- ベストアンサー
古物商許可証
皆様、質問です。 私、インターネットで企業様と売買取引するのに古物商許可証が必要といわれ取得したいのですが、取得可能でしょうか? 現在ヤフーオークションをやっています。 ホムペなどをもっていません。 個人で趣味程度にやっております。 お答えいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 せっかくお礼と補足をいただいたのですが、補足欄に書かれておられるような具体的な事例になりますと、私のような素人(担当者でも経験者でもない者)では判断ができません。 うまく、古物商許可証に関する業務を担当している人、または担当を経験した人の目に留まれば良いのですが、ネットではそういう確証がありません。 手続きのために窓口に出向く回数を減らしたくて、そのために「自分で調べれば分かることは調べておく、人に聞けば分かることは気いておく」という作業をなさっているのだと思います。 それは、間違ってないと思います。 ただ、質問者さんから私に、補足欄を通して聞いていることは、ネット上で素人どうしで「こうだよ」「ここを見れば、詳しいことが書いてあるよ」と教えあうレベルを超えていると思います。 これはもう、あらかじめ自分で調べて判断しておく範囲を超えていると思います。 私の回答としては、「その件に関しては、手続きの窓口で確認してみた方が、確実だと思います」ということです。 あまりお役にたてなくて、ごめんなさい。
その他の回答 (4)
- fkey29
- ベストアンサー率50% (1/2)
ネットでの取引であっても、古物商を申請する時には、営業所を 決めなければなりません。 営業所といっても店舗や倉庫が必要なわけではなく、自宅で構い ません。 しかし、そこが賃貸物件であれば、大家さんの承諾が必要になり ますので、大家さんがNGと言うのであれば、そこを営業所として 申請することはできません。
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1143)
ネットで楽して聞いてネットで簡単に済ませる。 ・・・一見でそうとしか取れません。 自分で全部調べて自分で行動しようとしない方には無理です。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
古物商許可証は、必要な書類と手数料を揃えて、警察署に提出するだけですので、あまり難しいことはありません。 つまり、何か試験を受けて合格しなければいけないとか、講習を受けなければいけないとか、そういう事はありません。ただし、「禁治産者(被後見人)、準禁治産者(被保佐人)、破産者でない」なんて条件はあるようです(^^; また、何らかの法人組織である必要はなく、個人で(趣味的に)「リサイクル商品?の売買をしている」というレベルでも構いません。個人許可申請になります。 警視庁(東京都ですね)の案内のページURLを貼っておきますので、取得可能かどうか確認してみてください。
お礼
ありがとうございます。もう少しお付き合い頂けると幸いです。
補足
ご回答ありがとうございます。 実は今日書類をもらいまして自宅(借家)を本拠として申請するつもりだったんですが、そのために地主さんにも書いてもらう書類をお見せしてお願いしたのですが地主さんからNGがでてしまい今回質問させていただきました。 では、ネットのみで申請することは可能でしょうか? 先ほど申し上げたようにホムペなどのツールは持ち合わせていません。 そうすれば土地は関係なくなるので、地主さんに関係なく申請できるのではないか、と思うのですがどうでしょうか?
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
古物商許可証 管轄の警察署で 聞いてください 電話ではなく 出向いて 担当者に聞いてください
お礼
ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまいました。 あの書き込みの翌日に警察署に行って全て聞いてまいりました。 ネットであっても古物商許可証はいるようです。 そして地主さんの許可もいるので今日まで粘って説得しておりました。 そしてやっと許可をいただきました。 今回はご丁寧にありがとうございました。