SANSUI AU-D907Fでレコードを聴こう!ミキサー接続方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • SANSUI AU-D907Fでレコードを聴きたい場合、ミキサーに繋ぐ端子としてはどこが適切なのか知りたいです。また、過去に漏電の問題があったため、電源の入れ方についても教えてください。
  • ミキサーへの接続で音がボッと鳴る現象が発生していますが、これはアンプとの接続順序に関係があるのでしょうか?同様の症状が起きた場合、どのような対策が効果的でしょうか?また、ミキサーの買い替えを検討しているので、おすすめの仕様や注意点についても教えてください。
  • アンプとミキサーの接続によって発生する焦げ臭い匂いやケムリに悩んでいます。この問題を回避するために、特定のパーツを取り付ける方法はありますか?詳しい方にアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SANSUI AU-D907F レコード配線

SANSUI AU-D907Fでレコードを聴きたく、ミキサー(Vestax PMC17A)に接続したところ、 アンプから焦げ臭い匂いとともにケムリが立ち上がり、電源が点滅状態になりました。 4年ぶりにこのアンプを接続し、誤った配線をしてしまったように思います。 記憶が定かでないのですが、たぶんPHONO-1に繋ぎました。 そこで質問なのですが、 ・ミキサーに繋ぐ場合はどの端子に繋ぐべきなのでしょうか? レコードプレーヤーはTechnics SL-1200MK3Dです。 また以前にこのミキサーへの接続で、 (修理者がいうに)漏電が原因で上記と同様の症状になったとこがあり、 当時アンプの電源→ミキサー電源を入れていた手順を、逆にするよう言われ そのように使い、問題はなかったのですが、酔っ払った時など間違えてしまいそうなので、 なにか打開策はありますでしょうか。 ちなみにアンプ→ミキサーの順で電源を入れると、ボッという音がしました。 (SONYの90年代に買った安いコンポは壊れませんでした) (現在使っているミキサーは故障していないと思うですが) ・ミキサー買い替えを買い換える必要がある→どういう仕様のミキサーがよいでしょうか? ・なにかパーツをつけることで回避できる→方法をご教授ください。 詳しい方、何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.2

根本的につなぎ方を間違えてますね。 レコードプレーヤーはアンプのPHONO入力につなぎます。 これはレコードプレーヤーから直接つなぐ専用端子と考えてください。 ミキサーにもPHONO入力が付いているものもあります。 これもレコードプレーヤーから直接つなぐ専用端子です。 レコードプレーヤーからの出力電圧は極端に低いため 上記のような専用の受け口を設けて専用の増幅回路を通過させます。 そうしないとCDプレーヤー並みの出力にできないのです。 PHONO入力にCDプレーヤー並みの出力電圧の高い機器をつないだ場合は まともな音が出ないばかりか状況が悪ければ今回のような発煙騒ぎとなります。 AU-D907Fは30年前のアンプですので老朽化による劣化が進み 脆弱な部品から先に焼損したようですね。 過大な電圧が入力されたので当然の結果です。 ですので ミキサーとアンプを繋ぐ場合は ミキサーはライン出力端子からアンプへ アンプ側はAUXやTUNERといった 使われていないライン入力端子につないでください。 REC OUTにはつながないでください。(蛇足ですね) 気にされている入電順序は今回の事例では無関係です。 過去に漏電していたとのことですがその修理はできているのでしょうか? 入電時にボッという音がするということはDC漏れが疑われます。 素人修理では完璧を期すことはできません。 専門知識を持った人にきちんとした修理をしてもらったほうが良いです。 DC漏れを放置するとアンプからSPまでぶっ壊れます。 なおAU-D907Fは故障しました。 そのままでは使えませんので修理するか代替アンプを購入する必要があります。

gori6996
質問者

お礼

poteti800さん 丁寧かつ分かりやすい回答ありがとうございます。 修理代にもよりますが、とりあえずアンプの修理を専門業者に出したいと思います。 ミキサーも危うそうですね。 記憶は定かではないのですが、割とミキサーを買って初期の段階からボッという音がしていたので、 これが普通なのかと思っていました。 (DJユースのミキサーを使っている友人も同様であったり、90年代のSONYの安物コンポはびくともしなかったこととかもあり) 古いアンプなので、慎重に使っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17430)
回答No.3

ミキサーから直流(DC)でも混入したんでしょうかね? あるいはDCバランスやアイドリングの狂いで焼損といったところかも? あと、PMC17Aにはフォノイコライザ(説明書にはフォノアンプ)が内蔵されているとのことなので アンプへはphono以外(AUXやチューナーなど)への入力が正しいようです。

gori6996
質問者

お礼

nijjinさん 回答ありがとうございます。 ミキサーにも問題がありそうなので、当面はミキサーなしで接続していきます。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.1

ミキサーをPHONOに接続したからと言って、通常煙を吹くことはありえません。 接続とは関係なく、アンプの不具合かと思います。古い機種ですし、4年ぶりに通電とのことで、劣化したコンデンサがパンクしたり、トランジスタが焼けてしまってもおかしくない状況です。 ちなみにミキサーはPHONO以外のライン入力でしたら、CDでもTAPEでもAUXでも問題ありません。 というか、単にレコードを聞きたいだけなら、そもそもミキサーが不要です。SL-1200MK3Dを直接PHONO端子に接続すれば良いわけで。 買い替えと言われても、あなたがミキサーで何をしたいか分からないので答えようがありません。

gori6996
質問者

お礼

noct_nikさん 回答ありがとうございます。 ミキサーなしでも問題ないんですね。 レコードプレーヤーを2台使用して曲を繋いでいたりしたので、 1台でも必要なものと思い込んでいました。 ただ今後、2台のレコードプレーヤーで曲を繋ぐことも考えると、 やっぱりミキサーは欲しいと思います。 ミキサーに求めるものは、 DJユースのもので、チャンネルは2CH以上。 テクノ~ジャズまで聴くので、音質の切り替えができるもので、 音質はそこそこで値段が安いものです。 また、できれば今のミキサーを使いたいと思いますので、 解決策があればお願いします。

関連するQ&A

  • レコードプレーヤーを買いたいんです

    教えて下さい。 まずはじめに家の環境を紹介します。 レコードプレーヤー Technics SL-1200 Mk2とMk3 アンプ Tangent AMP-50 AMPLIFIER スピーカー JBL 4312M II DJミキサー Vestax PMC05 MKII Pro 上記のレコードプレイヤーのうち、Technics SL-1200 Mk2(購入15年)のステレオプラグ(白い方)から音がでなくなってしまいました。 そこでもう1台は普通に聞くためにプレーヤーの購入を考えています。 予算は8万前後でTechnics SL-1200 Mk2より音質がよいものがあれば教えて下さい。聞くものは主にBossanovaやJazz(ECM,CTI)です。 アバウトな質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • レコードプレーヤーの接続スピーカー

     先日TechnicsのターンテーブルSL-1200MK5を買いました。ミキサーなどは買わず直接スピーカーに繋ごうと思っていますが、ステレオピンコードのほかにPHONOアース線なるものがあり、これを接続しないと電源ハム(ブーンと言う音)が出ると説明書にありました。市販のスピーカーにはアース線を繋ぐものがほとんどないように思われます。どのようなスピーカーにどうやって接続すればよいのでしょうか・・・  せっかくレコードプレーヤーを買ったのに音が聞けず悶々とした毎日です。よろしくお願いします。

  • レコードを聞きたいのですが、

    レコードを聞きたいのですが、 音量が小さく困っています。 アナログのターンテーブル(テクニクスSL-1200MK3D)2台をミキサー(ベリンガーDJX700)につなぎ、ミニコンポのLINE INに繋いでいます。音はスピーカーから聞こえてくるのですが、音量がとても小さいです。 ミキサーにPHONOを選択できるスイッチがついているのですが、PHONOイコライザーは必要なのですか? それともコンポのアンプになにか問題でもあるのでしょうか。 すごく基本的な部分だとおもうのですが、全くの初心者なのでわかりません。 どうか教えてください。

  • ターンテーブルとミキサーを繋いで音を出したいのですが・・・

    ターンテーブル(Technics SL1200mk5)をDJミキサー(Vestax PMC-06Pro)につないで音を出したいんですが出ません。接続が悪いのか故障なのかわからないのですが、解決策を教えていただきたいです。ちなみに私がやった接続は、タンテから出ているコードをミキサーのPHONO端子につなぎ、アースをつなぎ、ミキサーのLINE OUTというところとコンポのAUXという端子をピンケーブルでつなぎました。もちろんタンテ、ミキサー、コンポ全て電源につないでいます。タンテから直接コンポに繋いだらコンポのボリュームMAXにすればそこそこ音は出ていましたが。。 ミキサーを仲介させるとダメなんです。ミキサーの故障でしょうか?? ちなみにミキサーの電源アダプターがないので、PCの電源アダプターを代わりに使っています。一応ミキサーの電源は入っているようです。(ランプが点灯しています)

  • アナログレコードをきれいな音でCD化したい。

    アナログレコードをきれいな音でCD化したいのですが、全然知識が無いので、アドバイスを頂けたらと思います。 機材は ターンテーブル Technics SL-1200MK3D カートリッジ ortofon nightclub s ミキサー    Vestax MW-3000 CDレコーダー  TASCAM CD-RW700 を使用しています。 普段からこの機材を使用して、アナログをCD化していたのですが、CDプレーヤーで聴いてみたところ、音があまり良くないんじゃないかな、と思いはじめました。 私の耳もあてにはならないんですが、このCDを使用してDJをやりたいので、なるべくきれいな音にしたいな、と考えています。 ミキサーの質が悪いのかなと、自分でなんとなく予想したのですが、実はあまり知識がないので、よく分かりません。 どんなことでもアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • フォノイコライザーについて

    DJミキサーのフォノイコライザーについて質問です。 現在Technics SL-1200Mk3を2台をPioneerのDJM600につなげて自宅でDJの練習+音楽を聴いているのですが何か物足りなさを感じています。 スピーカー、アンプを交換すればそれなりの変化はあるのは重々承知ですが、なにせある程度お金がかかってしまうのでなかなか踏み出せないところです。 そこで、現在PioneerのDJM600のフォノインプットを使用してレコードを再生しているのですが、単体でフォノイコライザー(3.000円程度の物)を購入してLineでつないで再生しようと思っています。 物にもよるとは思いますがやはり3,000円程度の物(又はオークションで3.000円程度で手に入る物)だと効果は薄いのでしょうか? 他の機材との相性もあると思うのですがおすすめのフォノイコがあれば教えていただきたいです。 以前パイオニアのHA,フォノイコは安物の部品を使ってあるのであまり良くないと聞いたことがありこの考えに至りました。 もしこの他にも何かいい方法があればアドバイス頂ければ幸いです。 また、所有しているDJM600ですが、改造して3芯の電源ケーブルを取り付け出来るようにしました。 コストパフォーマンスのいい電源ケーブル等あれば教えていただきたいです。 音ですがUrei、Bozakのような暖かみのある音にしたいと思っています。 現在の使用機材だと音の立ち上がりが悪く、高音が目立っているように聞こえます。 よく聞くジャンルはハウス、ダンスクラシック、Nu Discoなど生、打ち込み関係なく4つ打ち系が多いです。 使用機材 ミキサー:Pioneer DJM600 ターンテーブル:Technics SL1200mk3 ×2 アイソレーター:Vestax FDG-1(メインアウトの後に接続しています) スピーカー:FOSTEX PM0.3(DJ練習用)、JBL4312B アンプ:Marantz model 1120 電源アダプター:FURMAN SS-6B

  • レコードプレーヤー(Vestax PDT-5000)をアンプにつなぎたい!

    今まで使っていたアンプがダメになったので 新しくONKYOのINTECシリーズのチューナーアンプ(R-801A)を買いました。これにレコードプレーヤー(Vestax PDT-5000)を接続するにはどうすれば良いのでしょうか?フォノイコライザが必要なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • DJミキサーとアンプとSPの、高音質な繋ぎ方

     先日、貰い物のアンプの故障と、DJミキサーの経年劣化(10年)による不調が重なって、アンプの買い替えと、ミキサーのオーバーホール&修理を行いました。  アンプは手ごろなものを、ということでマランツのPM6100SAを購入。そこで、いわゆる高級オーディオの世界に触れ、機材を少しずつですが良いモノにしていこうと考えています。試聴(一度ですが)とルックスで、SPをまずJBLの43シリーズ(希望は4344M中古・恥)に変えようとしています。  前置きが長くなってしまいましたが、DJミキサーを使うスタイルで、一番良い繋ぎ方は、ターンテーブル→ミキサー→アンプ→SPで良いのでしょうか?  また、先日、某掲示板で、ミキサーのフォノイコライザーを使わずアンプのを使うのが良いとあったのですが、どういう意味なのでしょうか? 今のラインナップは、 ターンテーブル:テクニクスSL-1200mk3、mk3D ミキサー:ベスタクスPMC-20(買い替え予定:同PMC-400、パイオニアDJM-3000) プリメインアンプ:マランツPM6100SA スピーカー:ソニーS-SS440  です。 TT→ミキサー→パワーアンプ→SPにすると良い、悪い、という意見も見聞きしました。オーディオに詳しい方、将来のグレードアップも考慮に入れていただきつつ、接続例とその効用などをお教えください。

  • 2つ程 質問です

    2つ程 質問です (1) SL1200Mk3 2台 と DJM―600を 使ってます 手元に安いAVアンプしかないのでとりあえず それでつなごうと思ってます。 そこで フォノイコライザーを購入しようと考えているのですが ターンテーブル1つにつき 1つ 必要なのでしょうか? または タンテ→ミキサー→フォノイコライザー→アンプ と言うように1つ で okでしょうか? 今までは Phono入力のあるアンプを使っていたのですが 壊れてしまい 安く練習できる環境を作りたいと考えています。 どなたか、教えていただけないでしょうか? (2) SL1200Mk3 の ストロボ縞目 が 黒っぽくなって見にくくなってきてしまいました。 何か良い方法は ありますでしょうか? しばらく使っていなかったので汚れとかならいいのですが、塗装?などの問題なら 何か良い方法があれば、どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします

  • レコードをMP3化したい

    大量にある手持ちのレコードをMP3化したいと考えています。 エンコードに際して、どのような機材とソフトが必要なのでしょうか? また、3万円前後の予算で買えるベストな製品を教えてください。 ・ジャズ、ブラジル系のレコードがメインです ・手持ちの機材は以下になります。 ◆ターンテーブル Technics SL-1200 Mk3 ◆アンプ Denon DENON PMA-390III(フォノイコ有) ◆PC iMac(2008年モデル) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう