• ベストアンサー

ピアノ運指教えてください。

ushinoseの回答

  • ushinose
  • ベストアンサー率74% (38/51)
回答No.1

そうですね。私なら・・・・ 第1案 12341234 / 2+5431 第2案 左手に余裕があるので右手の一番初めのGを左手でとる。 1(左手),1234123/ 1+4323 のどちらかで行くと思います。第2案の方が弾きやすかな・・・・

pianoyarouze
質問者

お礼

第2案良いですね~!! この方法なら少しは余裕がありそうです。 ありがとうございました。 また私の質問を見かけたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • ピアノの五線譜の読み方のサイト教えてください

    すみません。ピアノ初心者で、 ドレミなどの音符は読めますが、 上の段と下の段になるとそれ以上読めないです。 たとえば、右手のド以下の音の音符が読めない。 だから、ピアノの五線譜の読み方のサイト教えてください。お願いします。

  • ピアノの譜面がちらつく

    ピアノの譜面がちらつく ピアノの譜面を見ていると、目がちらつきます。 五線譜も音符も黒色で書いてあるため譜面を見ているとだんだんちらついてきます。五線譜がごっちゃになり何本目か分からなくなります。 サイズはよく書店に売っている楽譜です。(A4に五段書いてあるやつ) これって視力の問題でしょうか? それとも譜面を読む技術の問題でしょうか?

  • リズムを得意に...

    リズムを得意に... 写真はピアノ譜の一部です。 4分の4拍子で左手が16分音符で右手が写真のようなリズムになっています。 テンポを速くするにつれて右手が左手の音型につられてしまうのですが、どのような練習をすれば改善されるでしょうか? 頭では分かっているので、ゆっくりなテンポだとちゃんと弾けます。

  • ヴァイオリンの限界フレーズ

    3つほど質問させてください。 ヴァイオリンの「速いフレーズ」についてです。 ですが、フレーズにも前後関係、運指関係などにより、 一概に限定することができませんので、大まかで大丈夫です。 よろしくおねがいします。 ☆現在記録に残っているもので、  ヴァイオリンの最も早いフレーズはどれくらいのものですか?  例えば、テンポ○○(くらい)での○連譜など。  速度記号などが多いと思いますので、  精密な正確さでなくても大丈夫です。 ☆いくつものパターンが考えられますので、答えにくいと思いますが、  テンポ150での4連続7連譜での、  2オクターブに伸びるスケールの上昇→下降フレーズは、  【速度的に】実現可能ですか? ☆速度のヴィルトゥオーゾまではいかなくとも、練習によって、  実現可能なスピードはどれほどでしょうか。 本当に込み入った質問ですが、 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • ピアノのコードの意味とは?

    ピアノの超がつくほどの初心者です。 打ち込みのソフトで音色を入れているんですが、楽譜の上の部分にCやらF/Cやらが書いてあることに気がつきました。 調べたところコードと呼ぶそうで、Cコードならドミソを使うと書いてありました。 これって、五線譜にある音符にさらに音色を加えるということでしょうか? (例:五線譜にド、シが同時にあってCコード→演奏するのはド、ミ、シ、ソ)

  • ピアノの指使いで迷ってます

    右手ですが、このような運指でいいのでしょうか? 他の方ならどう弾きますか? キーはEmなので常にファに#があります。

  • ピアノ解説の動画の作り方を教えて下さい

    ピアノ解説の動画を作成して、YouTubeにアップしようと考えています。 ただ作り方が全く分からないです。 ○ピアノの鍵盤のイラスト ○押さえた鍵盤の色が変わる ○押さえた鍵盤の音が出る ○五線譜と音符 ○説明文のテロップ 以上を画面に表示させたいのですが、これを作るのに使いやすいソフト(出来れば無料のもの)があれば教えて下さい。

  • ギター演奏でのTAB譜からの卒業

    ギター(アコースティック・エレキとも)の演奏でTAB譜から卒業して、五線譜を見てフレーズを弾くとかコードに応じたアドリブを弾く等をしたいと思っています。 キーがCやAmならある程度五線譜だけで弾けますが、キーに♭や♯がつくといきなり難しくなります。 五線譜と指板はどうやってつなぐのがいいでしょうか?五線譜を見てそのキーのドレミファソラシドに読み直してスケールに当てはめるのか等々どうやっていいのかよくわかりません。 過去の質問も検索してみましたが、うまく検索できませんでした。よろしくお願いします。

  • 緊急! ピアノについて

    今、ピアノの楽譜をさらっています。 その楽譜は、右手が3連符で左手が8分音符なので、難しいです。 どちらかの、リズムに片方がつられてしまいますし、感覚がつかめません・・・ どのように練習していくのが、効率的でしょうか? やはり右手、左手、それぞれ練習してから、同時に合わすのがベストでしょうか?

  • ピアノロールから通常楽譜への変換ソフトについて

    ピアノロールから通常楽譜への変換ソフト ご存じの方、ご教示ねがいます。 midiソフトとかで ピアノロール形式の譜面で曲を入力して演奏するソフトはよくありますが そのピアノロール形式の譜面を入力すれば、 そこから、自動的に”通常の楽譜(五線譜&音符)”に変換して表示してくれる ソフトはありませんでしょうか? 通常の楽譜にしてプリントアウトしたいのです。 別にmidiソフトでなくていいです。音が出なくてもいいです。 ピアノロール→楽譜(五線譜)にしたいだけです。 macならgaragebandとかいうソフトでできそうですが、 macではなく、windows7での話です。 できればフリーソフトがありがたいです。 フリーがなければ有料でも結構です。 (macを買えというのはご容赦ください。windows7で。) どうかよろしくおねがいします。 (自分で勉強して五線譜に手書きしなさいという回答はご容赦願います。 そういうソフトはありませんでしょうか という質問です。)