• ベストアンサー

妖怪に見えた人間

貴方ならどんな対処をしますか? 私は時に、顔は人間でも、突然頭が バッコーンと割れて人を食う口が現れる 妖怪をその目に見ます。その時は、目を 外します。 いかな妖怪が人の形をしてあらわれましたか? どう対処しましたか?

noname#149158
noname#149158

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.1

妖怪は悪いとは言えない。 いい妖怪も、いる。

noname#149158
質問者

お礼

思いもかけず、吸い込まれる目って在りますよね。 虜になってしまいます。 あの嬉しい感情は、たまりませんね。 そういう時はオッサンも前のめりになります。 ありがとうございました。

noname#149158
質問者

補足

私の偏向的思考を補って下さりありがとうございます。 少し力が抜けました。固い頭が他に回るヒントになります。 私が思っているより私はやさしく無いようです。 何かヨウカイ?からの先に何も無いのですから。

その他の回答 (5)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.6

こんばんは。 ポン、ポン、ポ~~~ン と太鼓をたたき、襖を開けます。 すると、呼んでもいないのに、わがままかってに救世主が ひと~~~つ、人の生き血をすすり、 ふた~~~つ、不埒な悪行三昧、 みぃ~~~つ、醜い浮世の鬼よ、退治てくれよう、ウソツキオジサン。 と叫びながら、現れます。 ということで、 ポン、ポン、ポ~~~ンと太鼓をたたけば、人間に見えた妖怪、ウソツキオジサン。が見れます。 ありゃ、質問は、 >妖怪に見えた人間 間違えた、人間に見えた妖怪の話でゆるしておいてください。

noname#149158
質問者

お礼

許す、ただし、イケテルオジサンはいただけない。 あほのおっさんや。 そこに居るおまわりさんに、敬意を持ちたい。 確かな血の巡っている人間として感じたままだ。 オッサン。も意地を張った。 手を緩めでるのではないぞ。ポポポン。 ありがとうございました。

noname#144696
noname#144696
回答No.5

主さまが見たのは二口女ですよ。。 都会によく出ます。 「悪喰だからろくろさんの方が好きだわ」と お母さんは言ってます! イジプトからきた妖怪は強かったですね~ お殿様に化けたですよ! みんなでがんばってやっつけたです!!! 百鬼夜行はいつ見てもキレーです♪ ♪あらそいにきずついて~ひかりがみえないなら~♪

noname#149158
質問者

お礼

妖怪よりも生きている人間のほうが数倍怖い 妖怪なんですね。きれいな者、物、とは いったい何なんだ? ありがとうございました。

  • nin217
  • ベストアンサー率40% (52/128)
回答No.4

小さい時、祖父の家に行った時に、お座敷に見知らぬ老人が座ってお茶飲んでました。 当時は知らない人に会うのが恥ずかしくて隠れてしまいましたが、大人になっていろんな話を聞いたり絵を見たりして、あの時の老人が“ぬらりひょん”であった可能性が高いと思いました。 特に悪いこともなかったように思いますが、もしまた遭遇しても、きっとバレないように隠れてしまうと思います。 なんとなく、見られたくない人もいるかなー?と思うので…

noname#149158
質問者

お礼

あなたの小さい頃、あるのかもわかりませんね。 子供の見る目と、大人の見る目は、はるかに 子供の見る目の方が、定義が無い分広いです。 ありがとうございました。

noname#146981
noname#146981
回答No.3

こんばんは! 自分の話ではありませんが、自分が中学生当時に数少ない友達が夜中にやってはいけない『合わせ鏡』をしてしまったそうです。 昔は絶対にしてはいけないって言われてました。 時刻は夜の11時29分丁度です。謂れとか意味は未だに不明ですが。 で、みてはいけない物(なんだったのかは絶対に教えてくれませんでした)見てしまったそうです。 慌てて持っていた手鏡を投げて割ったそうです。

noname#149158
質問者

お礼

合わせ鏡とは、実際にしたことは無いですが、 日常で、見ることが、ある事柄だと思っています。 同じくのことを解りやすく提示したら、相手は 激怒するでしょう。もしくは、何なんだこいつは と思われることでしょう。 不可思議な現象は、人の感情の中にあると私は 思っています。 想像力を働かせて行動を起こすと見えない事柄も 見えてくるような錯覚に陥ります。 私は全て人がやっていると思っているのです。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

「なんか用かい?」と訊いてみる。 ベタな回答でスミマセン m(__)m

noname#149158
質問者

お礼

いいえ、当然の回答です。 NO1さんに書いたとおりです。 私のことです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさん。妖怪っていると思いますか?

    人間の姿をした妖怪達がいたら恐ろしいですよね。 私妖怪のような人をよく見ます。人間の能力を超越した。妖怪は人間にはできないことができるから、かなり調子に乗っていますね。 だから私は妖怪達が好きではありません。若いエロ女妖怪は好きですが、それ以外は嫌いです。 人間の能力を超越していることが妖怪の証拠です。妖怪は人の考えを見透かすことが得意なようです。 だから、「あれ?なんでこの人は誰にも言っていないことを、こんなこと知ってるんだろう?」とか、そういうのがあれば、その相手は妖怪の可能性大です。妖怪は他にも人間のできないことが、いろいろできるようですよ。 私思うんです。妖怪は人間ではないから法律が適用されないはずだと。だから妖怪は人間に恨まれて殺されないように能力を隠しているんですよ。きっと殺されても何も守られるものがないのが、妖怪なのでしょう。 私は人間だから法律を守らなければなりませんが、妖怪は人間ではないから法律を守らなくてもいいんじゃないでしょうか? みなさんも、妖怪のような人間を見た人いたら回答お願いします。 どのような妖怪かも詳しく。 妖怪さんが見ていたら、回答してもいいですよ。 できたら「私は妖怪です」と名乗って回答して下さい。

  • 妖怪人間ベムが作れるなら

    妖怪人間ベムのドラマが作れるなら、デビルマンのドラマも作れますよね。 もちろん、デビルマンは、よく似ている人。 誰でしたか? 忘れた。

  • 漫画「どろろ」の妖怪

    漫画「どろろ」に出た妖怪でヒトデの様な形で真ん中に人間の顔がある妖怪が何だったのか気になってます。「ヌトクダ」とか「ヌラクラ」とかいう名前で、ずっと昔にどろろが連載されていたマガジンの最初のページにカラー絵で妖怪が色々載っていたののうちの一匹でした。お心あたりの方はこの妖怪の名前を教えて下さい

  • 電気の真下で鏡を見ると、妖怪のようです

    こんにちは、18歳男です。 ここのカテゴリーであっているかどうかわからないのですが、 よろしくお願いします。 いつも鏡を置いている所では自分の肌がぴかぴかに映って、 肌は綺麗な方だと思っていましたが、ふと電気の真下で鏡を見てみると、出たーー!妖怪がいたのです。 色は青白く、肌は良くみるとボコボコ、髪はボサボサ、目に光が無い。最悪でした。こっちが本当の僕なのでしょうか。 皆さんは電気の真下で鏡を見た時、妖怪ではありませんか? これはやはり僕が妖怪だからそう映るのでしょうか。 電気の真下でなければ結構良い顔してると思ってたのに。 かなりショックです。何か対処法は無いですか?

  • ドラマで、妖怪人間ベムをやっています。

    最近、オープニングでは、妖怪人間ベムの歌詞が変わっているので、検索しました。2番の歌詞を歌っているようで、歌詞自体どうやら3番まであるようです。しかしながら、当方昔、漫画を見ていた時は、まったく知りませんでした。デビルマンは、エンディングテーマを変えていた事は気がついていましたが、妖怪人間ベムの漫画で、2番、3番の歌詞は流れた事はあるのでしょうか?

  • アニメの妖怪人間ベムのシリーズって、もしかして3つあるのですか???

    序盤の、あの妖怪人間ベムをVHSレンタルで見終わり、キラとか言う少女が出て来る、2006年版の妖怪人間ベムを、もうそろそろ最終巻まで見終わる頃になります。 ここでですが。 40年前の、一番古い妖怪人間ベムのビデオの最終巻に、西洋岸を舞台にスタートしていた「新・妖怪人間ベム」と言うのが2話のみ入っていましたね。 あれだけ、どこにもVHS、DVDがレンタルされていないみたいですが、あれは何なのか良く解りません。 ベムのシリーズは、世界は矢張り、全部繋がっているのでしょうか?? 決してパラレルワールドではな方が良いですよね。 ここで。 あの一番古いベムが、「もっとダークで味があった」ように思います。 残酷でしたが。 2006年版のベムも好きですが、ちょっと平和な現代日本と言う風刺が描かれていて、多少ありきたりな空気がプンプン漂っている感じだったようにも思います。「妖怪退治一直線」でしたね。若干、退屈で白ける所も目立ちましたが、楽しめました。 古いベムでは、敵が悪い人間だったり、色々な化け物であったりで、シチュエーションが多彩でとても面白く観れました。 あの2つ目(?)の「新・妖怪人間ベム」も観たいところですが。 詳しい人は教えて頂けますか??

  • 妖怪人間ベムはなんであんなに絵がヘンなのか?

    妖怪人間ベムはなんであんなに絵がヘンなのか? 外国の人が書いたのですか?オリジナル過ぎますが

  • 「ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団! 日本上陸」で猫娘と踊っていた妖怪の声優は誰?

    タイトルの通りなのですが、家でビデオの整理をしていたら、 この映画の終盤辺りの録画映像が残っていて、ふと見ていたら気になってしまいました。 あんな特徴的な外見なのに素敵な渋い声…とても気になります。 しかし、スタッフロールが録画されていなかったので調べる手段がなくて困っています。 (それ以前に、この妖怪の名前も知らないのですが…) ■その妖怪の外見の特徴 左右大きさの違う目。眼鏡のようなフチがあり、鼻まで続いている。 口はタラコ唇。三角のギザギザ牙が上下にはみ出している。 体色は全体的に深い緑色。 映画の最後に出てくるお祭りで、猫娘と踊っています。 顔をすり寄せたり、愛の言葉(?)を囁いたりしますが、猫娘は嫌がっています。 ■一応映画の大まかな内容 妖怪を反物に変えてしまう中国妖怪と戦う鬼太郎たちの話。 その反物で仕立てた浴衣を着た夢子たちは、中国妖怪に操られてしまう。 鬼太郎たちも1度は反物にされてしまうが、何とか中国妖怪たちを倒すことが出来た。 最後は妖怪たちと人間たちが一緒のお祭りを行う。

  • 妖怪としての電磁波について

     現在では、妖怪とは、人間の『得体が知れないものを恐ろしいと思う心理』が生み出すものであるという考え方が圧倒的だと思います。  と、いうことは、言い換えれば、『得体の知れない恐ろしいもの』はおしなべて全て『妖怪』であると言えてしまうことになります。  明治の文明開化、あるいは昭和の高度経済成長によって、現在では妖怪の大部分がいなくなってしまったとよく言われます。  そして『でも実際には形を変えて生き残っているのだ』とも。  ところで不思議なことに、同じ妖怪の中にも『生き残るもの』と『簡単にいなくなってしまうもの』がいます。  前者の代表例は、現在では表題にもある『電磁波』でしょう。これは、世界中の科学者の力をもってしても、一般人にその無害性を証明できないために生き残っているといえます。  しかしながら、科学者がその存在を否定しきれていないにも関わらず、消え去ってしまった妖怪もいます。  たとえば、『ベトベトさん』(別名『影の足/足洗い/おいてけ』など)と呼ばれる妖怪は現在ではほとんど耳にしません。  科学者がどんなに証明しようと、この妖怪が怖いことには変わりないはずなのにアッサリと消えてしまったのです。(あまつさえ萌えキャラとしてアニメ化されてしまう始末です(笑))  また、別に誰が否定したわけでもなく何となくいなくなってしまったものもいます。  この違いはなんなのだと思いますか?  上記の文を読んでの思いつきで結構ですので、お答えいただければと思います。

  • 妖怪の存在が日本で根強いのは何故?

    こないだテレビでやっていた「ゲゲゲの鬼太郎」を見て、日本の妖怪について興味を持ちました。 日本ってなぜあんなにも妖怪がいるのでしょうか?先ほどウィキペディアで調べたら、予想以上に妖怪の数が多くてびっくりしました。浮世絵のおかげでほとんどの妖怪の姿絵がありますし、どこ出身の妖怪か、どんなことをするのか、そしてその対処法まで詳しく書いてあるものが多かったです。 しかも、身近で生活密着型の妖怪が多く、一般人でも遭遇率が高いのが多いようです。逆に隣国中国や欧米の妖怪は、妖怪というより怪物に近く、場所なども海や山など遠隔地で、遭遇率は低そうです。 そして、日本の妖怪は恐ろしく有害な妖怪から、何も危害を加えない無害なもの、時には微笑んでしまうような愛嬌のある妖怪までいますが、海外の妖怪・怪物はそのほとんどが有害のように感じます。 またその起源においても、日本の妖怪は物が化けたとか、人の姿をした妖怪だとか、原型がしっかりとしているものが多いですが、海外、特に西洋の妖怪・怪物は何かと何かが合体したなど、原型をとどめずに、進化したようなものが多いように思いました。 日本国内だったら、どんなに興味のない人でも最低5つ以上は妖怪の名前を言えるのではないでしょうか?中には「座敷わらし」のように目撃談まである妖怪もいます。 何故日本の文化にはこんなにも妖怪の存在が根強いのでしょうか? よろしければ参考になる本など教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。