• ベストアンサー

精神病薬を飲んでいる方に質問です。

satomin_wdfの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

参考になさっていただけたら幸いです。 私の知人もストレスニキビに困っていました。 薬も服用していたようです。 ただ肌荒れは、様々な影響からホルモンバランスの崩れや代謝の変化などでおきる可能性はあるのかもしれないですね。 彼女もそんなようなことを話していましたし、若干時間が掛かったとも言っていました。 今のお薬と上手に付き合いしっかり服用しながら、例えば漢方薬を併用して試してみたり、岩盤浴に通って体を温めたり、お話のように運動をしながら新陳代謝をあげるとかも、いいのかもしれないですね。 専門家ではないので、この程度のことしか言えなくてすみませんが、少しでも参考になれば幸いです。

love112
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうなんですね…。 確か私の飲んでいる薬は プロラクチンという女性ホルモンの量を いじってしまうとは聞いたことがあります。 それのせいなのかもしれません…。 でも、そのお方は治られたんですね!励みになります。 漢方薬や岩盤浴は値段的にもちょっと手が伸ばし辛いかな…と思うのですが かわりに半身浴や運動でがんばってみます! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 微熱が続く・ニキビ

    一か月前、ユーロジンを130錠ODして、入院してから、顔中に正体不明のニキビが出来るようになりました。睡眠、運動、食事、ストレスも極力避けて、ニキビ用の洗顔料を使っているのですが、一向に良くなりません。ニキビの出方も、カウンセリングを受けたところ特殊な出方をしている、とのことでした。 また、夜にとくにひどい眩暈がしたり、頭痛、肩こり、筋肉が引き連れた感じ、微熱などが続いています。 持病は統合失調症(病歴7年)で、ジプレキサ10ミリ、エビリファイ24ミリ、あと副作用止めにランドセンとタスモリンがでています。 私と同じような症状のかたはいらっしゃるでしょうか。

  • 死んでいく気がします

    いつもお世話になっています 統合失調症と診断され、 ジプレキサ 20mg エビリファイ 24mg タスモリン 4mg ランドセン 1mg ベゲタミン 1mg を処方されています。 症状自体は大分よくなり、日常生活が営めるくらいには回復しています。 ただ、薬を飲むと、自分が死んでいくようで…。 でも、薬を飲まなかったり、減らしたりすると、イライラや昂揚感が激しくなって、コントロールができにくくなります。 上手く薬を調節できないものでしょうか。 こうしているよ、っていうのが有ったら是非教えていただけると嬉しいです。

  • エビリファイで痩せた人っていますか?

    統合失調症で新しくエビリファイを出されました。 エビリファイで痩せた方っていらっしゃいますか? 私は逆に太ってしまったのですが…。 処方は ジプレキサ 20ミリ ジェイゾロフト 25ミリ ランドセン 50ミリ タスモリン 4ミリ エビリファイ 24ミリ です。 太る以外は幻覚、妄想、不眠、不安感いずれも良くなったので おそらくこのまま飲み続けることにはなるとは思うのですが…。 ちなみにジプレキサは一年近くこの量を飲んでいますが太ったことはありません。

  • ニキビに悩まされています。

    ニキビに悩まされています。 中3です。 最近、おしゃれに興味を持ち始めてスキンケアを始めました(遅い。。。 夜に洗顔→化粧水→乳液としています。 今までは洗顔後にニキビの薬を付けていました(あまり効果は見られてません… しかし、スキンケアをはじめて、スキンケア後に薬を付けていいのか分からないでいます。 スキンケア後に薬をつけてもいいのでしょうか? また、スキンケアでニキビを治す方法があったら教えて下さい。

  • 薬を飲むと憂鬱になります。

    お世話になります。 薬を飲むと、憂鬱な気分になります。 飲まない時の方が 神経が程よく覚醒している感じがして、プラス思考になれます。 医者にも相談したのですが 「調子のいい時がずっと続くんなら良いけど、そのあとガタっとくる」 と言われ、薬は減らないままです。 けれど 頭が働かない。 思考ができない。 時間の感覚がない。 記憶力がない。 そんな感じで なんだか自分が殺されたような気持ちになって、辛いです。 周りの人には、「何処が病気なのか解らない」と言われます。 それでも、薬を飲まなくてはならないのでしょうか。 少なくとも、減らしたりはできないのでしょうか。 薬に関しては、主治医の判断に従うべきと考えていますが セカンドオピニオンなど求めてみるべきなのでしょうか。 飲んでいる薬は以下です ジプレキサ 20ミリ エビリファイ 24ミリ セロクエル 100ミリ タスモリン 4ミリ ランドセン 1ミリ どうかアドバイスお願いします。

  • 薬の副作用を最小限に抑えたい

    現在、エビリファイ6mg(朝夕1)、アカシジアのためタスモリン4mg(朝2夕2)を服用しています。どちらかの副作用で集中力が散漫になっています。専門家の方、どう考えますか。エビリファイを3mgにしてもらいタスモリンを減量することは可能でしょうか。(タスモリンが原因かと考えているのですが)薬のことで質問しづらい主治医のためできれば専門の方、主治医にどう伝えたらよいでしょうか。教えてください。

  • 質問お願いします

    閲覧ありがとうございます。 私は2年前くらいから精神科に通っているのですが いまだに自分の病名を知りません。 薬ももらっているのですが 自分の病名もわからないのが怖いです。 先生に聞いてもはぐらかされてる気がします。 今飲んでいる薬から疑われる病名を教えていただけると助かります。 自分でも調べてみたのですがわからなくて 質問させていただきました。 ペリゼリン錠10mg オメラップ錠10mg マイスリー 10mg ユーロジン 2mg エビリファイ錠6mg ソラナックス 0.5mg 以上です。よろしくお願いします。

  • 精神障害者で長時間勤務の方に質問

    私は幻覚を伴ううつ病で、2級の障害等級です。 現在は、週5日、6.5時間/日、老人介護の施設で働いています。 飲んでいる薬の主なものは、 エビリファイ=12mg+12mg+3mg=27mg、朝食後 ジプレキサ=10mg+10mg=20mg、眠剤と一緒に。 ノーマルン=三環系抗鬱薬、食後。25mg。 眠剤はミンザイン0.25を2錠、エスタゾラム2mg2錠、 クアゼパム15mg2錠。 別の部署でもめごとがあり、ある介護職の人と 交代になりそうなのですが、その部署の定時は8時間です。 体が持ちそうにありません。 質問は、 精神障害を持ちながら、長時間働くコツというか、 考え方というか、働く心構えを教えてほしいということです。 よろしくお願いします。

  • 病名について

    25歳女性です。 幻聴症状や常に息苦しいなど症状が凄まじく、精神科に かかっていますが、まだ何の病気か 診断されていません。 障害者手帳申請の為、 診断書の要求をしたのですが、 あと1週間はかかるので気になるので 質問しました。 飲んでいる薬は朝ロナセン4mg、ランドセン0.5mg。昼セロクエル25mg、夜ロナセン8mg、ランドセン0.5mg、寝る前セロクエル25mg、ロヒプノールです。 何の病気か薬から分かるでしょうか? よろしければ回答よろしくお願い致します。

  • セロクエルとエビリファイについて教えてください

    今まで毎食後50mgと、眠前100mgだったセロクエルと、頓服のリスパダールが、眠前100mgだけになり、その代りにエビリファイを飲むことになりました。 理由は、セロクエルと頓服による高プロラクチン血症と、体重の増加、頓服が効かなくなったこと、です。 ある友人に言ったところ、薬が軽くなったってこと?と聞かれたのですが、実際どうなのでしょうか? エビリファイのmg数がわからないので、何mg~だったら今までのセロクエルと同じくらいになるか教えてください(錠剤です)。 また、今までは副作用のことを考えてリスパも1日1ml×2までだったのですが、これに相当するエビリファイの量も教えてください(液剤です)。 よろしくお願いします。