• 締切済み

競馬ファンの競馬歴って何年ぐらい?

競馬ファンの競馬歴ってのは何年ぐらいのものでしょうか? 私は、競馬ファンってのは、たいていが高校生か大学生の頃に興味関心を覚え、実際にこっそり馬券を買い始め(高校生はもちろんダメ。大学生も法改正以前はダメだったけどね)、就職して給料をもらって、独身貴族の一番自由に金を使えるようになる頃、投資金額、競馬熱のピークを迎え、その後、数年で 「競馬よりも熱中できるものを見つけた」 「競馬は儲からないと悟った」 「そのほか」 の理由で競馬から離れ、そののちは競馬(および一切のギャンブル)から足を洗う、か奥さんに隠れて一回数千円程度で遊ぶ(ときどきバレて奥さんに怒られる)、というような競馬人生を歩むものだと思っています。 つまり、酒、たばこ、麻雀と似たような感じで、 「禁止されている未成年の頃に覚え、独身の頃に熱中し、30代になったら熱が冷める」 というタイプのお遊びですね。 私の想像に反して、 大人(この場合の大人というのは20歳過ぎではなく、社会的にいい身分を得て分別ある年齢を指す)になってから競馬を始めたとか、老後の余暇に始めた、というような人はいるのでしょうか? ご自身、あるいは周りの人についてご回答お願いします。 なお、この場合の競馬ファン、というのはもちろん、馬券を買って、予想や結果を楽しむ人をさします。 馬券を買わずに「お馬さん、かわいー」と言ってたり 「出演するタレントさん目当てに、内容もわからずに競馬番組」を見ている種類、 の人は対象外です。

みんなの回答

  • 691128
  • ベストアンサー率34% (58/169)
回答No.6

すいませんNo.5です。 馬券を買わない日々と書きましたが、 お金が苦しくなって・・・という理由ではありません。 馬券を買いにいけないのが理由です。 近くに場外も無く、子供のお守りもありなかなか買いにいけないのが現状です。 元々金儲けしようとは思っていません。 予想して少額買いして楽しむ程度です。 ですので、今はメインレースだけは予想して、 土日は競馬中継で子供と楽しんでいます。 でも半年に1回程度は家族で競馬場に行って遊んでます。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供を放り出して馬券を買いに行くよりよほどいいですね。

  • 691128
  • ベストアンサー率34% (58/169)
回答No.5

私は就職してからある程度経ってからですから、 20代後半で競馬ファンになり15年ほどです。 ファンになった理由は配属された支店の近くに場外があって、 そこで興味を持って教えてもらったからです。 最近は予想はしますが、馬券は買わない日々です。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.4

アラカン親父ですが、高校2年から開始です。彼女の兄貴に頼んで馬券買ってました。マージャンで稼いで競馬で負ける。大学生時代は自分で競馬場に。社会人になり、草野球に暫らく熱中で、クラシックレース程度に。結婚して子供が小学校くらいには一緒に府中に、多摩区に住んでいたので近かった。その後転勤などで大レースのみになったり、株が主力になったりしていたが、現在は、淀の競馬場まで20分のところに住んでおり、毎週パソコンで妻と。京都開催中は淀まで妻と一緒にいって、遊んでます。私より妻の方が大きい3連単を取っています。算数馬券と言って、2・3・5とか3・6・9とか算数できる馬券を良く買っていて、最近では先週の府中の12Rで13・4・9というのを千円取ってました。22千円付いてましたね。その前の週は、5・2・3を5百円とってました。20万以上付いてました。私ではなく妻なので私が師匠なのになんとも云いようが無いです。大きいのを取った時は一割呉れますが。でも、どうしても買う点数が増えて、今年のトータル収支は100万も浮いてないのではと思います。私はマイナスです。3連単を中心に月に6万~10万程度の投資です。最近は株の収支が悪化しておリ、厳しいものが有りますね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

回答No.3

俺も大学生の頃、バイト先が新宿場外近くの喫茶店でしたので いつの間にか強制的に馬券参加させられ その内お客さんと接するのに「競馬の話題は必須」なのでお客さんに聞きながら本格的に勉強しました。 大学在学中は学費と生活費はバイト代で稼いでましたが、 遊ぶ金や洋服代などは競馬で儲かった時だけと決めてましたので真剣に競馬と向き合っていましたね(^^)v それ以来なので39年になります。 「競馬よりも熱中できるものを見つけた」→いろんなものに手を出してきましたが競馬だけは飽きませんね。 「競馬は儲からないと悟った」やり方次第では儲かります。でなければ39年も続けられません。 あえて中央競馬と書きますが、ここの良いところは土日&時間の制約があることです。 麻雀や地方競馬はその点いけません。 (当時のヤクザのお客さんに「麻雀やると親の死に目にも会えない、一切しちゃいけないよ」これは4人で演るゲームなので自分の意志で抜けたくても抜けられないということを指したようです) また俺は儲かれば妻に(子供にも)必ずお金や物で還元してますので奥さんに隠れてやる必要はありません。 堂々とやってます。 これまで回りには多くの馬券仲間がいましたが、今も馬券を買ってるという人はあまりいませんね。 それははっきり言えばお金の問題で続けられなくなったということです。 こうなると買えないけど予想を楽しむ、 買えないけどテレビの競馬番組は見るということもなくなるようです。 俺はボケない限りいくつまでも続けるものと思います。 続けるためにはボケないように、そして的中させなければいけないし やるからには儲けられなければ面白くもないと思っています。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

回答No.2

こんばんは。競馬歴35年です 私はお察しの通り、 「禁止されている未成年の頃に覚え、独身の頃に熱中し、30代になったら熱が冷める」 で競馬を覚えたのですが、社会人になって馬券は買わなくなりましたが熱が冷めたわけでは ありません。会社が馬券場の近くでしたが不思議に買わなくなりました。 現在は予想もしないし結果も楽しまないのですが、何が来るかナーぐらいは 想像したりします。結果は気になりますが配当がいくらとかは気にしません。 だからギャンブルせずに且つ下記のいずれにも属さないのですが競馬ファンです。 >馬券を買わずに「お馬さん、かわいー」と言ってたり >「出演するタレントさん目当てに、内容もわからずに競馬番組」を見ている種類、 ですから回答権が無いのかもしれませんが、 スポーツとして観ています、動物も好きです、競馬の世界も好きです。 JRAはあまり好きくありません。 生物だから父母親がいて自身も産駆を残します。血脈があります。(ロマンと言う人もいます) 調教師、厩務員、騎手 などの人間関係。徒弟制度があります。(これは良し悪しですが) そしてレース自体の迫力。これは普通の人がサッカーの試合とかF1レースに胸がワクワク するのと同じ、で展開がどうこうとか、この辺りで動かないととか、そろそろ来るかな、とか。 で月並みですがドラマが生まれます。 オグリキャップなどは人間がシナリオを書こうとしても書けないような現役生活だった。 以上のような楽しみ方がある以上大人でも子供でも競馬ファンがいて良いのですが、 ・・・・・・、やはり少ないかな、こう言うのは。 あれ、反論しようと思いましたが書きながら整理してみると貴方の仰る通りかな。 やはり分別ある大人になってから始める人は少ないと思います。 少なくとも私の周りにはいません。 やはりワルさは子供の時にやっておいて大人になったらやめなきゃいけないのかも。 どうもありがとうございました。 あれ?。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

回答No.1

競馬歴25年です。自分は家の近くに競馬場がありましたが競馬を本格的にやり始めたのは社会人になってからでそれも馬券購入も年に数回重賞を買う位でした 競馬にはまったのは全レースの予想を始めてからです 予想する推理ゲームの感覚です 周りに競馬と聞いて怪訝な顔をする人はいません、パチンコと同じ ただ、パチンコは1年中野別幕無ですが競馬(中央競馬)は基本的に土日のみ、それも10時から16時30までと決まっていますから感覚的にはパチンコよりまともかもしれませんね

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A