• ベストアンサー

ブルーツースを経由すると音質が悪くなりますか

ウォークマンのイヤーホーン端子とオーディオコンポのアンプの間を、ブルーツース経由でつなごうとしてます。これだと、ウォークマンをリモコンとして使えて大変便利だと思ったからです。 ただし、音質が悪くなると思われますが、どの程度悪くなるのでしょうか(定量的質問でなくて申し訳ありませんが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手前味噌ですが、とりあえず過去のQ&Aから... http://okwave.jp/qa/q4454121.html http://okwave.jp/qa/q4964768.html 現在のBluetooth 2.1では、オーディオ用として実用に堪えるプロファイルはA2DPだけでしょう。従って、SBC (Sub Band Codec) か、さもなければMP3、AAC等の非可逆圧縮が用いられることになります。実質的には、MP3等の320kbps/joint stereo相当と考えておけば良いのではないでしょうか。 joint stereoというのは、左右を別々に収録する(simple stereo)だけではなく、左右の合計と差分を収録する(mid-side stereo)のも併用するやり方で、容量削減に貢献しますが、音の広がりが失われる場合があります(昔に比べればマシですが)。 従って、もともとMP3やAAC、ATRAC等で圧縮されたデータなのであれば、それほど酷くなる訳ではありません。ただし、場合によっては再度の圧縮プロセスが入るので、そこで音質が劣化する可能性はあります。 Bluetooth 3.0では24Mbpsまで転送速度が上がっているようなので、オーディオ用途でも新しい可能性がありそうですが、しばらくの間は現状でガマンするしかなさそうです。

ssh09600
質問者

お礼

途中に、何も入れないというのが、良い音を保持することなのですね。「しばらくの間は現状でガマン」します。

その他の回答 (1)

回答No.2

私はブルー・トゥース (Blue Tooth) という規格が狙っている方向そのものからオーディオ用としては PDA (ポーダブル・デジタル・オーディオ) 以上のものにはなり得ないと思っています。 ブルー・トゥースが出た頃は「PDA 兼用携帯電話にブルー・トゥースを内蔵させ、ブルー・トゥース内蔵の骨振動マイク兼用ヘッドフォンに音を飛ばし、携帯電話で通話する時はボタン 1 つで片方の骨振動イヤフォンが骨振動マイクになるようにすれば外部騒音が通話障害になることも少なく、イヤフォンをかぶっていても外部音が阻害されないので安全!」とブルー・トゥース PDA の発展を真剣に望んでいたものですが、世の中はブルー・トゥース本来のメリットが顧みられない密閉型やサイレント仕様などの「危険な」PDA に進んでしまってしまいました。 ブルー・トゥースは PC の世界でも、あくまでも無線 LAN の下位に位置する簡易無線接続規格であり、定量的な性能は MD (ミニ・ディスク) と同等の音質を得られる規格とは言え、MD 性能を出しきる高額なアダプタを商品化できる市場ではないでしょうから、高音質は望めない・・・むしろ骨振動イヤフォンと組み合わせて物理特性云々よりも聴き易いゴキゲンな音質で安全かつ便利な携帯電話グッズとなる方向に発展すべき規格ではないかと思います。 A No.1 Yorkminster さんがおっしゃるように、やはりブルートゥース 3.0 規格で物理特性上でも消費者に魅力的で、高額 (利益率が大きい) 故にメーカーにも魅力的な製品を出せる時代になるまで待つしかないのかも(笑)。

ssh09600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しばらくは、ブルー・トゥースは使用を避けたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう