社員から会社への入金

このQ&Aのポイント
  • 社員から会社への入金の仕組みはあるのか?
  • 会社への入金は個人で行うべきか?
  • 社員としての仕事請求方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

社員から会社への入金。

社員から会社への入金。 私はフリーをやめて社員となっていますが、いままでのつき合いなどで 仕事を頼まれます。打ち合わせの交通費、材料は会社に請求しています。休日や帰宅 後にはできないので会社で請け負って仕事を勤務時間中にしています。 これは会社の許可を取って会社の仕事として受けています。 ボーナスや給料はあがりません。私としてはお金よりも「名」~仕事作品として世に 出るのでそれでかまわないのですが、先方は手数料くらい取るべきだといい ます。もともとこの仕事は先方が私を援助することで始まったのです。  先方は「お金は同じ金額支払うのだから、君の講座に入れようが会社に振り込もうが同じだ。だから君の口座に振り込むから手数料をとって会社に入金しろ」」といいます。そうなると仕事を個人で請け負い、会社の機器を使用し会社の勤務時間内での作業となります。 名目はどうあれ、会社が社員に請求書を出し、社員から会社に入金と言う構図はあり ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

>会社が社員に請求書を出し、社員から会社に入金と言う構図はありますか? この構図はありません。 勤務時間に会社の設備で行っているのですから会社の業務です。 貴方は顧客を引き連れて入社したことになります。その仕事も含めての給料でありボーナスです。 有能な人であれば顧客を持って入社するなどは結構あることです。貴方の口座に入れるならば勤務時間外に会社の設備を使わないで行うことです。

shizumo
質問者

お礼

わかりました。有難うございます

その他の回答 (1)

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.2

上司や経理に相談して取り扱いを決めるのがいいと思いますが、このケースでは「会社が社員に請求書を出し、社員から会社に入金と言う構図」はないと考えます。 理由として この仕事があなた個人の仕事(アルバイト的なもの)であれば、「会社の機器を使用し会社の勤務時間内での作業」は一般的にはまずいです。普通の会社なら就業規則で勤務時間中は職務に専念する義務、会社の物品を私的利用しないことが定められていますので、それに反することになります。 この仕事が会社の仕事であれば、仕事の代金として受け取ったお金は会社のお金でありあなたのものではありません。あなたの口座を経由したとしても一時的に預かっているだけです。このお金をあなたから回収するのに請求書は不要です。出張旅費等の仮払いなどで余ったお金を会社に戻す際に、いちいち請求書をもらわないのと同じです。 ただし、経理処理として入金伝票、売上伝票を作成することは普通に行います。

shizumo
質問者

お礼

わかりました。有難うございます

関連するQ&A

  • 入金を全額、社員への報酬としていいのでしょうか?

    起業したての会社ですが、フルコミションで契約する予定の社員Aが(現在は他社で勤務中)当社とは関係ない仕事の依頼を受け、その先方より報酬は、法人からの請求にしてほしいと言われ、当社が請求を上げ、入金全額を社員Aに支払うとすると何か、税金等で問題がありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 入金確認について

    経理の初心者です。 請求した分の入金確認方法についてです。 入金された分が、どの請求分になるかを探す方法です。 たとえば、ある会社から、350万円の入金があった場合、 350万の請求書があれば良いのですが、ない場合は、細かい請求書の合計になるため、自分で計算してあわせて、見つけなければなりません。 入金した会社から、内訳を教えてもらえば、簡単なのですが、それはできません。 上司に相談しても、自分であわせるしかないと言われました。 請求した順に入金されるわけでもないので、探すのに時間がかかります。請求書を探し出すコツは、ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員とアルバイト社員が存在する会社

    私の勤めているとある食品加工会社の長期のアルバイト時給は900円です。(健保や厚生年金などあり) ところがその会社の同じ職場には長期で時給1100円の派遣社員がいます。 仕事内容と勤務時間と勤務時間帯は同じなのに時給が異なるのです。 会社側がアルバイト社員と派遣社員を雇い入れる理由は何ですか? ■この会社のアルバイト社員は派遣社員に比べ損をしていると判断してよろしいのでしょうか? もしそうならこのアルバイト社員は派遣会社に登録してあらためて派遣社員として雇用契約を結ぶべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「入金」って重要じゃないんですか?

    素朴な疑問なんですけど、バイトで「入金」という作業があるのですが、誰にでもやらせてもらえるものなんですか?お金が関わっているため、社員さんや店長さんしかやらせてもらえない作業だと思っていたんですけど、アルバイトの子達も普通にやっています。そんな重要な仕事内容ではないのでしょうか?

  • 誤った額で入金された場合の対応について

    【経緯】 =============================================== 振込手数料が648円の場合、 本来、以下のように入金されるのが正しいです。 [請求額] [入金額] 10000円 9352円(振込手数料を引かれた額) しかし、同様の場合で今回以下の入金がありました。 [請求額] [入金額] 10000円 9532円 どうやら、入金者が「9352」を「9532」と誤って入金しているようです。 結果的に入金者が振込手数料の一部(180円)を負担している形です。 =============================================== 【質問】 =============================================== 今回の場合どのように処理すれば良いでしょうか? 私としては、「1」の処理でいいかと思っています。 1)468円を手数料として処理する。 2)本来、弊社が負担すべきだった振込手数料180円を   入金者に返還する。 その他の処理方法もあればご教授願います。 =============================================== 通常より多く入金された訳ですが、 かといって請求額より多い訳でもなく困っています。 お時間のある時で構いませんのでご回答をお願い致します。

  • 事故後に支払われる入金ってどのくらいかかるの??

    交通事故の被害者ですが加害者側の自賠責保険会社が対応してますが、入院が1ヶ月となり、お金もいるのでと伝えたところ、付き添い介護という名目のお金を一週間分頂くということにしてくれと言われ、担当医に要看護証明書を書いてもらい保険会社に送りました。が、発送後3週間が過ぎても入金が無く、結局定期を崩して使ってる状態です。 壊れた自転車や服など保障するのに、破れた部分を写真に2枚写真を撮り送付された書類に署名捺印し送れ等、書類関係は送ってきて、催促の電話をしてくるのに、こちらが返信してもそれっきり状態で、いつ入金されるのか困ってます。 損害賠償に関する承諾書まで送ってきて催促されてます。 私としては、入金があってこそ書類に署名捺印と思ってますが。 交通事故では支払われるのにそんなに時間がかかるものなのですか? 今後の通院に関しての交通費や慰謝料が支払われるのにどのくらいかかるのですか

  • 派遣会社 正社員

    派遣会社の正社員で工場の運搬等の仕事があって、勤務地は一つしか書かれていないのですが、派遣会社の正社員というのがよくわかりません 特定派遣とかなのでしょうか? また、勤務地がいろいろ変わったりするのでしょうか?

  • 入金案内のお仕事されたことがある方!

    クレジット会社などの入金案内等のお仕事をされたことがある方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? この度、パートとしてクレジット会社の入金案内のお仕事に採用されました。 そして早速、研修があるとのことなのですが、 初出勤=研修日にはどういったことをするものなのでしょうか? まだ勤務時間などもすべて未定で未知の世界です。 会社によってまちまちだとは思いますが、あなた様の会社ではどうでしたか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 小額の入金誤差の取り扱いについて。入金不足の場合

    インターネットでビジネスをしている者です。 時々、入金の金額を間違え、小額ですが、ご請求額から入金手数料を差し引いてご入金される方がいらっしゃいます。そのような方への扱いについて教えてください。 HP上では「振り込み手数料はお客様負担となっております。ご了承ください」と、何箇所もはっきりと明示しております。 今までは、督促を行っていたのですが、振込んでくださる方もいらっしゃることはいらっしゃいますが、多くの場合、「また振込み手数料もかかるのよねぇ」など、あまり良い反応をされません。お願いしても、無視を決め込む方も、正直いらっしゃいます。しかし、今までは、とことんご請求していました。(お客様のミスによるものですので。あと、確信犯でわざと間違えたフリをして手数料を差し引く方もいらっしゃいましたので) 社員の中からは、小額なので「通常は振込み手数料はお客様持ちであるが、今回一回だけはサービスします」と、恩を着せたらよいと言う意見も出ているのですが、社長の私は、前例は作りたくないのと、正確にお振込みくださるお客様との公平を期するため今までは断固妥協せず請求しておりました。 それで、同じように困っている企業様は、どのように対応していらっしゃるのか、参考までに教えていただければと思いました。何か、簡単に請求する方法があるのでしょうか。または、どのように対処していらっしゃいますか。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。参考にさせてください。 (類似質問:​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2092129.html​ がありましたが、こちらの質問の意図は経理上の扱いの質問ですので、上記の問いとは異なっていると思いました。もし、既に上記質問が出ておりましたら教えてください) どうぞ、よろしくお願いします。

  • 若い社員に甘い会社

    社員歴一年目の女性社員Aさんに、会社が甘い対応すぎて理不尽さを感じます。 最近Aさんは、本業をセーブして母校である専門学科の教務補助をしたいと言い出しました。 本業と教務補助の両立は素晴らしいことですし、やってる人も周りにいます。副業でとか、本業や周りに支障が出ないとか、授業の準備は本業の仕事意外の時間でやりくりするとか、ある程度のキャリアがあって本業の仕事も申し分ない人で教員も呼ばれてしている… とかなら文句はないです。 しかし貰ったお金は会社へ渡すのであくまでも副業ではなく、週5勤務の中で授業がある時は本業をセーブしたりやりくりして仕事として、両立したいと言っています。 彼女はまだ1年目だし、自分で仕事をこなせないレベルであり、個人のノルマにも満たない仕事をやっている状況ですが… 会社の研修でもないのに仕事をセーブして普通に給料は与えて本業のしわ寄せは他の人にくるという…。 教務補助は教員を目指すというわけではなくあくまで学びの為にやりたいそうです。 教務補助の売り上げだって業績の微々たる金額でしかないでしょう…ただのお手伝いレベルです。 社長は若い彼女がやりたいと言ったことを何でも叶えてきたしチャレンジはやる気があれば認めるとのことで、今のところokだそうです。 会社は何百万も赤字で、社員のみんなに頑張ってくれと言っている状況なのに 若い子のわがままはチャレンジだからの一言で全てok… 私は自分がやってる仕事がなんだか馬鹿らしくなってきました…。赤字なのでボーナスは出ないし、それなのにもっと売り上げが下がるようなら選択ばかり会社がするのと、 自分の仕事も満足にできない後輩の要求は、ただのわがままにしか感じられません。 気にするなと言われても、気にしてしまいます。どうすれば良いでしょうか。

専門家に質問してみよう