• ベストアンサー

釣ったブルーギルを食べた人はいますか?

汚い川でもブルーギルはどんどん釣れる。今はそうでもないが、10年位前は面白いように釣れた。丈夫なので水槽で飼っても楽しかった。飼っているうちに手からいくらを食べるまでになついた。 ブルーギルは食べられると書いてある本があった。ムニエルにして食べるとおいしい、などと書いてあった。 アメリカなら可能性はあると思う。広くてきれいな水のところで取ったものをね。 でも日本の汚い河川で釣ったギルを食べる気にはならなかった。 釣ったブルーギルを食べた人いますか? どんな感じでしたか?

noname#151189
noname#151189
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144490
noname#144490
回答No.1

うちの近所は、わりかし川が綺麗でしたので、普通に食べてましたよ。美味しいというより、普通に食べられます。ナイルパーチににていますね。

noname#151189
質問者

お礼

ええええ、どこの川なんですか。普通に食べてた。ふ~む。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#145976
noname#145976
回答No.2

レポート @nifty:デイリーポータルZ:四万十川のブルーギルならうまいのか http://portal.nifty.com/2006/12/26/c/ ブルーギルの塩焼き&唐揚げ http://www.geocities.jp/oyakofishing/giru.html 外来魚ブルーギルを食べちゃいました!!! - かいづ、つーかい日記 - 楽天ブログ(Blog) http://plaza.rakuten.co.jp/kaizushi/diary/201108190000/ こっちは… http://www.youtube.com/watch?v=mhzYvojpNZU

noname#151189
質問者

お礼

そういうサイトはことごとく見てから質問してるんだな。あなたは食べたことありますか? とにかくご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルーギル飼育。ポンプは必要?

    子供が5cm程度のブルーギルを釣って持って帰ってきました。8匹です。 飼いたいというのでとりあえず100均でひと揃え買ってきました。 30cm程度の水槽に水浄化敷き砂をしいて障害物をいくつか。カルキ抜きを水に溶かして池の水と合わせました。 空気発泡剤があったのでポンプの代わりになるかと思い、入れてみましたがダメなようなのでホームセンターでポンプを購入してきました。 これでとりあえずの環境はできました。ところでこのポンプ、24時間付けっ放しにせずタイマーで2時間間隔でON・OFFにしようかと思うのですが大丈夫でしょうか? ポンプの作動音がうるさいのと、母が無闇に節約家でポンプが常にブーブー動いているのが気になって仕方ないようなので、このような折衷案となりました。 デリケートな観賞魚でしたら問答無用でNGですが、ブルーギルなのであまり気を使わなくても大丈夫だろうと思ったのでこのようになりました。 ご意見お待ちしています。

  • アメリカでは河川や湖での漁業は行っているのですか?

    アメリカでは河川や湖での漁業は行っているのですか? 五大湖やミシシッピー川には幾らでも魚がいそうですが、漁業はどうなんでしょうか?

  • バクテリアを増やすには

    昨日水槽を購入し捕獲したメダカをその水槽に入れました。 メダカの飼育について他に質問した際にバクテリアについて教えてくださった方がいてバクテリアの存在を知りました。 今水槽には、スーパーで手に入る何も含まれていない水(純水)が大半で、少量ですがメダカを捕獲した川の水が混ざって入っています。 バクテリアは川の水にもいると調べてみてわかったので汲んできて水槽に入れてバクテリアを増やそうと思うのですがどうでしょうか? 毎日5分の1程水を入れ替えると良いと対応策を教えていただきましたが、川の水を入れるよりはこちらの方を実践した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 川沿いに住んでいる人に聞きたいのですが・・・

    私の家の前に川が流れているのですが(3級河川ぐらいの大きさ)最近の異常気象で、集中豪雨などで被害が、よく出てますよね・・・。 それで、私も雨が降るたびに河が溢れて氾濫しないかと心配でしょうがありません。河の増幅工事も数年前からしているのですが、私の住んでいる所は上流で、まだまだ先です。大雨警報等が出ると、河が気になって寝れません。気にしすぎでしょうか?私自身怖くてしょうがありません・・・。河沿いの皆さんは雨が降ってきた時はどういう気持ちになるのでしょうか?ぜひ、教えてください!! 補足すると、私の家は土台を高くしていないので、水が入りやすい?とおもうのですが・・・?

  • 河川氾濫時の魚の挙動についてご教示いただけたら幸いです。

    お盆を過ぎてから私の住む地方では大雨があり河川の増水による被害などもちらほらとありました。そこでその河川に住んでいる魚について気になることがありました 自然の川であれば増水しても必ず淀む場所があり、あるいは水流と地形の関係で必ず淀みが出来ます.魚たちは増水の際には淀みの場所に集まって水が引くのを待つとされていますが、完全に護岸工事された川では集まるべき場所が全く無いように思えます.魚たちは下流に流されていったのでしょうか? もしそうなら海まで流されて塩から水で困らないだろうか?水が退いた後には元の場所に戻って来れるのだろうか? あるいは、流されないように徹夜して迄も必死に泳ぎ続けているのだろうか??それならさぞや疲れ果てるだろうな?腹はへらないのかな??睡眠不足にならないか?・・・等と色々気がかりになったので質問しました。

  • 川バスの生態について

    今まで川バスを釣りに行く事が無かったので解らないのですが、私の地方にある大河川に合流する支流ですが幅は5m位で水深は深い所で1m位で合流地点から200m位上流に段差(砂防ダム?)がありバスが居る範囲はごく限られています。(確認出来るだけで10cm~60cm位が20匹位は常時確認出来ます。あとギルと小さい小魚や鯉や鮒や鯰。) 大河川の上下流10Km以内にダムが有ります。 そこで、そんな場所のバスは頻繁に固体が入れ代わったりしているんでしょうか? 私の見た感じではどうも同じバスが居着いて居る様に見えます。でも考えてみたら冬場何かはダムの深場に落ちて行って居なくなると思うんです。 そういう小場所のバスは春から秋位はそこに居着いて居るんですかね?

  • 水槽の形

    こんにちは、私は最近金魚、熱帯魚にはまりだしまして、 手始めに金魚を買って楽しんでいます。 私はNZに住んでいるのですが、日本では魚にはまったく興味がなかったので日本の水槽事情を知りません 私は六角形型の68Lの水槽を持っていて大変気に入っており、是非実家にも一つ欲しいと思っています。 一応インターネットで検索してみたのですが、見つからなかったので質問です。 日本でも六角形の水槽を売っているところはありますか? あるとしたいくら位で、どこで手に入れる事が出来ますか?

  • いつの間にか川の中州に入り込んでいましたがきちんとナビも案内?

    中国地方で広い河川の中を縦横無尽に走り回っていたら いつの間にか中州に入りこんでいました。 その先は、、358度ぐらいぐるりと水というか一面、大きな川の世界で焦りました。 川の左岸にいた釣り人も右岸にいた人もみんな愛想良く声を出して手を振ってくれていたのでこちらも手を振り返して応じていたら…突き当りはもう深い湖。というか深い川。 あれ?ここどこ?私は誰?とカーナビを見て事の深刻さにやっと気付き愛想を振り撒くのは一旦中止して(それでもナビ画面だけは撮影…笑) 慌ててバックしましたが意外に中州だというのにでかい石が大きくキャパのある下部もゴツンゴツンと戻るのに難儀しました。もう下べコベコかな。ブーツも破れたかも?まぁ、形在る物はいつか無くなるしね、いいか(笑) それは良いとしてもナビでも『ここは中州です。鉄砲水にご注意ください。』というアナウンスだけでも流れるようにしないのは問題じゃないでしょうか。つうか危険な中州に地図は要らないと思いました。 釣り人もここは一様に子供みたいに手を振るなど無邪気なのでついそちらにばっかり気を取られていて危ないところでした。 川は危険ですよね、そう思いませんか?

  • 台風による河川の増水により倉庫が被害にあいました。

    昨日、台風による河川の増水で倉庫とプレハブ小屋に水が入り置いていた工作機械、バイク等が水没、等の被害にあいました。家の前には県が作った堤防があるのですがそれを川の水が乗り越えて来ました。こんな場合、町か県は何か保障して頂けるのでしょうか?当方を含めて4件程が同じ様な被害です。川の上流にはダムがあります。

  • スイゲンゼニタナゴ?

    昨年、産まれたばかりの稚魚を用水で50匹ほど 採りました。30cm水槽に入れていたのですが、 次々にしに、7~8匹になっていました。秋頃に は忘れる日が多く、初冬には絶滅したと思い込 んでそのままにしていました。 昨日、睡蓮や黄菖蒲などを友人にあげメダカな どを60cm水槽に移していたら、30cm水槽に水が 1cm以下になっているのに何か動くので川えびか なと思ったら、その中になんとタナゴが1匹いま した。半年以上餌も水もやらなかったのに・・・ そのタナゴの大きさが大きなメダカより小さいの です。このサイズはスイゲンゼニタナゴしか居ま せんよね? それとも何かの発育不良でしょうか? ニッポンバラタナゴよりかなり小さめでした。気 になるのは図鑑(イラスト)に比べて、鯛の体形 よりメダカに近いかなって感じです。 用水は岡山の旭川水系です。