• ベストアンサー

3DSの挙動について

ニンテンドー3DSなんですがHOMEメニューの時に電源ボタンを押すと 電源を切るかスリープモードに切り替えるかの選択肢が出ていたと思うのですが、最近、 HOMEメニューで電源ボタンを押すとすぐに電源が落ちるようになりました。 公式をみてもそのような変更は無い様なのですが故障でしょうか?仕様変更でしょうか? ちなみに3DS用のソフト使用中に電源ボタンを押すと上記2択になるのは変わりありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140622
noname#140622
回答No.1

HOMEメニューで電源ボタンを押すと「電源を切る」かどうか聞いて来ますね。 最新のバージョンになっているので仕様変更ではないです。 恐らくシステム不良でしょう。 巷ではお盆休みなので直ぐには無理でしょうが任天堂に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 各種お問い合わせ先一覧 http://www.nintendo.co.jp/n10/inquiry/index.html 修理が必要なのか初期化で直るのか? メーカーに聞かないとわかりません。

hanabisi2
質問者

お礼

症状が1週間ほど続いたので質問しましたが今日、何度も電源を切って入れなおしていたらなおりました。 同じような症状になったらまた、問い合わせしてみたいと思います ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3DSのHOMEボタン

    本日3DSを買ってきました。 HOMEボタンを押すとHOMEメニューが出るのですが、反応が悪いです。 押してすぐ出る時もあれば、出ない時もあります。 長押ししないと出てこない時もあります。 みなさん、そんな感じでしょうか?

  • xperia Z4の挙動について

    xperia Z4にて、電源ボタンを押してスリープにした直後に音量をいじると、スリープが解除され、ロック解除画面になります。 これは仕様なのでしょうか。

  • DSのスリープ機能について

    気になったんですが DSには携帯と同じく畳むと一時停止?のような状態になるスリープ機能が、ありますが ゲームをスリープ→スリープ状態から復帰→又スリープ→復帰 と言う方法と ゲームを始める・終了する度に電源をON OFFする方法とでは どちらがより本体に負荷がかかりますか? 具体的にはどちらがバッテリー寿命が早く尽きる 故障しやすいか 知りたいのです 楽引辞典を買ったんですが調べる度に一々起動するのは面倒なので どちらも変わりなければ前者の方がいいのですが・・・ 回答お願いします

  • DSLiteプレイ中にいきなり画面が暗くなってしまいます

    ニンテンドーDSでゲームボーイアドバンスのソフト、『スーパーマリオアドバンス4』をプレイ中に起きました。 短時間(1分から3分位だったと思います)手を触れていなかったら突然画面が真っ暗になってしまい、ボタンを押しても反応しなくなりました。 やむなく一度電源を切って再プレイしましたが、当然ながら以前のセーブ直後からの開始となってしまいました。 本体は閉じていませんのでスリープモードになったとは思えませんし、 バッテリーは満タンに近い状態です。 電源ランプの状態は「緑色で点灯」です。 これは故障なのでしょうか? 判る方がおられれば幸いです。宜しくお願いします。

  • ディスプレイが・・・

    VISTA HOME PREMIUMを使っています。 しばらく放置するとスリープモード?になります。すぐに電源ボタンを押すと解除されるのですが、しばらくたってから解除しようとすると内部で動いたような感じはするのですがディスプレイに何も映りません。これは故障なんでしょうか? 解る方がいれば教えてください。

  • ニンテンドーDSの終了方法

    ニンテンドーDSって終了する時は最初の画面に戻って 電源ボタンを押してOffにすれば問題ないんでしょうか。 説明書を見たけど書いていなさそうだったのでご存知の方がいたら教えてください。

  • iphone 3gs についてです。

    iphone 3gs についてです。 先日,itunesを使用していたらバージョンアップと出てきて何も気にせずアップしてしまいました。 ですが、不具合があり、二度と嫌なので、ダウングレードしたいのですが、ググッでも分かりません。 itunesは9.03です。 PCは XP SP3 以下の手順でつまずきました。 iPhone 3GSをPCにUSB接続。 ↓ iPhone 3GSをDFUモードにする。 DFUモード:スリープボタンとHOMEボタン同時長押し10秒→スリープボタンのみ離しHOMEボタンを押したまま10秒。iTunesがリカバリーモード(DFUモード)になったらHOMEボタンもはなす。 ↓ iTunes Shift+復元ボタンをクリックして3.1.2のipswを選択して復元。 ここでファームウェアを選択できないのです。 iPhone2,1_3.1.2_7D11_Restore.ipsw を選択しても「開く」ってばかりでて。。。 正しいファイルではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSでGBAがプレイできません。

    本日GBAソフトを購入してきたのですが、ニンテンドーDSliteに差し込んだところ「何も差さっていません」もしくは「DSオプションカートリッジ」とGBA選択の部分に出るだけで、画面を押しても変化がありません。 GBAは初めて使用するのでソフトの故障なのか本体の故障なのか、操作が悪いのか検討がつきません。DS自体は購入してまだ1ヶ月なので汚れとかではないと思うのですが・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃったらぜひ回答お願いします。

  • DSの故障??

    DSの本体についてですが、DSのソフトを入れて電源を入れると、キャラクターが勝手に動きだしてしまいます。 例えば、どうぶつのもりなら・・・家から出たキャラクターが向かって左が走って行きます。セーブのボタンを押さないと、走りつづけます。ポケモンのソフトでも同じです。 ただ、アドバンスのカセットは普通に作動します。 これは故障でしょうか? うちの子どもは、自分の友達も同じように故障?していると言っています。DSの本体に欠陥があるとか?? 修理に出すべきですか?

  • ニンテンドーDSを始める時の音

    今朝から、ニンテンドーDSを始める時の音が普段より1オクターブくらい高いのです。 電源を入れてNINTENDO DS と上の画面に出て、下の画面は健康と安全のために~みたいな説明が出ている時の「チャランララン」という音です。 ゲームの音は何も異常がありません。 始まるときの音だけとっても高いです。 これって何かの故障でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 岸田政権は介護保険料の改正案として、40歳以下からも徴収を行う方針です。介護保険料は65歳未満が7000円〜8000円、65歳以上は6000円を支払っています。
  • 介護保険の国の出費が増加しており、現在の徴収額では運営が難しい状況です。そのため、40歳以下も介護保険料を支払う必要性が出てきました。
  • 岸田政権はこの赤字を解消するために、40歳以下からも介護保険料を徴収する案を提示しています。これについて賛成なのか反対なのか考えてみましょう。
回答を見る