• 締切済み

iTunesで購入したムービーが再生できません

iTunesで購入したムービーが再生できません.。 昨夜、iTunesStoreにてムービーを購入しました。 その時は再生できたのですが、今日確認するとiTunesにそのムービー自体存在しませんでした。 ダウンロードはちゃんと出来ています。 そこでiTunesMediaを開いてみると、そこにデータ(?)はあったのでiTunesに移して再生しようとすると 「このマシンではHDは再生できません」というメッセージが。 昨夜は再生できたはずなのですが、これはどういう状態なのでしょうか。 色々検索をかけて調べてみたのですが、解決方法が見つかりません。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、是非知恵をお貸しください。 PCはwindows7です。

みんなの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

なんて言う作品を落としたのか書けばはっきりするのですけどね。 映画についてはレンタル購入の場合は再生期限があり、最初に再生を してから所定の時間が経過して期限が切れると自動的にiTunes上から削除されます。 再生しなくても購入から30日経過すると期限切れになり削除されます。 ミュージックビデオは全て買い切り式なのでそういう事象は起こり得ません。 「iTunes Store:映画レンタルに関してよくお問い合わせいただく質問 (FAQ)」 http://support.apple.com/kb/HT1657?viewlocale=ja_JP レンタルの作品についてはファイル自体が特殊な構造となっているので フォルダ内にそれらしき実データがあったとしても期限が切れていれば 再生は一切不可能です。また買えば再ダウンロードなしでそのまままた 再生期限まで再生できるはずです。 仕組みとしてはおそらく、データ自体に対しての「再生できる権限」が iTunesStoreで購入してからの再生期限の間だけ付与されるのだとおもわれます。 期限が切れてもデータの実データは残りますが再生できないので、不要ならば 削除してください。

canonbt
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明不足ですみません、私が購入したのはミュージックビデオ(ちなみに購入したのはASKA「あなたが泣くことはない」のPV)です。 レンタルではないと思うのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

ムービーは購入でなくレンタル形式だと思います。 レンタルはDLして30日以内で1回限りの視聴となります。 視聴すると一覧から消えてファイルだけが残った状況と推測します。 ・レンタルした映画はいつまで視聴できますか? レンタルしてから 30 日以内に視聴し、視聴を開始してから 24 時間 (米国) または 48 時間 (米国以外) 以内に視聴を終了してください。 レンタル期間が切れると、映画は iTunes ライブラリから消えてなくなります。 ・映画は何回視聴できますか? 映画は視聴を開始してから 24 時間 (または 48 時間) 以内であれば何度でも再生できます。 参考サイト http://support.apple.com/kb/HT1657?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesでiTunes storeのメニューの項目がない

    現在itunes9なのですが、 しばらくiTunesstoreにアクセスしないうちに 気づいたらiTunesstoreの項目がiTunesからなくなっていました。 Storeの項目の下は「購入したもの」で「iTunes store」がありません。 なのでiTunesstoreにアクセスできなくなってしまいました。 困ったので再ダウンロードしましたが改善されません。 どうしたらiTunesstoreのメニューが表示されるようになるでしょうか? 他のボタンから行くようになったのでしょうか?教えて下さい。

  • iPodでムービーが再生出来ません

    先日、あるムービーをパソコンからダウンロードし、itunesに取り込みました。 それをドラッグしてiPodtouchに移し、itunes上のiPodのムービー項目では、再生でき、同期も出来ているようなのですが、肝心のiPodの本体の方で見ると、ムービーは入っていないのです(汗) 同期されていないのかと思うとパソコンの画面上のiPodの項目では、そのムービーは入っていることになっています(汗)しかし、やはり本体の方でみると、入っていません。 iPodが壊れてしまったのでしょうか?それとも何か別の原因があるのでしょうか? 解決方法をどうぞ教えてください(>_<)

  • itunesダウンロード後、iriver plus3でもitunesでも再生できない

    質問事項はほぼタイトルの通りです。 パソコンに詳しくないのでわからないのですが、両方の管理ソフトのプレイヤーを再生できる様にしたいのです。ちなみにitunesを立ち上げる際、「問題が発生しているので正しく動作しないかもしれません」といったメッセージが出ます。 iriverでは、再生したいファイルをドラッグ&ドロップしても曲名も表示されず再生されません(itunesダウンロード前までは再生可能でした)。左下に「プレイヤーが接続されていません」との表示があります。 itunesでは、再生したい曲名が上部プレイヤーに表示されますが再生されません。 OSはXPで、itunesをダウンロードする為にwindowsサービスパックの2をインストールしました。itunesのヘルプによるとサービスパックは最新のものをインストールせよとの事なので、3をインストールすれば再生できるのでしょうか?その場合iriver plus3は・・・? 現在iriverのMplayerを利用していますが、液晶なしではpodcastが扱いづらいのでそのうちipodも購入したいと思っています。 お知恵を貸して下さい!

  • ipodのムービーについて(iTunes)

    初めまして。 最近ipod nanoを購入したのですが、iTunesにムービーが入りません。 普通iTunesにCDを取り入れてライブラリのミュージックを開くと、その取り入れたCDの情報の画面が出てきますよね? ミュージックとラジオは良いのですが、ムービー・テレビ番組・Podcastをクリックしても初期のままで、白い画面で説明しか書かれていないんです。(チュートリアルを観るとか書いてあります) そのためか、CDはiTunesに取り入れられても、youtubeからダウンロードしたムービーが見られません。っていうかまず、iTunesのライブラリのムービにすら入れられません。 何が問題なのでしょうか。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Win XPマシンでiTunesから購入したムービーをMacで見られません

    Win XPマシンで購入したムービーが、Macで視聴できません。 なぜでしょうか。Mac のiTunes上には曲名も表示され、プレイされているように 動いていますが、音も出ないし動画も真っ暗なままです。 メインマシンはMacなので(動画が見られないのは)辛いです。 Mac は 10.3.9です。iTunesは6.0.4(3)です。WinのiTunesは6.0.5.20です。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • iTunes7.0.2にしたら再生できなくなりました

    こんにちは。 iTunesを7.0.2にアップしましたら それまで、聞けた曲が聞けなくなりました。 現在、iBook G3 900MHzを使用しており、 曲は、iBookHD(60GB)に納まらなくなり外付けHDに移しています。 この状態で3年位経ちますが、今までこのようなトラブルはありませんでした。 ちなみに下記の状態です。 iBookHD>ミュージック>iTunes>Album Artwork、iTunes Library、iTunes Music、iTunes Music Library.xml、Previous iTunes Libraries 外付けHD>ミュージック>iTunes>iTunes 4 Music Library、iiTunes Music Library.xml、iTunes Music そして念のため、曲自体が破損しているのか確認するつもりで 外付けHD>ミュージック>iTunes>iTunes Musicフォルダ内の曲を直接ダブルクリックしたらiTunesソフトが起動し、あら不思議?再生されたのです! そして、iTunes画面をよく見ましたら曲が(2つに)同じものがダブって表示されていました。(曲の一つは再生されず、もうひとつは再生できます)どうなっているのでしょうか? iTunes「7」を「4」にバージョンダウンできるのでしょうか? iTunes7.0.2にアップされ、同じ経験をされた方がいましたら 是非、ご指示お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes Storeで購入した曲が再生不良です

    先日iTunes Storeでアルバムを購入したのですが、一曲だけ下記の 『このコンピュータは"曲名"の再生を認証されていません。認証しますか?』 というメッセージが表示され、再生されずに困っています。 アップルIDとパスワードを求められるので、それを入力すると、 『このコンピュータは既に承認済みです』と表示されるのみで再生しようとするとまたコンピュータの認証を求められてしまいます。 iPhoneでも同じくこの一曲だけスキップされてしまうので再ダウンロードすると正常に再生されるようになりました。 iTunes側で再ダウンロードするために「iTunes in the Cloud の購入済みリストを表示」を有効にしてみましたが私が今回購入したアルバムは再ダウンロード有効外のようなのです。 この問題を解決するためにどうかお知恵をおかし下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesで再生できません

    iTunesをインストールして使っていました。本日ipodを購入し、付録のCDのiTunesをインストールしたところ、iTunesで音が再生されなくなりました。ipodにmp3をダウンロードできないだけでなく、PC上でも再生できません。 RealPlayerなどではMP3を今でも再生できます。またSkypeも使っていますが、こちらも正常で、iTunesのみ使えません。iTunesをアンインストールし、再インストールしましたが駄目です。 環境はWindows 2000 SP4です。 何が原因でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • mp3がitunesで再生できない

    ある動画の音楽をmp3に変換するまではできるのですがダウンロードを押すと保存かキャンセルがでてきて、保存を押すとwmpやitunesなどがでてきます。wmpをクリックすると開いて再生できるのですが、itunesの場合開きはするのですが再生されませんし、ファイル自体も入っていません。 しかし、大半の動画の音楽はmp3に変換してダウンロードするとファイルを開くという選択肢がでてきてそれをクリックするとwmpが開き、そこからmp3をダブルクリックすればitunesが開き再生されて、ファイル自体も追加されています。 なぜか、一部のものだけ最初に書いたようになってしまいます。 説明が雑で分かりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願い致します。

  • itunesで購入した曲がオフライン再生できない

    itunesで購入してダウンロードした曲の一部がiphone6sがオフラインの時に再生できない事に気づきました。 オフラインで一部の購入した曲をタップすると「ミュージックを聴くには、Wi-Fiに接続してください」というメッセージが出て、他の曲の再生が始まります。 おかしいと思いパソコンとの同期を確認したところ、いくつかの曲の左に点線の丸印がついており、同期されていない事がわかりました。チェックのあるものだけ同期にしているのですが、チェックマークはちゃんとついているので単純なミスではないと思います。何度か同期しなおしましたが同じ症状が続きます。 また、iphoneがオンラインの時にiphone上のitunes storeで「購入済み」→「ミュージック」→「iphone上に無いアイテム」へと進むと、再生できない曲の一部が表示されることがあり、その都度ダウンロードしてみましたが、殆どの再生できない曲はここに表示されません。その他、チェックマークを外している購入した曲がなぜかiphoneに入っていることがあるのも気になります。 パソコンのOSはwindows 7、itunesのバージョンは12.4、iosは9.3.2です。 どなたか解決策をご存知でしょうか?

MFC-J997DNの印刷不調
このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DNの印刷やコピーで部分的に白く抜ける問題が発生しています。対処法を教えてください。
  • ブラザープリンターMFC-J997DNの印刷不調についての解決方法を教えてください。
  • MFC-J997DNの印刷やコピーで白く抜ける現象が起きています。どのように対処すれば良いでしょうか。
回答を見る