• ベストアンサー

無料アプリを作成するメリット

bluehat43の回答

  • ベストアンサー
  • bluehat43
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.6

スマフォの開発に携わってる者です。 まず企業が開発してる場合、"善意"というのはあり得ません。 どこで収益を上げているかというと、これは切実な問題で、90%を超える企業でまともに収益化できていないのが現実です。 なぜ無料にするのかというと、これには色んな理由があるのですが、共通しているのはユーザーを抱え込みたいからです。「まずユーザーの抱え込みを行って、マネタイジングはその後から」というビジネスモデルが今のソフトウェアの潮流です。YouTube 然り、Twitter 然り、Facebook 然り。 ただ湯水のようにお金がある訳ではありませんから、企業にとっても目論みがある訳です。 ・とにかく時代の波に乗っておかないと、これからの変化に対応できない → 1プロジェクト単位では赤字になったとしても、技術者の育成やノウハウを蓄積させながら時代の変化を掴んでビジネスチャンスを伺う。 ・実績を作っておいて受注案件を取る際のアピールポイントとする。 受注案件というのは、例えばある証券会社が顧客だけが使う事のできる株のトレードアプリを作成しようとしてたとします。この場合、証券会社は開発会社に開発を依頼する事になります。開発会社としては、アプリをマーケットに出すのとは違い、証券会社から開発費用が出ますので、確実に儲かる案件となります。 こういう受注案件を請け負う為に、色々な実績を作っておきたいという場合も多々あります。 何にしてもスマフォのマネタイジングというのはかなり厳しい環境なのですが、ユーザーの方はこういう状況を意識する必要はありません。 ただ、ユーザーの方に一番やってほしくないのは、無料/有料アプリに限らず、少し気に入らない箇所があるくらいで、ろくにコメントも書かずに評価1としてしまう行為です。 要望があればその旨コメントするなり、直接メールを送るなりすれば、将来的に改修される可能性もあります。使い方の質問でもいいと思います。 コメントが酷いと、開発プロジェクト自体が打ち切りとなったり、人員削減や予算縮小となってしまい、お互いの為になりません。 無料で優秀なアプリがダウンロードできるという今の環境を維持する為にも、将来性のあるアプリだと思った場合は積極的にコメント/評価するようにしてほしいと思います。

関連するQ&A

  • GyaO! MUSICのような無料アプリ

    私はスマホは iPhoneです。最近 GyaO! MUSIC のアプリをDLし、楽しんでいます。 それを知ったアンドロイドのスマホを持つ家族がうらやましがって・・・ GyaO! MUSICと同等な無料アプリサイトを探しています。 おすすめのGyaO! MUSICのような無料アプリを教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • アプリは無料が当たり前??

    無料スマホアプリのレビューで「こんなクソアプリ出すな!」とか「課金しないと…」とか書いている方々がいらっしゃいますが、単純にアホなのでしょうか? アプリ開発もタダで出来る訳もなく、費用がかかっている訳です。 それをどこから回収するか…。 広告だったり、課金制だったりと、方法はいくつかある訳ですが、何かしらの方法で回収するのが当たり前です。 有料アプリを購入して、全く起動しなかったり、バグがあったりするのに文句を言うのはまだ分かります。 しかし、無料で提供されているものに対して文句を言うのは筋違いではないでしょうか? このような方々の思考回路が理解できないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非是非ご教授頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自分でandroid2とか4用アプリつくれないの?

    中古で売ってるスマホでアプリがもう配布されてない android2とかandroid4の端末が安く売っていますが、 自分でプログラミングして自分のこういう端末にソフト作ることはできないのですか? 開発環境がもうないとか、アンドロイドアプリとうのは特殊なAPIがないとできないから そのAPIが古いのは使えないとかあるんですか?(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • アプリ開発

    アンドロイド、iPhoneそれぞれに対応したネイティブアプリを作りたいのですが、 1、それぞれで開発した方が早いですか?それとも同時に開発する方法を学んだ方が早いですか? 2、メンテナンスとかセキュリティ等も含めたらどっちの方が楽ですか?

  • GALAXY Tabでスマホアプリ開発

    現在docomoがGALAXY Tab SC-01C実質0円キャンペーンをやっているので、 電子書籍を読みたい&開発用に購入予定なのですが iPhone、iPadであればそれぞれにしか対応していないアプリ、 または両方に対応したユニバーサルアプリとありますが。 いまいちAndroidアプリの仕様がつかめません。 1.当端末でスマホサイズのアプリを開発するに当たり、何か支障はありますでしょうか? 2.スマホ用のアプリを当端末で実行すると単純にUIが拡大されるだけですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 職業訓練でiphoneかandroidのアプリ開発

    職業訓練でiphoneかandroidのアプリ開発を勉強できることを知りました。 どちらを受講しようか悩んでいますが、どちらが仕事を探すという点を踏まえると有用でしょうか? 素人考えでは、androidのアプリ開発を勉強しておけばJAVAなのでスマホ開発以外に使えていいのかなとも思うのですが、 iphoneのobjective-cというのは、勉強してJAVAのようにスマホ以外に使い道はあるのでしょうか?

  • 音楽アプリ

    最近スマホをアンドロイドにしたのですが、以前iphoneで使っていた音楽アプリMusicBox がアンドロイドでは無いようです。アンドロイドでMusicBoxの様なYoutubを使用しないアプリは有りますか? 出来れば日本語に対応したアプリが良いです。

  • スマホアプリについて

    スマホアプリはAndroidよりIPhoneの方が楽しいものが多いとよく聞くのですが、実際 Android限定アプリや、 IPhone限定アプリにはどんなものがあるのですか?

  • アプリの再ダウンロードについて

    こんにちは androidの、スマホで有料で買ったアプリや、kindleで買った電子書籍は iphone5に変更しても、無料で再ダウンロードできますか? また買い直さないといけませんか? よろしくお願いします

  • アプリ開発について。

    アプリ開発について質問です。 (1)アプリ開発の勉強を行うとしたら、 iphoneアプリ、Androidアプリ。 どちらがおすすめでしょうか? (2)職歴なしでの自分の好きなアプリ開発での独立は難しいでしょうか? (3)やはり独学でなく、スクールに通った方が後々良いでしょうか? (人脈等の面において) 回答宜しくお願い致します><。

    • ベストアンサー
    • Java