• ベストアンサー

郵貯銀行はだめ

あるローンの引き落としをするのに紙をもらったら郵貯銀行があり地方銀行もあり 郵貯銀行のほうに記載したら後日だめ 地方銀行にしてといわれました。 なにか郵貯は ぎんこうでないのかねーなんて。 なぜですか。 ご存知方は おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>なにか郵貯は ぎんこうでないのかねーなんて。 ゆうちょ銀行は、小泉政権下で「三井住友銀行グループとして再出発」する事になり現在に至ります。 銀行協会加盟・クレジットカード・電算システムも「全て、三井住友銀行のお陰」です。 ただ、三井住友銀行から出向した頭取が「三井住友銀行グループ以外の提携は、一切認めない!」として郵便貯金時代の提携金融機関全てを排除しました。 ですから、郵貯としてではなく「三井住友銀の子会社」と理解した方が良いですよ。 >なぜですか。 簡単な理由です。 引落を行なうには、当然「その銀行に、1件当たり幾らの手数料を支払う必要」がありますよね。 オリックスがゆうちょ銀行に「Aさんの口座から、毎月○万円引き落として、オリックスの口座に振り込んで欲しい」と依頼します。 オリックスは、「Aさんの口座引き落とし+オリックス口座に入金」を行なうゆうちょ銀行に手数料を払わなければなりません。 この手数料は、会社間で金額が決まります。 今回の場合、地方銀行よりも「ゆうちょ銀行の方が手数料が高かった」のでしようね。 似た例で・・・。 某銀行のネットバンキングを用いた振込みでは、楽天銀行は「振込手数料無料の対象外です」となっています。 無政府状態の日本では、1円の手数料も馬鹿に出来ません。 天下り企業兼独占企業である東電の唐突な14%もの電気代値上げなど、金融機関は大変ですからね。 クレジットカードでも、全てのカードが利用可能となっていても「○千円未満は、JCBに限る」と言うお店もあります。 (この例は、このお店が直接JCBと契約しています) または・・・。 ゆうちょ銀行は、「ゆうちょ銀行独自の口座番号」を持っていますよね。 引落申込書に「銀行協会統一口座番号」しか無い場合は、新ゆうちょ銀行の口座番号を記入する必要があります。 ゆうちょ銀行独自の口座番号を銀行協会統一口座番号に変換するには、ゆうちょ銀行HPで可能です。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

なるほど。そんなうらがあるのですね。 しりませんでした。 はやく明朗にしたがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

記載がある以上大丈夫だと思います ただし郵貯銀行の場合振り込み、引き落としとかの場合口座番号とか変わるだったような気がします

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

オリックスでだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

良くある話

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

そうなんですか。 まだ 郵貯は信用されてないな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ゆうちょ銀行になってからは、そんなことはなくなったと思っていました。 ゆうちょ銀行は支店名が複雑ですのでご注意下さい。 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi ちなみに、銀行間で中の悪い銀行はあります。例えば、住友SBIネット銀行は、月3回までどの銀行への振込みも無料ですが、楽天銀行への振込だけは150円/回です。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

オリックスの引き落としを 北海道から九州へ変更しました。 銀行は 西日本ティーを 郵貯はしたにかいてありました。 だめなのは書かないでいいのにとおもました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行の引き落としについて

    ゆうちょ銀行で引き落としをすると送られてくる明細には、どこでお金をおろしたかは記載されていますか?

  • 銀行→ゆうちょ

    地方銀行からゆうちょ銀行に振り込みできますか?また、できるなら方法を教えてください。

  • ゆうちょ銀行

    5月から給料日が8日から25日に変わるのですが クレジットの引き落としが27日でゆうちょ銀行を引き落とし先にしてます。 コンビニを含めゆうちょ銀行に預け入れをして手数料0円の所はありませんか? あと、コンビニATMを使ったことがないので小銭は対応しているのですか?

  • ゆうちょ銀行について

    クレジットカードの引き落とし日とゆうちょ銀行の休止期間が被っているのですがこの場合どうなりますか?

  • ゆうちょ銀行は、なぜこうも手数料を取るのか

    私は、ジャパンネット銀行に口座を持っています。 ジャパンネット銀行は、ゆうちょ銀行、セブン銀行、E-netでしか預け入れ・引き落としができませんので、当然その銀行のATMで行います。 しかし、腑に落ちないのが、ゆうちょ銀行での異常な手数料の多さ。 ひどいときには、時間外に引き落としをすると367円も手数料がかかるのもおろか、預け入れのときにも手数料がかかってしまいます。 セブン銀行、E-netではこんなに手数料はかからないのに。 なぜ、ゆうちょは、こんなに手数料を取るのでしょうね?

  • ゆうちょ銀行について

    (1) 私は、最近ゆうちょで口座を開設したのですが、こないでゆうちょが近くになく仕方なくローソンでお金をおろした時に、ゆうちょ銀行の記載を確認せず入れたところお取扱いが栃木銀行になってしまいました。 半信半疑になりつつやってみたところおろすことができました。 いったいなぜですか? 教えてください。 (2)あと、もしもゆうちょ銀行のカードが他金融で使えるなら、筑波銀行、栃木銀行、群馬銀行、結城信用金庫、JAバンク、足利銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行などが私の家の近くにある銀行ですがこの記載されている銀行でゆうちょ銀行のカードや通帳を使用しお金をおろすことは可能なのでしょうか? あと、手数料はいくらかかるのでしょうか? 口座を開設して間もないのでまったくわかりません。 申し訳ないですが皆さんよろしくお願いします。 できれば下記のように記載されていただけたらありがたいです。 例 (1)~~~~~~~~~~~~~だからです。 (2)○○銀行 使用可能 手数料¥105円   ○○銀行  〃        ¥210円   ○○銀行 使用不可      皆様のご協力お願いします。 

  • ゆうちょ銀行が引落口座として指定不可能なことは?

    ネット銀行は、公共料金などの引落口座に指定できないことが多いです。 ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行などは口座振替可能としてあることが多いように思います。 これから、すべての引落をゆうちょ銀行に設定しようかと検討しているのですが、ゆうちょ銀行が引落口座として指定不可能なこともあるのではと、ふと不安になりました。 ゆうちょ銀行をメインの銀行として使っている方で、口座振替が不可能だったものがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 郵貯銀行はどうやって儲けるのか?

    一般銀行の利益の大半は利ざやだと思いますが、郵貯銀行はどのようにして利益をだすのですか? 私の知識では郵貯銀行は住宅ローンなどの商品は、扱っていないと理解しています。 (投資信託などの販売手数料は理解しています)

  • 郵貯ぱるる銀行振込み引き落とし手数料

    横浜銀行から郵貯(ぱるる)に振込みをすると手数料はいくらかかるの? 又、郵貯(ぱるる)から他銀行に自動引き落としで支払をすると、手数料はいくらかかるのだろう。。。 緊急でで知りたいので誰かわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • PayPayとゆうちょ銀行の引き落としは、2回行わ

    使った記憶がパッと思い出せませんが、3月27日に¥2,300 引き落としされると書いてありました。もう引き落としは無いと思い、この前ゆうちょ銀行に行った際、 残高¥0 にしてしまいました。 しかし、4:30 になんとなく開いたゆうちょのアプリで、引き落としされることを知り、他銀行からゆうちょ銀行に送金できないか試してみました。ゆうちょアプリの真ん中の送金ボタンです。しかし、常陽銀行の店番と口座番号を入力するとエラーで進めません。 それ以外にこうざはないため、焦ってしまいました。 朝9時にゆうちょ銀行に駆け込み、お金を入れようとは思いますが、延滞すると14.6%の年率で賠償されると書いてあり不安で仕方ありません。 ですが、PayPayを利用してゆうちょ銀行引き落としなら、2回引き落としがされるという情報がありました。 最初の引き落としは、2:00~5:00? 2回目は19:00以降との情報ありました。 本当に確実に2回引き落としかけてくれますかね? 確実な情報が欲しいです。

V-1SDIの使用で起こる問題と対策
このQ&Aのポイント
  • V-1SDIの電源を入れても3番目のスイッチボタンが点灯せず起動しない問題が発生しています。
  • 電源を入り切りして起動する場合もありますが、困っています。
  • 9月22日に仕事で使用する予定なので、サポートをお願いします。
回答を見る