• 締切済み

在日韓国人の方と韓国で養子縁組する方法を教えて下さ

釜山市江西区鳳林洞に本籍のある在日韓国人の方と韓国で養子縁組(在日韓国人の方が養親)したいのですが、手続きの具体的方法をご存知のかたおられませんか? 具体的には下記の項目等を知りたいです。 よろしくお願いします。 1,役所は釜山市役所? 江西区役所? 2,養親・養子2人とも韓国に行かなくてはいけないのか? 3,手続きに必要な用紙の手に入れ方は? 4,手続き完了に幾日くらい要するのか?

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

ちょっと特殊すぎて回答がつかないんじゃないかな。 在日の方を親として、日本人の人が子供になるわけですか? 釜山で住まわれるのでしょうか? 韓国の法律にのっとる必要があるなら、韓国のサイトで質問した方が答えが得られそうです。

関連するQ&A

  • 養子縁組の書き方について

     養子縁組の養親のところに本籍、住所、署名などかくところがあります。養親になる人が老年で手が不自由なため住所など長い文章が書けません。  署名のところはどうにか書けると思うのですが、住所などのところも本人が書かなくてはいけないのでしょうか?  養子になる人が署名以外のところを書くということは駄目なのでしょうか?

  • 養子縁組の手続きについて。

    婚姻届を提出し現在は主人の姓を名乗っていますが、私が一人っ子ということもあり私の両親との養子縁組を考えております。 そこで教えて頂きたいのですが、 (1)養子縁組の用紙は、手続き後本籍になる市の用紙に必要事項を記入して、そちらに提出するものなのでしょうか?お互いの実家は同じ県にありますが、暮らしている市が違います。また、私達夫婦は他県で生活しています。 (2)養子縁組の用紙と一緒に提出しなければならない書類は何が必要ですか? ネットで自分なりに調べてみましたが、難しい事ばかりでよく理解出来ませんでした。 どなたか分かりやすく教えて下されば幸いです。

  • 養子縁組について・・・教えてください!!

    養子縁組を予定しています。 ・養子縁組届の証人2名には、当事者(養親・養子)以外なら、誰でもいいんでしょうか?(実親や実子でもいいですか?) ・届出提出時に、養子の本籍地以外で提出しようと思っています。養子の戸籍謄本が必要のようですが、その戸籍謄本は「○ヶ月以内に取ったもの」というような規定があるのでしょうか?半年以上前に取ったものでも可能ですか? 以上2点、宜しくお願いします。

  • 養子縁組の手続きについて

    ●届出場所 養親または養子の住所地か本籍地の市区町村役場 とありますが Q:養親(70才)が世田谷区在住,養子(32才)が品川区在住の場合、品川区に提出で、世田谷区に提出しなくてもよいのでしょうか? ●必要なもの 1.養子縁組届書(20歳以上の証人2人必要)とありますが Q:養親(70才)も証人の1人になれるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 養子縁組の方法について教えて下さい。

    私53歳2人子供がいます年は29歳男24歳女と2人ともまだ独身です。相手の女性は49歳で3人の子供がいて27歳25歳22歳の全員女性で3人共独身です。1年前に女性と結婚して女性は私の性になったのですが子供さんは3人とも旧姓の前の旦那の姓を名乗っています。今からですが相手の3人を養子縁組しようと考えています。私の家族の意向もありますが全員が納得のいく ようになればと思っています。私の考えは子供さんも家族として迎えたいと思っていますので相手の方と一緒になる覚悟を決めました。 家裁に行って行う手続きと市役所で行える手続きがあるそうですが養子縁組のご存知の方、家裁の手続きのメリット、デメリットまた市役所で行える手続きのメリット、デメリットを教えて下さいよろしくお願いします。また市役所で手続きを行う場合 子供3人も連れて行かなければいけないんでしょうか?

  • 夫婦で養子縁組をしなければいけない?

    実の父が再婚をし、育ての母親がおります。実の父は死んでおり、継母は生きています。実は最近になって私と継母とは養子縁組をしていないことが判明し、継母も父が手続きをしたとばかり思っていたそうです。継母と私は関係もよく母、娘の関係で長年やってきました。 市役所に養子縁組の手続きの相談にいくとなにやらよくわかってない人が担当でその人いわく、私は結婚していて夫がいるため私だけではなく夫も継母の養子になる必要があるといわれました。ただそうすると私のみならず私の夫も祖母の名前、つまり私の旧姓に変更しなければいけないと言われました。 私だけ養子になるということは本当にできないのでしょうか? それとネットで調べるとどうも私だけ養子縁組できるのであればすでに私は結婚して旦那の名字になっているので今継母と養子縁組しても名字をかえなくてもいいとききました。本当でしょうか? 参考にした引用 「養子は養親の氏を称するのが原則です。(民法第810条本文)ただし、婚姻によって氏を改めた者については、婚姻の際に定めた氏を称すべき間は、この限りでないとしています。(民法第810条但書)」

  • 養子縁組→縁組解消

    1.養子縁組をした後 縁組を解消することは可能なのでしょうか? 2.役所のみの手続きでしょうか? 3.一定の期間をおかないと手続きできないのでしょうか?

  • 養子縁組、婚姻、住所変更

    お付き合いしている彼との結婚が決まりました。 教えて頂きたいのは上記の手続きについてです。 彼が私の父の養子になり(養子縁組)、その後婚姻の手続きを取りたいと思っています。 また、同時に私と彼の住所変更の手続きもしたいと考えています。 まず、養子縁組についてですが、届出を出そうと思っている市のHPで以下のような説明がされていました。 http://www.city.gifu.lg.jp/c/08040045/08040045.html (1)届出人は養親および養子とありますので、私の両親と彼の3人が揃っていないと手続き出来ないということでしょうか? また、前述したように、平日は仕事の都合で滅多に役所に行けないこともあり、 可能であれば同日に養子縁組届、婚姻届、転居届をすべて提出したいと考えています。 婚姻届の必要書類の欄に、本人確認書類とありますが、 (2)転居届を出しても免許証はまだ旧住所のままになりますので、確認書類として機能しないため、旧住所で婚姻届を提出する形になるのでしょうか? (3)同時に3つの届出をすることは、そもそも可能でしょうか?可能であれば、どの順番で出すのがベストなのでしょうか?(養子縁組は婚姻届より先、というのは分かるのですが…) こういった役所での手続きに慣れていないので、勝手が分かりません。 初歩的な質問でしたら申し訳ありません。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組について

    養子縁組の解消について質問なんですが例えば「山田」→「佐藤」、次に「鈴木」と2回養子縁組をしたとします。この場合、普通に役所での手続きで元の「山田」まで姓を戻す事はできますか。

  • 養子縁組の届出について

    養子縁組届の役所への提出についてご教授下さい。 養子縁組届の提出は、代理人(親族、友人など)に委任することは出来るのでしょうか? 現在、私が養親となる予定で、養子縁組の準備中です。 養子になる予定の人も成人済みです。 もちろん、自分の人生において非常に重要な届出なので、本人が届出するのが一番だとは分かっています。 ただ、二人とも仕事の関係上なかなか書類を出しに行く時間が取れず、届出が延び延びになってしまっています。 婚姻届などは代理でも受理して下さるそうですが、養子縁組でも可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。