• ベストアンサー

京都のお寺巡り

MARIOworldhouseの回答

回答No.1

JR円町駅周辺のお寺巡りはどうでしょう。 ・北野天満宮 ・平野神社 ・金閣寺 ・等持院 などなど、いろんな寺や神社があります! 是非行ってみてください!!

関連するQ&A

  • 京都のお寺めぐりで良いルートを教えてください

    明日の朝一番で、名古屋から京都に電車で行きます 京都の駅近辺でホテル(旅館)を取って タクシーで京都の駅から回って旅館に帰ってくるお寺めぐりルートを探しています 有名どころのお寺でしたらどこでも構いません 後、できれば京都の駅近辺でおすすめの旅館があれば教えてください お願いします。

  • 京都の寺めぐりについて

    3月に大阪へ社員旅行に行くのですが、丸1日自由行動になった為、京都で寺めぐりを考えています。 そこで、この時期のオススメのルートやここは外せない、といった所を知りたいです。 移動手段は電車、バスなどの公共交通手段及び徒歩です。レンタカーは使用しません。 急いで見て回るつもりもないのですが、3~4ヶ所教えていただけると(合わせて食事所もあるとなお)助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 京都 寺巡り

    11月末に京都に行こうと思います。そこでどのように観光したら良いかアドバイス頂きたいです。 回りたい寺は清水寺、銀閣寺、京都御所、金閣寺 バスツアーもあり5000円 約半日でちょっとしたお土産付きがありました バスが充実してると耳にしたんですが土地勘が全くないのでツアーを探しました 自分で回ると金額、土地勘の無さが不安です。どちらがいいのでしょうか また何かお勧めありましたら教えて下さい(o^∀^o)

  • 京都に行きます。効率的な回り方教えてください。

    来月京都に行きます。そこで何点か教えていただきたいのですが。 朝一、鈴虫寺に車でいきます。 1,駐車場は分かりやすいですか? その後、御池地下駐車場に車を止めて電車かバスで移動しようと思っています。 2,御池地下駐車場の入り口は分かりやすいでしょうか? 行きたいところは、京都駅の伊勢丹・一澤帆布・阪急河原町から徒歩3分の所にある雑貨屋です。 3,どの手段で(電車・バス・タクシー・徒歩)でどの順番で回れば効率的でしょうか? 分かる事があれば教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 【京都】詩仙堂・曼殊院方面観光の所要時間について

    今度、京都に遊びに行きます。 3連休にあたるので、どこも混んでるかな…と思い、 時間的にどうか、お聞きしたいのです。 中日、まるまる1日を、詩仙堂方面へ行きたいと思っています。 詩仙堂、曼殊院、金福寺、圓光寺と回りたいのですが 時間的に1日あれば大丈夫でしょうか? お庭を眺めたり、お抹茶をいただきながら ぼぉ~っとできる時間も欲しいのですが、余裕がありますでしょうか? 移動は、京都駅から近くまでバスで行き、後は歩いて回ろうと思っています。 また、徒歩の場合どの順番で回ったら効率がよいか、各お寺の混み具合、 近くのお土産屋さんやお食事処などオススメがありましたら、 併せて教えていただけるとウレシイです。 京都に詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。  

  • JR京都駅から高台寺までのルート

    こんばんわ 京都の交通に詳しい方に質問です。 今月紅葉時期の日曜(19日)に京都へ行く予定です。 午前中9時~10時くらいにJR京都駅に到着予定です。 その後まず高台寺に行きたいのですが、京都駅からバスで行くか、電車で行くかで迷ってます。 京都駅から高台寺最寄のバス停までバスで行くことはこの時期に可能でしょうか。渋滞にはまって動かない可能性が高いのでしょうか。 電車なら地下鉄で四条まで行って、そこから徒歩がいいのですか?その場合ちょっと遠いですか? (京阪四条はよく使うのそこからの地理感覚はあるのですが・・・。  ちなみに地下鉄四条から京阪四条までは徒歩で何分くらいかかるのでしょうか?) 以上、ご回答をよろしくお願いいたします!!

  • おすすめの京都の紅葉スポット・ルート

    京都に紅葉を見に行くとしたら、どんなルートが一番おすすめですか? 京都にまで紅葉を見に行ったことがなかったので、ぜひ教えてください。 車をもっていないので、電車やバス、徒歩で行けるところでお願いします。 また、出来るだけお金のかからないプランが良いです。 よろしくお願いします。

  • 京都へ一泊二日旅行、このコースは…

    こんにちわ。 今月21日22日の一泊二日で彼と京都へ観光旅行します。そこで私が立てたプランなのですが、アドバイスがあればお願いします。 ついで彼も私も京都は中学生ぶりです。年齢は25歳 京都へはまず車で21日(金曜)昼に京都駅周辺の駐車場に車を止め、京都駅からバスで三十三間堂へ行きます。 拝観した後に三十三間堂から清水寺へバスで移動。 清水寺から八坂神社方面へ散策しながら徒歩で観光し(この時少し遅めの昼飯予定)、最後に平安神宮へ徒歩またはバスで移動です。 平安神宮まで行けたらバスで京都駅周辺のホテルに18時くらいにチェックイン。 夜は京都駅周辺の居酒屋巡り。 翌朝、朝早く起きれたら徒歩で東本願寺へ。 その際朝食がある店があれば朝食を済ませたいです。 昼前にはホテルをチェックアウトしゆっくり車でのんびり帰ろうかと… この行き方やコースで例えば半日じゃ廻りきれないだとか移動手段はこの方がいいだとかあれば是非とも参考にしたいので教えてください(>_<) ついでこのコースでオススメスポットやオススメな居酒屋などもあれば… ほぼ初めてに近いですし調べたりしたのですが、少し不安なので(>_<) よろしくお願いします!

  • 京都

    京都の福知山から3日ぐらいかけて京都を見て回りたいと思うんですが、福知山から清水寺や金閣寺、嵐山などに行くにはバスか電車どちらが便利でしょうか? 電車やバスに乗り放題のパスがあると聞いたんですが買った方が得でしょうか?

  • 日帰り京都旅行

    12月4日に日帰りで京都に行きます。 午前中は京都駅近くの展覧会を見学予定なので、午後から観光でもしようかなと思っています。 予定では、お昼ごろから清水寺を散策して、その後、国立美術館か京都市美術館に行き、高台寺のライトアップを見て、夜8時位の新幹線で帰ろうかなと思っています。 清水寺まではバスで行き、その後は徒歩で移動、高台寺から再びバスで京都駅まで移動しようと思っていますが、どうでしょうか? この時期のバスはとても混むと聞いていますが、平日であることと紅葉のピークは過ぎているようなので大丈夫でしょうか? 最初はレンタサイクルも考えましたが、坂がきついようなのでやめにしました。 移動手段やルート等、皆様のご意見をお聞かせください。 また、女1人でも気軽に入れるおいしいご飯屋さん(お昼ご飯)があれば教えてください。