• ベストアンサー

デジカメの形

saidonの回答

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.3

■というのが一番使いやすいからです いくら機能的といえども曲線が有りすぎると 手の大きさにより使いやすさも変わります そして何といっても 使用後オークションで売却しているのを見ますと 古い いくら当時斬新でも数年経てば古いデザインになります そして■ならスペックが低くても有る程度売れますが 変な形で上のと同様の物と比較すると明らかに 低く落札されてしまいます。 同じ例で携帯=ワインレッドがありますが 嫌いな人好きな人の差が大きい ドコモN505i使いにくい、使いやすい と賛否評論。

iihito-kun
質問者

お礼

>■というのが一番使いやすいからです。 ~ 使いやすさも変わります。 商品によっては、人間工学に基づいたデザインを採用してる物も有りますよね?そういうのには四角(直線)はあまり使用してないような・・・ >いくら当時斬新でも数年経てば ~ 落札されてしまいます。 ん~、オークションを使用する者として、妙に納得させられました。 しかしメーカーがそこまで考えますかね?買い替えのことまで考えるなんて。基本的に今売れればOKな企業が多いようですが・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少し変わった感じのデジカメをさがしています

    現在sonyのDSC-T100というデジカメを持っているのですが落として壊れてしまいました。新しいデジカメを買おうと思うのですが、できれば少し変わったカメラがいいかなと思っています。現在のT100も赤がキレイということと前面のカバーデザインで選びました。デザインの変わったもの、色の変わったもの、一般的ではないけれど楽しめるもの、個性的なもの、そういった観点からみなさまのおススメがあれば教えてください!値段はいくらでもかまいません。よろしくお願いします!

  • デジカメを探しています

    友達から頼まれて質問します。 色がピンクか赤で、形がスクウェア(四角)タイプのデジカメを探しています。 画素、値段、メーカー等は問わず、こんなデジカメはないでしょうか? 私が調べた所、FUJIのFinePixF440、F450や、カシオのEX-Z50が近いと思うのですが、これ以外にありますか? 知っている方、情報を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 可愛い色のデジカメ

    そんなに昔ではないと思いますが、木村拓哉さんかなぁ?が出ているカメラのCMでいろんな色が揃っているデジカメ?を見た記憶がありまして、そのカメラは何だったのか知りたいんです。果たしてデジカメだったのか一眼レフだったのかも定かではなく、ただ、カラーバリエーションが豊富で可愛い色がたくさんあったような気がします。オレンジ、ホワイト、ピンク、イエロー…?すべてが潤覚えなので、木村さんだったのか、カラーがどんなバリエーションだったのかも微妙ですが…。あと、デジカメ購入を考えているので、カラーバリエーションが豊富でおすすめな物がありましたら教えてください。機能は単純でいいです。よろしくお願いいたします。

  • デジカメ一眼とコンパクト30倍ズームデジカメ

    最近のコンパクトデジカメは、高額30倍ズーム。画素も1800クラスが出てます。 私も一眼持ってましたが、思いのとかさばるしで最近SONYの30倍高額のコンパクトデジカメを買いました。 映りは一眼よい数段良く、ズームも半端無く遠くまで映せます。(腕も有りますが) 買って良かったと思ってますが、みなさんは一眼派?コンパクト派でしょうか?

  • 教会と風景の撮影に適したデジカメ

    デジカメには無頓着でいままで、色とデザインで選んできました。でも、今回、使う機会が増えるのでちゃんと選ぼうと思っています。 最初、ポイントがあったので、SONYの中で考えていて、最終的にHX9を購入しようかと思っていたのですが、評価が”動画の美しさ”に対するコメントが多く、動画を使わない私には意味がないように思えて気ました。 それに加えて、デザインがごつくコンパクトデジカメとしては大きいこと、色がどうしても欲しいと思えない黒とゴールドで、正直、うーん、という感じです。HX7は少し小さいし白もあるんですが、静止画の評価があまりに悪く・・・。 ただ、おもに取るのが教会のステンドグラスなどの内装と外装、それに風景なので、16倍という望遠に惹かれて、捨てきれません。かといって、建物の全景を入れるには広角が広い必要があることも最近知りました。 漠然としていて済みませんが、こんな使い方で、お勧めのデジカメはありますか? また、望遠って実際のところ、どのくらいまでが実用的なんでしょうか?やっぱりあればあるほどいいものでしょうか?10倍、5倍でも十分ですか? ちなみに持ち歩きの問題で一眼レフは除外でお願いします。 悩みすぎてぐるぐるしてます。秋に海外に転居するんでそれまでに決めたいのですが・・・。 量販店に行っては見たのですが、各メーカーの販売員が自分のメーカーばっかり薦めるので比較ができません・・・。

  • 蓋が完全には閉まらないデジカメケース

    コンパクトデジカメを買いましたので、ケースを探しています。 いろいろな形のケースを見た中で、気にいったデザインのものを1つネット上で見つけました。 しかし、形として、使い勝手がどうなのか気になっています。 ・ケースは長方形の袋状で、平らです。 ・留め具は、開閉口に付いたベルト(やや細め)です。 これにデジカメを入れると、厚みが出て、留め具のベルトの両脇から、デジカメの姿が見えると思います。ケースの方がデジカメより大きいので、普通に収まっていれば、デジカメの姿が見えることは無いと思いますが、ケースの中でデジカメが開閉部に向かって動いてしまうことが考えられます。 また、密閉できていない造りなので、バッグの中での保護の役割は果たしてくれるのか心配です。 うまく説明できなくて申し訳ないのですが、バッグの中での保護という観点では、このようなケースは不向きでしょうか?

  • 一風変わった個性的なデジカメってありませんか?

    最近デジカメに目覚めはじめました。 今使っているデジカメは普通によく取れるのですが、 Easy Share V705 の存在を今頃しりました。 あの外観とみたこともないパノラマ写真にビックリです。 入手できないのが残念です。 (ヤフオクとかはちょっと……) そこで、 現在新品で入手可能なコンパクトデジカメで 個性的な物があれば教えてください。 もう見過ごさないようにしたいので。 画質うんぬんよりも、遊び心を重視したいです。 よろしくおねがいします。

  • デジカメの買い替えについて…

    デジカメをそのうち買い換えたいんですが今のカメラはコンパクトフラッシュです。最近はなんでも最小化されちゃって主流はSDやXDですよね?そうなるとコンパクトフラッシュが使えるカメラが少なくて…今持ってるカードがもったいないです。 ずばり質問です! この先コンパクトフラッシュは無くなってしまうのでしょうか?そうなればSDやXDタイプのカメラにしようと思うのですが…静電気や刺激に弱いデジカメのデータを保存するにはコンパクトフラッシュがしっかりしてて私は安心できますが…?

  • 3万円くらいまでのデジカメでパフォーマンスの良いのはどのメーカーのですか?

    コンパクトサイズのデジカメの購入を検討しています。 4~5年前までのデジカメ性能は詳しいのですが、最近のはよくわかりません。 1)当時はCASIOが有名なカメラメーカー(名前ど忘れ)のレンズを使っていて画質がよく、2~3万円代では飛びぬけてコストパフォーマンスが良かったと記憶しているのですが、最近でもそうなんでしょうか? 2)同価格帯ではCANONがボディデザインが良いのですが、性能的にはどのレベルでしょうか? 3)FUJIFILMではレンズが出し入れしないタイプがあると思うのですが、本体内でレンズを反射させたりで昔は画質は悪かったですが、今でも同画素のレンズが出るタイプと比べて画質は落ちるのでしょうか? 4)画素数よりも画質重視(明るさ、シャープさ)で捜していますので、上記以外のメーカーでおすすめがあれば教えて下さい。 画素数が多かろうが新機能面やデザイン面だけに力を入れてるものには興味ありませんので、SONYは論外です。 それでは、よろしくお願いします。

  • 古いデジカメ、どう思いますか?

    わたしは高校生の女子です。 自分用に持っているデジカメはSONYのDSC-P32なんですが、 わたしが中学生(5年ほど前)に手に入れた物で、 その当時は周りにデジカメを持っている人がほとんど居なかったのですが、 最近は新しいものを持っている人がとても多くなりました。 古いデジカメを持っているわたしは浮いてしまいそうで、 なかなか堂々と使えないのが悩みです・・・。 見た目は普通のカメラなのですが、 最新のもの(コンパクトで、画面が大きい)と比べるとやはり、 「それデジカメなの?ダサッ!」とか思われそうで・・・。 でも愛着があるし勿体無いので使いたいと思っているのですが、 旅行したり外出したり、遊ぶときになどこんなカメラを使ってたらやっぱり引きますかね? 古いデジカメを使っている人って、どう思いますか? はっきり貴方の意見を言ってくれたら嬉しいです。お願いします。