスの録音

    CUBASE Artist(以下、CUBASE)のプロジェクトにはピアノ等の音をソフトの音源で作成してあります。 そのプロジェクトにサックスを録音したいと思っています。 しかし、CUBASE自体は自宅のデスクトップPCにインストールしてあります。 サックスを使用する場合自己都合により自宅では演奏できません。 近所のスタジオ等へ行ってしかサックスは演奏できません。 こういった場合どのようにしてCUBASEへサックス演奏を取り込めばよいのでしょうか?

  • サックスをはじめたい!けど何も知らない!

    はじめまして。20代の男性です。 最近ジャズを聞き始めました。こんな素晴らしい音楽があるんだ、と目からうろこの思いです。 ジャズの演奏を聴いているうちに自分もサックスを演奏できるようになれたらなー、と思っています。 ソニークラークのブルーマイナーなんかを吹けるようになれば最高です。 そこで質問なのですが、サックスを始めるにあたって、どのような注意点がありますか? サックスにもアルトサックスやテナーサックスなど種類があるとききますし・・・ なにもわかっていなくて申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

  • サックスを吹く方に質問です

    私はサックスに触ったことがありません。 いま、サックスを吹く人と一緒にバンドをしています。 この方を仮にAさんと呼びます。 Aさんはいままでクラシックでサックスを吹いてきた人です。 先日「ラの音を出して」と言ったら、 「サックスは"ラ"そのままの音じゃなくて移動しなきゃいけないからすぐには出せない」 と言われました。 "移動しなきゃいけない"ってどういう意味ですか? ラはどの楽器であろうとラではないのですか? これが1個目の質問です。 次、2個目です。 サックスの音は、今はマイクで直接音を拾ってアンプから音を出してもらっています。 が、サックスのあの音の出る出口の部分を、マイクに近い位置を保って吹いてくれません。 そこで質問なのですが、定位置にあるマイクに近い位置を保って演奏するのは、 サックス奏者にとってとても演奏しづらいことなのでしょうか? 次、3個目です。多くてすみません(泣)。 Aさんがよく、「丸い音」「割れた音」と、音質のことを気にするのですが、 サックスを吹く人にとって、このような音質は、音量よりも気になることですか? 今は音が聞こえないので、音質にこだわるよりも音量を大きくして欲しいのですが、 Aさんは非常に「丸い音」「割れた音」が気になっているようです。 これが、Aさん個人のこだわりではなく、サックス奏者さんの多くの方がとても気になる ことならば、音量よりも音質の問題を解決してあげなければなあと思っています。 以上3点、なんだかよくわからなくなってしまいましたが、世のサックス奏者の皆様、 質問にいただけませんか><

  • テナーサックスとソプラノサックスの値段

    今はアルトとバリトンサックスをやっています 最近萩原隆さんの演奏にはまり、 テナーとソプラノサックスをやってみたいのですが まだ学生の僕には高いものは買えません そこで ソプラノとテナーをすごく安く購入できる店をおしえてください 今まで調べて一番安いもので2万9000でした あと そんなに安い楽器でもしっかりとした音が出るのか教えて下さい

  • ピアノ楽譜でT.Saxを演奏

    ピアノ楽譜でT.Saxを演奏したいのですが、ピアノの「ドレミファソラシド」をT.Saxで演奏する場合、どう吹けばいいのでしょうか? 音を一つ上げればよいとのことですが、初心者なのでいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • お勧めの演奏者、サックス高音の出し方を教えて下さい

    学生時代アルトサックスを吹いていて、10年ぶりに サックスに復帰しました。 もともと下手なのに、初心者かと思うぐらいに下手に なっていてビックリしました。音をよくするには 聞いて真似をするのが良いと聞きましたが、 たくさんの演奏者の方がおられて、どの方から 聞いていいのか分かりません。 そこでお勧めのアルトサックスの演奏者がいたら 教えてください。 好み等にもよるとは思うのですが、私個人的はJAZZっぽい 感じの音よりも、吹奏楽等で使われるような 柔らかい音の方が好きです。その他、この人の 音は参考になるや、JAZZの方でも構いません。 それと、今度の演奏会で急遽高い音が出る 曲を貰ってしましました。高いファ#です。 楽譜を貰ってからのこの1ヶ月頑張ってみたものの 音階なら何とか出るのですが、曲にして吹くと 高いミの音もままなりません。。 演奏会は1週間後です。今から出来る練習法、 出し方のコツ、なんでも構いません。 宜しくお願いします。

  • サックスについて(初心者です)

    私は、音楽の経験がなく楽譜も読めません。 最近、朝の連続ドラマでサックスを演奏している人を見て何か引き込まれるものがありました。 そしてサックスを演奏してみたいと思うようになりました。  サックスを始めるならやっぱり自分のサックスを買って音楽教室に通うべきですか? それともサークルに入るなどして先輩に聞くべきでしょうか? またサックスについて無知なので何かアドバイスがあれば教えてください。 お願いします。