リーゼ錠とデパス錠について

このQ&Aのポイント
  • 先日、心療内科で不安感や過呼吸などの症状が続き、リーゼ錠とデパス錠を処方されました。
  • しかし、副作用や精神安定剤の抵抗感からまだ服用していません。
  • また、病名が付くほどではないのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

リーゼ錠とデパス錠について。

先日、不安感、息苦しい、過呼吸、焦燥感、涙もろい、無気力、不眠などの症状が2ヶ月ほど続き、心療内科に行ってきました。 そこで、リーゼ錠とデパスと言う薬をもらいました。 ですが、まだ飲んでいません。 理由は、今週は大事ないくつも予定が入っており、もし眠くなるなどの副作用があると困ると思ったからです。 また、飲まなくてはいけないと分かっているのですが、精神安定剤(?)を飲むと言うことに何となく抵抗があって・・・。 そこでお聞きしたいのですが、これらの薬の副作用についてご存知の方、教えていただきたいです。 もちろん個人差はあると思いますが。 また、お医者さんには「とりあえず、これで様子を見て。」と言われたのですが、なにか病名が付くほどではないということでしょうか? 心療内科に行くのが初めてだったので、分からないことが多くて不安です。 よろしくお願いします。

  • mzik
  • お礼率93% (30/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152309
noname#152309
回答No.3

こんにちは。私は昨年の3月頃に仕事上のストレスが原因で、不眠と不安感と動悸に悩まされて、心療内科に通院を始めました。(軽いパニック障害です) 最初~2か月間は、デパス・リーゼ(またはソラナックス)で、様子を見ました。副作用としては、少し眠くなるくらいで済みました。 しかし、動悸に改善が見られなかったため、SSRI(パキシル)・デパスに変更になり、パキシルを服用し始めて、2週間目に症状が唐突に全く消えました。現在はパキシルを減薬中で、うまくいっています。 私も当初はネットで色々と調べて、薬の依存症になるとかデパスが利かなくなるとかの記述を読んで不安になり、医者にそのままの質問をしてみました。 その時に医者に言われたのは、 「今は薬の助けを借りる時です。ネットで調べて不安になることが、またストレスを招きます。私を信じて処方通りに薬を飲んでください」 との事でした。 医者や薬との相性がありますが、考え方ひとつで人間は色々と変わると言うことが、分かりました。また。信頼できる良い医師に会えたのかもしれませんが。 早く良くなるといいですね。お大事にしてください。

mzik
質問者

お礼

そうですね、薬に頼る時期、と思うとだと不安も軽減されます。 確かに薬はもちろん、医師の方との相性って重要ですね。素敵なお医者様にかかられているようで羨ましいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nenemom
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

デパスは内科でも処方されるくらいの薬なので、安心だと思いますよ!リーゼも弱い薬なので、大丈夫だと思います。 デパスは睡眠薬でも処方されます(診療内科)。出されたのは0.5ミリが普通ですが、私は1ミリを二錠で、睡眠薬として処方された事があります。 私はデパスは効きが悪いんですが、人によっては効きやすい人も居るみたいです。 不安を抱えているよりも飲んでみて落ち着いたら、ストレスも半減しますよ。 お酒が強い人は睡眠薬が効きずらい人が多いみたいですよ! 参考になればいいですが。

mzik
質問者

お礼

>不安を抱えているよりも飲んでみて落ち着いたら、ストレスも半減しますよ。 確かにそうですね! お酒は強いので・・・あまり心配せずに飲めそうです!麻酔はかかりやすいようですが・・・(かんけいないでしょうか?笑) ご回答ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

若い頃からどちらのお薬にも大変お世話になりました。 リーゼはベンゾジアゼピン系(BZと呼ばれる)、デパスはエチノジアゼピン系(構造上はBZと大差ない)の抗不安剤です。 身体には安全な薬ですが、効き方はどちらの薬も個人差が非常に大きく、眠たくて仕事にならなくなる人もいれば、「ハイ」になっちゃう人もいます。 強さで言えばリーゼは弱め、デパスは最強の部類でしょう。 不安でしたら、先にリーゼから試された方が良いと思います。

mzik
質問者

お礼

やはり、デパスのほうが強いのですね。 リーゼから試してみます。 人によって効き方も色々なのですね。取り合えず、飲んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 リーゼ http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179012.html デパス http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html 両方共比較的弱めの安全性の高い薬ですね。この2つだけし か薬を貰っていないなら現時点ではお医者さんの言葉通り、 様子見しようとしているんじゃないでしょうか。

mzik
質問者

お礼

薬を飲むことで余計不安になりそうな気がしたのですが、安全性の高い薬、と言うこと、少し安心しました。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

リーゼもデパスも飲んだことがあります。 おそらく作用は同じような感じだと思いますが、自分にはリーゼよりもデパスのほうが効果がありました。 リーゼは全然効かなかった覚えがあります。 デパスにしても、不安感がほんの少し軽くなる程度の、気休め程度の効果しか感じないです。 飲み始めは眠気の副作用が出る場合もありますので、まずは寝る前に試しに飲んでみてはどうでしょう。 わたしは過呼吸ではないのですが、同僚で過呼吸(パニック障害)のある人もリーゼを飲んでいましたので リーゼから試してみてはどうでしょうか。 病名はわかりませんが、心療内科の医師が初めての診察で「あなたは○○という精神疾患です。」と言うことはありませんので、お薬を飲んでみて、様子を見る(効いたか効かなかったかを医師に伝える)のが正しいと思います。

mzik
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に服用している方のコメント、参考になります。 デパスは寝る前に、と処方されているので試してみようと思います。 1度の診察ではやはり分からないのですね。ゆっくり様子をみるようにします。

関連するQ&A

  • デパスとリーゼの違いについて教えてください

    デパスとリーゼについて、違いを教えて下さい。 これまで日常の抗不安剤としてデパス1mg(昼食後) 、夜の不眠時にデパス1mgとマイスリー10mgを処方していただいていました。ある程度寝れていたのですが、ここのところ3日に一度くらい全く寝付けないことがありました。ままよ!と思ってマイスリーを追加で飲んでみましたが、全くその日は寝れずに翌日悲惨でした。 毎日ってわけでもないのが幸いでもあります 先程、内科の先生に上記相談したところ、安定剤と睡眠導入剤がリーゼとハルシオンに変わりました。 ハルシオンは様子を見ながら使っていくつもりですが、リーゼについてはネットで検索してもわからないことがたくさんあり質問させていただきます。 リーゼは (1)デパスより抗不安剤としての効果は弱い (2)眠気を催す作用も弱い→仕事中など寝てしまうようではこまるけど、テンパリ気味に頑張っているときにはデパスよりよい効果が得られると考えてよいのか? (3)デパスを長く服用していて耐性ができあがっている体にはよく効くかもしれない こんな感じの理解でよろしいでしょうか?少し飲んでみて、合わないようだったらまたお医者様に相談しますが

  • デパス リーゼは禁止!

    そういわれたのは、あなたは依存が激しすぎるからです。と先生に言われました。一週間で服用した薬はデパス0.5を一錠とリーゼ5ミリを二錠の計3錠です。しかも2日だけですが、これでかなりの緊張を伴う場面を乗り切れました。これを話しても、先生は週に3錠飲んでるんだから、治ってないんだよ!だから完全禁止!寝る前のパキシルCR25一錠以外飲むなといわれました。私は素人です。しかし、これくらいの量で、抗不安薬に支配されているとは思いませんし依存もしてないと思うのですが、先生の言うようにこの量だと依存なのでしょうか。特に私は先生からデパス、リーゼの精神的依存と言われています。デパス、リーゼのOD量も把握しており、自分なりにコントロールできているので、とても納得いきません。やはり先生を信用できないと思ったら心療内科は転院するべきでしょうか?

  • 動悸にリーゼとデパスしか効かない理由は?

    先月、あるきっかけがあったのですがそれ以降漠然とした不安と動悸が激しくて気が狂いそうでした。事は解決したのに1ヶ月経っても激しい動悸が毎日続きます・・。 病院で順次ソラナックス・ドグマチール・セパゾン・クエチアピンを処方してもらいましたが副作用だけ酷くて動悸に全く効かず頓服でリーゼ・デパスをもらいました。 動悸がマシになったのがリーゼとデパスのみです。(リーゼは軽い時にしか効かないですが)あとは全く効果がなく、1番期待していたソラナックスも全くでした。 リーゼとデパスは2,3時間はマシになりますがすぐにぶり返してきますので症状に合わせてどちらかを1日4回は飲んでいます。しかも効いてる時は副作用でとても眠く出かけられない…。 リーゼとデパスが効いて他のが効果ないと言うのは私はどういう薬の系統が効くということですか?もっと長く効く薬がいいのですが・・。 詳しい方教えてください。リーゼとデパスは他とどう違うのでしょうか。

  • デパスの代わり

    義妹が少し落ち込んでいます(というよりもう少しひどいかも弱うつ??) 以前家内が育児疲れと不眠症で悩んだときに  デパス という錠剤を処方してもらい かなり改善されたことがあります 不眠症や肩こり、多幸感、抗不安剤という効能があるそうで しかも依存性が少ないということでしたので 手元に残っていたものを分けてあげましたが 本人によると安心感が出るようですが副作用??で眠くて多少ふらつくとのことです 仕事中に飲めれば(車の運転も時々ありますので)いいのだけれど というのですが デパスと同じような効果があって 眠気を起こさない  抗うつ作用というのでしょうか 向精神剤、精神安定剤的な(依存性の少ない)よいお薬があれば 紹介していただけないでしょうか? 根本的には心療内科とかに受診すればよいのでしょうが 本人にかなり強い抵抗感があるようでデパスを渡す前に勧めてみたのですが言う事を聞きません 今は個人輸入などで手に入るようなので リスクの少ない 同等の 薬品(サプリ?あわせて効能も)名をお教えいただければ幸いです

  • デパスの副作用

    こんばんわ。 もしかしたらガンかもしれないという検査を50日間もの間、 続け、精神的に参ってしまい、40日間、デパス0.5を1日2回 飲んでいました。その間は、夜だけでも、よく寝られるし、 楽でした。 結果、良性とわかり、いきなり飲むのをやめてしまいました。 やめて10日になります。 もらったのが、心療内科とかではなく、内科のため、 何も聞いてなかったので(T_T)。 この薬は、やめてからの副作用として、「不安、イライラ、動悸、不眠」 等があるようですが、 あてはまっちゃっるのでどうしようかと思っています。 ちゃんと今度は心療内科にいって、もう一度飲み始めて、 少しずつやめるか、 それともこの副作用が治まるまでまつか...。 経験者方、ご専門の方、ご指導お願いしますm(._.)m 。

  • リーゼは飲み続けて大丈夫ですか

     4月下旬頃、夜中寝ていたら急に唇が腫れてきて、どんどん大きくなり、どうしようと思って胸がドキドキしてきたからなのか、腫れてきたことと一緒にその症状が出たのかはわかりませんが、産まれて初めて過呼吸になりました(過呼吸自体は30秒程で治まりましたが、脱力感、手足のしびれが残りました)。夜中に救急で病院に入りましたが、整形外科の先生であったため、「よくわからない」ということでした。  次の日に内科へ行ったのですが、混んでいる病院だったからか、「よくわからない。血液検査では異常はない」と言われ、自律神経に効く?という点滴をされました。ちなみにその日は37度5分の熱がありました。  別の日に、皮膚科に行ったら唇の腫れは「クインケ浮腫」というものでした。「ひかりもの、からいものは避けるように」と言われました。確かに、最初に過呼吸になった時の夜に食べたものにからあげがあり、からあげ粉に香辛料がありました。  初めの内科の対応に疑問を感じたので、別の内科へ行って心電図をとりましたが、異常なしと言われ、パニック障害かも?と言われ、心療内科を勧められました。心療内科では「パニックではない」「ただびっくりしただけで、もうあなたは出ないと思うよ」と言われ、リーゼという薬を一日二回飲むように言われ、飲んでいます。「症状が出てしまった時のために」と、ソラナックスという薬もいただきました。「これは、あなたのような人は割って半錠でもいい」と言われました。  そして、その1週間くらい後に、友達と食事に行き、ピザを食べていて、タバスコがついていたのですが「あ、皮膚科でからいものダメって言われたのに、食べてしまった」と思ったとたん、急に胸がギュッとなり、呼吸が苦しくなり、過呼吸まではなりませんでしたが、横になりたい衝動にかられました。ソラナックスを飲んだら(1錠)すぐ治りましたが、しばらくしてそこにいられない感じになり(胸がうずくというか)、外に出ました。外の空気を吸ったら治りましたが。「出ないと思う」と言われたのに、症状が出てしまったのです。  電車に乗れないとかはないですが、あれから怖くて、からいものがあまり食べられません(カラシやソースやドレッシングは大丈夫でした)。  皆さんそうだと思うのですが、リーゼ(薬)をやめたいと思っています。でも、4月5月頃に比べれば、胸の不快感、過呼吸はなくなりましたが、たまに不安に襲われて動悸がする、呼吸が変になるという感覚は減りましたが、あることはあります。また、健康診断で、肝臓の数値が悪いと言われ、お酒はあまり飲まないので、薬?とも思います。やめたい旨を、この間診療内科の先生に言ったのですが、ちょっとムッとしたような感じで「では頓服にして」と言われました。でも、リーゼ系の薬は、いきなりやめたり少なくしたりすると、離脱症状が出るとネットで見たので、こわいので1日2回は守っています。  心療内科が初めてで、お聞きしたいのですが、飲み続けて大丈夫なのでしょうか?(別に鵜呑みにするわけではありません。心療内科の先生を信じたいとは思っているのですが)

  • リーゼ錠の依存性

    心療内科に通っています。 不安になった時に飲む用としてリーゼ錠5mgを処方されてます。 昨日自分の価値のなさ、不安感からリーゼを飲みました。 1錠でふら~っと効いてきたのですが 不安がぬぐえず、どんどん飲んで2時間で7錠飲みました。 立てなくなって自分でやばいと思い、『心の救急相談窓口』に電話して放っておいて大丈夫かだけ何とか聞きました。 『とりあえず転ばないように横になっててください』と言われたので 育児を中断して横になって、息子と寝ました。 でも今日まだ薬が抜けず、ぼーっとしてます。 そしてまた飲みたいと思ってます。 リーゼに依存性ってあるんでしょうか?? 明後日心療内科に行くのですが、それまでに答えが知りたくて。。。 つらいです。

  • デパスを減らしてもいいものか。

    7月に動悸や強い不安感にて初めて心療内科へ行き、デパス処方となりました。量は0.5錠を毎食後です。 眠気などがでれば朝晩でもいいとのことでした。 朝内服すると眠気あり、朝晩内服していましたがそれでも眠かったです。 不眠もおさまり、おかげさまで動悸や不安感なく過ごせています。 眠気が強いことや依存も嫌なため医師に量を減らさないかということを本日相談しましたが、10年飲んでも大丈夫な薬だからと、朝晩の服用を指示されています。 ミリ数を減らさないのか聞きましたが子供に処方する量だということでした。 まだ薬も飲み始めて不安定だから飲み続けなさいということであれば私も納得できたのですが、10年続けても大丈夫という安易な理由なら嫌だなと思っています。 特にホルモンバランスでただでさえ眠いときがあるのにすごく眠くて困っています。 伝えましたが先生はご理解いただけませんでした。 わたしの希望としては0.25錠を朝晩にしてはどうかと思ったのですが、、 自分で半分に割って減らすのはかんたんですが、できれば医師の指示のもと減らしたいです。 先生は70代のベテランの先生です。 病名は不安障害です。 はじめての心療内科で、なにもわからず、、 同じ思いの方いらっしゃったらご意見伺いたく質問しました。

  • デパス、リーゼ、マーゲノール その飲み合わせは?

    実家の母が、処方されている薬の飲み合わせについて教えて欲しいと電話をかけてきたのですが、「私は薬剤師でも医療従事者でもないのでわからない」と答えたら、「あんたを頼って聞いてるのに、アテにはできんのか」と言われてしまいました。 「薬の手引き」という本は持ってますが、その薬単体の副作用とかはしらべられますけど、飲み合わせとかはわかりません。 母は、同じ主治医から、デパス、リーゼ、マーゲノールが処方されています。 これら3つを一緒に飲んだらいけないのかどうか、いけない場合はどれくらい時間をあければいいのか。 お薬の専門知識のある方からの回答をお願いいたします。

  • これもデパス・リーゼ依存症でしょうか?

    仕事の日は、デパス0.5ミリを6錠とリーゼ5ミリを6錠と最大量服用しないと不安でやっていけません。が、土日は全く、薬を1錠たりとも欲しません。これでも肉体依存してしまってるんでしょうか?やめれないんでしょうか?お盆休みは6日間まったく服用しなかったんですが、仕事の日になるとすぐMAXで服用してしまいます。これはどういった類の異存なんでしょうか。休みの日のようにやめれないんでしょうか?