• 締切済み

広島の広電について

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

広電は、西広島から宮島口方面に行く場合だけは要整理券ですが、普通は全線1乗車150円、降車時に支払いです(多分ルートに関係ない白鳥線だけは100円)。 電車1日乗車券(宮島口まで行けちゃいます)があって車内でも買えますが、何せ600円なので、毎回払った方が安くつくかもです。

参考URL:
http://www.hiroden.co.jp/train/joshaken/index.html

関連するQ&A

  • 広島へ行きます

    今度初めて広島へ日帰りで行きます。 原爆ドームやマツダスタジアム、宮島へ行きたいと思っているのですが、調べていると一日乗車乗船券というのがあるのを知りました。 これは広島駅前~宮島口までこの券1枚で行けるのでしょうか? それとも宮島へは券を買い足さないとダメ・・・? あと他にグルメ、お土産など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 広島 早朝観光

    朝6時頃夜行バスで広島(バスセンター?)に到着します。 午後から広島駅周辺で用事がありますので、早朝~午前中 時間をつぶせたり、観光できる場所を探しています。 宮島観光を考えていますが、他になにか観光や時間つぶし 出来る場所はご存じないでしょうか?広電の1日乗車券等で 効率的な方法があれば宜しくお願いいたします。(日曜日です)

  • 広島駅での乗り換え及び広電のフリーパスの購入に必要な時間について教えて

    広島駅での乗り換え及び広電のフリーパスの購入に必要な時間について教えてください。 1.祝日の場合を想定してお願いします。 広島駅には、ひかりRailStar574号で18:14に到着します(14番線) 一旦駅の外に出て、広電の広島駅電車案内所で宮島フリーパスを購入し、 JR山陽本線(1番線)に乗車したいです。 広島駅が初めての人間の場合、何分程度あれば可能でしょうか。 (ちなみに駆け足程度での移動なら問題なく出来ますが、人ごみを避けるのは少々苦手です) できれば18:30発の通勤ライナーか18:35発の岩国行きに乗車したいのですが、難しいでしょうか。 2.そもそも、電車案内所は祝日でも営業しているのでしょうか。 3.フリーパスは窓口の係員から購入ですか? それとも券売機があるのでしょうか。 いくつもすみませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 広島市の広電の電停付近の無料駐輪場を探しています

    広電の宮島線電停付近の無料駐輪場が知りたいです。 佐伯区役所前や楽々園とかには駐輪場があるのでしょうか? 商工センター前や鈴峯女子の近辺には 無料駐輪場があるようですが。 他の電停付近のが知りたく検索してみましたが 広島電鉄HPにも市役所HPにも掲載されてないようでしたので、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

  • GWで広島へ行きます

    5/2・3で広島へ行きます。 目的は「宮島観光」「野球観戦」「お好み焼き」です。 決まっているのは5/3の広島-横浜戦(マツダ13:30)だけです。 宮島へ行くタイミングやホテルなどは、まだ何も決まっていません。 友人と行くのですが、私は福岡から高速バスで、友人は東京から新幹線で来ます。 私は広島バスセンターで降りる予定で、友人はもちろんJR広島駅で降ります。 広島市内で待ち合わせする予定なのですが、どこが一番便利でしょうか? 到着後すぐ宮島へ行く事を考えると、私が広島駅へ行った方がいいでしょうか? 1)ホテルについて  ・ダイワロイネット広島  ・三井ガーデンホテル広島  ・オリエンタルホテル広島  ・リーがロイヤルホテル広島  ・グランヴィア広島 の5ホテルです。 この中で観光や移動に便利なホテルはどこでしょうか? 宮島、平和祈念公園、カルピオは確実に行こうと思っています。 地図を見ても広島へ行った事がないので、いまいちよくわかりません。 一応プランを立ててみたので、無理のないプランかご判断頂けますでしょうか? 2日昼ごろ::広島市内で友人と待ち合わせ 2日午後:宮島観光 2日夜:お好み焼きを堪能 3日朝:平和祈念公園を散策、カルピオ訪問、昼食 3日午後:マツダスタジアムにて野球観戦 3日夕:夕食後、広島駅から帰福(友人も一緒に福岡へ来るので、新幹線で帰ります) あと、広島名物が美味しく頂けるお店もご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。 色々質問はありますが、よろしくお願い致します。

  • 広島・宮島の観光プランを考えています。

    12/6・7に新幹線で広島(一泊二日)に行きます。 滞在時間も短いので、行きたいところに行けるか不安なので、教えてください。 1日目:広島駅着 13:20頃 2日目:広島駅発 15:00頃 1日目は平和記念公園、原爆ドーム、広島城、夜に市内のイルミネーションを見る、 昼間にお好み焼き(八晶)、夜は牡蠣料理(ASSE かなわ)を食べる。 時間が厳しければ、かなわは諦めてもいいかなとも思っています。 観光で可能であれば、大和ミュージアムも行ければ・・・。 2日目は広島駅→宮島 すぐに「うえの」で朝ご飯を食べ、 厳島神社、五重塔等を見る、ロープウェーに乗る(時間が厳しければ諦めます)、もみじ饅頭を食べる。 そんな感じで考えていますが、可能でしょうか。 朝9時半くらいに並んだとして、うえの(1階)がどのくらい混むのかも教えていただけるとうれしいです。 また、宮島まではJRで行こうと考えていましたが、ロープウェーに乗る場合は広電のほうがお得と聞きました。その場合、このプランではロープウェーに乗って、広電で広島・宮島間を往復するのは時間的にどうなのでしょうか? まとまらない質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 広電の一日乗車券の乗りた方

    広電の一日乗車券の乗りた方についてです。 以前一日乗車券で乗った時、夕方のラッシュ時で、広島駅についたら、外にいる係員にお金を払う用になってました。 その時一日乗車券を見せるだけで、どうぞ行って下さいと、カードリーダーに通さなくても良かったんです。 降りるときにカードリーダー通さなくて、次から電車に乗れますか? その時は、そのまま乗らなかったので分からないから教えてくれませんか?

  • 広島(宮島・市内)観光についてアドバイスをください

    今月末(土・日・月)広島へ初めて観光に行きます。 初日は広島空港から宮島へ行き、宮島で一泊。二日目は宮島から市内(夜は市民球場でナイター)へ行き、3日目の昼に帰る予定です。 どういう手段で行動すればよいのか、おすすめの交通手段(フリーパス等)があれば教えてください。 今のところレンタカーは考えておりませんので、バスや広電、JR等でお願いいたします。

  • 年末年始の広島について

    大晦日の午後から2泊で広島に滞在予定です。 元日に宮島に初詣に行くつもりをしている以外特にプラニングしていないのですが、大晦日もしくは元日の夕食にお好み焼きを食べたいと思っています。 そこでご存じの方におたずねしたいのですが、市内のお好み焼き屋は年末年始営業しているのでしょうか?あとお好み焼き以外にこんなものも食べてみては!というものがありますか? また、宮島以外の初詣スポットや年末年始の市内繁華街の店舗の開店状況、おすすめのおみやげなど教えていただければうれしいです。 ちなみに宿泊は広島駅近辺または八丁堀近辺を予定しています。

  • 名古屋から呉までのJR切符(広島経由)

    初めて質問させていただきます。 今度、広島方面に行きます。 1日目は名古屋から新幹線で広島へ行き荷物を預けて(改札は出ません)、そのまま 海田市まで戻って呉へ、呉から宮島へ行きます。 2日目は宮島から広島経由・新幹線で名古屋まで戻ります。 その場合の1日目の乗車券ですが、 海田市⇔広島間は料金が要らないとの事で、 『名古屋・新幹線経由・矢野(広島市内の一番呉に近いところ?)・呉』 という乗車券を渡されたのですが、それで間違いないでしょうか? ちなみに、呉~宮島間は自身で購入します。 2日目は宮島~名古屋の乗車券です。 プロのところで買ったので間違いないとは思うのですが、なんとなく不安で・・・ よろしくお願い致します。