• ベストアンサー

昔のCDは音量が低く感じる

私はギターが好きでネットで調べてアランホールズワースやパットメセニーのCDを借りたのですがそのCDが最近のCDと比べて音量が低く感じたのでなぜだろうと思い質問しました。 このCDに限らず90年代以前のCDを聞いていると同じく音量が低く感じます。 昔はマスタリングなどの技術がなかったということでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 あと、何年以降のCDだと音質が上がってきているなどあったら教えてほしいです

noname#186507
noname#186507

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.1

今晩は。 昔は、その曲の瞬間的にしか出ないピークレベルを基準に全体的な音量設定をしていたので、総体的に音量が小さくなっていました。 今は、アーティストやレーベルなどから音量が小さいなどクレームが出たので、リミッターを使いピークのばらつきを一定範囲に抑えるので、ピークレベルを抑え、ピアニシモ部分が増幅されるので全体的に音量が大きくなってしまいます。 いつ頃からは定かではありませんが、昔からロックのアーティストなどは、リミッターを使って録音していたと思います。

noname#186507
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはりピーク周辺に音量を持ってきた方が、 いろいろな曲を聴いたときに 違和感なく聞けると思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

技術というより、考え方の違い、時代の要求、によるものかと思います。 音圧を上げたほうが、軽く聴く程度には、良いように感じる人が多いからです。 http://kuro.nengu.jp/column_onatsu.htm 最近はデジタルプレーヤーなどで圧縮音声を聴くことを意識してマスタリングしているとも言われます。

noname#186507
質問者

お礼

回答有難うございます。 考え方の違い、ということなのでしょうか。 自分はやはり音圧があったほうが聞きやすい気がします

関連するQ&A

  • 古いCDは音量が減っているか?

    趣味でジャズの古いCDを集めていますが、1900年代初期のCDは音量が2000年代のものと比べて小さい(半分以下)ものがあるのですが、昔のレコードの様に「音がすり減ってる」と言う事になるんでしょうか?? お詳しい方、お教え願います。

  • 昔のCDはなぜ音量が小さいのでしょうか?

    音楽CDをPCに取り込んでいるときに気付いたことです。 昔のCDと今のCDとでは全体の音量が異なるのですが、それはなぜなのでしょう? 昔リリースされたCDは全体的に音が小さく、CDプレイヤーや音楽ソフトのボリュームを上げてちょうどいい音量にすると、今度は最近リリースされたCDを聴いたときに音が大きすぎてびっくりし、慌ててボリュームを下げるといったことの繰り返しです。 自分でチェックしたところでは、境目はだいたい1998年~1999年頃のようで、この時期にリリースされたCDは音が大きいものと小さいものとが混在していました。 この時期、何か変化があったのでしょうか? 私が想像した理由としては、 ・CDの構造などが変わった ・いわゆる「ロック難聴」で小さい音を聞き取れない人が増えたので、全体的にボリュームが上がった ・PCで音楽を管理する人が増えたので、その再生に都合よくするため などがあるのですが、本当のところはどうなのでしょうか。 ちなみに、12cmCDでも昔は音が小さく、後期の8cmCDには音が大きいものがあったので、CDの大きさは関係ないと思います。

  • なぜ、古い音楽CDは音量が低いのですか?

    氷室京介さんの1988年のデビューアルバムと、最新の2010年発売のアルバムを同時に聴いてみたところ、音量が1.5倍くらい違いました。 また、それに伴って音の重厚感や解像感が違います。88年の方でも音量を上げれば音質は良いのですが、やはり最新の方が迫力があるというか、音にキレがあります。ただし少しうるさい感じもします。 なぜ、CDは時代によって音量が違うのでしょうか? コンポとか再生機器が変化したことが関係ですかね? また、上のタイトルは2003年のリマスタ盤だとさらに音質は良いとのことです。88年当時でもCDはデジタル制作だったと思うのですが、そのあたりの技術上での進化について簡単に教えて頂けたら幸いです。

  • デジタルマスタリングについて

    初めまして。 少々わからないことができましたので、こちらでご回答をいただければと思い、質問させていただきます。 最近良くデジタルマスタリングされたCDというのを聞きますが、デジタルマスタリングされたCDでどれぐらい音質は上がるのでしょうか? 音質の感じ方は人によって違うので一概にどうとは言えないのは百も承知なんですが、例えばデジタルマスタリングされた2004年に発売されるCDとデジタルマスタリングされていない1980~90年代のCDとを普通のコンポ(スポーカー出力2Wが2つ)で聞いて、明らかに違いとかがわかるのでしょうか? 好きなアーティストが近々今まで発表したCDをデジタルマスタリング化して再発売するのですが、デジタルマスタリングされていないCDでほぼ持っており、もしマスタリングの有無で音質にそう差がないのでしたら、購入を見送ろうと思っているのです。 このデジタルマスタリングされるCDは完全限定生産なものですので、予約をしないと買えないため、もし音質に明らかな違いがあるのでしたら、早目に予約を入れたいと思いまして。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 現在の音楽CDの音質について

    現在の音楽CDは、技術の発展によって規格制定当初(1982年)よりは音質が向上していると思うのですが、一方で音質が下がったという意見も多く聞きます。90年代などにリリースされたCDは音量は小さいですが、とても聞きやすいです、しかし最近リリースされたCDを聞くと、音量を上げすぎて音が歪んでいるような印象を受けます。どのディスクもavex、SONYなどの大手レコード会社のディスクです。 正常に進化しているならば音質の劣化は起きないと思うのですが(もちろん私がたまたまそう感じてしまった、という可能性もあります。)、このようになってしまった背景にはどのような出来事があるのでしょうか?

  • CDラジカセの音量をアップさせるには?

    以前、今使っているCDラジカセを体育館で使おうと思っていますが、音量が足りません。CDラジカセのヘッドフォンからギター用アンプに接続すると音量が拡大されますか? という質問をさせていただきましたが、再度同じような質問ですが、 教えてください。お願いします。 この前買ったCDラジカセはTOSHIBAのラジカセですが、 やはり値段ですか音量が足りません。 どうすれば音量アップができますか? ラジカセは以下のものです。 http://tlet.co.jp/av/graph/TY_CDK5.pdf

  • 60年代の頃の音楽のCDは昔聞いたレコードより音が悪い?

    最近、若かった頃に好きだった音楽を聴きたくなりましたが、レコードは捨てずにおいてあるのですが、プレーヤーが、数十年前に壊れてありません。そこでオールディーズを集めたCDやローリングストーンズや60年代頃のソウル、R&B等をCDで購入しましたが、その頃の音楽はこんなに音質が悪かったのだろうか? と思ってしまいます。 当時レコードで聞いていた頃は、それなりに良い音で聞いていたつもりでしたが、今CDで聞くと当時のレコードより音が悪く感じられます。(70年代頃の音楽になると音は良く聞こえるのですが・・・) そのように感じるのは私の錯覚でしょうか。 時代と共に録音の技術も良くなっているから、良い音に慣れてしまっているから、昔の音楽の音質が当時聞いていたより悪く感じられるだけなのでしょうか。 それとも昔の音楽をCDにする事によって音質が少し悪くなっているのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 昔のCDと最近のCDで、mp3に変換した場合音量に差がある

    10年ぐらい前のCDから、mp3に変換して聞いた場合と、最近のCDからmp3に変換して聞いた場合、最近のCDでは、かなり大きな音量で再生されるのですが、昔のCDだと、音量が小さいです。 同じ曲でも、かなり差があります。 同じくらいの音量にする方法はないでしょうか? mp3に変換する時は、フリーソフトのCDex と、BeatJamを使用しています。どちらのソフトでも、同様に音量の差があります。 よろしくお願いします。

  • CDに焼くと音圧が低下する

     編集したwavデータをCDに焼いて再生するとVU+4だったもの音圧が0以下になります。  デバイスの音量調整も外し、複数のソフトで焼きました(音量調整なし設定)が結果が変わりません。  最初、編集時のマスタリングのレベルが大きすぎるのかと思っていたのですが、CDからリッピングしたデータもcdのイメージファイルにしただけでレベルが下がっていることが判明しました。  やり方としてはdmc audio imputで無圧縮のwav→EACでリストイメージ化→それを焼かず再生という手法です。このため、デバイスやマスタリングの善し悪しにかかわらず、音圧が低下しているのです。以前はこんなことはなかったはずなのですが・・・  ネットで検索しうる原因は対策してもレベルを保持したまま焼けないのです。よろしくお願いします。

  • CD取り込み音量が小さくなります。

    既に他の方も質問されているのですが、その回答を拝見しても、うまく対処できなかったので、改めて教えてください。 私のPCは、 OS: windows xp WMP Version: 10 取り込まれた音楽は「wma」の拡張子となっています。 1点分からないのが、CDのプロパティを見ても下記にある「音質」のタブが現れません。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal09.jpg あるのは「全般」「自動再生」「ハードウェア」「共有」「書き込み」のみです。 書き込みの速度を変えてみても、Volme Controlを変えてみてもだめでした。 音量はCDをWMPで再生した時の方が断然大きく、取り込んだ音楽をPCで再生するのと聞き比べても明らかに違いが分かるくらいです。 何度も同じ質問をしてしまい、本当にすみません。 どなたか、教えていただければすごくうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう