• ベストアンサー

この実質年率とはなんですか?

自分は学生なのでクレジットカードを使えないので この、オリコ ショッピングクレジットを利用しようと考えています。 現在の持ち金と合わせて1月に支払おうと思うのですが、 この画像にある「実質年率 37.20%」の数字が高いので不安です 普通に一番下の支払額である48000円を払えばいいのでしょうか? また、他にも注意する点があれば、ご指摘願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.2

No.1です。 オリコという会社は、みずほ銀行グループの会社で特に問題はありません。 アーチホールのページも見ましたが、ボーナス一括で1月支払いの場合は、利率3.1%なので46,596円の手数料は1,444円、支払い総額48,040円で間違いはありません。 個人的には実質年率の表示のみが違っているような気がします。2ヶ月後に払うので、本来なら18.6%になるの表示が正しいような気がします。37.2%ってのは1ヶ月後に支払うという計算になっていますよね。 実店舗では、ショッピングクレジットでもボーナス一括だと手数料がつかないところが多くあるのですが、ネットショップだとショッピングクレジットを扱っているところ自体が少ないので、この手数料で納得しているのであれば、特に購入は問題無いと思います。 ただ、ショッピングクレジットにも審査があるので、審査に通るかどうかは別の問題ですけど。

azainagamasa222
質問者

お礼

迅速な返答、本当に感謝です わざわざ細かく調べていただき、うれしさと同時に申し訳ないです(汗) 審査に通れば、このサイトで買おうかと思っています このたびは本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

ショッピングクレジットの場合、通常計算が簡単な「アドオン利率」というものを使って計算します。 ところが、アドオン利率では実際の金利が簡単にはわからないので、実際の金利を表す実質年率の表示が義務づけられています。 実質年率37.20%というのは、1万の商品を買って一年後に支払うと1万円の37.20%で3,720円の手数料がかかるということです。 今回のケースは、40,596円×37.20%×支払迄の期間÷1年で手数料が計算され、その結果が1,444円になるということです。 従って、支払う金額はローン希望額+手数料の48,040円になります。 ただし、画面の内容を見るとおかしな点が何点かあります。 まず、支払い方法がボーナス一括ですが、通常ボーナス一括では手数料がかからない場合が多いです。(かかるケースもあるので、必ずしも間違いでは無いのですが) また、ショッピングの実質年率は、出資法で定められた利率(29.20%)を超えられません。 従って、実質年率37.20%というのは通常あり得ない手数料率です。 この画面は、どこかのシミュレーションの画面でしょうか、入力された内容に間違いがある可能性もあるので、実際にショッピングクレジットを利用する際には、実質年率等を再度確認された方が良いと思います。

azainagamasa222
質問者

補足

お早い解答ありがとうございます アーチホールというサイトで購入したものを「オリコ」とい会社でショッピングクレジットしようと考え オリコのシミュレーションを利用しました やり直してみましたが、やはり37.20%でした。これはやめた方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • リボ払いの年率がよく分かりません

    ローソンのpontaカードを作りたいのですが、クレジットカードを作った事がないので手数料、年率などがイマイチ分かりません リボ払いの説明には 「ショッピングの月々の支払額は残高10万までは各毎月支払額が4000円ずつ、以降1万増す毎に4000円増額します」 「実質年率14.40% 1000円のご利用あたりの手数料12円」とありました ※仮に1万ずつ10回リボ払いにした場合は毎月1万円+4000円+120円かかるということですか? ※実質年率はどうやって計算すればいいですか? 仕組みがよく分かりません 無知ですみませんが親切な方お願いします

  • クレジットカードの利用における実質年率について

    3つの質問があります。 (1)クレジットカードの利用代金の支払いにおける、実質年率とは何でしょうか? (2)分割払いで利用代金を支払う際、クレジットカード会社によって実質年率が異なるようですが、決められた基準というのはあるのでしょうか? 法律によって実質年率が○○%~△△%までと決まっている・・・とか? また、手数料の値にも基準があるのでしょうか? (3)実質年率と手数料とは何が違うのでしょうか? 返済金額を計算する際、実質年率は使わないですよね? 「利用代金100円あたりの分割払手数料」というがあるのですが、返済金額を計算する時にはこの手数料の数値だけを使えば計算できますよね。 質問が多いですが、お時間があるときでよいので、 よろしければ教えていただきたいです。

  • クレジットカードの実質年率について

     ツタヤWカードというクレジットカードを利用しているのですが、常に一括払いしかしたことがないため、実質年率という言葉の意味がわかりません。3回の分割払いにした場合、実質年率10.76パーセントで100円あたりの手数料の額が1.80円とあります。たとえば、230000円の買い物をしたとして、結局手数料として、230000円+いくらかかるということになるのでしょうか?詳しい方、ご回答いただけると幸いです。

  • アドオン利率を実質年率に変換

    アドオン利率で計算した結果から実質年率を割り出したいのですが 計算式が分かりません。 【Data】 元本:10,000円 金利:10% 利息:1,000円 元利:11,000円 支払回数:12回 初回支払額:1,100円(端数がある為、初回に充当) 2回目以降支払額:900円 上記が計算の要素になります。 参考にしたサイト→ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/6496/adon.htm に「毎月の支払額」を算出する下記の公式がありました。 -------------------------------------------------- アドオン利率の月率:x,実質年率の月率:y 元金:A,支払回数:n,毎月の支払額:X (1) X=A(1+nx)/n ・・・(アドオン利率で計算した場合) (2) X=Ay/(1-(1+y)^-n)・(実質年率で計算した場合) -------------------------------------------------- (2)の公式を y = と置き換えれば使用できそうなのですが・・・ 置き換えるスキルがありません。 どなたか、y = へと置き換えた公式か、又は、アドオン率を実質年率 へ変換する方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 実質年率と分割払い手数料の違い

    クレジットカードで分割払いを利用する場合、 『100円当たりの分割払い手数料』というのがあると思いますが、これと実質年率の違いを教えてください。 分割払いで買い物をした時に商品の代金以外に払う金額は、分割払い手数料で計算されていますが、実質年率は関係ないのでしょうか? 色々自分なりに計算をしたりしてみたのですが、どうしても実質年率での計算と分割払い手数料の金額が合わなくて・・・。 よろしくお願いいたします。

  • カードローンの実質年率にていて

    各社クレジットカード会社で、カードローンを利用する際に、 10万円・・・実質年率9.6%  12.0%  15.0%  18.0% など金利は各社の基準によって決定されます。とありますが、どのように決まるのですか?返済していくにあたって、9.6%と18.0%だと利息が倍ほど変わると思うのですが、何を基準に決定されるのですが?? よろしくお願い致します。

  • カードローンの実質年率にていて

    昨年作ったカードで、家賃や光熱費、携帯代などほとんどを同じカードで統一して支払いしているので年間150万円ほどの利用額になるのですが、キャッシングを1万円した場合、年率が一番高い18.0%でした。カードローンをする場合、仮に10万円を借りるとすると、利率が9.6%、12.0%、15.0%、18.0%と各社の基準によって決定されると書かれていたのですが、キャッシングで18.0%だったので、カードローンの場合でも18.0%になるでしょうか?? 一度も支払いを延滞したことはなく、利用額も多い、(自分で言うのもなんですが)勤め先も一般的に信用のある会社なのですが、なぜ利率が一番高いのでしょうか?まだ利用年月が浅いからでしょうか?それともキャッシングで1万円だけだったから一番高いのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • リボ払いの手数料

    楽天のクレジットカードで限度額の50万円いっぱいまでショッピングで利用しました。 ミニマムペイメントという、月々の元金の支払額は1万円なんですが、数ヶ月はこの元金1万円+手数料を毎月払う予定ですが、 毎月払う手数料はいくらなんでしょうか? 月利1.09% 実質年率13.08%です。 他のカードでもリボを使ったことがあるので、 大体金額の予想はつきますがこの年率とかの計算方法がよくわからないので。 よろしくお願いします。

  • 実質年利とアドオン方式について

    車等のローンを信販で組む時は、大概アドオン方式のようですが 実質年率も記載されています。 例ですが、 元金100万円を36回の分割、実質年率5.9% アドオン率9.3559%、総支払額1,093,559円 というものを見ました。 疑問なのは実質年率からアドオン率をどのように 計算し出すかということです。 (もしかして表に当てはめるだけ??) ご存知の方はお願い致します。

  • 実質年率 20 % で 20回の分割払いをするとき、月の返済額は??

    質問です。 カードローンで例えば5万円を借りる際、実質年率が20%の20回払いで返済するプランとすると、月の返済額はいくらになるのでしょうか?? 50000×1.2÷20=3000円 でいいのでしょうか? 実質年率というのは一年単位での利率のようなので、12回払い以上になると何か話が違ってくる気がするのですが・・ また、100円単位の手数料、のような負担もあるのですが、これは、例えば100円単位の手数料が10円だったとした場合、 (50000+50000÷100×10)×1.2 = 返済総額 となるのでしょうか。 それとも 50000÷100×10+50000×1.2 = 返済総額 になるのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。