- ベストアンサー
TDSへの夜行バスでの旅行の不安
- 明日初めて夜行バスに乗りTDSへ行く予定ですが、朝早く着くので起きられるか不安です。
- 私は朝が弱く目覚ましの音も聞こえないため、どうすれば起きることができるのか心配です。
- また、夜行バスを利用するのは初めてなので、他に注意すべきことやアドバイスがあれば教えてほしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夜行バスは距離や会社、バスの設備などによっても違うので一概には言えませんが、自分が今まで乗った夜行バスだと、 乗車から2時間後くらいに1回目のSA休憩(道路状況にもよりますが15分から20分程度)があり、 その後22時過ぎには車内消灯、(消灯後はSA休憩なし) 到着2時間前くらいに2回目のSA休憩(1回目同様)があり、 目的地到着、 といった感じでしょうか。 消灯後の休憩なし、というのは車内にトイレの設備があるものの運行プランで、 トイレの設備がない場合はだいたい2時間ごとにSAなどのトイレ休憩があります。 わざわざ乗務員が起こしにくるというサービスはありませんが、 最終下車地がいくつかある場合で事前に下車予定としていた場所で降りてこなかった場合、 確認のために乗務員が起こしにきて降りる、といったことがありますが、 この先の運行予定などに支障をきたしかねないため 自力起床、到着までの下車準備は絶対です。 そして当然のことながら他の乗車客は眠っている場合もあるため、周囲まで聞こえるアラーム音やバイブであっても前後の人に振動が迷惑になる可能性もあるのでそれらの行為は控えなければなりません。 ただし、上記2箇所のSA到着前には必ず車内アナウンスはありますし、下車地到着前にもアナウンスはあります。 普段ベッドや布団でゆっくり休んでいるのではなく、狭く慣れない車内ですし、リクライニングも前後の乗客との関係で思ったほど深く倒せなかったり、他人のさまざまな音などで、逆にぐっすりと休むことの方が難しい場合が多いのではないでしょうか。 最終到着地が1箇所と決まっている場合は最後まで下車してこない場合、強制的に乗務員が声をかけにきますが、やはり自力起床しなければなりません。 乗車に関してのアドバイスとしては、夏場でも意外と寝ている間は車内も冷えますので軽く羽織るものがれば良いでしょう。 また乾燥もしますし、すっぴんで乗る方がラクだと思いますので、マスクなどあれば重宝します。 車内設備で簡易の飲み物が用意されている場合もありますが、消灯後はなかなか移動も難しいですし、飲み物は困らないように十分用意すべきです。 あとむくみ防止に靴は脱いで、たまに足の指を、ぐーぱーぐーぱーするのも大切です。 化粧のタイミングは早朝のSA後でしょうか。顔を洗ってさっぱりしてから車内で化粧スタートですね。寝癖もSAの時に確認して着替えるならこのSA時にトイレで着替えるしかタイミングはないですね。ただし、SAで色々やりすぎてバスの集合時間を遅刻しないように。運行に支障が出ますので。 以上のところから逆算して、バスの下に預ける荷物(到着まで出せない)と車内に持ち込む荷物(すぐ出す)は分けておく必要があります。 ただし車内になんでもかんでも持ち込むと自分のスペースが狭くなっていくだけですのでそのあたりを考えて・・・ 長くなりましたが、1番気をつけていただきたいのが 「「「就寝時の貴重品の管理」」」 です。 SA下車の際も貴重品は肌身離さず、しっかり管理するようにしましょう。 偉そうに長々書きましたが・・・良い旅行になりますように☆
その他の回答 (1)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
むしろ「寝られるかどうか」の方を心配した方がいいんですけどね。大概の初めての人は眠れないそうですし、終点についても寝っぱなしって人を私は見たことがありません。 お隣の人がゴソゴソ始めるので、仮に寝ていたとしてもほぼ確実に起きますね。ただし、コンタクトの装着はともかく、メイクは下車してから。車内でのメイクは揺れるのでメチャメチャになりかねませんし、それ以上に周囲の迷惑です(化粧品の臭いで酔う人もいます)。 あと、意外に車内は乾燥するので、ペットボトルのお茶は必需品だと思います。デラックスのバスなら付いてますけど、そうでないなら、使い捨てのスリッパなどを用意しておいた方がいいかも。足がむくむとつらいですよ。
お礼
そうなんですか! ありがとうございます。 左様でございます… 迷惑ですね。 行動する前に教えていただけて よかったです。
お礼
詳しくありがとうございます! 色々ためになります** 休憩所を有効に使ってみます♪