• ベストアンサー

インターネットラジオ

これを特殊な機材も必要なく録音できるソフトはありますか? ちなみに「S Rec」というソフトでは録音できませんでした。 デバイスはステレオミキサー対応USBサウンドデバイスを使用しました。 WinXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

パソコンの再生音を録音するならステレオミキサーで対応できるはずです。OS次第で仮面舞踏会が使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Brandnew-JをPCで録音

    J-WAVEが、聞けない地域に住んでいるため、 Brandnew-J http://www.j-wavemusic.com/ を利用して、ラジオを聞きたいのですが 放送が夜遅いため、録音して聞きたいです。 S Rec http://www.rukihena.com/soft/srec.html を利用して、録音使用と思ったのですが サウンド-録音デバイス設定で、内臓マイクにチェックが入っているため あたりまえですが周りの音がはいってしまいます。 ステレオミキサー?にすればOKみたいな書き込みをみたのですが、 ステレオミキサーがでてきてくれません。 どこをいじればいいでしょうか? DELL studio15 Vistaです。

  • ステレオミキサーが無い

    録音ソフト(仮面舞踏会)を使おうとしてエラーになり、解決策をいろいろ検索していると「サウンドの録音デバイスから{ステレオミキサー}の設定を変える」とありました。 ところがサウンドの「録音デバイス」で、どこをどうやってもステレオミキサーが表示されません。他の人たちの書き込みを見ていると、その人たちはステレオミキサーが表示されて設定を変更できたようです。 うちのPCだとそれができないのですが、原因は何なのでしょうか。このままでは録音ソフトが起動できずに困っています... OSはVista HomeBasicです。 どなたかよろしくお願いします。

  • Windows7のステレオミキサーが出ない…

    Windows7のユーザーです。 ステレオミキサーがないため、RealtekのHPに行き、必要なサウンドドライバーをダウンロードしました。 (当方、32bit) インストール+再起動後、録音デバイスを確認したのですがステレオミキサーは現れません。 無効なデバイスの表示にチェックを入れても、なお表示されません。 こういった場合、どのように対応すればよいのでしょうか?

  • Vistaの録音オーディオデバイス

    ステレオミキサーを使いたくてコントロールパネルのサウンドの録音をひらき、インターネット上でステレオミキサーをインストールするためのソフトを探していたのですが、それらしきものをインストールしたところ、録音オーディオデバイスの元あったものがすべてアンインストールされてしまいました。 これらをもとに戻す(あるいはインストールし直す)にはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。 ステレオミキサーのインストール方法についても教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • windows7 ステレオミックスの動作について

    windows7 ステレオミックスの動作について ステレオミックスの動作について質問させていただきます。 PC上に流れる音を録音しようとした際に、ステレオミックスが動作していないような節が見受けられています。 コントロールパネルの「サウンド」にて、録音デバイスタブ上でステレオミキサーを有効にし、既定のデバイスとして設定しました。 しかしその後実際にPC上で音を流しても、「ステレオミキサー」の横に表示されている緑のレベルメーターが動きません。 ドライバの更新なども試してみましたが、改善しませんでした。 また、録音に使用しているSound Engine Freeにおいて録音を選択した際、録音デバイスにてステレオミキサーを選択することはできますが、録音ラインでは何も表示されていないので、何も選択することができませんでした。 (もちろん、ステレオミキサーを選択し、録音をしても何も録音されませんでした) こちらの使用環境は以下のものとなっています。 PC:HP s5350jp/CT カスタムL OS:windows7 Home 32bit 音声に関してのプロパティにおいて、ステレオミキサーを有効にすることは出来るので、ステレオミックスが存在していないということはないと思うのですが…。 何か解る方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 解りにくい文章で申し訳ありません。

  • ネットラジオをするにあたって

    ネットラジオの設定等々をしていたのですが、 今使っているサウンドデバイスには録音のところにステレオというのがありません。 なので、USBで接続できてネットラジオができる安いサウンドカード?を探しています。 お勧めがあったら教えてもらいたいです。

  • 音声録音(キャプチャ)について

    PC上に流れている音をフリーソフト(S Recなど)で録音してるのですが、ノイズがかなり入ってしまいます。 それと、サウンドの録音のところに「stereo mixier」というものがないといけないと読んだので、High Definition Audioデバイスというのをttp://d.hatena.ne.jp/yikoma/20080113 を参考に入れなおした(追加)したんです。そうしたら、それまでノイズはかなりあるけど録音できていたのが録音の音がかなり小さくなってしまった気がします… 大き目の音(サウンドの大きさを100とかにしなくても聞こえるような)で、ノイズ少なく録音するにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。 Vista・High Definition Audioデバイス・S Recなど使用です。

  • 録音したい

    lavie LL800/Kを使ってゲーム音を録音したいのですが、録音ボタンを押すと「録音デバイスがありません」と表示されて、録音できませんでした。そして調べてみたところ、録音するにはサウンドミキサーが必要だということがわかりました。 メーカーHPに行ってステレオミキサーのデバイスを探したのですが、見つかりませんでした。 このPCにステレオミキサーを追加するにはどうしたらいいでしょうか? 音声出力部とマイク録音部をつないでの録音は、プレイ中自分が聞こえないのでNGです。 また、外付のミキサーを購入したくはないです。  

  • ウィンドウズのインターネットラジオの録音について

    フリーソフトの「S REC」で録音しようとしたのですが録音できません、どこの設定が悪いので しょうか?教えて下さい。

  • ステレオミキサーの事で?

    DELL/640mを使用中ですが、このPCのサウンドカード?の録音でステレオミキサーがでませんが最初から付いていないのですね?インターネットFMラジオを録音したいのですがすべてのフリーソフトの設定でステレオミキサーが必要みたいで録音できません。なにか後から追加する事は可能でしょうか?