• 締切済み

クライバーのラボエームのDVD化予定は

カルロス・クライバー指揮、フランコ・ゼフィレッリ演出のラ・ボエームは戦後スカラ座のトピックの一つですが、現在DVD化されている79年のスカラ座の公演(パヴァロッティ コルトバシュ)は画像・音質ともに悪いことで評判の代物で、とても購入する意欲がわきません。 ただ私の調べた限りだと、81年のスカラ座の引越し公演の際のこのプロダクション(ミミはフレーニ)を当時NHKが放映しており、映像はアーカイブに残ってると思われるので、DVD化の可能性はあるのでは?とおもっています。 またメトでも87年にこのプロダクションが上演されており(パヴァロッティ、フレーニという理想的な配役)、当時の団員達が「自分の生涯最高のオペラ体験」と回想しているように伝説的な名演とされてきました。メトの主要公演がテレビのオペラ中継番組で放映される事は慣例であり(日本で発売されるメトの映像ソフトは大抵これの転用)、こちらもおそらく映像は残ってるものと思われます。 NHKは、同じクライバー&ゼフィレッリのカルメン(76年 ウィーン)にせよ、ベームのフィガロの来日公演(80年)にせよ、ファンが待ち望む特A級の映像を何十年間もチビリチビリ出し惜しみして、なかなか発売しようとしないので有名ですが、こんなことをしてると当時実演に接した人たちは死んでしまいますね。 少しマニアックな質問になってしまいましたが、なにかこれ以上の情報をお持ちの方おられますでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

まぁ、いろいろありますよね。 映像の所在がわかっているのに、日の目を見ないということが。 やはり、難しいみたいですよ。 映像作品として、商品化する前提の収録で無い(TV放送のみ)ときは、後から、許可を取っていかなければいけないので。 それがオペラということになると、各出演者の許可が必要で、その費用も莫大になるんでしょう。 クラシックの映像作品の売上なんて、全世界規模でも、たいしたことないですから。コストの点からも、及び腰になるのはしょうがないかもしれません。 これはCDの話ですが、昔、ミンシュ指揮 新日本交響楽団の第9(ライブ)の発売予定があったのですが、一人のソリストの許可が取れずに発売されませんでした。 理由は、ソリスト当人が、その日の自分の歌唱に満足できなかった。というものらしいです。 聴衆側としては、誰もあなたに期待はしていない。ミンシュがどういう演奏を指揮したのかに興味があったのに。 映像の著作権についても、確か50年だったと思います。 昔、記事で読んだことがあるのですが、歴史的映像作品は、25年(しかるべき対価は払う)で、発売できるようにするべきだと訴えていた人がいました。50年だと、あまりに長すぎる。人類の歴史的遺産を埋もれさせるのは、もったいないという意見でした。 映像作品が、DVD化されて、100万枚以上売れるようなら、各社競って発売でしょうが、クラシック作品に限って、それは期待薄ですから。 ビジネスの論理がまかり通ることになるのでしょう。 非常に残念なことですが。

koroshiteyaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。著作権の問題も大きなネックですよね。クラシックの場合マニアはいてもファンはポップスに比べて少ないですから

関連するQ&A

  • ハウ・トゥー・サクシードのDVDについて

    前からずっと気になっていたのですが、 西川貴教主演の 2007年「ハウ・トゥー・サクシード」の舞台のDVDの 発売はないのでしょうか? 一回だけ公演を見ただけでは満足がいかず、 公演当時からDVDがでないかなあ、と思っておりました。 宝塚などではよく舞台のDVDが発売されてますが、 やはり舞台などのDVDなどの発売は少ないのでしょうか? 私が思うに、 公演をやったなら 必ず舞台風景を録画してるはずだと思うのですが… こういうの本当どうなのでしょうか? …なにか知ってることがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか?

    バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか? 市販されているバレエのDVDとかは、パリオペラ座、ミラノスカラ座、コヴェントガーデン等の世界一流のオーケストラとかですが、指揮者を見ると全く訊いたことの無いような人ばかりです。ひどい場合は指揮者の名前も記載されていないし、オーケストラの映像が全く出てきません。オーケストラや指揮者は軽く見られているようですが・・・ オペラのDVDはカラヤンとかカール・ベームとか、ムーティとか、一流指揮者が多いのですが、バレエはなぜ、こういった人たちの録音録画がないのでしょう?  バレエ音楽はチャイコフスキーやドリーブの一部の作品を除いては、音楽的には価値が低いからでしょうか? いくら素敵な踊りでも、音楽がつまらないとあまり感動しません。音楽的価値が低いのでミンクスとかアダンとかのCDも殆どありませんし。 それとも振り付け師やダンサーが主役になりがちだからでしょうか?  実際のバレエの公演を観ても、オーケストラが演奏中でも観客が平気でかなり頻繁に拍手をして雑音を出します。音楽をも聴いている観客にとって大変迷惑行為なのですが、バレエは音楽やオーケストラはそれほど重要なものではないのでしょうか。 バレエの指揮者は、オペラのように、指導権は無いのでしょうか?

  • 日曜討論-裁判員制度について-伊藤真さん出演

    2009年4/26(日)にNHKで放映された日曜討論―テーマは裁判員制度(伊藤真さん等出演)なんですが、見逃してしまい、ウェブ上でも映像が見つかりません 映像見れるウェブサイトありましたら教えていただけますでしょうか?

  • 海外ドラマ オペラ座の怪人

    何年も前にNHKで放映された海外ドラマ、「オペラ座の怪人」について質問したいことがあります。 映画版とかもでてますけど、私がみたのは、バート・ランカスター、テリー・ポロ、などが出ているドラマです。映画ではないです。確かビデオ化されてるはずなんですけど・・・。 何年も前にNHKでみて。ビデオにもとっているんですけど、かなり久しぶりに昨日これをみたんです。 で、気になったことが・・・。 ラストの方で、クリスティーヌが怪人のためにオペラを歌うんですよ。で、怪人が途中で一緒に歌い始めるんですが、二人の声のあまりの美しさに感動してしまいました。 この、歌声の吹き替えをされてるオペラ歌手が誰か知ってたら教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • アヒルのクワックのCD・DVDの発売について

    1989年4月3日から1990年3月29日までテレビ東京でアニメとして放映された あひるのクワックについて知りたいのですが、当時林原めぐみさんが歌ってらした 約束だよとハッピーハッピーの主題歌CDとDVDを購入された方はいませんか 私も最近になって買おうと思っているのですが、もうどこにも売ってないみたいです 通販にもないですし、発売は未定なんでしょうか、それとも廃盤になってしまった のでしょうか、詳しく知っている方、お手数ですが教えてくれませんか。

  • 映画の本編の前に流れる「序曲」とは?

    NHKのBS2で、「チップス先生さようなら」をやりました。 本編が流れる前に、字幕で「序曲」という文字が出て、 2,3分、音楽が流れました。その間、テレビの画面は、 NHKで用意した、この映画のスチル写真が出てきました。 これで思い出したのですが、 数年前、同じくNHKのBS2で「ベンハー」を放映したとき、 同じように、本編が始まる前、「序曲」という字幕が出て、 かなり長い時間、音楽が流れました。 ベンハーの音楽です。 同じく、画面には、NHKが用意したのか、 ベンハーの静止画の画面が出てきました。 質問ですが、これは何なのでしょうか? 画面に出てきた写真は、間が持たないと判断したのか、 テレビ放映用にNHKが用意したのはわかりますが、 当時、これらの映画を映画館で上映するとき、 本編に入る前に、 スクリーンに映像が映されることなく、サウンドトラックにある音楽を 前座の盛り上げというか、前フリのような感じで流したのでしょうか? フィルムには、本編の前に、音声トラックに音楽のみが入って、映像のない部分が、あったのでしょうか。 NHKでは、これらを、著作権の、作品の同一性の保持(でしたっけ??)があるから、改変できず、放送しているということなのでしょうか?

  • 青年期の好機と苦境の間に聴いた音楽とその後。

    こんばんは。 いつもお世話になります。 数十年前若い青年期に勉学に勤しみ疲れて脳を休めるため音楽をテレビでたまたま聴きました。 すんなり耳に入って来ました。 巨匠が来日公演して録画が放送されたものだったと後からわかりました。 カールベームさんでした。 そして秋葉原でカールベームさんのレコードを沢山買い求めました。 店員さんがわたしの姿見て以外そうな顔をしてました。 当時ラフな格好の人がクラシック音楽のレコード買うことはまずなかったのでしょうか。 前の中学生の時はELPの展覧会の絵を聴いてました。 そして友人に聞いたり調べたら、ベートーヴェンの不滅のアルグレットと言われてて初公演の時、庶民に好評でアンコールにも演奏されたと解説に書いてありました。 リズムのベト7と後からわかりました。 その当時脳を最大限に使ってました。 壊れる寸前でした。 深夜疲れ果てて睡眠取れることがどれだけ心地よいものだったか覚えています。 音楽は家族が大音量で聞いて勉学の邪魔だったので嫌ってました。 不滅のアレグレットが響いたのは何故だと思いますか。 これはご存知のように葬送行進曲です。 家族にメールして以前はわたしの葬儀で流して欲しいと伝えてました。 https://youtu.be/oavp7N3CdpE それからクラシック音楽を沢山聴くようになりました。 弦楽四重奏曲が今は一番耳に優しく心に響きます。 好きな音楽を追い求めるのは当時の状態をもう一度と思っているからでしょうか。

  • シナトラ/サミーデイビス/ライザミネリ

    20年近く前?だと思うのですが、確かユニセフのチャリティーコンサートでシナトラとサミー・デイビス・Jrとライザ・ミネリが競演したコンサートがあったような・・・。当時NHKで放映したもの(フランス公演だと思う)をビデオに録画して擦り切れるほど見た想いがあるのですが、実は本当に切れてしまった^^;、長年気になってもう一度擦り切れるほど見たいと思って居たのですが、どなたかビデオなりCDなりレコードなりの存在をご存じないでしょうか?サミーの「ミスター・ボー・ジャングル」をもう一度見たい・・・・・吉報をお待ちしています。

  • 2006年、ルツェルン祝祭管弦楽団の東京公演

    2006年にアバド/ルツェルン祝祭管弦楽団の東京公演がありましたが、マーラーの「悲劇的」のプログラムの日については、テレビ収録(NHK?)が入っていたはずです。 結局、この公演は放送されたのでしょうか。 あるいは映像ソフト化していないのでしょうか。 音源のみ、非正規盤が出回っているようですが。。

  • 歌番組のビデオ・DVDソフトなんかを

    こんばんは。 最近、80年代に流行っていた音楽のCDが色々発売されていて、 値段はちょっと張るけれど、頑張って買って懐かしさにうるうるしています。 それはそれで満足なのですが、「当時の映像も見たい!」と思うようになりました。 「ザ・ベストテン」・「ザ・トップテン」・「夜のヒットスタジオDX]などの歌番組がビデオ・DVDになっていたらいいのになと思います。 当時のドラマ・バラエティなんかは出ているのを見かけるのですが・・・。

専門家に質問してみよう