• ベストアンサー

クアッドコアCPUについて

BTOパソコンの購入を検討しているのですが、 クアッドコアのPCがかなり安いので、そちらを買おうと思っています。 ですが、クアッドコア(もしくはデュアルコア)対応のソフトでない限り、 コアが多くても恩恵は受けられない、と聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、 クアッドコア非対応ソフトウェアの処理速度が シングルコア環境で使用するより遅くなる、 あるいは全く起動しなくなる なんてことはありえますか? 別にシングルコアと同等の処理ができれば良いのですが、 それ以下になるor起動不可になると困るので。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143164
noname#143164
回答No.1

Quadコアといっても色々あるので、まずは世代や、対象が何なのかでも違うと思います。(Intel系 AMD系) > クアッドコア非対応ソフトウェアの処理速度が > シングルコア環境で使用するより遅くなる、 > あるいは全く起動しなくなる > なんてことはありえますか? OSの根幹を揺るがす質問だと思いますが、その時点でOSが起動しないと思いますが… 基本的に最近のCPUは、シングルコアの時代に比べて、処理能力が優れています。 OSも、シングルコアでは無く、マルチコアを対象に設計されていますので シングルコアで不利益を受けることはあっても、マルチコアで不利益を受けることは 現在では殆ど無いと思います。 問題となるとすれば、32Bitか64Bitの違いくらいでしょう。

その他の回答 (2)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

http://www.pasonisan.com/customnavi/cpu_corei/10tuboboost.html それは昔の認識ですね、 今のデュアルコアのCPUでは適切な稼働コアを調節したり、 オーバークロックで動作速度を上昇させる機能がありますよ。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.2

 今の時代のクワッドコアというならば、Sandy Bridge のことをおっしゃっているんだと思います。  ターボブーストという機能があって、シングルコアしか使わないアプリケーションがロードされたら、担当するコアの動作倍率を上げることができます。  例えば、ベースの動作倍率が34倍だったとして(3.4GHz)、発熱が許す限り43倍にするとか(4.3GHz)ができます。  つまり、以前のCPUで動作しているときよりも速く走るということです。   過去との互換性は、十分考慮されていますから、心配は要らないです。  ただし、ソフトがAPIを使わずに、ハードウェアに近いところや、ハードウェア自体を自分でコントロールして、動作速度を上げるような、掟破りをしていないというのが条件です。

関連するQ&A

  • CPUのシングルコアとデュアルコアどちらが優れているでしょうか?

    一つのアプリケーションだけを動かす時にシングルコアとデュアルコアどちらが処理速度が速いのでしょうか? 複数のアプリケーションを同時に起動している場合はデュアルコアの方が有利ですよね。 つまり、一つのアプリケーションだけを起動している時にシングルコアとデュアルコアではどちらが処理速度が速いですか?

  • クアッドコアの次は・・・・・?

    コンピューターって年々重くなって、その代わり、次々に高性能のCPUが発売されていますよね? 以前、シングルコアが主流だったときはインテル社のCPUでは3.6Gぐらいまで処理速度が上がっていますが、結局、発熱量が大きくなって、コアを増やす方向へ転換して行きました。 もうすぐ、クアッドコアが発売されますが、その次はおそらく、8コアとか、6コアとか5コアとかになっていくのかな?って素人ながらに感じているんですが、それでも最終的に発熱量と電力消費の問題にぶち当たりますよね? Q1.今後単純にコア数を増やしていくだけなら、個人消費者向けの製品開発ではコスト面、技術面的に何個のコアが限界でしょうか? Q2.パソコン以外にスーパーコンピュータの業界では多分、クアッドコアでも比べ物にならないほど高性能のCPUが使用されているのでしょうが、スーパーコンピュータのCPUって個人消費者向けのパソコンとどう違うのでしょうか? Q3.将来的にQ2.のスーパーコンピュータで使われている、高性能なスーパーCPUが個人消費者向けコンピュータに応用される日が来るのでしょうか?それとも、ソフトの高性能軽量化が始まって、CPUの進化が止まるのでしょうか?

  • クアッドコア搭載のパソコンでエンコード効果

    富士通のLIFEBOOK AH53/Uというパソコンを使っているんですが クアッドコアです…intel core i7 4722HQ ノートパソコン なんですが動画編集でAvitulを使って プラグインでx264出力で動画を圧縮してます クアッドコアのやつとデュアルコアで 圧縮のスピードが変わったり、処理が軽くなったりしますか? なんかクアッドコアに対応したソフトウェアじゃないとダメみたいな 噂を聞いて…

  • CPUの処理速度の見分け方などを教えて下さい。

    CPUの処理速度の見分け方のポイントなどを教えて頂きたく質問しました。 一昔前は、クロック周波数の数値が大きいほど高速で動作すると言われていたかと思いますが、デュアルコア、クアッドコア等が出て、さらに、その種類もたくさん出てきている中、どのように、処理速度の速さを見分けているのでしょうか?同じクアッドコアの中でも初期のクアッドコアから、Core i7まで色々とあると思われますが、どのような数値を参考にして見分けたらいいのか教えて頂ければ嬉しいです。 例えば、 デュアルコアのこの位と、クアッドコアのこの位は同じ位の処理速度などのように・・・ 市販CPU処理速度テスト一覧サイトみたいなサイトがあれば嬉しいですけれど…

  • デュアルコアやクァッドコアCPUについての疑問です。

    5~6年ほどブランクがあり、シングルコア(PEN4等)しか わからないので教えてほしいのです。 コアが2つまたは4つあるということは理解できるんですが、 たとえば1.5Gのデュアルコアがあったとします。 極端な話ですがコアが2つということで処理スピードが1.5×2で 3Gという風に考えていいものでしょうか?実際はそこまで単純ではにとおもいますが・・・。 対応ソフトなどいろいろ関係があるとは思いますが。 検索で調べるとアーチィキラクチャがどうのだの、わけのわからない (スキルが低いもので・・・)言葉がたくさん出てきて ちんぷんかんぷんでした。 よろしくお願いします。

  • CPU使用率についての質問です

    こんにちは、CPU使用率についての質問です。 よろしくお願いします。 ソフトウェア(主にゲーム)の中には、 強制的にCPU使用率を100%固定にするものがあります。 これをデュアルコアCPUやクアッドコアCPUで動かした場合も100%になるのでしょうか? 私は今までシングルコアCPUしか使ったことがないので分かりません。

  • ノートパソコンCPU換装について

    ノートパソコンのCPUをデュアルコアにしてみたのですが、2種類のデュアルコアを試してみましたが、どちらも1つだけしか動いてくれなく、デュアルコアの意味がなかったのですが、この際デュアルコアがシングルコアにしか働いてくれないから、その働いてくれてるシングルコアの性能を上回るシングルコアをつかってみればいいんでない?とおもったので。(いみわからない方もいるとおもいますが) 簡単にいえば。 デュアルコアなのに片方しかうごいてくれない。 だったら動いてる片方の性能を上回るシングルコアのCPUを換装すればいいのでは?と。 現在使用中のPCがPC-WE40V 試した、CPU AMD Turion64X2 TL-50 TL-52 今はTL-52のほう使ってますが、片方のコアが動いてくれません。 これと換装できる、これの片方のCPUが動いた時より、性能が高い(多少でもいいです)やつを教えて欲しいです。 まとめると、対応していて、AMD TurionX2 TL-52がシングルコアで動いている時よりも、性能がいいシングルコアをおしえてほしいです。よろしくお願いします。

  • デュアルコアのCPU

    デュアルコア搭載のパソコンがではじめています。 私もVISTAの合わせて、このCPUのPCを検討していますが、このCPUは通常のOFFICEソフトやインターネットをやるぐらいなら、シングルコアのCPUのほうが速いという記事も見ます。 また一方では、最近のOSはバックグラウンドで作業をしているので、デュアルコアのほう速度低下が少ないとの意見もみます。 デュアルコアについて、どのように考えたらよいのでしょうか?

  • デュアルコアかクアッドコアか?

    最近デュアル、クアッドどちらがよいのかという疑問が頭から離れません。 PCを購入予定なのですが、どちらを購入すればいいのでしょうか・・。 CPUの予算は3万前後です。 私の用途は ・プログラミング(2Dゲーム製作) ・動画エンコード(FLASH CS3等) といった感じで3Dゲームはしません。時間的に結構ヘビーな使用をします。 実際クアッドコア対応のソフトは少ないので恩恵は受けられないのか?とも思いますが、OSは複数のプロセスが同時に実行されている事を考えると、クアッドの方が操作は快適なのでしょうか? ソフトを起動して早く立ち上がるかどうかはコア数より単体のヘルツが高い方が早いのでしょうか? やはりインストールやソフトの起動、レスポンスは早い方がいいなと思います。 特に将来の事を考えず、今の現状で選択するなら私はどちらを選ぶべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マルチコアCPUでの複数ソフト同時使用について

    マルチコアCPUでの複数ソフト同時使用について質問させてください。 最近のCPUはマルチコアのものばかりなので買い替えを検討中なのですが。 マルチコアを使いにはマルチコア対応のソフトが無ければ、シングルコアとしてしか作動しないと聞きました。 corei7のPCでシングルコアのソフトを起動した場合8スレッド中の1スレッドが使用された状態になるわけですよね? するとそのシングルコアのソフトを8個同時に起動しても処理速度は変わらないということでいいんでしょうか? メモリーの消費率などもあると思いまずが、教えてください。