• ベストアンサー

ADSLの申込受付業務について

私は、某プロバイダの申込受付業務を全国展開の電器店で行っております。平日は、1日当たり2件から3件くらい申込を受付けています。これを始めてちょうど3ヶ月たちますが、同じ仕事仲間は1日4件から8件くらいは受付けています。なぜ自分だけ件数が上がらないか考えています。もし、同じ仕事をしている方いらっしゃいましたら業務で大切なことや失敗、成功教えてください。また、お客の立場で意見をお持ちの方も是非教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

まずは場所によるところが一番大きいかと思いますが、いかがでしょうか。 お客さんが来てくれない事にはどうしようもないかと思います。 あと、件数の多い方は人にもよるかと思いますが、かなり強引な方法で、立ち寄った人を逃さないのではないでしょうか。 私的には、乏しい知識でいい加減な事を言って契約を取れさえすれば良いという販売方法には疑問が残ります。 ですが、実際はそういった人の方が件数を取れるので評価は高いのかと思いますが、どうなのでしょうか?

e-l
質問者

お礼

有難うございます。私も、件数を多く取る人の中にいい加減な人がいるのは知っています。そして、かなり身内での評価も高いです。半分は、これが競争の一つであると、半分はいつかつまずくぞと感じています。そういった人たちを批判するのは簡単で、批判するに値するのですが、やっぱりこれを現実ととらえることも必要であると考えています。その場のお客様の満足が得られたことが例え「強引」でも、その結果につながったと捕らえることもできると思い始めています。できるだけ強引にはして欲しくないですが、もし強引にする人が、せめてお客の「満足」という視点を少しでも持っているなら救いようがあると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅行業務取扱管理者 試験申し込み

    こんにちは。 今年の旅行業務取扱管理者の試験を受けたいと思っていたのですが、あるサイトをみたら7月9日に願書受付締め切りとなっていました・・・ この締切日は全国共通なのでしょうか? まだ申し込みが間に合うところってありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 2建築士の受験申込み

    今年の試験を受けようと思うのですが、インターネット申込みが出来ませんでした。 申込書の配布・受付が平日ということで、仕事上行けないのですが、本人じゃなくても大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【ADSL】乗り換えをスムーズにしたい

    某メジャーのプロバイダを利用していますが、料金の見直しや、サービスや接続の悪さを考えて、乗り換えを考えてます。 そこで重要なのが、今自宅で仕事をしている以上、ネットが仕事道具なので、お客様への対応もあって、乗り換えをスムーズにすることなのです。 固定電話の回線を持っています。 新規加入のプロバイダの局内工事はだいたい1週間です。ですがこの間ブランクがあると非常に困るのです。 今利用中のプロバイダの解約と新規プロバイダの開通を最低1日のブランクで乗り換えるにはどうすればよいのでしょうか。 また今考えてる新規プロバイダの初期費用無料のキャンペーンが6月30日までなので月額費無料がその月の頭からなのであれば、そのタイミングなどもあります。申込日がその利用月になってしまうのか、それとも開通月なのでしょうか? これらの条件での解約と申込、開通日のタイミングを教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 結婚相談所でのお見合い申し込み件数

    先日、某結婚相談所に入会したのですが、だいたい、みなさんは、1ヶ月何人の方に申し込みをされていますか? 私が入会した所は、中規模の相談所なのですが、6ヶ月だけ無制限にパソコンから、お見合いの申し込みをできるのですが、7ヶ月目から5件くらい(問い合わせると、何人か増やせる)しか申し込みできません。 この申し込み件数でも困ることはありませんか? やはり、契約してる2年間は、毎月無制限にお見合いの申し込みをできるような結婚相談所に入会すべきだったのでしょうか? アドバイスお願いいたします

  • yahoo!bbのキャンペーンのバイトって・・・

    派遣社員をしています。単発の仕事ということで街でやってるYAHOO!BBの 呼び込みではなく、そこの場所にはいるけど受付の仕事だと言われ研修を受けに行きました。が研修の際に言われたことはお客さんをつかまえて申し込みさせる方法ばかりで「何件でもいいからガンガン申し込みしてもらってください。」とのこと。一日に何回か1人何件とったかの報告もしなければならず件数があがっていないとみなされれば交通費なども自腹で再研修もありえるとのこと。(実際今日も再研修の方が10人程度いらっしゃいました)実際今日の研修も交通費2000円くらい払っていったのに給与は出ず。会社の人が言うには「やる気があれば一日に30~40件はとれる」とのこと。この仕事をされた事のある方、本当にこんなに件数取れるものなんでしょうか。

  • 電話受付オペレーターの仕事

    求人に 「申し込みの受付と会員の方からの質問をPC操作して答える業務内容」と かいてありました。 詳しくご存知の方(経験者のかた)教えてください。 また電話受付オペレーターの研修は、どんな内容か、ご存知の方教えてください。 また、仕事はひっきりなしに電話がかかってくるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Bフレッツ本受付から開通までの期間

    現在フレッツADSLモアでネット接続しています。プロバイダーはぷららです。基地局から距離が6.5kmもある為、1.5Mも8Mも難色を示されてしまいモアでようやくNTTが乗り気になってくれ去年の年末に開通しました。使用はネットサーフィンやメールはもちろん、毎日韓国のインターネットのTVをみています。距離があるせいか速度が平均0.5Mしか出ないので今年の3月にプロバイダーの工事費と使用料の無料キャンペーンでBフレッツを申込ました。しかし「あなたの地域であと2人申込が無いと光ファイバーは引けません。」と言われ仮受付でした。それから半年、何の音沙汰の無いまま半年が過ぎプロバイダーのキャンペーンも終わってしまったので10月に入り別サイトで工事費無料のキャンペーンを申し込んだらNTTから電話があり「調べてみたらあなたの地域は回線を引ける状態になったようなので受付します。」と言われました。パソコンのOSや接続台数、家の状態(戸建とかマンションとか)を聞かれましたが工事日は決まったら連絡するとだけ言われ電話は終わりました。ちなみに後で別の人からプロバイダーのキャンペーンの申込の取消はしていなかったので別サイトの申込と二重になったのでどちらにしますか?と言われプロバイダーのキャンペーンはまだ使えますか?と聞いたら使えると言うのでプロバイダーのキャンペーンでの申込で受付完了しました。ようやく仮受付から本受付になったようですが、皆さんは本受付から開通までどのくらいの期間かかりましたか?私のやつはNTTに聞けばいいじゃないと言われそうですが私は皆さんのケースを聞きたいので質問をさせて頂きます。

  • ADSLについて教えてください

    現在、某プロバイダに契約中で、7月イッパイで解約します。手続きもしました。 来月からYAHOO!BBに乗り換えようと申し込みをしたのですが、10日経っても連絡が来ません。 もしかして、今月いっぱいはまだ今のプロバイダに接続されているからなのでしょうか? ISDNを利用している友人は、3つのプロバイダと契約していると言ってました。 単に解約し忘れているだけとも言ってますが…ADSLにはありえない事でしょうか? ネットは生活において必須なので、どうしてもネットが出来なくなる日があるのは厳しいんです。 我慢するしかないのでしょうか…? そして、もうひとつ。 支払いがカードではない(学生なんでカード持ってないです)、安くておすすめプロバイダ(YAHOO!BB以外)を 教えてほしいのです。色々自分でも探してるのですが、見ているうちに、どれも 同じに思えてきて、なかなか判断もできません。 東京都に在住です。フレッツでもないです。ただのADSLです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 宅建の受験申し込みについて

    宅建の受験申し込みをしたいのですが、ただいまPCのほうがネットに接続出来ないため、インターネットによる申し込みが出来ません。 (インターネットによる受け付けは確か15日までですよね?) そして、試験会場ですが、現在は住民票とは違う都道府県に住んでおります。 全国の書店など、所定の場所で手に入る申し込み票はその都道府県で受験する場合のみ有効ですよね? こういった場合はどのようにして申し込むことが可能でしょうか? また住民票とは違う都道府県では受験不可ですよね? 合格後に講習がありますが、これも住民票のある都道府県で受けなければならないのでしょうか?

  • 車のディーラーでの受付・事務の仕事について

    人材派遣会社から、T車のディーラーでの受付・事務の仕事(3人体制)を紹介されました。 ディーラーには一度も行ったことが無く、雰囲気がわからないので、教えてください。 ・業務内容は受付・事務ですが、車を運転したりすることはあるのでしょうか? ・ディーラーさんの仕事は、いろいろと大変のようですが、受付や事務の仕事も、精神的に大変なのでしょうか? ・土日は一日中せわしないのでしょうか? こちらでディーラーさんの大変なお仕事内容を拝見すると、応募をためらってしまいます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 純正カートリッジのトナーが残っているのにPC印刷ができない。コピーは可。
  • お使いの環境はWindowsで、USBケーブルで接続されています。
  • 製品名はDCP-L2535Dです。
回答を見る