アフリカの飢餓について異常に心配する女性との交流について

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群の女性との関係で、彼女がアフリカの飢餓に異常に心配していることについて相談したい。
  • 彼女は自分が国連の職員のようにアフリカの子供たちの飢えを強く心配しており、私はどのように対応すればよいか分からなくなっている。
  • 彼女の考え方を変えるつもりはないが、同調するのが辛いため、彼女の心の内を理解してうなずけるようになりたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

アフリカの飢餓を異常に心配する

アスペルガー症候群(自己診断、43/50点)の女性と付き合っています。 コミュニケーションの取り方や双方の感じ方は、二人で十分に話し合いうまくいくようになりました。 ただ、一つだけ「どのように理解したらいいのか?」と考える場面があり、ご相談したいと思います。 テレビニュースで戦争やアフリカについて流れると「私、しんぱぁ~い、アフリカの子供達が飢えて」と言いだします。 ボランティア、アフリカの難民に寄付などの行為をまったくしていない(興味がない)彼女が、自分が国連の職員のような口調で強く心配するのです。 その場面になると、私もどう同調や解説した方がよいのか分からなくなります。 せいぜい「私の場合には自分の影響できない部分には拘らないようにしてますけどね」程度に話してますが、気まずい雰囲気になります。 彼女の考え方を変えようということではないのです。 と言って、そのまま同調するのは、私にとって辛いですので、彼女の心の中が見えてくれば、安心して『うなずく』ことができるでしょう。 これはアスペルガーと関係あるのでしょうか。強迫観念ともちがうようですし。 また原発についても、会話の余地がない程に拒否します。普段はお話しあいが優しいのに。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.1

私の知り合いにもいるんですが、アスペルガーの人には時間をかけてゆっくり一般常識やモラルを教えるしかありません。 質問者さんや他の人が迷惑しない事なら放っておいても問題ありませんが、死活問題になるようなことがあれば理論的に説明し理解させます。 ただ頭がキレるタイプはかなり達が悪いです。 例えば人の幸せとは?とか答えに個人差が出るような、正解があってないような事に対して納得させるのは半端なく困難です。 相手以上にキレるならそんなにモメることはありませんが、まあそんなもんだと理解して付き合うのがいいと思います。

関連するQ&A

  • うつ病でしょうか?

    こんばんは。 私は今、アスペルガー症候群・ADHD・トゥレット症候群・強迫性障害・過換気症候群の為精神科に通っています。 そして、2週間ほど前から以下の症状に悩まされています。 ・気分が憂鬱で仕方ない。 ・アスペルガーの特性で疲れに鈍感なのに、この2週間ほどずっと疲れを感じている。 ・自分は価値の無い、ダメ人間だと思う。 ・自分は生きている価値なんてないと思ったり、死を考える様になった。 ・「死にたい」「このビルから飛び降りたらしねるかな?」「今、横断歩道に飛び出たら死ねるかな?」など、頭にちょくちょく浮かんで来て、死んだ自分を想像してしまう。 ・とにかく毎日眠くてだるい。 ・大好きな番組を見ても面白いと感じなくなった。 ・1日中眠くてだるくて何もやる気になれない。でも、強迫観念から行動せざるを得ない。 ・夜になると体調がマシになったり、テンションが高くなる事がある。 私はうつ病を疑っているのですが、その可能性はありますか? 来週診察があるのでその時に主治医に相談するつもりですが、どうにもこうにも気になって気になって仕方ないので質問させて頂きましたm(_ _`;m) ご教授お願い致します。

  • アフリカの飢餓について・・・お願いします。

    高校生の作文で、アフリカの飢餓問題について書いたホームページはありませんか?何かのコンクールとか・・・飢餓問題だけでなく、発展途上国の紛争についてでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • アスペルガーの診断に納得がいかない

    アスペルガーの診断に納得がいかない 訳あって精神病院に入院し、現在も外来通院を続けている26歳・男です。 先日、担当の精神科医に「アスペルガー症候群です」と診断されました。 アスペルガーという言葉について、それまで耳にしたことはあっても それがどんな障害なのかという内容については知りませんでした。 しかし、担当の先生からアスペルガー症候群の特徴についての説明を受けても、 どうも違和感を感じるし、アスペルガーについて書かれた本を読んでみても、 少し当てはまることはあれど、やっぱり「自分はアスペルガーではない」という思いが強くなります。 入院期間中に知能テストや心理テストみたいなものを山ほど受けさせられ、 親は「別室で心理テストの先生からお前の子供時代のことをたくさん聞かれた」とは言っているので、 診断基準は満たしているのだろうとは思います。 アスペルガーの特徴として挙げられるもので、  ・予定外のことに柔軟に対応出来ない  ・気持ちの切り替えが苦手  ・物の配置が変わると落ち着かない  ・生活パターンや習慣、規則を守りたがる  ・決められたルールに従って作業を進めることが得意  ・強迫観念、強迫行為 については自分に当てはまるとは思いますが、それは程度の差こそあれ誰でもあるものです。 逆に、  ・人と打ち解けられない  ・相手がどう思うか想像できない  ・複数の作業が同時にできない  ・その場の雰囲気が読めない  ・非言語コミュニケーションを理解できない  ・暗黙のルールが分からない  ・言葉を字義通りとらえる については、自分は全く当てはまりません。 しかし担当の先生に、上記のような特徴がアスペルガーの人にはあると長々と言われ、 しかも、さも私がそのような人間であるかのような説明の仕方に、 何だか「ダメ人間」の烙印を押されたようで、ものすごく腹が立ってしまいました。 「病識がない」とか「嫌な事実から逃げている」と言われるのかも知れませんが、 自分では本当にアスペルガーではないと思っています。 しかし実際に医者からアスペルガーと診断されてしまうと、 すごく不安な気持ち、嫌な気持ちになります。 誤診かどうかとか、セカンドオピニオンを求めるとかは時間もお金もかかるので、もうしたくありません。 自分が障害者として暮らしていかないといけないような診断を下した医者が憎いです。 私はアスペルガーなのでしょうか? 仮にもしそうだとしたら、これから障害者として生きていかないといけないのでしょうか? 担当の先生からも、現在の企画系の職場から、工場での生産ラインに異動することを強く勧められ、 ものすごく腹が立ちます。 どうして自分の職場まで決められないといけないのでしょうか。

  • 知人が「自分はアスペルガー症候群だ」と言うのですが、普段からちょっと問

    知人が「自分はアスペルガー症候群だ」と言うのですが、普段からちょっと問題がありあまり話があてにならない人で、自分で調べて思いこんでいるだけなのか、嘘をついているのか、きちんと診断がついたのか判然としません。 アスペルガーの一般的な症状は、こだわりを示す、几帳面というようなイメージがあるのですが、彼はずさんで物をよくなくしますし、周囲も不衛生にしています。汚い話なんですが、人と共有しているトイレなど汚しても平気で、小さい子供のように、「汚物」という認識があまりないみたいなのです。汚れてるのが嫌な人がそうじすればいいじゃ~ん俺は人ので汚れてても平気だもん!という感じです。 こだわり行動みたいなものを見た事もありません。収集癖などもないと思います。 人の気持ちがわからない、だまされやすい、先の予測が立てられないという部分は当たっていますが、彼はギャンブルにはまって無計画に借金を繰り返したり、大した理由もなく親元をふらりと出てホームレスまがいの生活を送ったりして、それでも本人は「この先どうなるものか」という不安を感じていないようなのです。 アスペルガーって、どうなるのかわからない事に強い不安を覚えるものじゃないのでしょうか? 彼に仕事のタイムスケジュールなどをきちんと教え込んでも、興味がなくすぐに忘れるので、予定に強迫観念を持っているようにも見えません。 これって、はたしてアスペルガーなんでしょうか。単なる性格か、それとも別の障害なのか。 もちろん決めつけはできませんが、可能性について一般的な見解をお聞きしたいと思います。

  • アフリカの飢餓 どうして人間を食べないの?

    アフリカの飢餓 どうして人間を食べないの? そこまで困ってないの?

  • アフリカの飢餓問題で

    以前から思っていたことですが、先日テレビを見ていてつくづく感じました。 飢餓に飢えている地域の方々に、古古米とか何故国は送らないのでしょうか。 価格調整とかで、せっかくの米を倉に入れておいて古古米にするとか、せっかくできた野菜を捨てるとかニュースで見ますが、捨てるぐらいなら国が貰って国の予算で貧困国に送ることはできないのでしょうか。

  • スランプ通り越して精神病状態

    昔から絵が好きで、絵を描き続けています。 しかしここ5年以上、スランプなんです。楽しく絵が描けません。 それだけなら、多くの絵描きさんが経験しているのですが、最近の私のスランプはだんだん精神病に近くなってきてしまっているんです。 絵が上達しないことへのイライラ、絵を楽しめず生き甲斐を無くした様に脱力し、ひどいときは絵が描けないあまりにムシャクシャして画材を壊したり、大声をあげたり、ベッドで唸ったりしてしまいます。 大袈裟ですが、ゴッホのように異常に狂ってしまいます。 それから、いつも「もっと上手い作品を仕上げなくてはいけない」と誰かにせかされているような強迫観念があります。 一年に一作品くらいマトモな作品が作れますが、それもなんだか精神がパニックを起こしたかのように衝動的に描いたもので、そんな奇跡は滅多に起こりません。 これってもう、ただのスランプじゃなくて精神病じゃないでしょうか。 だとしたら精神科でお薬を貰ったりすれば、スランプ治るんじゃないかと思いました。 でも過去に「あなたは鬱ではありませんよ」と診断を下されています・・・。 ちなみに、私はゴッホやダビンチが疑われている「アスペルガー症候群」を抱えている者です。 やっぱり精神がおかしいのでしょうか? 助言お願いします。

  • 今後のアフリカの飢餓問題について

    アフリカ(サブサハラアフリカ)の飢餓について分からないところがあるので、教えてください。お願いします。 ☆ アフリカは食料を自給できていない覚えがあります。しかし、ある文献で、アフリカは本来自給できており、海外に輸出するために国内で飢餓が発生。購買力がないために、目の前に食料があっても買えない?正しいですか? つまり、この考えでは、いくら国内生産を増やそうがあまり関係がない? 私はアフリカの飢餓原因は1、購買力がない。2、人口の増加。3、世界の穀物需要が増加し、輸入できない この3つだと考えています。つまり、国内の自給率を向上させれば、飢餓は減少すると書きたいのですが、上の星で書いたとおりならば国内生産を増加させても、解決にはつながりませんか?解決にはどうすればよいでしょうか?

  • アフリカで飢餓や貧困で困っている人、どのくらいでしょう?

    アフリカで内戦や干ばつ、洪水とか天候などで不作になって、飢餓状態にある人とか、 何万、何十万人単位で、困っている人たちがいたら、 1ヶ所でもいいです、どこか地名、国名を教えてください。 (できたら人数も)

  • 東大文III・慶応SFCで迷っています

    現在高2・女です。4月から受験生になります。 タイトル通り、東大文IIIと慶応総合政策で迷っていて、 来年の科目選択は社会を3つ取って東大を受けられるよう準備はしていくつもりではあるものの、SFCに行きたい!という思いが頭から離れません。 私は将来国連で働きたいと思っていて、ずっとこの夢を一番大事にしています。 色んな経由で国連の仕事に携わることはできることは知っていますが、東大に行けば「外務省→国連」という流れなのかな?と勝手に思っています。(もちろんそれだけではないと思いますが) 一方、個人的にSFCの知り合いが多く、話をよく聞くので、SFCなら在学中に国連関係のボランティアや様々な活動ができる…という印象を持っています。 もちろん、「個人的な努力の違いで夢は叶うんだ!」という考えはもっともだと思いますし、努力なしで夢を叶えることは不可能に近いと心得ています。 しかし、一般論として、といいますか、東大と慶応、どちらがいいのでしょうか…。 親や先生、友達や後輩にまで、色んな人に相談してきました。 最終的に決めるのは自分自身ですし、あくまで参考意見として聞いてきましたが、 「東大なら浪人してでも行く価値はある」 「貴方は私立が向いてる」 「東大なら将来職に困らない」 「慶応は楽しい」 etc…。様々です。 進研、駿台、河合の模試の判定の方は、東大文IIIはBかC、SFCはAが、高2の間ずっと出ています。 先生には、「東大に行ける可能性はある」と言われました。 英語・世界史が得意で、文系の割には数学が得意、国語は苦手です。 読書感想文は得意だけど、小論文は苦手です…。 (ちなみに、文IIIに行きたいのは、アフリカや東南アジアの貧しい国や、難民キャンプで、教育普及など、子供の教育に携わることができたらいいなと思っているからです。) よろしくおねがいします。