• ベストアンサー

登山靴ソールの剥がれ

ハンワグのパフォーマンスXCRです(ソールの張り替え可能品)。 5年位前に買って1年に1回位しか使用しないのですが(ソールは殆ど減っていないです)、 先日久し振りに履こうとしたらアウトソールの境目の処が3cmほど剥がれていたので瞬間接着剤で引っ付けて縛っておいたら一応見た目は引っ付いた見たいですが、これで歩行可能でしようか?、 それともメーカーに修理出した方がいいでしようか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

加水分解による ソール素材の劣化か 接着剤の劣化で 剥がれたのでしょう 接着剤の剥がれなら 接着し直しで 復元できますが 瞬間接着剤はダメです。 ゴム系は G17という 黄色い ゴムや皮用の接着剤を使用します。 接着面を 綺麗にして ソール側と 靴底側に塗り 2~3分乾かしてから 密着接着させます(塗って直ぐに貼り付けても接着しません) 専用接着剤でないと まず剥がれます。 ビブラムソールの場合 購入店へ出せば 貼り替えが可能だと思います。 靴は使わなくても 加水分解で傷みます 湿気が特に 樹脂やゴムを傷めます。

その他の回答 (4)

  • masasasa
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.5

他の回答者様が回答しているとおりできるだけ早くソールの張り替えをすることをおすすめします。 添付したサイトを参考にしてください。 私はこのお店でLOWA登山靴のソール張り替えをしました。 現在、快調に使用しています。

参考URL:
http://www.footlights.jp/mtclimb.html
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

恐らく、ソール自体がバックリ割れたりボロボロ欠けたりしてくると思いますので、 破棄することをお勧めします。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

おそらく加水分解による剥がれでしょう。これは、履いている靴より保管してある方がなり易い傾向にあると思います。 張り替え可能とのことですが、その部分で剥がれたのならメーカーに修理に出す方がお勧めです。少なくとも接着面の処理をしないとちゃんとくっ付きませんし、専用の接着剤を使わないとすぐに剥がれてくることになるでしょう(加水分解の場合は補修しても駄目な場合も多い)。そのまま使ってると途中で剥がれ、後方に一つだけ足跡(剥がれたソール)を残すことになるでしょうねw

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

多分、駄目だと思います。 剥がれかけたものは、まだ張り付いている部分の 接着も弱くなっています。 私も適当に直してみましたが、結果的には 歩いているときに全部剥がれ落ちたので捨てました。 修理するなら、全部剥がしたあと、のり面をきれいにして 素材に応じた接着剤で付け直す必要があると思います。 瞬間接着剤は固くなってソールがもろくなるので長持ちしません。 修理に出すか、買い換えるかした方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 登山靴のソール張替と新規購入で迷っています

    かれこれ20年ほど履いている皮製登山靴の、 ビブラムソールを張り替えるべきか、 新規に購入すべきかで迷っています。 ソール張替えだけなら1万円余り、 もし皮底とアッパーの間のクッション材が痛んでいる場合は それどころではすまないと聞きました。 そこでもし高額な修理代がかかるなら この際、新しく購入しようかなとも思います。 しかし皮製の登山靴、売っているところが無いようで、 困っています。 最近流行りのアッパーがゴアなどで、 ミッドソールにポリウレタンを使ったものは不安で 買う気がしません。 皮製でなくても頑丈な靴であればいいのですが、、、。 (もちろん足が蒸れたりするのは困りますが、、、) 20年近く(他の登山靴も履いてきましたが)ものあいだ、 履いてきたのにアッパーはビクともしない頑丈さのため 現在の靴に対する信頼感は抜群なのです。 少々高額な修理代になっても現在の靴を修理した方が良いでしょうか? アドバイスいただければ幸です。

  • 重登山靴のハガレ(どうしますか?)

    (すみません 写真の説明の為1回削除しました) 先日2泊3日の岩場+踏み跡登山をして 重登山靴が写真の状態になりました。 左右でここだけです(今のところは、、) ソールの縫い合わせ部の糸が切れて+ソールも経年で分解し始めている為だと思います。 力を入れるとミッドソールが浮きます(1mm以上) 巾は5cm程度で浮きは8cmくらいまで、またソール自体も経年で欠け始めています) ビブラムは張替えて1年。 8月お盆明けに 槍の北鎌尾根に入ります。(ソロ) この靴を予定していました、岩場用はこの靴しかありません。 修理屋に聞くと、日程が微妙です(というか回答としては「間に合わない」と言われていますが、それでも良ければ修理する、とのこと、、、ダメモトで出すか???) 他の軽登山靴(ソールは比較的硬いのが1足あり、軽い日帰り沢程度は可能) ここで悩んでいます。 今回の北鎌で年齢的に岩場的登山は最後の予定。(なのでこの登山靴も引退、廃棄OK) そこで以下の案があるのですが、皆さんならどうしますか? (1)重登山靴に屋外ゴムの接着が出来る接着剤(完全に固まらない粘着質の接着剤)を奥まで十分に入れて接着(自己修理)して、この靴で行く。もちろん 針金、ガムテープ類(強力な屋外用)、ナイロンナバンドなど補修材は持参 この場合、この靴は廃棄覚悟 (2)新しい重登山靴(もしくは岩場可能な軽登山靴)を買う(足慣らしをする山行ができない、時間がない、夜間の近所散歩程度?) (3)手持ちの軽登山靴で行く    つま先だけでスタンスに立てない靴 (4)靴を修理するか、新靴を買って、時期をずらす    この夏はもう行けず、来年は国内に居ないので 少なくとも2年先になる    体力的に、、、、30-40代ならいいのですが、、、。 上記の条件であなたならどうしますか? (あくまで あなたの場合で回答お願いします。私がどうすべきかは不要です) ※削除されたかご覧頂くことができません。

  • 最近の登山靴のソール剥離は大丈夫でしょうか?

    いつもお世話になっています。高校生時代に山の素晴らしさにはまって、山の経験だけは40年以上の中(高?)年親父です。 靴についてはキャラバン、ショップの革製登山靴、ヨシダ、ノルディカ、ローバと履きつぶして、現在はザンバランフジヤマを20年以上を愛用しています。すでにソールを二度張り替えていますが、そろそろ上部もいたんできていますので、こんど買い換えようと思っています。 もうシビアな山は登らないのでゴアテックス等でよいかと思うのですが、心配なことがあります。それはソールが一挙にはがれることがあることです。私もパーティ仲間のソールが目の前ではがれたことを2回目撃しました。そのため1回は転倒、負傷し、急遽手当と応急修理をしました。 あとでいろいろ調べてみると日本のような高温多湿ですと接着剤の関係で5年ほどの寿命だと聞いています。 ついては二点、ご教示下さい。 1.5年ほどでソールが剥離するという問題は解消されたのでしょうか? 2.もし解消されていないとすれば、剥離の前兆はあるのでしょうか?

  • 靴の修理

    数年すると、靴の底 ソールが剥がれます。 製造過程でも、接着されているようです。 ゴム用、多用途の接着材を使用しても、直ぐに剥がれます。 瞬間接着材も、剥がれます。 接着の方法を、教えてください。

  • 信頼できる重登山靴修理屋さん

    1991年の春に購入したマインドルのアイガーという重登山靴を、いまだに愛用しております。  5年前まで台湾で仕事をしていた際によく現地の仲間達と登山を楽しんでいましたが、能高山を登山している最中、左側前部だけベロッと剥がれてしまいました(後ろはリベット固定のため問題なし)。常備している細ロープで固定しその登山を終え、現地の知り合いのつてをたどって台湾でソール修理に出しました。しかし、ソールの張り替えは台湾では無理だと言われ、現地の修理屋さんが接着剤でオリジナルのソールが剥がれた部分を再度貼り付けただけの修理に終わってしまいました。それでも何とか使えるようになったので日本に帰国してからもなお積雪期と長時間登行時には軽登山靴に代わる信頼の置ける靴としていまだに現役です。しかしさすがにもう23年以上たち、ビブラムの形も、イエローのエンブレムの文字が消えてしまうくらい減ってきてるし、さらに台湾で修理した左足前部にまた隙間が出てきているようで、ここはもう本格的な修理をしないと、と感じています。  この靴は片足2kgくらいもあって重いものですが、何せ上述のとおり付き合いが長く自分の足にぴったり。それから、こんなに皮革が厚くてしっかりとした丈夫な一品は、軽薄短小なこの世の中ですでに市場に出回っていないようです。こいつとは、足が動く限りは一生の付き合いと決めているのでソールをしっかり張り替えてくれる修理屋さんを探しています。 でも一品もので大切なパートナーですから失敗せず丁寧に修理張り替えしてくれる靴の修理屋さんがないかなー?と。ネットではこれだという情報が出てきません。 代理店のミヤコスポーツのHPには、商品のサポートとか古ーい靴の修理のことなんか一切書いてません(だいたい、アイガー発売当時に代理店だったかも知らない)。 購入したICI石井スポーツでは自社で修理工房を持っているとHPに書いていますが、どのメーカーの靴でも行けるかは全く不明で心配です。 そこでどなたか、信頼のおける靴の修理屋さんをご存じないでしょうか。 現在、九州在住のためできれば九州地方に修理屋さんがあれば良いのですが、無いようでしたら宅急便とかの発送でいけるのであれば気にしません。 よろしくお願いします。

  • ウェーダーのフェルトソールの剥がれ度について

    ウェーダーのフェルトソールの剥がれ度について 今度ダイワのプロバイザースリムウェーダーかパワーウェーダーを買おうと思っています。 これまではGettというブランドの格安ウェーダーを使っていたのですが(過去に2本買いました)、大体2年位で足裏のフェルトが剥がれ、寿命が来てしまいます。 お店でダイワのスリムウェーダーやパワーウェーダーを見ると結構フェルトが厚くて、丈夫そうに見えるのですが、Gettのウェーダーのように、簡単にフェルトが剥がれず、長持ちするものなのでしょうか? また剥がれた場合、修理に出せば新品同様にフェルトがくっついて戻ってくるのでしょうか? それとも新品ほどの接着度は得られず戻ってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 登山靴のソールが剥がれて

    登山靴のソールが踵から半分くらい剥がれてしましました。 来月18日から4日間のテント泊をこの靴で行く予定だったのですが、ソール張替えはどこに頼んでも、1ヶ月か1ヶ月半はみないとダメでしょうか? それでは間に合わないものでして。 今日「さかいやスポーツ」さんに電話したら、お盆休みにも入ってしまうので急いでもらっても無理だと説明を受けました。 もし18日までに仕上げてもらえるお店をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 東京在中で登山靴メーカーは「スカルパ」 ソール張替えができるタイプの登山靴です。

  • 靴には耐久年数がありますか?

    先日、購入後5年以上経ってた靴のヒールが普通に歩いていて外れてしまいました。 突然の事で足は挫くは(挫いて外れたのではなく外れた弾みで挫く)両足のヒール高さがチグハグで歩きにくく帰宅にタクシー拾わなくてはで踏んだり蹴ったりのアクシデントでした。自分には高価なインポートもの、しかも購入したものの諸事情で殆ど使用せず仕舞い込んでいた為見た目の状態はかなり良好だったので何故?とショックを受けブランドショップに持ち込みました。 で、返事は古い型の為ヒールを固定していたクギと接着剤の剥離によるものでご了承頂きたく有料で新しく固定する事は可能ですとのこと。 将来的なことも考えて外れていない左足も今のうちに固定し直すこともお勧めします(こちらも有料)とも助言されました。 外れた先から細いクギが数本かぎ状に覗いてましたがヒールってあんな細いクギの先1cm程を引っ掛けて固定してるものなのでしょうか、洋服とアクセサリーを扱うブランドだから作りが甘いということはないのでしょうか? 靴を購入する際耐久性の説明はなく数年後には剥離の可能性があると知っていれば購入しなかったのですが・・・。 外出先でいきなり外れたショックと憤りがあったので有料なら結構ですと持ち帰ったのですが、冷静になると、 ヒール部分が特殊な素材で張替えが出来ず踵が消耗すれば使い捨てとなる運命なのでこれ以上コストをかけたくないのと同時に高価な靴を履かずに処分するのも躊躇われ・・・使用せずとも購入年数がたっているので仕方ないのでしょうか。そもそも靴のヒールは数年の寿命なのでしょうか。 革靴の底とかはマメに張り替えるようにしてて質・予算によっては一生物くらいの心づもりで靴選びしてたのですが、消耗による張替えに支払うのは覚悟の上なので納得しているのですが未使用の靴にかかる修理代には不満が残ります。

  • ブーツの底全体を取り替えるための費用は?

    5年前に購入し、形がきれいで気に入っているロングブーツがあります。(当方女性です)  が、長く履きすぎたせいでヒール(1センチ)のゴムはすり減り、基盤の木製の部分まで削れていて、後ろからみるとみっともないです。 ソールはそれほどすり減っていないのですが、ヒールが削れまくっていることを考えると、修理に出すときにはオールソール張り替えが必要なのかな、と思うようになりました。 ミスターミニットくらいしか修理してくれるところを知らないのですが、相場としてどれくらいかかるのでしょうか。 二万五千円で5年前に購入したので、もし修理代に一万円以上かかるのであれば新しいブーツを買ったほうがいいのかな、とも思ったり。今はいているブーツは形もわりとお気に入りなんですけどね。 修理にかかる値段の相場を知りたいです。もしご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。ミニット以外にも、安く丁寧に靴底の修理をしてくれるところがあれば教えてください。

  • ベビーカーの脚が折れてしまいました。

    先日、小学五年生になる長女が妹(2歳)のベビーカーに乗って脚を折ってしましました。 散々叱られて反省しているようですが・・・困っています。 脚の部分はプラスチック製なので瞬間接着剤などで治すことは出来ないでしょうか? CMなどで見る接着剤は強力でうまく付けば治るのではと期待しています。 接着の方法など詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 また、接着剤以外の方法があれば教えてください。